• ベストアンサー

ピアスについて

ピアスをあけて2ヶ月になるものです。 ファーストピアスから普通のピアスにかえました。 ふだん寝てるときや学校では透明ピアスをしているのですが、ピアスをはずそうとしたら中々はずれませんでした。 これってホールが閉じようとしているのでしょうか? どのように対処すればよいか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • easuf
  • ベストアンサー率34% (367/1064)
回答No.3

#2さんのおっしゃるように固まっているか、あるいは動かさないせいで耳たぶの中に埋まりそうになっているか、ではないかと思います。閉じようとしていれば入れるときに入らないということになると思うので。時々身体が受け付けなくて身体がピアスを排出してしまう、という人もいるみたいですけど、質問を読む限りではそうではないと思います。 人それぞれですけど、開けて2ヶ月というとやっぱりホールが安定していないと思います。確か私は開けて6ヶ月くらいは毎日消毒してましたし、お風呂に入ったらよく洗って、前後に動かしたり左右に動かしたりしてましたね。 なので、固まっている場合はよく洗うことと、時々動かすこと、それから消毒をちゃんとすることで対処できると思います。 埋まっている場合は大人しく皮膚科に行った方がいいと思います。無理に引き抜くと膿むと思います。 それと、多分「普通のピアス」とはポストの細いものではないかと思うんですけど、それだとホールが縮むので寝ているときくらいはファーストピアスにしたほうがいいと思いますよ。

masa11tomo
質問者

補足

まだ出来上がってないと思うのでやはり消毒はかかせないのですね。 とれるなはとれるのですが抜きにくく中々入れにくいです^^; ファーストピアスも入れようとしたのですが・・・痛くてはいりませんでした><

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

2ヶ月ならまだ完璧には穴が出来上がってないんじゃないかな。。 私は両耳に合計6コの穴が開いてるけどどれも最初の方はピアスを変えても変えなくても毎日つけてるピアスを最低1日1回はくるくるっと回してピアスを動かしてました~。。そしてお風呂上りに消毒。 きっとまだ耳から浸出液とか出てて固まってたんじゃないかな?! ピアスに汚れたものが付いてなかった?!

masa11tomo
質問者

補足

毎日お風呂に入るときははずすのですが、何も付着してなかったように思います。 これってどうなんですかねぇ・・・?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiuewabnx
  • ベストアンサー率11% (44/379)
回答No.1

ピアスをしない。

masa11tomo
質問者

お礼

それが1番よいのはわかってはいるのですが・・・。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • fファーストピアスが入らない

    ファーストピアスを開けて 2ヶ月と2週間ぐらい経って もう1ヶ月くらい前からずっとセカンドピアスをつけているのですが 久しぶりにファーストピアスをつけようとしたら 入りませんでした。。 これはちゃんとピアスホールが完成していないということでしょうか? ファーストピアスがはいらないというのは普通のことですか?

  • ピアスホールが痛いんです・・・

    去年の10月の末にピアスをあけました。 今月末であけて3ヶ月たちます。 それまでずっとファーストピアスをしていて、 消毒も忘れたりしたこともありましたが、痛みもなく順調でした。 今年の初めくらいに右のファーストピアスのキャッチがなくなり それをきっかけに両耳とも市販の透明樹脂ピアスにかえました。 ティッシュでホールをおさえても、血がでることはなく、 たまにリンパ液?のようなものが少しつくくらいだったので 普通に入れ替えました。 昨日透明のピアスをはずし、普通の金属のピアスを試しにいれました。 そのピアスをはずして透明ピアスに戻そうとホールに入れたとき、 右の耳が痛いと感じました。 何とかもどしたのですが、ピアスをおさえたり、ピアスをホールに入れるとき痛いんです。 左はなんともないのですが。。。 しかし一度ピアスを入れると、おさえない限りいたくありません。 まだホールが安定していないのだろうと思い、右だけファーストピアスに戻しました。 しかし透明ピアスをはずすときも痛く、ファーストピアスをいれたときもすごく痛みました。 いれてからもジンジンとしばらく痛みました。。。 このまま右だけファーストピアスで消毒をきちんとすれば痛くなくなるんでしょうか? やはり病院にいってきちんとみてもらうべきでしょうか? あとこれは両耳なんですが、ホールの部分をさわると、 ちいさなしこりのようなもの(すこしかたい部分)があります。 これもなにか関係あるんでしょうか?

  • ピアスホールから血

    ピアスホールから血 去年の12月の初めに初めてピアスホールを開けました。 3月ごろからセカンドピアスに変えたのですが、それから1カ月くらいは何の問題もありませんでした。 でも、最近ホールから薄い色の血が出てくるようになりました(>_<) ホールが傷ついたまま純金じゃないピアスを使っているとアレルギーになりやすいと聞いたので、 ファーストピアスにつけかえようとしたのですが、いつの間にかホールが小さくなっていたみたいで、 太いファーストピアスが入りません(;_:) 一応消毒はしているんですが、こういうときは、どうやって治したらいいんでしょうか? 穴をふさぎたくないので普段使っている安いピアスを入れていても大丈夫ですか?

  • ピアスホールのしこり

    ピアスホールのしこり 二週間前くらいにピアスを開けたのですが 学校で見つかってしまい閉じなきゃならなくなってしまいました。 それで ファーストピアスを取り1日たってから気がついたのですが、 ピアスホールにしこり?ができていました。 普通にしていれば痛みはないのですが 触ったり押したりすると痛みます。 ホールがもう閉じかかっていて このまま閉じていいのか、駄目なのか、どうすればいいかわかりません…。 このしこりは一体なんなんでしょうか…?

  • ピアスが安定しないので…

    ファーストピアスを3ヶ月つけていて、3月の頭に学校行事のために透明ピアスをつけました。 そこからしばらく透明ピアスをつけていましたが、やはり片耳がいまいち安定していません。 特に痛みはありませんが、ピアスホールの裏側?が赤くなってしまっています(-_-#) 透明ピアスで安定させようかとも考えましたが、衛生上良くないと聞きます。 なので、チタンのピアスに付け替え、安定させたく思っています。 しかしもうファーストピアスを入れることもできず、かといってチタンのファッションピアスで安定させるとホールが縮まり、今後透明ピアスができなくなるのが困ります…(透明ピアスってファッションピアスより軸が少し太めですよね汗) 透明ピアスは衛生上良くないので今のところ、たまに取り替えてはいますが、頻繁に取り替えていてはホールがますます安定しません… この様な際はどのようなピアスをつけたらいいのでしょうか?

  • ピアスが通りにくい

    ピアスを開けて約1年3か月ほど経ちます。 傷の治りが早いのか、ホールが安定しなかったので1年ファーストピアスをしていたのですが、 セカンドピアスにしてからスムーズに通らなくなりました。 皮膚がピアスに纏わりつく感じというか…。 ファーストピアスの時はスムーズに動いていたのでホールが汚れているのでしょうか;? 出血や膿などは一切ないです。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • ピアスホールが安定しない

    ピアスホールが安定しない ピアスを開けてもうすぐ1年がたつのですが、まだピアスホールが赤いです。 私は耳たぶが厚く穴もすぐ縮まってしまうようです。朝ファーストピアスから普通のピアスに変え、夜にファーストピアスに戻すのですが、ファーストピアスを入れるときが痛いです(;_;)しかもピアスを入れるときはジェルをつけないと皮膚との摩擦(?)で入らないんです。 それが嫌なので最近ではずっとファーストピアスをつけっぱなしにしてます。でもせっかくピアスをあけたのだから、いろんなかわいいピアスがしたいです(;_;) どうすればピアスホールが安定するのか、よろしければアドバイスお願いします!

  • 初めてのピアス

    初めてのピアス ピアスホールを左耳に一つだけ、空けようと思っています。 ですが全く知識がないので、疑問点も調べてもなかなか見つからないので、質問します。 ・ホールのケアはどうすればいい? ファーストピアスを回して綺麗にするという言葉もあれば、しないほうがいいという言葉もありました。 ・ファーストピアスのデザインは? まだ定まっていないのですが、最低でも一ヶ月は外さないということになりますよね。 それなら就寝時は邪魔にならないのがいい…でもデザインにもこだわりたい気持ちもあります。 調べてみたところ、シリコン製で、空洞になっているのがあるそうなんですが、ファーストピアスには出来るんでしょうか。 ・病院にはファーストピアスを持ち込むほうがいい? 場所によっては売ってくれるそうですが…自分で持ち込んだほうがいいのでしょうか。 ファーストピアスに関わることばかりですが… 高校から憧れていたので、是非ともアドバイスよろしくお願いします。

  • ピアスをあけたいけど・・・

    ピアスをあけたいのですかいくつか分からないところがあるので教えてください! 1、ピアスホールが完成するまで1ヶ月ぐらいかかりその間はファーストピアスをしておくというのを聞いたんですが、その1ヶ月間でファーストピアスと他のピアスを交互につけたりするのはできないんでしょうか?? 2、ファーストピアスの大まかな種類、形の種類を教えてください 3、「樹脂ピアスの先端の部分をきり、長さも長いようであれば、耳たぶより少し長いくらいで切ります。 ポスト?だっけ。。。 とめる部分も使わずにただ刺した状態で付けていました。」 という過去ログを見つけたのですがこれはやっても大丈夫なんでしょうか?? 長々とスイマセンが回答お願いします

  • ピアスホールの完成は?

    2月11日にピアスをあけました。 そろそろ二ヶ月なので、ファーストピアスを外してみたのですが、 外した後が赤い点みたいになっています。 もう一度いれてみると普通に入るのですが 少し膿みのようなものがでます。 これはまだファーストピアスを入れておいたほうが よいのでしょうか。ホールの周りが窪むまではまだまだ時間がかかりそう なのですが、それまでにセカンドピアスに換えてもいいのでしょうか? みなさんはどのタイミングで取り替えましたか? 宜しければ教えていただきたいです。

このQ&Aのポイント
  • マウスのカーソルが急に消えて操作ができなくなったというお悩みです。ご利用の製品はNECのノート型パソコンであり、発生時期は30分前まで問題なく使用できていたとのことです。カーソルが出ない状態で操作することができないため、解決方法を教えてほしいとのことです。
  • マウスのカーソルが急に消えて操作できない状態になってしまったとのお悩みです。ご利用の製品はNECのノート型パソコンであり、直近30分前までは問題なく使用できていたとのことです。カーソルが表示されず、操作ができない状況に困っているため、解決策を教えてほしいとのことです。
  • NECのノート型パソコンを使用している際に、突然マウスのカーソルが消えて操作ができなくなったとのお悩みです。問題が発生した時点では30分前までは正常に使用できていたとのことです。カーソルが表示されず、操作ができない状況に困っており、解決方法を教えてほしいとのことです。
回答を見る