• ベストアンサー

「何をしてるんだこのバカ店員は!?」@コンビニ・スーパー・デパート・商店など

タイトルのようなことを思われた出来事って無いでしょうか? 私の場合、 @某全国チェーンコンビニ 「袋ご一緒させて頂いてよろしいですか?」と言って、こちらの返事も聞かないうちに、熱いおでんと冷たいビール、そしてなんと収入印紙までを同じ袋に詰めようとした、無愛想な中年の店員。 おでんとビールくらいなら、同じ袋に詰めても多少の常識ハズレですむだろうけど、収入印紙までかよ! 思わず「オイコラ!待て!」と声を荒げてしまいました。 --- 皆様の見聞・経験談お待ちしてます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.8

過剰包装....関係ないよね、それ(笑)。 温かいものと冷たいものというのはもはや定番のボケと言っても良いです。 きっとマニュアルに書いてあるに違いありません。 細かな事を言えばもっとありまして、 弁当(暖め済み)とペットボトルを同じ袋に入れると「傾く」んですよね。 汁気の無いものならまだ良いですが、そうでないものも多いですから、帰って見るとベチョベチョ。 自分たちが売ってるものなんだから少しは気を遣えよな、と思います。 あと、年々コンビニのホットメニューって進化していますよね。パニーニだのポテトフライだのちょっと待つメニューも増えました。 問題は弁当とホットメニューを頼んだ時。ホットメニューが混み具合によっては時間がかかる事は承知しています。時には10分くらい待つ事もある。 でも、そういう時は弁当を「後で」暖めてくれないかなあ。もらう時にはすでに冷え冷えなんだよね。 ものすごく待たされた上にそれじゃあ、ちょっと腹が立ちます。 さらに言えば複数頼んだホットメニューを小分けで持って来るな。普通あり得ないだろそんなの。どんだけ小レジ袋持たせる気だよ。 たかがコンビニのバイトにそこまで要求するのは酷なのかもしれないけど、考える頭があれば充分出来る。 飲食店でバイトしてる子達はもっと賢い(というかそれくらいで普通)よ。やはり従業員教育のオペレーションがいい加減なんだろうなあ。 おかげで普通のバイトに出逢っただけでなんだかラッキーな気分がする程です(苦笑)。 別にこっちはいちゃもん付けてる訳じゃないんですよね。きちんと対応してくれたら笑顔で答えるし、すごく丁寧に対応されたらありがとうの一言も出ます。 あの世間知らずのバイト君達も5年もすれば意味が分かるんだろうなあ。(分からなかったりして 笑)

snow_fish_ff
質問者

お礼

ありがとうございます。 #2の店員さんの「日本の客はビニール袋使いすぎ」へのアンチテーゼかなと思ったら、店側から過剰な数の小袋を押し付けられるという問題もあったのですね。 そういえば、客側から思わず「ありがとう」と言うような店員さん、減りましたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

noname#204751
noname#204751
回答No.5

ちょっと贅沢をしようとハーゲンダッツを 奮発して買ったところ(笑庶民の贅沢です。) なんとそのアイスの上にバカ店員があったかい 弁当&肉まんのせ、それに激怒したことが。w

snow_fish_ff
質問者

お礼

ありがとうございます。 「ハーゲンダッツ。贅沢をしたな~」と小市民的な喜びに浸っている気分をぶち壊されたのですね。 「ロッテ雪見だいふく」の上なら許容範囲でしょうか? 暖かいものと冷たいもので袋を分けるという習慣ですが、 #2の方が言うように、日本だけが特殊なのでしょうか? 韓国や台湾のコンビニでも暖かいものと冷たいものは分けてくれたと思います。 アメリカのコンビニで(常温の)ビール6巻パックと、フランクフルトを一緒の袋に入れられたことがありますが、これは許容範囲でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mikusa
  • ベストアンサー率13% (26/186)
回答No.4

私がであったバカ店員は… スーパーにいたレジ係なんですが、携帯いじってるんです。客がいないって言うならまだわかるんですが、(いやそれでもいやですけど)私が会計済ました直後にいじってたんですよ。しかも接客も適当だし。苦手でも頑張ってる人なら接客得意じゃなくてもまったく構わないのになぁ そのスーパーにメール出そうかなとも考えちゃいました

snow_fish_ff
質問者

お礼

それって スーパーの店員とか言う職業じゃなくて、「従業員失格」じゃん。 メール出そうかなと思ったら出しちゃいましょう。 最近は、よくスーパーで"お客様の声"というような題名で投書箱が設けられているのを見ます。 (私の近所のスーパーでは、苦情(+賞賛)内容と責任者の回答の両方が掲示板に公開されています。) 「客の見えるところで携帯をいじっていた」という具体的な苦情は、接客の質の向上にもつながるので、店からも歓迎されることはあっても、煙たがられることはないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

毎回行くコンビニでの出来事です。何をしてるんだ?!じゃなくてなんだこいつは?!ですねw いつも巨漢の男がほかのお客さんが入店するときはいらっしゃいませというのに、僕に対しては「おっす!」と言ってくるんですよ!全然親しくも無いのに。しかも意味不明にニコニコしているのが更にムカつきます!レジで肉まん頼むとき「すぐお持ちします」といいながら作業が遅く、しかも肉まんを落とすんですよ!最後の一個だったので結局肉まんは買えず。ありえないですよね。 コーヒー牛乳を買って「ストローいりますか??」と聞かれてお願いしますと言ったのに、家に帰って見たらストローが無かったんですよ。もう最悪ですよね。わざわざコンビニに戻ってストロー無かったといったらごめんなさいの一言も無く、あーそうでしたかと言われ、しかも何故かニコニコ。ホントにキレそうでしたが、あきれ返って堪忍袋の緒も切れませんでした。 もうそのコンビニには行っていません。

snow_fish_ff
質問者

お礼

意味不明のニコニコ。多分本人はフレンドリーな店員のつもりでいるのでしょう(?) 飲料にストローが付いていないことはよく経験しますが、「いりますか?」と聞いておいて渡さない店員さんには、あったことがありません。 苦情に対して詫び(または言い訳)もしないのですね。 もし意味不明のニコニコで誤魔化しきれるとでも思っているなら、店員としてではなく、働く人としておかしいような気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#18699
noname#18699
回答No.2

私はスーパーで働いていますが、働いている身から言わせてもらえば、日本人はビニール袋使い過ぎです。家にもって帰るまでの間でしょう?第一、たいていのものには、既に箱やらビニールやらに入っていて、使うときはそれを捨ててから使うことが多いのではないでしょうか? 今は、ビニール袋が有料化になる法律が議論中ですが、もし今ビニール袋が有料だったら、あなたは同じようなことを言いますか? こんなに過剰な包装にこだわるのは世界中どこを旅しても日本だけです。

snow_fish_ff
質問者

お礼

店員さんからの逆襲(?)、ありがとうございます(笑)。 主張を通されるなら、どうぞ自身のお買物でマイナス18℃の冷凍食品と湯気の出ているホカホカのコロッケを一緒の袋に入れて、20分くらい時間をかけお持ち帰りください。 どちらも既に箱やらビニールやらに入っていて、食べるときにはそれを捨てます。 冷凍食品が溶けてさらにコロッケをグシャグシャに湿らせていようが、関係ないのでは?

snow_fish_ff
質問者

補足

おめでとうございます。「良回答」候補No.1です。 収入印紙と暖かいオデンを冷えたビールを一緒の袋に入れたら、どうなるかも考えようとしない思考能力の欠如。 (えっと通常は、湯気で収入印紙は使い物にならなくなります。) 日本特殊論を出して、質問者を非難して自分の意見を正当化する行為。 このような人もスーパーの店員をされているという事実を知り非常に興味深い回答でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3116)
回答No.1

僕も、つい最近質問者様と似たような経験を、しました 内容はこうです 「本とから揚げ君、ビール」を買いました店の人から 「一緒に入れていいですか?」と言われたので、はいと答えて帰って見ると・・・ ビールとから揚げ君が仲良く同居していてアングリです 本と一緒に、買っているからせめて別れ別れに入れて欲しかった・・・

snow_fish_ff
質問者

お礼

ありがとうございます。 暖かいものと冷たいものを一緒と言うのはよくある話ですね。 コンビニの場合、持ち帰りはたいてい短時間だからあまり店員さんもこだわらないのでしょうか? 回答者様は、本を断熱材代わりに使ってくれると思っていたとか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スーパーの店員と口論になりました

    先日スーパーに行って豆腐を2つ買いました(計350円程度) レジ奥の冷凍庫で無償配布している氷を備え付けのビニール袋に入れました 「1人2袋まで」と注意書きが貼ってあります 2つ目のビニール袋に氷を入れて手提げバッグや豆腐を置いている作業用の長机に向かって歩いていたらその先に店員が仁王立ちしていました おもむろに歩いて店員の前に立つと待ち構えたように店員がしゃべってきました 具体的にはよく覚えてないのでだいぶ適当ですが以下のようなやりとりだったと思われます 店員:あのー氷をそんなにたくさん持っていかれると困るんですが 私:1人2袋と書かれてますよね? 店員:確かに書いてますけど常識の範囲内でお願いしたいです この先もっと暑くなるしってこともありますし 私:常識?”1人2袋まで”じゃないんですか? 店員:たしかにそうなんですけどそれだけの商品にそんなにたくさん氷要りませんよね? 私:家が遠いんですよ 店員:でも、常識ってものがあるじゃないですか 私:常識ですか?”1人2袋まで”というルールはきちんと守ってますよね?結局具体的にどうしたらいいですか? 店員:というかそれだけだったらそんなに氷要りませんよね? 私:家が遠いんです、鮮度落ちますよね? 店員:わかりました!どうぞ! 店員は私がビニール袋限界まで氷を入れているのが気に入らなかったようです 正直かなり不快だったし見下されたような印象を受ける店員でした 客と店員は対等なはずですが自分は対等な立場の人間として思われてないと感じました 以前から氷を袋に入れてるときに店員勢からのいやーな悪意ある視線は感じていたんですよね 何も言われなかったから気のせいかなーまあ金払って店の売上に貢献してるんだから問題ないよねとか思いながら様子見をしていたので今回の出来事は想定外というわけではありませんでしたがこのタイミングでアクションにでてきたか・・といった心持ちです なんなんでしょうね 豆腐350円程度で氷を2袋持って帰られると逆にスーパー的に収支がマイナスなんですかね 余裕でスーパーの利益になってると思ってましたけどね でもこの小さな町で出禁になったら生活に支障がでるのでそれ以上強くは言えませんでした 結局対等と言いながらも店側は出禁という強力な措置を講じることができるんだから店がホスト、客はゲストで客の方が格下なんだなと実感しました 結局客は店に「買い物(=取引)させていただいている」立場なのかなと思いなんか惨めな気持ちになりました というか大勢の主婦や会社員が日常的に買い物かごにあふれんばかりに商品を詰め込んで涼しい顔で5000〜7000円の買い物を済ませるのが当たり前のスーパーなので350円しか払わない私は客とすら思われていないのかもしれませんね 実際出禁にされるととても困るからもうこのスーパーに積極的には行きづらくなったしましてや氷をもらうなんてなかなかできなくなってしまって泣き寝入りみたいな状況に追い込まれています そこで相談ですが、店員に少額の買い物でも氷持ち帰りを納得してもらい快適に氷を持ち帰られるようにする方法はないでしょうか? ”大量に買い物をする”みたいなお金がたくさんかかる方法は不可能です むしろお金があまりないから氷をたくさん持ち帰ってるほどなのでお金はかからない方法でお願いします

  • コンビにで支払う電話料金に貼る収入印紙について。

    コンビニでNTT料金(¥35,000)を支払いましたが 店員に「収入印紙が今ないけれどいりますか」と尋ねられました。私はいらないですと答えてその場を立ち去りましたが、本来は収入印紙は必要なのでしょか。 必要な場合、印紙代はどちらが支払うのでしょうか。 教えてください。

  • コンビニ支払い時の収入印紙代って・・・?

    先日コンビニで約5万円の支払いをしてきました。 銀行だと振込み手数料がかかるため 初めてコンビニで支払ったのですが そのとき店員さんが200円の収入印紙を貼っていました。 この200円の収入印紙代って誰の負担なんですか? コンビニですか? それともコンビニが後で振込先に請求するのでしょうか?

  • 収入印紙

    ふと疑問に思ったので… (1)収入印紙ってそもそも何か意味があるのでしょうか? (2)コンビニなどで3万円以上の公共料金などを払うと、  収入印紙を貼って『お客様控え』を返してくれるけど、  「収入印紙貼らなくていい!」って店員に言ってもいいの?  貼らないと店側は何かまずいの?

  • 収入印紙

    この間 いつもは行かない出先のコンビニで ついでなので 公共料金を支払いに行ったのですが、 担当した店員さんが 6000円なのに 店舗控えの店の判子を押すとこに収入印紙を貼っていました。 収入印紙と書かれていたから?貼ったと思います。 でも収入印紙って3万円 以上に貼るのではないのですか? 店員さんは私くらいの歳の人でした。

  • 収入印紙

    コンビニで20万程の振込をしたら 「収入印紙を貼りますか?」と店員に聞かれました。 一定金額以上は必ず貼る義務があるかと思っていましたが コンビニでは任意なのでしょうか?

  • 切手や印紙を貼る時に使うスポンジケースの呼び方

    水で軽くスポンジを濡らして、丸型の小さな事務用品 コンビニのレジなんかにも置いてありますよね、レジ袋を開きやすくするため等に あれの正式名称というより解りやすい呼び名ってないですかね? 自分はよくコンビニで切手や印紙を購入してそのままレジで貼り付けたいのですが 流石に舐めて貼るのは嫌なので、スポンジケースを借りたいんですが 店員さんに「スポンジケース貸して下さい」と言っても、???って顔をされてしまうので 「濡らすのあります?」とかでもいいかとは思うんですけど 店員さんの間とかでは何て呼ばれてるんだろうと思い、、もし通称があれば教えてほしいです

  • 収入印紙の返品について

    コンビニで切手を400円分買ったところ収入印紙200円分を2枚渡されました。 その場で店員にこちらでよいかと確認はされたのですが収入印紙を使う機会もなく普通の切手だと思い了承してしまいました。 後日郵便局の窓口で局員の方に言われ気づいたため裏面が汚れてしまっていますが返品できるでしょうか? レシートはありませんがnanacoで支払ったため履歴は残っていると思います。

  • この場合は収入印紙は必要だったんでしょうか…

    具体的に書きますと、とあるものの授業料として 今日、35000円コンビニで支払いました。 その際、店員に「収入印紙貼りますか?」と聞かれました。 今まで収入印紙が必要な支払いはありましたが、当然のように貼られていて 今回初めて聞かれたのです。 「必要なのですよね?」と店員にききましたら、「それはお客様が必要なら貼りますが必要でないなら貼りません」といわれました。 法的に問題ないんですか?と聞きましたら、 「個人の支払いの場合は貼らなくても問題ありません」といわれましたので 「じゃ、いいです」と、貼りませんでした。 こういう場合って…貼らなくても良かったんでしょうか… ちなみに、税込みではなく、申し込み金額+授業料=35000円という形です。 ネットで色々検索しましたらなんだか不安になってきました。 お詳しい方がいらっしゃったら教えて下さい。 実に無知でお恥ずかしいのですがよろしくお願いいたします。

  • スーパーの店員とコンビニの店員

    スーパーの店員とコンビニの店員は、どっちの方が大変ですか?