• ベストアンサー

内申点と、苦手な体育

大阪府公立中学の3年生です。 自分の所の学校は前期、後期制で、昨日、前期が終わり、評価が一通りつけれたみたいです。 それで、希望者だけ内申点が聞けたので、聞きにいきました。(クラスのほとんどが聞きに行きましたが 結果です。相対評価で10段階です。 国・8 数・10 理・10 社・9 英・9 美・8 音・10 技家・10 保体・6 内申点計算すると、大阪府の俺が受ける高校の場合、265点満点中234点でした。 また、俺をいつもけなしてくる人は239,5点でした 負けました。悔しいです。その人には勝ちたかったのですけど。 その人は副教科が10、10、9、9と、俺よりはるかにいいです。しかし、五教科は俺より悪かったので一安心でした。 ですが、内申点で重要視されるのは副教科なのです。 それで、副教科をあげないと、その人に勝つことはできません。 そこで、問題なのが体育で、それがあと2あがって「8」になれば勝つことができます。 体育の筆記テストは学年トップでした。 しかし、実技がとてつもなく悪く、しかもみんなから悪口をいわれる始末です。 体育をどうしてもあげたいです。 これから行うのは球技や、マット運動、持久走です。 どうすればいいのですか・・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ren96
  • ベストアンサー率26% (237/885)
回答No.2

残念ながら体育は運動神経のある人が9や10を取ります。筆記で1番なのに6は先生方はヒドイと思いますが、あなたの学校では運動神経の良い学生さんがたくさんいるんですかね? まずは先生に気に入られましょう!(よく話したり、アドバイスを聞いたり)私はこんなに頑張っています!みたいな運動をしましょう!下手でも頑張れ!!努力してこそ掴み取りなさい!!

その他の回答 (4)

noname#157722
noname#157722
回答No.5

実技はすぐ上達しませんよね。 私は体育大嫌い、歩くしかできないという人です。 で、これから行う物の中で、マットと持久走は少しでも何とかなりそうです。球技は考える間もなく終わってしまいますが、マットはこつをつかめば少しは家で練習できます。  持久走は、呼吸方法の工夫です。私はこれで、かなりのところまでいきました。  走り始めは2歩吸って2歩ではく、苦しくなったら1歩ですって1歩ではく、楽になったら戻す。これは何かの本で読んだのですが、これにすがって走りました。いつもビリだったのが中ほどになり、自信がつきました。 http://www.education.ne.jp/mitaka/ichisho-es/hiroba/marason.htm http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1710012 がんばってください。

参考URL:
http://www.jyose.pref.okayama.jp/hotai2/matto/
  • sore
  • ベストアンサー率7% (3/38)
回答No.4

僕も体育(運動神経)が悪いので、体育の内申点をとるのに苦労しました。僕はとにかく体を鍛えました。主に、持久力などではなく筋肉のほうです。すると、足(短距離)が速くなったし、いろんなスポーツで記録が伸びました。あと、体を柔らかくしました。風呂上りのストレッチは今でも(今、中3です)やっています。参考になれば幸いです。

  • 5296
  • ベストアンサー率13% (43/308)
回答No.3

もぅこれは先生にコビうるしかないですよ★ 私なんて体育のタの字も似合わない体型ですが、3の時もあったけど、だいたい4でしたよ。 やっぱりキャラですよ。 がんばってる姿を見せ付けるべきです。 頭がよいだけじゃなくて、必死さをアピールです! 前かがみでがんばる!ボ~としない! 出来ないって言わない!体育を楽しんでがんばってる姿を出すといいと思います。

回答No.1

体育は実技で評価されがちな教科です。 しかし、それだけでその人の体育の評価が決まるわけではないでしょう。 例えば、準備物を用意したり、仲間にアドバイスしたり、積極的にプレーに参加しようとしたり。 そういった授業に前向きに取り組もうとする姿を先生はきっと評価してくれるはずです。 あと、 早く走れる人、うまくシュートできる人(実技能力が高い人)だけではなくて、 早く走れるようになった人、うまくシュートが打てるようになった人(実技能力が伸びた人)もしっかり評価してくれるのではないでしょうか。 苦手だからといって、諦めるのではなくて、 前向きに挑戦する姿勢が一番大切なのではないでしょうか。

関連するQ&A