• ベストアンサー

FC3でtomcat5を走らせる

katamariの回答

  • ベストアンサー
  • katamari
  • ベストアンサー率66% (14/21)
回答No.1

FCというのはFedora Coreのことでしょうか? Unix系コマンドの話になるのですが、 tomcat5 run & と&をつければバックグラウンドジョブとして実行されます。

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/024multiexec.html
guuman
質問者

お礼

ありがとうございました こちらでもさんざん調べたのですがRedHat系は service tomcat5 start でした ほかのLinux系とちょっと違うみたいです

関連するQ&A

  • tomcatのリスタートについて

    tomcatのリスタートをしたいんですが 下記の2種類の方法ではだめでした。 別の方法、または再起動の方法を調べる方法を教えてください。よろしくお願い致します。 ===================================== 1:Tomcatを始動させるには /Tomcatまでのパス/bin/startup.sh を実行します。   Tomcatを停止させるには /Tomcatまでのパス/bin/shutdown.sh を実行しま   す 2:起動----/etc/rc.d/init.d/tomcat start   停止----/etc/rc.d/init.d/tomcat stop   再起動--/etc/rc.d/init.d/tomcat restart

  • [apache+tomcat]なぜ!?実行したらトムキャットが落ちる!?

    こんにちわ♪ アパッチとトムキャットを使ってJavaシステムを構築しています。 昨日まで順調に動いていたユーザ認証のプログラムが、本日リカバリーして 実行しますと、サーブレットの処理がうまくいかず、トムキャットは閉じ、 IEには「Internal Server Error」と表示されてしまいます。 アパッチはSTOPにはなっていないようです。 このような現象はどういうときに発生しますか? アパッチとトムキャットの連携設定にミスがあるのでしょうか??

    • ベストアンサー
    • Java
  • tomcat自動起動がうまくいかない。

    FC3でApache2+tomcat4+mod_jk2で環境を構築しています。 Apache単体、tomcat単体、連繋とも全てうまくいきtomcatの自動起動設定を/etc/rc.d/init.d/tomcat というファイルで作製し、起動テストをおこなったのですが、実行時にエラーがでます。 作製したファイルの内容は以下のとおりです。 ここから #!/bin/sh # # Startup script for the tomcat # # chkconfig: 345 80 15 # description: Tomcat is a Servlet+JSP Engine. # Source function library. . /etc/rc.d/init.d/functions case "$1" in 'start') if [ -f /usr/local/tomcat/bin/startup.sh ]; then echo "Starting the tomcat service " su - nobody -c "export JAVA_HOME=/usr/java/j2sdk1.4.2_07;\export TOMCAT_HOME=/usr/local/tomcat;/usr/local/tomcat/bin/startup.sh" fi ;; 'stop') echo "Stopping the tomcat service." su - nobody -c "export JAVA_HOME=/usr/java/j2sdk1.4.2_07;\export TOMCAT_HOME=/usr/local/tomcat;/usr/local/tomcat/bin/shutdown.sh" ;; 'restart') $0 stop $0 start ;; *) echo "Usage: $0 {start|stop|restart}" ;; esac exit 0 ここまで rootでの/usr/local/tomcat/bin/startup.shを利用した起動は問題無く起動します。 JAVA_HOMEとCATALINA_HOMEは設定済みです。 どこが問題でしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • tomcatのリモートデバッグのログ

    別の端末にあるtomcatをリモートデバッグでつないでいるのですが、 ローカル端末のeclipseのコンソールに出力するには何か設定が必要になりますか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • Tomcatのシャットダウンについて

    こんにちは。 Tomcatのシャットダウンについて質問があるのですが、 起動するときはtomcat-bin-startup.shコマンドで起動するのですが、 シャットダウン時にtomcat-bin-shutdown.shコマンドを入力しても ----------------------------------------------------------- [root@java bin]# sh shutdown.sh Guessing TOMCAT_HOME from tomcat.sh to ./.. Setting TOMCAT_HOME to ./.. Using classpath: ./../lib/ant.jar:./../lib/crimson.jar:./../lib/jasper.jar:./../ lib/jaxp.jar:./../lib/servlet.jar:./../lib/test:./../lib/webserver.jar Stop tomcat [root@java bin]# ------------------------------------------------------------------- となるのですが、Tomcatのデフォルトページにアクセスしてもデフォルトページ が表示されます。 Tomcatのシャットダウンというのはこういうものなのでしょうか? 自分は、shutdown.shを実行すると、startup.shでTomcatを起動するまで、Tomcatのデフォルトページにアクセスしてもページが表示されないと思ったのですが、これは間違いなのでしょうか? 私の環境は OS:RedHatLinux7.2 JDK:1.3.0_02 Tomcat:ver3.2.4 です。 ちなみにTomcatはバイナリ版でインストールしました。 もし、何か分かることがありましたら、ご教授御願い致します。

    • ベストアンサー
    • Java
  • eclipseとtomcatで404エラー

    ----------------------------------- Windows7 Ultimate eclipse Indigo tomcat 5.5 ----------------------------------- eclipseとtomcatを使用して、JSPを動かそうとしています。 eclipseとtomcatとJDKはC:\pleiadesの下に配置しています。そしてワークスペースは C:\workspace\Testとして登録しています。(ちなみに動的Webプロジェクトで作成しています) 既存のJSPファイルをeclipse上で右クリックして、サーバーで実行とすると、eclipseの画面上にきちんと表示されるのですが、その後、そこで動いていたtomcatを終了させて、eclipseの上部にあるtomcatのアイコンをクリックし、その後、通常のブラウザで表示させようとすると404エラーが出てしまいます。(http://localhost:8080/Test/test.jsp) そもそも右クリック→実行の際に起動するtomcatとeclipse上部にアイコンで存在するtomcatはどう違うのでしょうか? そしてどうすれば、上部のtomcat起動からブラウザで直接JSPを呼び出すことが出来るのでしょうか? 申し訳ありませんが、ご教授お願い致します。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Tomcatの設定がうまくいかない

    http://tomcat.apache.org/tomcat-6.0-doc/setup.html こちらを参照して、"Tomcat can then be run as a daemon using the following commands."という項目を行っています。 ですが、 cd $CATALINA_HOME ./bin/jsvc -cp ./bin/bootstrap.jar \ -outfile ./logs/catalina.out -errfile ./logs/catalina.err \ org.apache.catalina.startup.Bootstrap を実行すると、 26/03/2009 09:27:51 2912 jsvc error: Cannot locate Java Home というエラーが発生してうまくできません・・。 どのように設定したらうまくこの作業をできるのでしょうか。

  • tomcat5について

    tomcat5をコマンドプロンプトで起動させようとしたところ The JAVA_HOME environment variable is not defined correctly This environment variable is needed to run this program NB: JAVA_HOME should point to a JDK not a JRE とでます。 環境変数JAVA_HOMEを見てみると C:\Program Files (x86)\Java\jdk1.8.0_11; となっております。 ちなみにtomcatはDドライブにあります。 その他は、 C:\Program Files (x86)\Java\jdk1.8.0_11の中にjreフォルダがあるのですが C:\Program Files (x86)\Javaにjre8フォルダがあります(その中にはlib,binフォルダ) どこが間違っているのでしょうか?

  • JBOSS+TOMCAT起動時のエラー

    JBOSSを導入しようと思ってインストールして起動させようとするとコンソールに文字が流れてある時点で止まります。 そのとき、"http://localhost:8080"でもページは表示されませんし、 終了させようとしてCtrl+Cを実行してもそれも途中で止まってしまいます。 状況は以下の通りです。 インストールしたJBOSS:JBoss2.4.6_Tomcat4.0.3 発生エラー:run_with_catalina.batを実行させると ***** .... [INFO,STDERR] Server.run/init: java.sql.SQLException: File input/output error: C:\Program%20Files\JBoss-2.4.6_Tomcat-4.0.3\jboss\db\hypersonic\default.properties [INFO,HypersonicDatabase] Database started .. .. [INFO,XAPoolDataSource] Creating XA Pool [INFO,DefaultDS] XA Connection pool DefaultDS bound to java:/DefaultDS ***** と、ココで止まってしまいます。 「JBoss-2.4.6 Started in 0m:50s.146」というメッセージ(数字は適当)が表示されたら起動完了ということらしいのですが。。。 そこでCtrl+Cで次の行が追加されてコンソールがフリーズします。 ***** [INFO,STDERR] Shutting down [INFO,ServiceControl] Stopping 48 MBeans [INFO,HypersonicDatabase] Stopping ***** インストール手順 ・JBoss2.4.6_Tomcat4.0.3.zipをc;\Program Files\JBoss2.4.6_Tomcat4.0.3のディレクトリに展開 ・環境変数「JBOSS_DIST」に上記のディレクトリを指定 ・環境変数「CATALINA_HOME」に%JBOSS_DIST%\catalinaを指定 以上です。これは多分間違っていないと思います。 OSはWIN2kですが、関係あるでしょうか。 ちなみに別のTomcatでWebアプリケーションを勉強していましたが、起動させていないので関係ないと思うのですが。 また既存のTomcat(4.0.4)とJBossを連動させる術がありましたら教えていただければ。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • eclipse + Tomcat v5.5 で 動的Webプロジェクトが起動できなくなる

    OS:Windows Vista IDE:eclipse 3.4 Ganymede IDEプラグイン:pleiades APサーバ:Tomcat v5.5 上記の環境で、eclipseにTomcatの設定を行った後、動的Webプロジェクトを作成し、 サーバーで実行(英語の場合Run on server)をすると、通常ではサーバーが起動しますが、 この環境を使っていてしばらくすると、サーバーで実行を行ったときに、 「サーバーは、バージョン 2.4 の J2EE Web モジュール 仕様をサポートしていません。」 というエラーメッセージが表示され、サーバの起動ができなくなってしまいます。 どういう操作を行うと、こうなるのかがはっきりわからないのですが、 eclipseインストール直後では起動できるのに、あるときから起動ができなくなってしまうのです。 そもそもTomcat v5以降では servletバージョンの2.4以降には対応していると思うのですが、 なぜこのようなメッセージが出るのかが謎です。 ちなみにサーバーで実行ダイアログでTomcat v6を選択すると、起動できるようです。 (Tomcat v6をインストールしていないので確認はしていませんが、上記のエラーメッセージが 表示されなくなり、次へボタンが有効(押せる状態に)なります。) よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java