- ベストアンサー
言葉が遅い
年少の息子のことです。 4歳になりましたが、あまりしゃべりません。 全く話さないわけではありません。 2語文、3語文、4語文、、、しゃべるときもあります。 あいさつしたり、歌を歌ったり、そういうことは上手です。 でも、幼稚園での出来事を話してくれません。 しかられていても、何も言い訳をしません。 まわりのお友達は、あることないこと、よくしゃべるのに、うちの子は大丈夫かしらって不安です。 保健所に相談しましたが、多分大丈夫だと思います、しばらく様子を見てください、と、いつもこういわれます。 子供がしゃべらなくて心配した経験のある方、お話を聞かせてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
拝啓、shonkoさん 私は3人の子がいる40前のパーパパパです 言葉が遅いのと、頭の回転とはまた違います 子供さんの性格も、言葉に表れることもあります 実はこの「教えてgoo」で回答している このパーパパパも、昔は黙々とした子供だったそうです さらに、喋らないため、何を考えているのかよく分からなかったそうです (私の父曰く) そんな子でしたが、今はどうでしょう・・・ おしゃべりもいいところです また、話をしないといけない職業に就職してしまいました 時代は過ぎて、今現在、私の3人の子供のうち、真ん中の子の 言葉が聞き取りにくいときがあります でも、親として、全く気にしていません 前例である私という父親がいるからです 小さいときの子供の様子は、そのまま大人になって引き継がれることは まずありません 子供自身がこれから、学校へ行ったりして、いろんなところでいろんな経験 をします 周りの環境が変わることで、本人も段々と変わっていくものですから 心配はいりません お互い子育て頑張りましょう! パーパパパでした
その他の回答 (3)
- poyapoy
- ベストアンサー率16% (15/92)
この文章を読んで、娘の幼稚園時代を思い出しました。娘は普通におしゃべりはできるのに、幼稚園のことはあまり話してくれませんでした。同時期、3歳だった息子がまったくと言っていいほど言葉を発せなくて、とても心配でした。聞かれたことには、身振り手振りで答える・・・と言う状態でした。結局、どちらも私が語りかけることの少なさに原因があったようでした。と言うのも、幼稚園に通いだした息子は数ヶ月で話すことができるようになり、娘も毎日、「今日は幼稚園で何した?誰と遊んだ?」と聞くことで話してくれるようになりました。 また、叱られていても言い訳しないとのことでしたが、「なにか言いたいことがある?」など聞いてあげるといいと思います。いろんな理由(怒られるのが恐かったり、言い訳の言葉を一生懸命考えてたりなど・・・)で、言い訳ができないのではないでしょうか・・・(うちではそうでした。)息子の言葉が出るより先に、私が怒鳴り散らしてましたから。(苦笑) 普通に話しかけてるつもりでも、案外思い返すと時間が短かったり、積極的でなかったりあると思います。根気よ~くくがんばってください。 そうそうそれと、幼稚園の先生にも相談されて言葉をかけてもらうようにもしたらいいですよ。すみません。長くなりました。
お礼
ありがとうございました。 私も、お返事に書かれてあるように、一生懸命息子に問いかけて返事を聞こうとしているのですが、もう何年もそうしているのに、うまくいきません。 自分では気づかずに、まずいことしてるのかしら?
私の息子は、3歳の時点で自分の名前を言うのがやっと、会話なんて全くできませんでした。 歌は唄えるものの、ただ漠然と音とリズムを記憶しているだけで、意味は全く判っていないようでした。 そんな状態が長い間続きましたが、ある日突然(本当に突然)せきをきったようにおしゃべりを始めました。 そんな息子は現在小学4年生。すこしは黙ってたら?と言いたくなるくらいとってもおしゃべりの大好きな 男の子です。 shonkoさんの息子さんは、あいさつやお歌が上手ということですので、全く心配なさらなくても大丈夫だと思います。言葉が出なくても、頭の中では本当にたくさんの言葉を覚え続けているはずです。 今はあせらず、近い将来息子さんがおしゃべりをしだす日を楽しみに待ちつつ、見守ってあげて下さい。
お礼
ありがとうございました。 うちの息子も、そうなってくれるといいな。
shonkoさん、はじめまして! 実は私の長男も小学校に入る頃までは殆どしゃべりませんでした。(しゃべれなかたっと言った方が適正かも?) 周囲の子供が何でも話すのに対し、私も心配になり、色んな検査機関に行って調べたりしましたが、知能的に劣っている所はないと言われ、大丈夫と言う事でした。 今では少し下回りが悪い位で、ちゃんとしゃべれます。(もう高2) あなたの場合もご心配でしたら、一度そう言った専門機関に相談されるといいのではないでしょうか? 環境変化があったりして、周囲の状況の変化が彼をそうしてしまったようです。長男が生まれてから1年足らずで、私の仕事の関係で、それまで一緒に生活していた祖父母と離れて暮らす事になり、それが一番の変化となり、彼に影響を与えてしまったようです。一緒に生活していた人間がいなくなったので、まだ状況判断出来ない彼には大きな影響力があったようです。 あなたの場合も、「全く話さないわけではありません。」と言われていますので、そんなに心配しなくても大丈夫だと私も思います。周囲が話し掛けたりして、温かく見守っていくのが一番だと思います。 回答にはなっていないかもしれませんが、私もあなたと良く似た経験を持っていましたので、紹介させて頂きました。
お礼
ありがとうございました。 私も心配で、専門機関に行きました。 でも、そこでも、このまま様子をみてくださいって言われました。 結局、待つしかないのかなぁ。
お礼
そうですよね。 わかっちゃぁいるんだけど、、、。 黙っているだけの息子にイライラしてしまうときがあります。