• 締切済み

うちだけでしょうか・・・

Rion4443の回答

  • Rion4443
  • ベストアンサー率16% (87/532)
回答No.1

私は「スジ」って呼んでます。 ちなみに袋の正式名称は「じょうのう」だそうです。 ちなみに取って食べるか否かは・・・下記URLをご覧ください。

参考URL:
http://matsuri.site.ne.jp/standard/std19.htm

関連するQ&A

  • みかんの房に付いている繊維の呼び方

    みかんの皮をむくと、房に白いひも状の繊維がついていますが、あれはなんと呼ぶのでしょうか?

  • ミカンの食べ方→あなたは何派?

    ミカンの食べ方が気になってます。 私は、友人に神経質過ぎると言われるのですが、皆さんの食べ方はどうですか? 私は (1)皮を剥き (2)白い繊維質の筋を丁寧に1本1本剥き取り (3)1袋づつ食べて (4)その袋を皮に包んで (5)ティッシュか小皿に乗せ、食後に捨てます。 ちなみにその友人は、ミカンの皮を剥き、中身のミカンを丸ごとor2~3分割位に小分けして、丸かじりで食べた袋も出しません。 繊維質であり、栄養素を残さず食べる、便秘にも美容にも良いので、ミカンの食べ方の常識だと言いますが・・・ 尚、その他キヨミやオレンジは薄く輪切りにして頂きます。 グレープフルーツはスプーンで食べ、夏ミカンはミカンと同じです。 これらの柑橘類は異なることはありません。

  • 温州みかんの袋は食物繊維でしょうか?

    お世話になります。 温州みかんの皮を剥いて、実が袋になっていますが、その袋自体は食物繊維でしょうか? 私はときどき袋ごと食べてしまう時があります。 食品成分表だと温州みかんの食物繊維は多くないので、袋は含んでいない計算だと思いますが、そのあたり教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 作業効率の問題です

    例題 みかんの皮をむいて1房づつ皿に並べる作業があるとします。(数は、みかん100個以上です) みかん一個づつ皮をむいて1房づつ並べるのか 1房にバラシタ物をたくさん作り後で並べて行くのか どちらが短時間で多く並べられるでしょうか教えて下さい。 会社で似たような作業をする事があるので。

  • グレープフルーツの冷凍保存はできますか?

    グレープフルーツをたくさん頂きました。皮をむいて房から出して食べる(夏みかんを食べるように食べるのですが)この房をむいた状態で冷凍保存袋に入れて冷凍保存が可能なのでしょうか?もし、味が変わらなければこの保存の仕方をしたいのです。私は、このようにスプーンで食べない方法なので、この状態で保存できたらいいなと思うのです。。。

  • みかんの白いスジ?

    みかんの房についている白いスジ?を食べると、 血管が強くなると聞きましたが本当ですか? 他に効用はありますか? みかんの房の皮も栄養はあるの?

  • ミカンの皮のむき方・食べ方。どのタイプですか?

    タイトルのまんまです。 「へた」の方からむく人、下の方からむく人 花びらの様にむく人、グルグル渦巻きの様にむく人 皮ごと半分に割ってからむく人 ひと房ずつ、ツルンツルンにきれいにしてから食べる人 白いのが付いていても気にしないで食べる人 房を縦にして食べる人 房を横にして食べる人 房の皮を出す人 全部食べちゃう人 ミカンの食べ方でもいろいろですね。 皆さんの食べ方はどんな風ですか? 教えて頂きませんか? よろしくお願いします。

  • みかんの皮はどちらの手でむきますか?

    変な質問ですが、ミカンの季節になると毎年気になるので・・・。 みかんの皮は、どちらの手でむきますか? 私は利き手が右なのですが、なぜかミカンの皮は左手でむいています。 ちなみにトランプのカードをきる時も、右手にカードを持って、左手できっています。 左手を使うのは、ミカンの皮と、トランプの時だけで、決して両利きではなく、 逆に右手でやろうとすると、やりにくいのです。 家族など周りの人から指摘されると自分でも不思議に感じるので、 他にもそういう人がいるのかな~と思い質問した次第です。 みなさんは、どうですか?

  • みかん皮の成分

    みかんの皮に含まれる成分には何がありますか? 糖や繊維としてセルロース、ペクチンなどが思いつくのですが 他にあったら教えてください。

  • 食べられないみかんをお風呂に入れても大丈夫??

    先日、みかんを1袋買ったのですが美味しくなくて誰も食べません。よくみかんの皮をネットか何かに入れてお風呂に入れるっていうのを見た事があります。やっぱり丸ごと入れるんじゃなくて、皮だけ入れるんでしょうか?何か他に使い道ってあるのかな-??