• 締切済み

クレジットカードどこがいい?

こんばんわ。初めてクレジットカードを作ろうと思い、どこがいいのかみなさんの意見を聞かせてもらおうと投稿させて頂きました。 http://card.otoku-life.com/ 上記サイトで自分なりに探してはみたのですが、マイナーなのだと使えない所があるしなあ等考えてしまい、結局どこがいいのか決め切れませんでした。 用途は主にショッピングです。車、バイクは持ってないのでガソリンが安くなる等のサービスはいりません。あと旅行もあまりいきませんのでトラベリングサービスもいりません。 なのでショッピングに特化したカードがあれば教えて頂きたいと思います。 欲しい物があり、明日にでも使えるものなら使いたいくらいの勢いなのでよろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#19632
noname#19632
回答No.5

#3です。 すみません。今年11月からオリコカードもポイント還元率が0.5%になってしまうようです。 一番利用するお店の年会費無料で入れるカードがいいですよ。

bururudoggu
質問者

補足

そうはいっても派遣なので・・・ 一本化したほうがいいと思いましてえ・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • anaguma99
  • ベストアンサー率59% (1620/2727)
回答No.4

ポケットカードイエローもしくは P-oneカードブルーはどうですか。 このカードは常に購入金額の1%引きの金額が請求されます。 これはネットショッピングや携帯電話料金の引き落としなども含めて どこで払っても適用されます。 さらにポイントによるプレゼントもあり、 金券を選んだ場合は最高で0.4%が還元されます。 1%引きと合わせて1.4%程度の還元率となります。 ポケットカードイエローはMASTERがついていますが、 P-oneの方はVISAもMASTERも選べます。 いずれにしても、ほとんどの店で使えるでしょう。

参考URL:
http://www.pocketcard.co.jp/card/index.html
bururudoggu
質問者

補足

これもいいなあ・・・1%その場で引いてもらえるってのもすごい魅力的・・・ ところでP-oneのほうなんですけど VISAかMASTERか選べるという事ですか? それとも両方ですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#19632
noname#19632
回答No.3

やはり一番よく買い物に行くデパートやお店のカードを持っていると、お客様特別デーとか、その期間だけ割引になったりするので、お得です。 お店の特典が受けられる事。 年会費が無料である事。 「ポイント」を貯めやすい事。 入会の時の特典も考慮。 ほとんどのカードが0.5%なのに比べ、「オリコカード」は1%のポイントが貯まります。つまり、年間10万円の買い物をしたら、1,000円のポイントが引き換えられます。 しかし、これも1~2年の引き換え期間があるので、あまり高額な買い物はしない人には、「セゾンカード」永久不滅ポイント、引き換え期間に制限がありません。 また、カードによっては、カードのポイントとお店のポイントが別の場合があるので気をつけて。 私もよく行くお店のカードを作っているうちに5枚にもなってしまいましたが、お店の特典以外はオリコ1本にまとめてポイントを貯めています。 VISA、JCB、MASTER いろいろ振り分けて、使えないお店がないようにしています。確かに#1さんの言うとおり、海外ではVISAがいいかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ARX7
  • ベストアンサー率15% (36/233)
回答No.2

私は、イオンカードが、便利でよく使っているけど、 実際は、家の近くによく行くお店が、あるとか年会費が、無料という条件を重視したほうが、いいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pandda6
  • ベストアンサー率49% (30/61)
回答No.1

こんばんは。 私は何枚かカードを持っていますが、ローソンパスのVISAが一番便利だと感じています。 私の経験では、VISAはJCB等より国内のみならず海外で断然使えます!! んで、何故ローソンパスなのかというと、年会費無料で、どこかで買い物するとポイントがたまるんです。 そのポイントでローソンでお買い物ができるので、毎回無料でお買い物ができます。家の近くにあるのがローソンなので、よく行く私にとっては便利です★それに全国にありますしね。 やっぱり、質問者様のよく行くお店で有効活用できるようなカードを作るのがいいと思いますよ~。

bururudoggu
質問者

お礼

ポイントを貯めればローソンで買い物をするときにお金を払わなくてもいいっていうのは魅力ですね 参考にさせて頂きますw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オススメのクレジットカード。

    現在、大学に通っている私ですが、ネットショッピングをしていると支払い方法にクレジットとしか記述がない事をたびたび目にするので今度クレジットカードを作るつもりです。 ですが、クレジットカードは無数にあるためどれにしたらいいか迷っています。 私が調べた限りでは、クレジットを選ぶ基準はポイントなどのその他のサービスが決めてとなるらしいので、普段イオンに行く事が多いのでイオンカードやネットショッピングをする事が多くイーバンクの口座を持っていたのでイーバンクカードなども見てみたんですがいまいちでした。 そういうわけで、またネットで漠然とオススメなクレジットカードを 探していたらライフカードというものを見つけました。 持ってても良いカードでしたらとりあいずライフカードで作ろうと考えていますがいかがでしょうか? クレジット初心者なのでその他にオススメなクレジットカードや クレジットカードの事なども教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • クレジットカード

    実家を離れて大学に通う学生です。 ネットショッピングの際にクレジットカードがあれば便利だと思い作ろうと思っているのですが、ネットで色々見ていたのですがどれがいいのか全く検討がつかなくて・・・。 用途としては、ネットショッピングがほとんどになると思うのですが、どの会社でカードを作ったらいいでしょうか? アドバイスなどいただけませんでしょうか?

  • どこのクレジットカードがいい?

    社会人になったため、クレジットカードを作ってみようと思っています。 主な用途はネットショッピングと海外旅行時のキャッシングなのですが、 どのようなカードを作るのが得策なのでしょうか? どなたかお分かりになる方、よろしくお願いします。

  • 初めてクレジットカードを作るにあたって・・・

    初めてクレジットカードを作ります。永久年会費が無料で一番お勧めなカードはなんでしょうか?皆さん教えて下さい。用途はSHOPPING、生活全般です。

  • お得なクレジットカードの使い方教えて!

    お得なクレジットカードの使い方教えて! 新社会人です。新生活に向けてクレジットカードを整理しようと思うのですが、おススメの組み合わせや使い方を教えてください。 今までの用途では ・Amazon、楽天などネット通販での買い物 ・光熱費、ネット、携帯、ガソリン代 などの用途に使っています。楽天カードやTポイントカード、キャッシュカードと一体化できるカードなど に興味があります。ポイントがもらえる、携帯性に優れる(一体化のもの)などの面も含めておススメの使い方 を教えてください。また、直接関係はありませんが、Edyやその他のサービスとの連動方法でもおススメがあれば よろしくお願いします。

  • どのクレジットカードにするか??

    詳しい方に教えてほしいのですが、 今度新たにクレジットカードを申し込もうと思っているのですが、次の4つで迷っています。 ・ライフカード ・オリコカード ・P-oneカード ・楽天カード 私は、平均して月2万円ぐらいショッピングや公共料金の支払いをしたいと思っています。 ただ、ライフカードなどにあるように特定のボーナス月などはあまり気にせず単純に使う場合どのカードが一番良いでしょうか? また、これ以外にいいカードがあれば教えてください。

  • 初めてのクレジットカード

    はじめまして。 今年で3年目の会社員です。 初めてクレジットカードを作ろうかと思ったのですがどれがいいのかよくわかりません。 みなさんの知恵を貸してください。 主な用途は ・買い物、接待や出張(国内)の時の支払い ・ネットショッピング です。 自分としては (1)西武をよく利用するので、 クラブオンカードセゾン (2)還元率が高いということで ライフカード (3)知名度で          三井住友VISA をいまのところ考えています。 ちなみに海外旅行は2年に一度あるかないかです。 あとTSUTAYAをよく利用します。 上記又は上記以外でお勧めのカードがあれば教えてください。 また、上記カードのデメリットがあれば教えてください。

  • クレジットカードの利息の相場

    以前ガソリンスタンドでクレジットカードを作りガソリン代のみで利用していました。 後から買い物で使えるように変えてもらいネットショッピングやショッピングで一年程利用してます。 (クレジットカードを買い物に使ったのはこのカードが初めてで相場が分かりませんが)ポイントたまったかなとサイトで確認したら、 ポイントなし・キャンペーン参加不可・金利は固定で15% 消費者金融並みの金利に驚きました(>_<) クレジットカードはこんな感じなんですか?引き落としに使ってポイントためてお買い物といったテレビをよく見ますが 一括払いでも15%も金利がつくならポイントたまるとしてもお得じゃないから、おかしい気がして(>_<) 正社員で勤務年数もあります… ポイントがたまるもの、マイルがたまるものなど種類があるのはサイトでわかりましたが、金利は書いていなくて種類によって違うのかわかりません。 ○金利はカードの種類で違うのですか? ○違うなら、金利面ではどのタイプがオススメですか?(ネットショッピングがメインです) ○問い合わせたら種類は変えれるでしょうか? ○今の持ってるカードで仕様だけ変更できるのか、今のカードを廃止して新規し込みになるのか、どちらでしょうか?  ○使われてるカードと用途をよければ教えて下さい  

  • クレジットカードのおすすめを教えてください。

    現在クレジットカードをつくろうと考えています。 クレジットカードを選ぶにはどの項目を重視するかとかがあると思うのですが、自分は色んな用途に万能に使えるカードがほしいと思っています。 主に使用用途は、Amazon、楽天などのネットショッピング、そしてBO(バイナリーオプション)です。 一番重視したいのはBOの中で色んな業者がありますが状況に合わせて掛け持ちしたいと考えているので多くのBO業者に対応しているクレジットカードを欲しています。 粗雑な説明でもうしわけありませんが、今の説明だけでこのクレジットカードならおすすめできるかも?というカードがあったら教えていただけると幸いです。

  • クレジットカード初心者、カード番号について

    数ヶ月前にクレジットカードをはじめて作り(20才)、今まではガソリン代を払うときだけに使っていました。 それで最近ネットショッピングでもクレジットカードを使いたいなぁと思ったんですが、 カード番号の入力って ・0000 0000 0000 0000 ・0000-0000-0000-0000 ・0000000000000000 上のどの入力方がいいのでしょうか。 ほんとに初心者でしょうもない質問ですみませんが、わからなかったのでお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 筆まめVer28ダウンロード版を使用している際に『DVDRomを入れてください』という表示が出ることがあります。この問題に対処する方法を教えてください。
  • 筆まめVer28ダウンロード版を利用している際に、『DVDRomを入れてください』というメッセージが表示されます。どうすればこの問題を解決できるでしょうか。
  • 筆まめVer28ダウンロード版を使用していると、『DVDRomを入れてください』という表示が出ます。この問題の対処方法を教えてください。
回答を見る