• ベストアンサー

「何をしてるんだこのバカ店員は!?」@コンビニ・スーパー・デパート・商店など

タイトルのようなことを思われた出来事って無いでしょうか? 私の場合、 @某全国チェーンコンビニ 「袋ご一緒させて頂いてよろしいですか?」と言って、こちらの返事も聞かないうちに、熱いおでんと冷たいビール、そしてなんと収入印紙までを同じ袋に詰めようとした、無愛想な中年の店員。 おでんとビールくらいなら、同じ袋に詰めても多少の常識ハズレですむだろうけど、収入印紙までかよ! 思わず「オイコラ!待て!」と声を荒げてしまいました。 --- 皆様の見聞・経験談お待ちしてます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.8

過剰包装....関係ないよね、それ(笑)。 温かいものと冷たいものというのはもはや定番のボケと言っても良いです。 きっとマニュアルに書いてあるに違いありません。 細かな事を言えばもっとありまして、 弁当(暖め済み)とペットボトルを同じ袋に入れると「傾く」んですよね。 汁気の無いものならまだ良いですが、そうでないものも多いですから、帰って見るとベチョベチョ。 自分たちが売ってるものなんだから少しは気を遣えよな、と思います。 あと、年々コンビニのホットメニューって進化していますよね。パニーニだのポテトフライだのちょっと待つメニューも増えました。 問題は弁当とホットメニューを頼んだ時。ホットメニューが混み具合によっては時間がかかる事は承知しています。時には10分くらい待つ事もある。 でも、そういう時は弁当を「後で」暖めてくれないかなあ。もらう時にはすでに冷え冷えなんだよね。 ものすごく待たされた上にそれじゃあ、ちょっと腹が立ちます。 さらに言えば複数頼んだホットメニューを小分けで持って来るな。普通あり得ないだろそんなの。どんだけ小レジ袋持たせる気だよ。 たかがコンビニのバイトにそこまで要求するのは酷なのかもしれないけど、考える頭があれば充分出来る。 飲食店でバイトしてる子達はもっと賢い(というかそれくらいで普通)よ。やはり従業員教育のオペレーションがいい加減なんだろうなあ。 おかげで普通のバイトに出逢っただけでなんだかラッキーな気分がする程です(苦笑)。 別にこっちはいちゃもん付けてる訳じゃないんですよね。きちんと対応してくれたら笑顔で答えるし、すごく丁寧に対応されたらありがとうの一言も出ます。 あの世間知らずのバイト君達も5年もすれば意味が分かるんだろうなあ。(分からなかったりして 笑)

snow_fish_ff
質問者

お礼

ありがとうございます。 #2の店員さんの「日本の客はビニール袋使いすぎ」へのアンチテーゼかなと思ったら、店側から過剰な数の小袋を押し付けられるという問題もあったのですね。 そういえば、客側から思わず「ありがとう」と言うような店員さん、減りましたね。

その他の回答 (15)

noname#15701
noname#15701
回答No.16

ちょっと横ですが、NO,2さんのフォローを >主張を通されるなら、どうぞ自身のお買物でマイナス18℃の冷凍食品と湯気の出ているホカホカのコロッケを一緒の袋に入れて、20分くらい時間をかけお持ち帰りください。 NO,2さんはスーパーの店員さんということなので、手つきのビニールのことではなく、「ご自由にお使いください」という感じでおいてある小さな透明のビニール袋のことを言っているのでは? >既に箱やらビニールやらに入っていて、使うときはそれを捨ててから使うことが多いのではないでしょうか? 特にここの文章から推測できます。 もし、手つきのビニールを指しているのであれば、この文章変だと思いませんか? だって、手つきのビニールがないと荷物もって帰れないです。 既に箱やらビニールが入っているのだから、その上に透明のビニールをかぶせる必要がないととれませんか? 私は店員ではないですが、確かにあれを使いすぎる人がいます。(特におばちゃん) 汁がこぼれる物でもないのに、一つずつ袋に入れるような資源の無駄遣いをしている人が沢山いますよね? ある時、トレーに入った商品をあけ、透明のビニール袋に入れ替えている人がいました・・・。

snow_fish_ff
質問者

お礼

まとめての補足&御礼で失礼します。 皆さん、店員さんにはけっこう大変な目にあわれているのですね。 客・店員両方を経験された方からも意見を頂いたり...。 大変興味深いご回答をありがとうございました。 皆様に、良回答を差し上げられないのが残念です。 が、 ひとつめの「良回答」は、#2さんのわけの分からない日本特殊論(#2さん、フランス、台湾、アメリカのスーパーやコンビニで買物したことあります?)に もうひとつの「良回答」は、個人的に一番共感できたものに致します。

snow_fish_ff
質問者

補足

ご意見ありがとうございます。 確かに手つきでない小さなビニール袋を無駄使いする人を見かけることは、ありますね。 小さいながらも資源浪費です。同感できます。 私の場合、#2さんの「ビニール袋が有料化になる法律」という文から「手提げビニール袋」のことを指していると推測して、#2さんへのほんの少々皮肉を交えて返答することにしました。

  • zoe1031
  • ベストアンサー率30% (23/75)
回答No.15

都会のコンビニの人ってほとんど愛想悪いですよね。 田舎育ちなんで初めのころは都会のコンビニに行くのが嫌でした。若い人、おっちゃん、おばちゃん関係なく愛想悪い気がする。もちろん全員ではありませんが。 それと、僕はコンビニでバイトしてました。1年半くらい。朝も夕方も夜勤もどの時間帯でも入ってましたが、コンビニバイト経験者からの意見です。 かなり話がずれます。すいません。 レジ袋を一緒にするのはお客さんがたくさん袋を持つのは嫌だろうと思う配慮の気持ち、レジ袋を減らそうという気持ち、あとレジ袋をたくさん出すのが面倒だという気持ちです。本や雑誌、冷たいもの、温かいもの、切手やハガキ、生理用品やら卵やら。もちろん店員だって「これとこれは一緒に入れたらまずいやろ」と思って自主的にわける事もあります。たいていの場合はお客さんにききますが。 あと肉まんやフライドチキンなどを温めておく機械(スチーマーとフライヤー)はうちではしっかり毎日洗ってましたよ。揚げ物をする油も毎日ではないですが変えてましたし。 あとレシートの場合、ほとんどのお客さんはレシートを渡してもすぐに捨ててしまいます。店員からすれば渡してすぐ捨てられるとけっこう切ないです。 僕の場合は「レシートよろしいですか?」ときいていました。90%以上の確立でいらないと言われました。あとジュース1本だけ買われたお客さんには100%に近い確立で渡しませんでした。お客さんがレシートを必要とされる時だけ渡していました。 あと大量に酒やつまみを買っていかれるお客さんには必ず渡していました。そういう場合はだいたい領収書を求められるのですが。 あとレジ袋のサイズを見極めるのって慣れないうちはけっこう難しいんです。大きすぎてもいけないし、小さすぎてもいけない。小さいレジ袋に商品を詰め込もうとしてしまうのは、レジ袋から商品を全部取り出して一回り大きい袋に入れ替えると時間がかかってしまうと店員もわかっているからです。 「頼む!入ってくれ!」って気持ちだと思います。 もし小さい袋に商品が入りきらない店員を見たら、まだ慣れてないんやなぁ、と大目に見てあげてください。 あとコンビニにあたらしく導入されたシステムやサービスってバイトしてる人全員が知っているわけではないんです。うちはそうでした。新しいサービス(例えば携帯のプリペイドカードとか店内に設置されている機械の使い方だとか)というのは、ほとんど説明してもらった事がありません。コンビニって今ではいろんな事ができますよね。宅配便とか写真の現像、チケットの販売とかゲームの予約・・・それらすべての対応の仕方を店員に教えている店長ってあんまりいないんではないでしょうか。 「○○というサービスを利用したいのですが。」と言われ心の中で「え?何それ?やばい知らんわ。」 ってけっこうありましたよ。マニュアルなんて一回も読んだ事ありませんので。読めと言われた事もないですし、探してもみつからなかったです。 マニュアル通りにやっているのは、かなりくそ真面目な人か、2・3日前に採用になり今日でバイト2日目、て人くらいです。ほとんどの場合接客は自己流です。 質問と真逆の回答ですいませんが、コンビニ店員から見て嫌だったお客さん。 ペットボトル1本だけ買われたお客さんがいて 袋はどうされますか?ときいた所、入れてくれ、と言われ袋に入れてお渡ししたのですが、店を出て即効袋をごみ箱に捨ててジュースを飲み始めました。なんのために袋が必要だったのか。 あとまたジュースの話なのですが、以前、伊藤園のお茶で10円か20円高い少し上等なお茶が発売されていました。通常ペットボトルは税込み147円です。でもそれは確か160円かそれ以上の値段でした。 おっちゃんが一人、そのお茶を1本持ってレジにやってきました。そして160円です、と言うと なんでや?!と言いつつお金を払ってくれました。 会計が済んだ時、お前の店で買うより自販機で買った方が安いな。と言われました。 そのお茶は小売価格が通常のものと比べて高いだけなのに。こっちが値段を高くして売ってるわけじゃないのに。なんかものすごく腹が立ちました。 かなり長文になりましたが、愛想の悪い、礼儀がなってない店員もいますが、しっかりお客の気持ちを考え接客している店員もいるのだという事を忘れないでいただきたいです。

snow_fish_ff
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 レシートに関しては、レジの手前に「いらないレシートはこちらに捨ててください」と書いた箱を置いてあるコンビニがありますが、それがスマートだと思います。 もちろん、きちんとした店員さんが多いということは分かっているつもりです。

  • ssk0723
  • ベストアンサー率24% (55/229)
回答No.14

駐車場の広いコンビニで怖そうなおっちゃんが店の外の蛇口についてるホースで、イカツイ車を洗ってました。 だから店員にちくってやりましたよ。 すると店員の一言「あぁ、アレ店長です。」 世も末だと思いました。 もう一つ。深夜のコンビニで働いている友人がいたんですが、 肉まんなどを作る機械はほんとは深夜に洗わないといけないのにしていないと言ってました。 その友人の放った一言。「よーあんなもん食うわ。」 心拍数が半減しました。

snow_fish_ff
質問者

お礼

ありがとうございます。 広い駐車場での洗車なら、お客さんの邪魔にならない限り私は許容範囲かと思いますが、店員にチクるということは、よほど目障りなやり方だったんだろうと想像できます。 自分でも食う気がしないような不衛生な肉まんの提供...。 本日の当番の人が清掃をサボって、それを知らずに明日の当番も明後日の当番も.. 想像したくないです。

  • mimics
  • ベストアンサー率18% (27/149)
回答No.13

以前某コンビニでポテトを買おうとしました。 「5分ほどお待ちいただけますか」と言われたのでOKし、お金を払いました。 20分待たされました。 さらには品物の受け渡しの時にもう一度清算をしようと(金を取ろうと) しやがりました…(;´д`) 外の車で待っててくれた妹に「あの店員のこと店長に言いつけようかな!」と言うと 以前ここでバイトをしていた妹が一言 「あれが店長だよ…」 泣けます。

snow_fish_ff
質問者

お礼

とうとう「バカ店長」の登場、ありがとうございます。 手軽なはずのコンビニポテトがとんだスローフード(この場合は意味が違うか..)になってしまいましたね。 コンビニ店員に意見をして下さった皆さんの意見の中から 「多様化するサービスと商品、そしてそれについていけない販売員」という側面も見えてきた気がします。

  • j_foster
  • ベストアンサー率17% (10/56)
回答No.12

わかりますねー。^^; 小さい事だけどレシートや弁当を買ったら、いちいちこちらが要求しなくても付けて欲しい。 気の利かない店員は勝手に決め付けて、聞きもしないですからね。

snow_fish_ff
質問者

お礼

レシートの話題は、 生活お役立ち > コンビニ・ファーストフードのカテで「マニュアル上では必ず渡すことになっているが、あまりにも断るお客様が多いので、渡さない店員もいる」と経験者の回答がありましたが、何のためのマニュアルなんだか.. 省資源の為(?)必要の無いお客さんには、箸やフォークを渡さないとありましたが、店員が聞きもしないで勝手に決め付けるのもどうかと思います。同感です。

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.11

タマに行く定食屋にバカ店員が。 トイレの清掃に入り「清掃中」の張り紙を取り忘れたまま堂々と接客に戻ってたり、ご飯のおかわり用保温機の中身を平気で空のままにしてたり、何時まで経っても帰った客の食器をさげずに放ったらかしにしてたり・・・。 これ全部、同じ店員なんです。 初めて見た時から数ヶ月経ってるんですが、何時も同じなんです。 深夜帯に働いてる店員なんで、責任者が気付いてないのかも知れません。 それを良い事にしてるのか、平気で働き続けています。 我慢して注意しない客(私)がバカなんでしょうか?(-_-;)

snow_fish_ff
質問者

お礼

ありがとうございます。 "平気で働き続けている"というか"平気でサボり続けている"感じですね。 常連で、店員との間が気まずくなってしまうと思うと、なかなか注意できませんよね。(特に個人経営の店)

  • BoomBoomS
  • ベストアンサー率15% (6/39)
回答No.10

私が出会ったバカ店員。 その1 コンビニにて。店員とその友人らしき人が大声をあげながらコンビニ内で鬼ごっこ・・・・。ありえません。 その2 Webマネーを売っているコンビニを調べ、そこのコンビニへいってくださいというと、「なんですかそれ?」 私「インターネットで支払いできるカードです。これっくらいの大きさで・・・」 店員「わかりません」 私「ここのコンビニで取り扱ってるはずなんですけど」 店員「ありません」 言葉なくしました・・・。

snow_fish_ff
質問者

お礼

ありがとうございます。 [大声で鬼ごっこ] う~ん。日常茶飯事になってしまうと、いざ強盗に襲われたら、「ああ、またか」と思われて誰も通報してくれなくしまったりして・・ 童話の狼少年を思い出してしまいました。 [扱っている商品(Webマネー)を知らない] 最近のコンビニの取り扱いサーヴィス・商品は多岐に渡りますからね。勤めて日が浅いバイトなら知らないことはありえますが.. 「ありません」と自信を持って言い切ってしまうその態度、言葉を失くす回答者様の気持ち、良く分かります.

回答No.9

コンビニのレジで、 入りきらないだろうなというサイズの買い物袋に一生懸命品物を入れ、出しては入れ直し、また2~3個出しては入れ直しをくり返し。でもどんなに頑張っても全部を入れることができない。 とうとう一番小さい袋を取り出してそこにパンを1個入れ・・・ パンパンになった袋と、パン1個だけ入った袋を渡されました。 最初から、大きな袋1つに入れればいいじゃん!! レジも混んで行列になってたました。

snow_fish_ff
質問者

お礼

ありがとうございます。 サルの芸みたいな光景でしょうか? それとも 深夜番組の下手なコントみたいな感じでしょうか? 体験された方にとっては、頭に来る出来事でしょうがワラエマシタ。

回答No.7

暖かい物と冷たい物を一緒の袋に入れられるなんざ、まだ良い方です。 怖そうな人相の奴を優先的に会計する店員…ふざけんな!しかも割り込み。(レジの前で、喧嘩になっちゃったじゃんかよ) あとオ○マみたいな店員。(笑いそうになちゃうから勘弁して)

snow_fish_ff
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「怖そうな人相の奴を優先的に会計する」 :自分も学生時代には店員バイトをしていたので、気持ちは分かります。 わが身の危険と、顧客の苦情を天秤にかければ...。 法律でいう「緊急避難」行為ですか...(違うかも。) オカ○みたいな店員ですが、こちらは表現の自由との兼ね合いかもしれませんね。 俳優などの場合、人材を募集する企業は例外的に性別や容姿、外見を、採用の可否判断に使っていいようです。 接客業の場合、表現の自由はどこまで許されるのか興味深いところです。

回答No.6

以前ボーダフォンのプリペイド携帯持ってました。 コンビニのレジで 「ボダフォンの3000円のプリカも入れといて」 「ハイ・・・」 「クオカード入れときました」 「え??それって携帯に使えるの?」 「あ、もうレジ通しちゃったんで…」 一向に取り替える様子がない…。 押し問答してると店主がやってきて取り替えてくれました。 んー。本当は使えたのだろうか…?

snow_fish_ff
質問者

お礼

お礼と補足がごっちゃになってしまいました。 ありがとうございます。すみません。 恐らく店員さんは「プリカ(プリペイドカード)」という単語しか聞いていなく、クオカードを出したとも推測されます。 これのお礼を書いている11/01 00:04 時点で、 店舗:コンビニ 種類:礼儀または袋ごっちゃ 優勢ですね。 スーパーやデパートはたいてい直営店だから、教育は行き届いている?

snow_fish_ff
質問者

補足

クオカードはプリカ代りにはならないです! 「レジ通しちゃったんで…」という反応は、恐らく(返品時に店で買ったのと異なる偽造券を押し付けられるのを防止する目的等で)「レジを通した金券の返品は受付けない」という規則を店員さんが(バカ)マジメに適用したからでは? 店主さんがいてよかったといったとこですね。

関連するQ&A

  • スーパーの店員と口論になりました

    先日スーパーに行って豆腐を2つ買いました(計350円程度) レジ奥の冷凍庫で無償配布している氷を備え付けのビニール袋に入れました 「1人2袋まで」と注意書きが貼ってあります 2つ目のビニール袋に氷を入れて手提げバッグや豆腐を置いている作業用の長机に向かって歩いていたらその先に店員が仁王立ちしていました おもむろに歩いて店員の前に立つと待ち構えたように店員がしゃべってきました 具体的にはよく覚えてないのでだいぶ適当ですが以下のようなやりとりだったと思われます 店員:あのー氷をそんなにたくさん持っていかれると困るんですが 私:1人2袋と書かれてますよね? 店員:確かに書いてますけど常識の範囲内でお願いしたいです この先もっと暑くなるしってこともありますし 私:常識?”1人2袋まで”じゃないんですか? 店員:たしかにそうなんですけどそれだけの商品にそんなにたくさん氷要りませんよね? 私:家が遠いんですよ 店員:でも、常識ってものがあるじゃないですか 私:常識ですか?”1人2袋まで”というルールはきちんと守ってますよね?結局具体的にどうしたらいいですか? 店員:というかそれだけだったらそんなに氷要りませんよね? 私:家が遠いんです、鮮度落ちますよね? 店員:わかりました!どうぞ! 店員は私がビニール袋限界まで氷を入れているのが気に入らなかったようです 正直かなり不快だったし見下されたような印象を受ける店員でした 客と店員は対等なはずですが自分は対等な立場の人間として思われてないと感じました 以前から氷を袋に入れてるときに店員勢からのいやーな悪意ある視線は感じていたんですよね 何も言われなかったから気のせいかなーまあ金払って店の売上に貢献してるんだから問題ないよねとか思いながら様子見をしていたので今回の出来事は想定外というわけではありませんでしたがこのタイミングでアクションにでてきたか・・といった心持ちです なんなんでしょうね 豆腐350円程度で氷を2袋持って帰られると逆にスーパー的に収支がマイナスなんですかね 余裕でスーパーの利益になってると思ってましたけどね でもこの小さな町で出禁になったら生活に支障がでるのでそれ以上強くは言えませんでした 結局対等と言いながらも店側は出禁という強力な措置を講じることができるんだから店がホスト、客はゲストで客の方が格下なんだなと実感しました 結局客は店に「買い物(=取引)させていただいている」立場なのかなと思いなんか惨めな気持ちになりました というか大勢の主婦や会社員が日常的に買い物かごにあふれんばかりに商品を詰め込んで涼しい顔で5000〜7000円の買い物を済ませるのが当たり前のスーパーなので350円しか払わない私は客とすら思われていないのかもしれませんね 実際出禁にされるととても困るからもうこのスーパーに積極的には行きづらくなったしましてや氷をもらうなんてなかなかできなくなってしまって泣き寝入りみたいな状況に追い込まれています そこで相談ですが、店員に少額の買い物でも氷持ち帰りを納得してもらい快適に氷を持ち帰られるようにする方法はないでしょうか? ”大量に買い物をする”みたいなお金がたくさんかかる方法は不可能です むしろお金があまりないから氷をたくさん持ち帰ってるほどなのでお金はかからない方法でお願いします

  • コンビにで支払う電話料金に貼る収入印紙について。

    コンビニでNTT料金(¥35,000)を支払いましたが 店員に「収入印紙が今ないけれどいりますか」と尋ねられました。私はいらないですと答えてその場を立ち去りましたが、本来は収入印紙は必要なのでしょか。 必要な場合、印紙代はどちらが支払うのでしょうか。 教えてください。

  • コンビニ支払い時の収入印紙代って・・・?

    先日コンビニで約5万円の支払いをしてきました。 銀行だと振込み手数料がかかるため 初めてコンビニで支払ったのですが そのとき店員さんが200円の収入印紙を貼っていました。 この200円の収入印紙代って誰の負担なんですか? コンビニですか? それともコンビニが後で振込先に請求するのでしょうか?

  • 収入印紙

    ふと疑問に思ったので… (1)収入印紙ってそもそも何か意味があるのでしょうか? (2)コンビニなどで3万円以上の公共料金などを払うと、  収入印紙を貼って『お客様控え』を返してくれるけど、  「収入印紙貼らなくていい!」って店員に言ってもいいの?  貼らないと店側は何かまずいの?

  • 収入印紙

    この間 いつもは行かない出先のコンビニで ついでなので 公共料金を支払いに行ったのですが、 担当した店員さんが 6000円なのに 店舗控えの店の判子を押すとこに収入印紙を貼っていました。 収入印紙と書かれていたから?貼ったと思います。 でも収入印紙って3万円 以上に貼るのではないのですか? 店員さんは私くらいの歳の人でした。

  • 収入印紙

    コンビニで20万程の振込をしたら 「収入印紙を貼りますか?」と店員に聞かれました。 一定金額以上は必ず貼る義務があるかと思っていましたが コンビニでは任意なのでしょうか?

  • 切手や印紙を貼る時に使うスポンジケースの呼び方

    水で軽くスポンジを濡らして、丸型の小さな事務用品 コンビニのレジなんかにも置いてありますよね、レジ袋を開きやすくするため等に あれの正式名称というより解りやすい呼び名ってないですかね? 自分はよくコンビニで切手や印紙を購入してそのままレジで貼り付けたいのですが 流石に舐めて貼るのは嫌なので、スポンジケースを借りたいんですが 店員さんに「スポンジケース貸して下さい」と言っても、???って顔をされてしまうので 「濡らすのあります?」とかでもいいかとは思うんですけど 店員さんの間とかでは何て呼ばれてるんだろうと思い、、もし通称があれば教えてほしいです

  • 収入印紙の返品について

    コンビニで切手を400円分買ったところ収入印紙200円分を2枚渡されました。 その場で店員にこちらでよいかと確認はされたのですが収入印紙を使う機会もなく普通の切手だと思い了承してしまいました。 後日郵便局の窓口で局員の方に言われ気づいたため裏面が汚れてしまっていますが返品できるでしょうか? レシートはありませんがnanacoで支払ったため履歴は残っていると思います。

  • この場合は収入印紙は必要だったんでしょうか…

    具体的に書きますと、とあるものの授業料として 今日、35000円コンビニで支払いました。 その際、店員に「収入印紙貼りますか?」と聞かれました。 今まで収入印紙が必要な支払いはありましたが、当然のように貼られていて 今回初めて聞かれたのです。 「必要なのですよね?」と店員にききましたら、「それはお客様が必要なら貼りますが必要でないなら貼りません」といわれました。 法的に問題ないんですか?と聞きましたら、 「個人の支払いの場合は貼らなくても問題ありません」といわれましたので 「じゃ、いいです」と、貼りませんでした。 こういう場合って…貼らなくても良かったんでしょうか… ちなみに、税込みではなく、申し込み金額+授業料=35000円という形です。 ネットで色々検索しましたらなんだか不安になってきました。 お詳しい方がいらっしゃったら教えて下さい。 実に無知でお恥ずかしいのですがよろしくお願いいたします。

  • スーパーの店員とコンビニの店員

    スーパーの店員とコンビニの店員は、どっちの方が大変ですか?