• ベストアンサー

ADSLより光?

cuba2004の回答

  • cuba2004
  • ベストアンサー率33% (40/120)
回答No.7

皆さんから回答が出尽くしているようですので違う側面の感想を参考までに。 因に、私は家ではUSEN,会社ではTEPCOをそれぞれ入れました。PCは両方ともに98IIですがPCの能力的には家のPCが上回っています。ですので、純粋な比較はできないのですが、確かに光は早いです。でも、家ではダイヤルアップ時代でも、サクサクでした。勿論、光の現在はもっと早いですが。問題は会社の場合で、実速はADSL並となっています。同僚のPCはバンバンというほどに「さすが!」早いので、結論としては「光にしてもPCの能力に左右される」ということでしょうか。 当たり前の結論ですみません。その他、大きな要素としては、セキュリティソフトにも左右されますね。ノートンは重いです。会社のPCの諸悪の根源はノートンだと断言できます。3月に退職する同僚のPCが私のものになる日を指折り数えて・・・・、おっと失言でした。 プロバイダー選びは近い将来のIP電話を念頭に置いて選ぶ事も一つの方法ですね。今では同じプロバイダー同士に限らず相互に提携してグループ化されてきましたから、よく話される相手の方と無料で話しができるプロバイダーにしておかれてはいかがでしょうか。 

関連するQ&A

  • ADSLと光のどちらにすべきか

    インターネットの接続方法について。 いままでイーモバイルを使っていたんですが、変更しようと思っています。 それで光にしようかと思ったんですが、線路開示情報システムを利用して調べたところ私の家は「線路距離長800メートル/伝送損失11dB」でした。 このような状況の場合、ADSLでも問題ないと考えていいのでしょうか? 今検討しているプロバイダは、 So-netでADSL 50Mです。 オンデマンドのビデオ・動画・フラッシュが快適に動くといいな~と思っています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ひかり電話環境下でADSLは使える?

    私の家は現在、NTT東日本のアナログ電話環境なのですが、アナログ電話よりも安いNTTひかり電話に乗り換えることを検討しています。 インターネットプロバイダは現在、Yahoo!BB ADSL 12Mなのですが、NTTひかり電話になってしまったら、Yahoo!BB ADSL 12Mはできなくなってしまうのでしょうか? インターネットを光ファーバーに変えると、どのプロバイダも基本料がものすごく高くて、正直光ファーバーはまだまだ手が出せないです。 基本料が比較的安いADSL環境をなんとか維持し、電話はNTTのアナログから安い光電話を導入したいのが理想的なのですが、それは可能でしょうか? 不可能な場合、インターネットを光ファイバーにしないで、電話料の基本料を

  • ADSL→光→ADSL

    いつもお世話になります。光接続からADSLに下げた方はいらっしゃいますか? もし光からADSLに下げた方がいらっしゃったら、どれほど体感速度が落ちたでしょうか。教えてください。 ADSL8M→12M→24M→Bフレッツと接続方法を変えてきて、現在42Mほどの速度が出ています。 この環境で有線LAN接続の2台のパソコンを使用しています。 BフレッツからADSL50Mぐらいに戻そうかと思っているのですが、ADSL50Mは実測でどれほど出ているでしょうか。 ヤフーBBを検討中です。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLと光との電話通話料について

    私は現在、ヤフーの固定電話付きのADSL(12M)を使用しています。 このたび、友人が新規でインターネットの契約をするのですが、 せっかくならお互いの電話通話料が無料か安くなったら良いと言ってくれていますが、どのプロバイダに契約してもらえば良いのですか? 私も友人もあまり知識が無いので、分かりやすく教えてください。 友人は、現在加入電話のみの使用で、インターネット接続は今回が初めてです。 友人のマンションに最近、光ファイバーが導入され、そのプロバイダへ加入しようと検討中です。ですが、私がADSLで、友人が光の場合だと電話は無料にはなりませんか? 友人の希望は、 ・電話加入権は今まで通り使いたい。 ・プロバイダ料と電話料金など全ての費用が少しでも安く抑えたい。 ・ヤフーのIP電話と無料or安く通話をしたい。 よろしくお願いします。

  • 光からADSLへの変更

    光からADSLへの変更 現在光回線で電話・インターネットを接続していますが、料金が高すぎるので ADSLに戻そうかと考え中です 全体的にプロバイダ料が高いのでプロバイダのみADSL料金に変更できれば一番いいのですが やはり電話とセットで切り替えになってしまうのでしょうか また、光からADSLにすると、やはり回線の工事が再度必要になりますか? 工事が必要となれば工事費や手間など考えるとそのまま光回線でプロバイダのみ安いところに 変更しようとは思うのですが・・・ 現在使用しているのは 電話:NTTひかり電話 プロバイダ:ぷらら光パック です やはりプロバイダのみ光のまま安いところに変更が一番いいのでしょうか かなりおバカな質問かもしれませんが、どなたか教えてください!

  • ADSLか光か…

    現在、ADSL1.5Mを利用しています。 速度的な不満等、色々あり、そろそろ高速なものにかえようと思っているのですが、 ADSLのランク上のプランにするか、光を導入するか悩んでいます。 ADSLですと、収容局との関係からモア24より上のプランは無意味のようですのでモア24を、 光ですと、マンションタイプを、比較検討しています。 単純に考えますと、光の方が良いと思われるのですが、 なにぶん詳しくないため、実際にはどうなのかがいまいちよくわかりません。 プロバイダによって、話が違ってくるとも思うのですが。 どなたか、参考になるアドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • ADSL・YAHOO→光・別プロバイダ

    現在、ADSLでヤフーのプロバイダと契約しており、光通信と他プロバイダへの変更を検討しています。 調べて見たところ、光のキャンペーンが5月31日までなので、取り急ぎ回答をお願いいたします。 1.ADSLから光にするための工事。もしくはヤフープロバイダから他のプロバイダへ変更する際の契約などのやりとりのためにインターネットが使えない期間が発生する可能性はありますか?また、それは一般的にどれほどの期間ですか? 2.プロバイダを変える際に注意すべきことは元のプロバイダのメールアドレスが使えなくなるという事以外になにかありますでしょうか? 3.その他にもADSLから光へ変える場合の注意点。プロバイダーを変更する場合の注意点などを教えていただければ幸です。 よろしくお願いします。

  • ADSL→光 この時のADSL解約タイミング

    現在、一戸建てでADSLを使用しています。 今度、光に乗り換えると同時に、プロバイダも変更しようと考えています。 この場合、現在のADSLを解約するのは、光開通工事の後で良いのでしょうか? 「インターネットが全く出来ない期間」を作りたくないんです。

  • <ADSL→光> メリット、 デメリット教えてください。

    ADSLから光(FTTH)に変えようか検討中なのですが、ADSLから光にプランを変更した場合の速度は期待できますか? 現在 ADSL 24M (LinkUp:15M) 平均10Mbpsで受信しています。

  • ADSLから光ファイバー通信

    ADSLから光ファイバー接続に切り替えようと思いますが、 どのプロバイダーにするか迷っています。 マンション暮らしで、すでに下記に内容の事項を確認しました。 ・NTT回線 ・VDSL(100Mタイプ) ・8世帯以上を見込める。 現在はソネットですが、値段、品質などのよっては別のプロバイダー でも考えています。 また、光電話も同時に設置することを考えてます。 どのたか詳しい方アドバイス下さい。