• ベストアンサー

友達にどんな職業の人がいますか?

d-dropの回答

  • d-drop
  • ベストアンサー率22% (214/938)
回答No.14

 こんばんは。  アクリル画家(売れてない)  精神科医(酔っ払って患者に抱えられて帰宅する)  時給850円の出版社のバイト(文学博士号を持ってる)  イラストレーター  博物館の非常勤学芸員  美術館の学芸員  編集者(正社員から派遣、フリーまで取り揃えております)  大学教員(文学、歴史、文化人類学系、含む大物)  詩人(当人の申告、業界紙の記者を兼ねる)  歌人(当人の申告、校正者を兼ねる)  作家(歴史、大物)  ミステリー作家(売れてない)  翻訳家  漫画家のアシスタント兼画家  中国語教師  日本語教師  銀行員  お茶の先生  郵便局員  SE  エディトリアルデザイナー   小・中・高の教師(国語、英語、社会)  ライター  図書館司書  鉄工所専務  僧(真言宗)  主婦  装丁家  落語家  出版社社長(ひとりでやってる)  どこかの大学の医学部の研究助手  立体芸術家(ミニチュア・石彫・木彫・陶芸・ガラス……)  ヘルパー  ワインセーラーのママ(ドイツ専門)  墨絵画家(アメリカ人、わりと有名)  いま日本でいちばんといわれてる校正者(ほんとらしい)  太極拳の先生  合気道の先生  指圧師  仏具のバイヤー  古本屋  国税局職員  さくら鍋屋(けっこう有名)の四代目  司法書士  ギター教師  マジシャン(売れてない)   ……。  なんとなく傾向はありますね。  私は……今日派遣の契約が切れました。  しばらくなんでもなくなります。何しよう。

yukinotiri
質問者

お礼

ありがとうございます。 人脈は十分ですね! あとはどう生かすか、ですよ!!

関連するQ&A

  • 医療系の職業について

    私は18歳なのですが、医療系の職業に憧れていて、将来は漠然と医療の分野に進みたいと思っています。「理学療法士」、「臨床工学技士」、「診療放射線技師」という病院勤務の職業か、テルモなどの医療機器メーカーに就職するのか、迷っています。これらの職業について質問なのですが、勤務時間(残業も含めて)・給与・大卒か専門学校卒かでの待遇の違いについて教えてください。

  • 将来の職業

    今年、大学受験生です。 今後の職業でなりたいものは、以下の職業なのですが 歯科医師など飽和状態らしいので厳しいのでしょうか? 臨床検査技師 診療放射線技師 薬剤師 歯科医師 公立高等学校教員 公立小・中学校教員 高等学校教員 電車運転手 電車車掌 宇宙開発関係 ゲーム関係 CG関係 一番なりたいのは歯科医師なんですが、どうでしょうか?

  • 臨床検査技師について

    臨床検査技師や放射線技師の職業に就きたいと思っていて進路で悩んでいる高2なのですが 臨床検査技師は正雇用が無いと噂で耳にしたのですが 本当なのでしょうか? あとこういう経験などが重要な医療関係職でも やはり大学卒と専門学校卒では違いは出るんでしょうか?

  • 検査,放射線,工学技士について

    将来は医療系に携わりたいと考え, 臨床検査技師,放射線技師,臨床工学技士のいずれかを目指そうと思っています。 1番やりたいのは臨床検査技師ですが,就職率が低いようなので不安です。 (勉強して資格を取っても働き口がなければどうしようもありませんよね) そこで,臨床検査技師,放射線技師,臨床工学技士を 就職率の高い順に並べるとどうなりますか? また,大学・短大・専門学校のうち良いのはどれなのでしょうか?

  • 医療系職業について

    今高校2年の男です。北海道に住んでます。 僕は将来医療関係の仕事に就きたいと思ってます。 理学療法士や診療放射線技師がいいなあと考えていたんですが学費が高くて親に迷惑かけるのが目に見えてわかるのでお金が何百万もしないで行ける大学、そしてその学校をでてなれる職業ないか探しています。 乱文で申し訳ないですが、なにかおすすめの医療系の職業があったら教えてください。

  • 医療系のお仕事について

    進路に悩んでいる高校生です。 臨床検査技師 臨床工学技士 診療放射線技師 視能訓練士 歯科衛生士 これらの仕事は人と話したりするのが苦手な人間でもつとまるのでしょうか? あと、将来性や就職はどの職業が一番あるのでしょうか。

  • 看護医療系職業について

    女性が看護士、薬剤師、理学療法士、作業療法士、放射線技師、臨床検査技師などの看護医療系への就職した場合、育児休暇などはうまく取れるものでしょうか?また、仮に一度退職したあと、あとでの再就職はしやすいものなのでしょうか? ご自身のご経験でも、聞いた話でも構いませんので、そのあたりの事情をご存じの方、教えてください。

  • 今後の進路について困っています。

    今後の進路について困っています。 私は、今北海道の文系の大学に通っていて、2年生です。 私は元々医療系の道に進みたかったのですが、「大卒」の看板が欲しくてあっさり理系から文系に来てしまいました。しかし、最近この道で本当にいいのかと考えてしまいます。私の両親はどちらとも医療従事者です。このことを両親に相談したところ、母は今の大学を卒業してから専門学校に行ってくれと言われ、父には、今、臨床検査技師、放射線技師は就職口がなく、そもそも医療職に進むのはあまり賛成できない(医療系に就職したら休みもあまりないし、給料が少ないから)し、私の決心もまだ甘いだろうから、今のまま学校に行き、今の学校で就活をして、それでも諦めきれなかったからまた話せと言われました。 しかし、私はこのままずるずる大学に行き、決断を遅らせることに疑問を感じています。高校の時進路を心の底から考えてなかったから多分悩んでるんだと思います。この悩みはつい最近思い出したのではなく、大学1年生の秋ごろから考え出しました。なので、これ以上時間を浪費させたくないです。しかし、急いで今のままの気持ちで学校をやめて、受験勉強を始めてもまた、迷いが出てくるのではないかと思います。 医療職は素晴らしいものだと私は思います。なぜなら人の命を助けているからです。これ以上のやりがいのある仕事はないのではないかと思います。 今の悩みとしては、このまま大学に在籍して大学卒業してから専門学校へ進学するか、または、今年で大学を辞めて来年から専門学校へ通うか。まず、進路についてはこの2つで悩んでいます。 もう1つはどの医療職を選ぶかです。今まで私は臨床検査技師になってから細胞検査士になろうと思っていたのですが、最近、人の命を救う仕事がしたいと思い始めました。放射線技師にも興味が出てきましたが、放射線技師は人命にあまり直結しないではないかと思い、悩んでいます。放射線技師より臨床検査技師の方が命を救う仕事に近いのではないかと私は感じます。臨床工学士も良いのではないかと思うのですが、まだ、この職ができてから歴史が浅いので、就職口があるか疑問です。 ぜひ、臨床検査技師、細胞検査士、放射線技師、臨床工学士、男性看護師の方に、失礼なことを聞きますが、今の給料で満足しているか、この職業のどこが素晴らしいか、また逆にどこに不満があるか、意見が聞きたいです。 まとまりのない長文で大変失礼しました。宜しくお願いします。

  • 理系で人と接する事の少ない職業

    私は高3の女で理系の受験生です。 私は人と話すのが苦手で(嫌いという訳ではないです)、グループで行動するよりも一人で行動する方が好きな人間です。なので出来るだけ人と接する・話す事の少ない職業に就きたいと思っています。 今まで母に「人と接する事があまりないから」と言われたのがきっかけで臨床検査技師を目指していましたが、最近この職業は私には向いてないんじゃないかと思うようになりました。 受験しないで働こうかとも考えましたが、それだとお給料は少ないらしいので大学くらいは出ておきたいです。 今更遅いよと思われるかもしれませんが、こんな私でも向いている職業がありましたら教えてください。お願いします。出来ればその職業に就く為に必要な資格があればそれも教えてくださると助かります。 ちなみに勿論この質問をする前にあらかじめ検索はしましたが、どれも大卒や文系の人を対象とした質問ばかりだったので投稿しました。

  • 文系で診療放射線技師になる事は可能でしょうか

    私は、高2なのですが将来「臨床放射線技師」として働きたいなと思っています。 ですが、私は文系を選択してしまい、数II・B 生物Iまでしか習わず、物理は全くないらいません。 こんな私でも、診療放射線技師になれるのでしょうか。 もし難しいのであれば、医療ソーシャルワーカー・理学療法士でもいいとは考えていますが、 医療ソーシャルワーカーは、福祉系であまり給料がよくなく、生活するのにも厳しいと言われました。 やはり、診療放射線技師が第一希望です。。 医療関係の職につければなと思っています。。