• ベストアンサー

アゲハの幼虫

今朝、近所でアゲハの幼虫をみつけました。 子供が羽化させたいと言っていますが、今頃大丈夫なのでしょうか?もう、寒い日には霜がおりそうなくらいの陽気なのですが。 また、夏ごろキアゲハの幼虫を飼ったのですが、3日くらいで死なせてしまいました。死なせてしまった原因がわからず、ちょっと自信がないのですが、餌以外になにか特に気をつけることはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yan2014
  • ベストアンサー率39% (414/1046)
回答No.2

今の時期の幼虫はサナギで冬を越すものだと思います。 そのようなことから、外気の状態で飼育された方が良いのかなとも思います。 幼虫の飼育は餌だけです。 3日で死なせたというのは、寄生虫かと思います。 パセリに付いたキアゲハの場合、餌の葉っぱが無くなると茎まで食いつくします。 うまくサナギになれば羽化は来春ですね。

dekopyon
質問者

お礼

ありがとうございます。一度屋内に入れた幼虫を軒下に出しました。 でも、今日はぜんぜん餌を食べずに蓋にはりついているらしい(私は苦手で見られません)です。このままサナギになるかもしれません。様子を見てみます。

その他の回答 (2)

  • glutn9
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

昆虫が、その年内に羽化するか、越冬して春に羽化するかは、卵や幼虫の早い時期に日長や気温などの外環境で決まることが多いです。dekopyonさんが見つけられた幼虫は、もう短日下で卵→幼虫を過ごしていますから、おそらく越冬蛹となるのではないかと思います。 以前飼育がうまくいかなかった原因はわかりませんが、何かに寄生されたか、ウイルスなどによる病気でしょう。幼虫の体をよーく見て、黒いポチなどがあったら、寄生されていることが多いです。その場合、元気そうにしていても、無事蛹になったとしても、羽化しません。

dekopyon
質問者

お礼

ありがとうございます。実は、今回の幼虫、黒いポチがあります。息子に話したら、ちょっとショックを受けたようです。ザリガニの共食いなども見ているので、自然の摂理は理解できると思いますが、無事羽化してくれることを祈ります。

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3600)
回答No.1

室内で飼う分には問題ないと思いますが。 羽化しても寿命は短いでしょうね。 3日で死んでしまったのは寄生虫のせいかもしれません。 うちは今年の夏、ベランダのキンカンの鉢に大人の小指ほどのヤツが8匹ほどいまして…… すべてが羽化しました。 もちろんキンカンの鉢は丸ボーズになってしまうくらい葉っぱが無くなりましたけど…… ものすごい!食欲ですよ。サナギになる前は。 そう言う意味では餌となる柔らかい新芽の葉っぱが少なかったのかもしれません。

dekopyon
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 やっぱり、寄生虫でしょうか...

関連するQ&A

  • アゲハチョウの幼虫の餌

    アゲハチョウの幼虫の餌は主にミカン系の木と山椒ですが、パセリも食べますか? キアゲハはパセリを食べるのですが、普通のアゲハチョウの幼虫でも食べるんでしょうか?

  • アゲハの幼虫の餌を教えてください。

    アゲハの幼虫の餌を教えてください。 朝、道のアスファルトの上にアゲハの幼虫を見つけました。 子供と観察しようと思い、家へ持ち帰ったのですが、 餌に何を用意すればいいのかわかりません。 ネットなどで調べたところ、 「卵が産みつけられていた木(山椒や、みかん)の葉」とあり、 生まれてから食べていた種類の葉(山椒なら山椒、みかんならみかん)でないとダメとのこと。 この幼虫は、見つけた場所が、アスファルトの上だったため、 卵がどこにあったのかわかりません。 見つけた場所に近い生垣に、 柑橘系らしき木があったので、葉を数枚いただきケージに入れてみたのですが、 食べる気配はありません。 このような場合、何を餌にやればいいでしょうか?

  • アゲハチョウが好きな葉っぱを教えて。

    アゲハチョウが好きな葉っぱを教えて。 アゲハチョウの羽化の瞬間を見たくて、一週間ほど前から卵・幼虫の飼育を始めました。 当初、ユズの葉に居た卵が約十数個、1~4齢位の幼虫が20匹位で飼い始めました。 順調に育っていて、5齢:5匹~1齢幼虫まで約30匹が元気です。 遅れて芽が出たユズの若葉が好きな様ですが、、若葉は今日で底を突いてしまいました。 5齢幼虫はユズの硬い葉も食べていますが、ちびチャン達は硬い葉は食べないようです。 キャベツをやってみましたが、見向きもしません。 この暑い夏に何か幼虫が好きそうな葉っぱはありませんか。 教えてください。

  • アゲハ蝶のサナギが

    こんばんは。 アゲハ蝶の幼虫が、虫カゴの天井面でサナギになったのですが、 子供が触ったために、サナギと天井面を繋いでいた糸が切れ、 虫カゴの床面へ落ちてしましました。 今は、そのまま床面に転がった状態です。 このまま、無事に羽化するのでしょうか? 羽化できないのであれば、助ける方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • アゲハ蝶になるまでに・・

     夜、寝ている時って色々なこと考えるんです。 さっきも今年の夏のこと振り返っていました。  特に困ったとかいう質問ではないので暇な時に回答 してもらえると嬉しいです。 夏になると、庭の山椒の木に黒い幼虫がつくんです。 蛾の幼虫だと思って最初は駆除してたんですけど、ある日 それはアゲハ蝶の幼虫だと気がつき、それからは その幼虫が蝶になるまで観察しようと決めました。 黒かった幼虫も数日すると成長してアゲハ蝶の幼虫らしく 青色の太った芋虫になり、ますます観察が楽しくなってきました。 幼虫ってすごい食欲ですネ。 山椒の木は丸裸になってしまいました。 餌がなくなるとその度に苗木を買ってきて幼虫に食べさせました。 でも、もうすぐサナギになるだろうっていう時に 必ず、忽然といなくなるんです。 アゲハ蝶の幼虫が食べれる葉は限られているので 他の木に移ったとは思えずに いなくなる度になぜだろう??と不思議でなりませんでした。 ところがある日、見たんです。 ハチのような虫が青い団子をくわえて飛んでいるのを! (見間違いかもしれませんが・・。) その後急いで山椒の木を見に行ったら 昨日までいた幼虫がやっぱりいなくなっていて・・。 ハチって幼虫を食べるんですね。 これまで観察した幼虫がすべて成虫になる前に ハチに食べられていたなんてビックリです。 そのとき、アゲハ蝶ってとっても綺麗だけど そんな風になれるのはほんのちょっとなんだー・・って気が付きました。 なんだかとっても寂しいです。悲しいというか・・・(うまくいえない 気持ちです(^^;) 今が夜だからこんな気持ちになるのだと思います。 普段には考えないことを考えてしまう・・。 私は昼と夜ではものの感じかたが違うみたいです。 想像力もたくましくなります。 みなさんは、そういうことないですか?

  • アゲハチョウの羽化

    すだちの木で育っていたアゲハの幼虫が、ある日突然移動して、塀にとどまっていたかと思ったらそのまま蛹になりました。4日に蛹になったのですが、毎朝「まだ、蝶々にならない?」って子供たちも待っているのですが、だいたい蛹になってから何日くらいで羽化するのですか?塀で大丈夫でしょうか? まだ何匹か、黒くて白い柄のある小さい幼虫もいるのですが、また移動して蛹になるのでしょうか?一匹はどこかに行ってしまってどこで蛹になってるのかわからないので、 また、どこか行ってしまうと子供も残念がるので、むしかごとかにい入れて飼育しても大丈夫でしょうか?

  • 山椒の木で育つアゲハの幼虫がある日居なくなるのはなぜ?

     庭に高さ1mほどの山椒の木があります。2年目の若木ですが、今年はたくさんのアゲハの幼虫が育ちました。まず4~5月頃に5匹が生まれてどんどん大きくなっていったのですが、そろそろサナギになるかな?と思うといつのまにか居なくなります。そうやって一匹づつ居なくなり全部居なくなりました。付近を捜しても見当たりません。もしかしたら鳥に食べられちゃったかな?と心配になりました。  今朝、また10匹くらいの小さな生まれたての幼虫を発見しました。一度坊主になっていた木もなんとか持ち直して葉がたくさんあります。 質問1. また成長を見守ろうと思うのですが、鳥除けに網かなんかを掛けてあげた方がいいのでしょうか?  また、移動したとしたら、山椒の木ではサナギにはならないものですか? 質問2. 百科事典によると、サナギの状態で越冬するアゲハがいるそうですが、山椒の木に付く種類はどうなんでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみに幼虫は↓こんなんです。 http://www.remus.dti.ne.jp/~snowball/ageha.html

  • 蝉の幼虫を助けて!

    近所の親切?なおばさんが子供にって羽化途中の蝉の幼虫を枝からとってきてくれました。羽化中の蝉って枝から取っちゃいけないんですよね?とりあえず部屋の壁につかまらせています。背中の見えてる部分は黒っぽくなってきていますが、なんだか羽化がストップしてしまったようで・・・羽化の途中は薄黄緑だったと思うのですが。もうダメでしょうか?助ける方法はありますか?死んじゃうところ子供に見せてどうするー?ちょっと憤ってます。

  • チョウの幼虫の育て方

    庭の明日葉にキアゲハの幼虫を見つけ、飼育箱で育てています。 順調に大きくなり、そろそろサナギになる頃と思い、明日葉と別に長い割り箸を入れておきましたが、気に入らなかったのか、結局短い明日葉の茎に糸を出してサナギになりかけました。(前蛹)。 けれども朝見たところ、茎にきちんと固定されず飼育箱の下に落ちていました。さわると動きます。 なんとか無事に羽化させたいと思いますが、どうしたらよいでしょうか?このまま下に転がっている状態でも大丈夫でしょうか?

  • アゲハのさなぎ後が変なんです!

    家にあるレモンの葉を食べていたアゲハ類の蝶について教えて下さい。 夏ぐらいから鳥のフンのような幼虫がつくようになり、よく分からずに駆除してました。 それでも捕りきれなかったようで、先日イモムシを見つけました。 (その時は、あの鳥のフン形の育った子とは分かりませんでした。 勝手に子供とイモ子などと名前をつけていたのです‥) 成長を見たかったので、家で飼っていたのですが、数日前からさなぎになり、 子供と様子を見ていました。 今朝、さなぎの雰囲気が変わり、何故か真ん中で真っ二つに割れたかと思うと、 大きさは違えど、まるでカブトムシの幼虫のような物が出てきたのです! しかも3匹!! ネットで探しても、さなぎからまた幼虫になるなんて、どこにも書いてありません。 しかもなんで1匹のイモ子から3匹になる!? イモ子が他の虫にやられて中で食べられたとしたら合点もいきますが、 イモムシ状態から飼っていたので、それも違う気がします。 あの白い虫、3匹はなんだったんでしょうか???