• ベストアンサー

イラストレータデータを開いたときに

CDにあるイラストデータを開いたときに画像データだけ読み込めなくて(選択すると画像の範囲は選択できる)何も貼り付けられていない状態になります。 どうしてでしょうか? B4サイズのデータを頂いたのですが、文字等は書かれていたのですが画像だけ出ません。 質問内容がうまく伝えられなくてすいません。 わかる方がいましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#18887
noname#18887
回答No.6

データを開いた時に 画像が表示されなくて(四角だけが表示される)、 プリントすればちゃんと画像もプリントされる、という事でしょうか? もしかしたらご質問者がお使いのOSと データ作成側が使っているOSが違うのじゃありませんか。 違うOSのllustratorで作成したデータを開こうとすると 配置画像の「プレビュー」が表示されない形式になっている場合があります。 例えばMacOSで「プレビュー」を「JPEG」にすると Winでは表示されません。 CDに配置画像が添付されていたら その画像をPhotoshopで開いて 適切なプレビューを付けて保存し直せばいいかと思います。

ayou326
質問者

お礼

これが一番ありえるかもしれません。相手方のOSを聞いてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • hd7200
  • ベストアンサー率56% (9/16)
回答No.7

イラストレータのバージョンはいくつでしょうか?

ayou326
質問者

お礼

IllustratorCS2です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gerrard8
  • ベストアンサー率17% (41/238)
回答No.5

No.3です。そうですか・・・ No.2の方の補足で、画像のリンク状態というのは、 ○○.aiと一緒に、○○.jpgというファイルが常に 一緒に無ければ画像が出ない事を言います。 埋め込みというのは、解りやすく言うと、aiファイ ルと一緒にしてしまうという意味なので、jpgは必 要無くなります。 で、考えられるのは、CDを作成した人が、画像をリ ンク状態にしたけど、画像をCDに焼き忘れたという 事が考えられます。

ayou326
質問者

お礼

そうなんですか? じゃぁjpg画像をやいてもらったら画像が写るかもしれませんね。 やってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaa_ko
  • ベストアンサー率28% (74/261)
回答No.4

no1ですが、レイヤーを見てくれますか? 写真が入っているレイヤーをダブルクリックして「プレビュー」というところにチェックは入ってますか?

ayou326
質問者

お礼

はい入っております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gerrard8
  • ベストアンサー率17% (41/238)
回答No.3

こんにちは CDから直接、開いているのでしょうか? もし、aiファイルをハードディスクにコピーしてた 場合、もしかしたらですが、CDの中に、○○.aiと ○○.jpgというファイルがあり、jpgの画像がコピー されてないのでは、と思います。

ayou326
質問者

お礼

ありがとうございます。しかしjpg画像はないです。 CDから開いてもハードのコピーを開いても結果は一緒でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

リンク状態になってる画像がないときにそのような状態になります。 データをもらった先の人に 『画像がリンクになっているので埋め込んでください』 って伝えて、データをもらいなおしたほうがいいです。

ayou326
質問者

お礼

すいませんせっかく答えて下さったのですがよくわかりません・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaa_ko
  • ベストアンサー率28% (74/261)
回答No.1

そのデータを開くときに何か警告等のダイアログが出ますか? メモリ不足だということもありますので、一回再起動してもダメですかね?

ayou326
質問者

お礼

警告は出ません。メモリも充分だと思うのですが・・・印刷すると画像もしっかりコピーされています。 イラレ上画像がでません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イラストレーターをJpegデータに保存

    済みません、どなたか教えてください。 イラストレーターCS5で作成したデータを「ファイル」→「Web上で保存」で、Jpegデータに保存しようとしているのですが、例えば 「画像A」と「画像B」がA4画面に2つ横並びしているとします。 これを上記作業でJpegに落とそうとすると、まず、サイズがA4よりも小さくなって、「画像A」「画像B」の下に数cm分あった余白や、「画像B」の右側にあった余白数cm分がなくなり、画像の下や、「画像B」の右側はぎりぎり「用紙」のラインと同じになってしまいます。 「Shiftと-」で小さくして、サイズよりも外をcheckしてみても、ほかに何のデータはありません。 上手く説明できなくて済みませんが、この内容でお分かりになる方、どうすればいいのか教えてください! 多分私が何か間違ったことやっていると思いますが・・・。 何がいけないのか・・・なぁ・・・。

  • イラストレーターでのデータ入稿について教えてください。

    私は今回、コミックアートCGで作ったイラストを同人誌の表紙として、イラストレーターで印刷所にデータ入稿したいと思っています。 データ入稿・イラストレーター共に初心者ですので、わからないことが沢山あります。教えていただけると幸いです。 使っているのはイラストレーター8.0、コミックアートCG3です。 フォトショップ5.0もあります。   一つ目に、コミックアートCGで作った画像なのですが、 画像をイラストレーターに取り込み、書類設定でヌリタシ・背表紙をいれたサイズを作り、それにあわせて画像を加工しました。 これは、印刷所の方でページ分割の線内を使っていただけるものなのでしょうか。 それとも、こちらで何か画像サイズに合わせた設定をしておかなくてはならないのでしょうか? 二つ目に、印刷所からの注意について質問があります。 注意として、 「フォントは必ずアウトラインをとってください」 「画像はデータに埋め込んでください」 「画像データも同じフォルダにいれてください」 とありました。 初心者なので、アウトライン・埋め込み・画像データ が、はっきりと理解できていません。 よろしかったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • イラストレーター8.0でのトンボ

    小冊子の表紙を作成しました。背表紙の幅を取らず、表表紙と裏表紙をつなげて作り、合わせてA4、折り曲げて使うとA5サイズになるように作りました。アートボードと印刷範囲をB4横向きに設定して、その中でA4横向きで長方形を作り、画像と文字を配置したあとにトンボを付けてpdfで保存しました。aiで保存したときはちゃんとB4のアートボードの中にレイアウトしたものとトンボが入っているのですが、pdfで保存したものを開くとトンボでちょうど断ち切ったように保存されています。データを渡す相手はイラストレーターを持っていないので、いつも描いたイラストを渡すときはpngやpdfのファイルで、ファイル便を使って送っていたのですが、トンボをつけたままの状態でpdfで保存できないので困ってしまいました。データ書き出しでpdf以外の形式で保存したりもしてみたのですが画像が荒れてしまうのでやめました。トンボをつけたままの、aiの形式のときと同じ状態でpdfで保存することは無理なのでしょうか。このような変な質問で申し訳ないのですが、どうかどなたか教えてください。

  • イラストレーターで作ったデータの印刷が薄くなる

    A2サイズで作ったデータをA4サイズ4枚印刷して張り合わせ作ろうと印刷したところ、文字やイラストの色が薄くなってしまいました インクは印刷の前に取り替えています 以前作ったデータ(イラレ)や写真ではきちんと濃く色がでています データはCMYK、不透明度100%でノズルチェックも異常なく、指定している色が薄い訳でもないので何が原因なのかわかりません…

  • Illustratorのデータを軽くしたい。

    Illustratorのデータを軽くしたい。 現在編集中の「ai」のデータを編集できる状態で 印刷会社へメールに添付して送りたいのですが容量が大きくて送れません。 リンクしている画像のサイズが大きいことが関係しているようです。 この場合、データを編集できる状態で、メールに添付できるよう軽くして送るにはどうすればよいのでしょうか? どなたかご教授いただけましたら幸いです。 IllustratorCS4/WindowsXP

  • イラストレーターデータが細切れに

    こんにちは。 イラストレーターの8を使って作業をしているものです。 イラストレーターのデータをもらって修正をするのにデータを開いたのですが、文字も画像も細切れになってつぎはぎのようになっていました。 例えばアウトラインしてある文字が途中で切れて 一部が画像としてリンクに埋め込まれた状態になっていたりします。 切れかたは不規則です。 そうなる原因はなんなのでしょうか? 心当たりのある方がいましたら教えていただきたいと思います。 データは、イラストレーター9.0で作ったものを8形式で保存、もしくは8で作っているaiデータを ネット上でDLしたzipファイルを解凍したものです。 わかりづらくてすみません。 よろしくお願いします。

  • 納品後のイラストの、データ販売の不可

    他に似た質問を探しても見つけれなかったたため、投稿させていただきました。 普段、素材イラストの画像販売サイトにてオリジナルのイラストを販売しておりますが、お仕事として受注した場合の著作権について分からないことが出ましたので、教えていただけますでしょうか。 今回、イラスト制作の受注を受け、お客様へイラストを画像データで納品することになりました。 この場合、著作権の譲渡を行わなければ(著作権譲渡契約をしなければ )、お客様へ納品後、自分の描いたイラストとして「素材画像販売サイト」のほうで画像データの販売を行っても、法律的に問題は無いのでしょうか。 TVなどでは、ドラマの主題歌として作られた音楽がCDになって販売されますが、それと同じ契約の考え方で良いのでしょうか。 (その場合、どのような契約内容の元で販売可能になっているのかも大変気になるので、そういった契約内容の例などが分かるサイトがもしありましたら、教えて頂けますと幸いです。) 以上になります。 よろしくお願い致します。 〈補足〉 ※お客様には、プレゼン資料やホームページ、チラシ等、自由に使って頂きたいので、 「二次配布や第三者への譲渡、販売は不可」という条件つきで、著作権利用許諾をする予定です。 ※販売の際は、納品した画像と全く同じ状態か、色変更などの加工を施すか…は、まだ未定です。 ※データ販売する画像のサイズは、お客様へ納品した画像と異なるサイズ(大小数パターン)です。 ※法律的に可能でも、「納品後に販売する」という旨を先にお客様へ伝えておいたほうがトラブルを防げるのか…ということも気になります。

  • イラストレーター データの開き方について

    イラストレーターのデータについて デザイナーさんよりデータを頂きました。通常のロゴ等でしたら普通に開けるのですが、今回頂いたファイルは画像等を取り込んだイラストになるようです。イラストレーターでデータを開いたところ、ロゴはでるのですが画像に位置する部分が”○○○.epsファイルが見つかりません。他のファイルに置き換えますか?”というメッセージが出て開けずそれを無視して開くと画像の部分が抜けたロゴのみのデータが開けるのみとなってしまいます。メッセージで出る”○○○.eps”というのは同じフォルダ内にあるのですが・・。どなたか開き方をご存知でしたら御教え頂けるとうれしく思います。当方OS;WINDOWSXP イラストレーター10です。

  • auの携帯で「このデータは再生できません」とか出る

    桜の写真やイラストを100枚ほどダウンロードして携帯のSDに入れました。 携帯でPCフォルダってのを選択してmicroSD内にその画像を全部移動しました。 グラフィックフォルダに全部入りました。 それで見てみると「このデータは再生できません」と表示されます。 今まではうまくいっていたのに急にそんな表示が出るようになりました。 今まではそこで開いたら普通に画像を見ることができたんです。 特に何もいじったりしていないです。 調べてみると画像のサイズが大きすぎるとか書いてありましたが、 今まで見れていたのとサイズは同じなのでそれは関係ないと思います。 拡張子はjpgです。 何か携帯で今まで見れていた画像の拡張子が JPGと大文字で書いてあったりします。 小文字、大文字によって見れないとか あるのでしょうか? もしそれが関係していたとしたら編集する方法をお願いします どうにか開く事はできないでしょうか?? 回答お願いします!

    • ベストアンサー
    • au
  • イラストレーターでの下版について(初心者です)

    バザーのチラシをつくっているのですが、イラストレーターに詳しい方、どうぞ助けて下さい! B4サイズの新聞折り込みちらしを作らなくてはならないのですが、(MacOS9.2、イラストレータver.9) ちらしの定型サイズのようなものが判らず、とりあえずB4サイズにてつくっています。 たぶん文字と写真の印刷可能範囲がB4以内らしいのですが、余白の分をどれだけ必要なのか判りません。 A3サイズの用紙にてプリントしてみるのですが、どうしても縮小されてしまい印刷見本さえ出せません。 どうしたら縮小されずに印刷できるか、あとデーター入校する際に必ず必要な事など、教えてください!! 同時に印刷屋さんにポジ写真をはめ込みしてもらう予定なんですが、サイズなど指定しなくてはなりませんでしょうか?(あたりの画像??を入れておくようにといわれました。JPGで拡大画像を配置していますがこの方法で良いのでしょうか?)ネットの印刷屋さんなど色々見ましたが、いまいち判りません。 あす中に印刷屋さんに持ち込まなくてはならないので、どうか詳しい方、よろしくお願いいたします!!