• ベストアンサー

食事のお誘い。カレがいても行ってよい??

donna13の回答

  • donna13
  • ベストアンサー率19% (335/1753)
回答No.4

顔を知っている程度なのに食事に誘ってくるのでしたら、質問者さんに好意を持たれていると思いますよ 食事に行くことは問題では無いと思いますが、相手の方に期待させては後々顔を合わせる時に気まずくなると困りますね 会話の中でそれとなく彼の存在を口にすれば良いと思います あまり神妙に口にしてしまうと「あ、この人自分の気持ちに気付いてるな」と思われてしまうので、明るく言っちゃいましょう 例えば映画の話しが出たら、「その映画、先日彼と見に行ったんですけど、面白かったですね~」と、あっけらか~んとんね そうすれば「この人は自分を恋愛対象に見ていなかったんだな」と察してくれると思います でないと、「自分の気持ちに気付いているのに誘いに乗った」と、変に受け止められないとも限りませんので...

tigger-p
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 明るく言っちゃう作戦、ぜひ実行させていただきます♪ 食事に行くこと自体は問題がないと言って頂き、安心しました。 期待させないよう、こちらも勘違いしないよう、会話に気をつけてみようと思います。

関連するQ&A

  • 名刺交換からの食事のお誘い

    20代前半の女性です。 先日、上司の来客の方々と名刺交換をしたのですが、後日そのうちの一人のかたからメールで食事に誘われました。 あまり外部の方ともお話する機会もなく、社会人になってから仕事の関係で男性から食事に誘われたのは初めてなのです。 飲み会などで知り合った方から、後日食事に誘われたら「好意をもってくれてるのかな?」と少し思いますが、仕事上で、しかも名刺交換しただけの関係で食事に誘うのはどう捉えたらよいのでしょうか。 業界も同じで年齢も近いので、情報交換をしたいと仰っていますし、 私の業務上、これから先もお世話になる会社のかたでしたので、無下に断るのも失礼だとおもい了承しました。 ただ、現在付き合って1年以上たつ恋人もいて、異性と二人きりで食事をすることに罪悪感も感じています。好意があるとわかった方からの誘いなら、「恋人がいる」と断るのですが、仕事関係の方からお誘いをうけたときはどうしてますか? 彼に相談して了承を得てから食事に行こうかとも思いましたが、今ちょうど大喧嘩中で、向こうから距離を置かれてしまっています。ですが、お互いに別れる気はないです。 すみません、長くなってしまいましたが、 名刺交換だけで食事に誘うのは、ビジネスの場面ではよくあることなのでしょうか。 その誘いは、私に恋人がいてもいってもいい食事なのでしょうか。。 自意識過剰かもしれませんが、どうすればいいか混乱してしまって。。お教えください!

  • 食事の誘いを一度はかわしたけど…

    面識の無い社内の人(Aさん)から、突然食事に誘われました。 勤務中だったことと、電話口で相手の顔も分からなかったので、警戒してしまい 「今お仕事中ですよ」と私がたしなめて、そこで話は終わりました。 その時は、"最初は仕事の話をしてたのに、変な電話だったなぁ"と思う程度だったのですが、 その日、同じ部署の先輩から「今日Aから電話あったでしょ。食事行きたいらしいよ」と言われて驚きました。先輩とAさんは知り合いでした。 先輩曰く、Aさんは意外と真面目で、かっこいいそうです。実際、写真を見せてもらったのですが、それがすごく好みのタイプだったんです。 今は惜しい事をしたと後悔してます。 次誘われたらOKしたいのですが、相手を直接知らないのに、私は軽いですか? また、もう誘われることがなかったら、どうアクションすればよいでしょうか? どうやら先輩に話が筒抜けの様子なので慎重になります。。

  • 誘いを断りたい…

    20代大学生です。 付き合って3年の遠距離の彼がいます。 私は現在就活をしています。 同じ業界を志望している男性(年齢は3つほど上)に4回ほど合い、色々教えてもらっていました。 そのことにはすごく感謝していますし、おかげで結果もだせたのですが…相手は私に好意を持っていて、毎日のようにメールしてきたり、食事に誘ってきたり、手料理が食べたいなど…正直ちょっとウザいです。。 酷いとは思いますが… 最初の頃に、色々教えるから食事に行こうと誘われ行った時には、お酒に弱いと言っているのにドンドン注文して呑ませたりと、信用できる人ではないと思います。その男性にとっては見返りも必要なのかも知れませんが、変な関係を要求される筋合いはないし、そんな態度に幻滅しました… 彼がいるか聞かれた時に、いるというと情報を教えてもらえなくなりそうなので曖昧にしました。 何故かいないと確信したようです。ハッキリ言わなかった自分が悪いのですが… 感謝しているし最後にしようと思って今週会う約束をしていますが、行きたくありません。 利用したようで申し訳ないですが、これ以上期待させるのも悪いし… 逆上されるのが怖いので、彼がいるとはいいたくありません。 うまい断り方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 男からの食事の誘いがあったら、どうしますか?

    こんにちは。朝から質問ですみません。 突然ですが私は、”出来ることなら断りたい男”なのでしょうか? 女性の方にお答えいただければと思います。 会社の同僚の女性(1つ下)を食事(お昼ですけど)に誘いました。 2度、食事に2人だけでいくことが出来ました。みせかけの笑顔だったの かもしれませんが、私に好意的であるし、そこそこ会話を楽しめたと 思っています。 それから4回ランチに誘いましたが、彼女の仕事の都合や私の都合で お昼時間が合わず、一緒に行けてません。これは仕方のなかったことです。 でもこれじゃ進展させられないと思いまして、先週また「2人で行きたい、○○の日どう?」と言い 誘いました。OKとのこと。でも来週にならないとスケジュールが分からない から食事の日は、来週決めましょうとのことでした。その来週というのが 今週です。まだ来ていません。ちなみに私の提案した日は合わず無理でした。 昨日、「予定どうですか?難しそう?」 と聞いたら今週は、あと3回、会社外での仕事があるとのこと。(つまりランチは無理) 4回誘ったあと、彼女からいついつ行きましょうといった返事も一切 ないです。今週も無理そうなのに、残念だとか、日時の提案すらしてもらえません。 もう駄目でしょうか。それともこちからはしばらく何も言わず相手の 出方を待ったほうがいいでしょうか。 彼女は先々月までは右小指に指輪をしていましたが、先月あたりから 右の薬指に指輪をしています。これが原因の可能性は高いと思われますか? 全くうまくいかず落ち込んでいます。

  • 食事の誘い方

    仕事でお世話になった男性(四十代)を食事に誘ってみようと思ってます。私は好意を持っています。 お誘いの言葉に迷っていますので、アドバイスをお願いします。 一番目は、ビジネスライクに「お世話になったお礼に食事をご馳走させてもらえませんか」というもの。 二番目は、仕事が成功したお礼を言ってから、「ひと段落してお疲れさまということで、美味しいものを食べに行きませんか?」という軽い感じ。 三番目は(これが最も本音ですが)、素直に「○○さんと一緒に仕事ができて楽しかったです。もっとお話がしたいと思うんですが、お礼も兼ねてお食事にお付き合いいただけませんか」と、気持ちを含めたお誘い。 相手は多分、仕事相手として良好なコミュニケーションをとってくれていたのだと思いますが、私がそれ以上の気持ちを持ってしまいました。 ついでに、特に男性の方にお聞きしたいのですが、取引先の女性からこんな気持ちを持たれたらやはり困りますか?経験がおありの方、いらっしゃれば、どういう結末になりましたか?やはり断られる確率が高いでしょうか? 長くなりましたが、誘い方についてアドバイスお願いします。

  • 誘いを断ったら・・・

    つい先日、研究室の先輩に合コンに誘われました。 とりあえず、予定の日(金曜)は大丈夫だったのでOKしたのですが、今日、後輩の子に実験がわからないのでどうしても手伝ってもらえませんか、と言われそちらの方が自分にも関係があるので了解しました。 先輩に「直属の後輩を一人で実験をさせて自分だけ合コンに行って遊ぶことはできません」と言ったところ、少しムスッとして、まじめな顔で「つぶすから」みたいなことを言われました。僕の立場をってことだと思います。 私もいじられているのですが、今回ばかりは本気なのかなって思ってしまって・・・ 一度行くと言ったものをキャンセルしたのもいけないと思いますが、 こういうときは今後の対応はどのようにしたらいいのでしょうか。 私もいろいろお世話になっているので、何とかしたいのですが・・・ よろしくお願いいたします。

  • 女性からのお誘いって?

    質問させてください。 ある女の子をいろいろ誘っていたんです。 なかなか具体的に約束してもらえなかったのですが、相手から明日御ひまですか?と誘われてしまいました。 で、こちらの用事が済んだら連絡することになっていたのですが、体調崩してしまったので今日は無理そうとメールが来たのでその日はこちらから連絡をしませんでした。 で、次の日メールしたんですがそれっきり返って来ません。 なんかまずったのかな、連絡すべきだったのでしょうか? それと、相手から誘ってもらえるってことは少しは好意がある(あった?)と思っていいのでしょうか?

  • お誘い・・・

    今、気になっている人がいるのですが、私が派遣社員で、相手は派遣会社の営業さんです。 この間、お食事に誘ったら、アッサリ「いいですよ」って言われました。 ・・が今週、「スタッフさんと営業が、仕事以外で会うことは会社では『暗黙の了解』でダメという雰囲気で・・」っていうことを言われ、「バレなきゃいいじゃないですか?!」って言ったら、笑ってましたが・・。 これは、遠まわしにNOって言ってるのでしょうか? 初めから無理なら「仕事が忙しい」って言えば済むことだと思うんですけど・・・。 で、「平日は無理です」って言われ、そうすると土日になるじゃないですか!? 「今週は無理で、来週は用事があって・・・調整します」って言われました。 これは、行く気があるってことなんですか? ぜひ、みなさんの意見を聞かせて下さい。 お願いします。

  • 急いでます!気のない相手からの誘いの断り方

    イベントで知り合った(声をかけられた)人から誘われて、一度食事に行きました。 私は彼を友達としか思っていなかったので、 「いま彼氏はいないけど、結婚を考えられる人としか付き合うつもりはないし、しばらくフリーでいたい」 と相手に気がないのをアピールしていたのですが、通じなかったようです。 (それとも、二人きりで食事に行ったら気があると思われてしまうのでしょうか?) 食事の後、歩いているときに酔った勢い(?)で手をつながれたりしました。嫌だったので 「付き合ってもいない人と手をつなぎたくない」と言い、軽く振り払いました。 でも、まだ懲りずに「かわいい」と抱きつかれそうになりました。 翌日、メールや電話に普通に対応してしまったのですが、考えれば考えるほど相手のことが気持ち悪くなってきて、 その後もらったメールは無視してしまいました。 食事をした際に今月末イベントで会う約束をしていたので、昨日またメールで誘われてしまいました。 (メールを無視したので誘ってこないと思ったのですが…) 約束してしまった手前、断りづらいのですが、会って相手に変に期待させるのもよくないですよね。。。 また先日のようなことをされたら嫌なので、行くのやめようと思います。 その人とは今後もイベントで会う可能性があるので、あまり気まずいのも嫌ですが、きっぱり断っちゃったほうがいいんでしょうか?

  • 食事に誘ったメールの返事がきません

    29歳女性です。 仲良くしたいなぁと思ってる31歳男性に今週火曜「今週末よかったらお食事でもしませんか?」とメールしたのに、週末に突入した土曜になっても返事が来ません・・・彼の気持ちはどうなのでしょうか? 彼は私がバイトで働いていた会社の社員で、仕事でそんなに関わりはなかったのですが、私が退職する際に送別会に来てくれました。 そこで電話番号だけ教えてもらったので解散後の帰宅途中に電話番号で送れるメールで 「Eメールアドレス教えて下さい」とメールしたらすぐに電話がかかってきました。 少し話して後でメールすると言ってくれ、メールが来て、私も返事をしてそれっきり2ヶ月。 先週土曜に久々にメールをしたらまたすぐに電話をかけてきてくれて30分ほど話しました。 雰囲気的に行けそうだったので私から「今度遊びましょう」と誘い、彼もOKとのこと。 ここで思い切って具体的な約束をしてしまえばよかったのですが、焦ることはないかな・・・と思い、 3日後の今週火曜に「今週末よかったら食事にいきませんか?」とメールで誘ったわけですが、まだ返事が来ないのです。 メールで済むところ電話をかけてきてくれたので彼にも好意があるんじゃないかと思ったのですが、違うのでしょうか。 このまま返事が来なかったら拒否ととってもう諦めたほうがいいのかどうか悩み中です。 ご意見お聞かせください。