- ベストアンサー
ミカンの食べ方→あなたは何派?
ミカンの食べ方が気になってます。 私は、友人に神経質過ぎると言われるのですが、皆さんの食べ方はどうですか? 私は (1)皮を剥き (2)白い繊維質の筋を丁寧に1本1本剥き取り (3)1袋づつ食べて (4)その袋を皮に包んで (5)ティッシュか小皿に乗せ、食後に捨てます。 ちなみにその友人は、ミカンの皮を剥き、中身のミカンを丸ごとor2~3分割位に小分けして、丸かじりで食べた袋も出しません。 繊維質であり、栄養素を残さず食べる、便秘にも美容にも良いので、ミカンの食べ方の常識だと言いますが・・・ 尚、その他キヨミやオレンジは薄く輪切りにして頂きます。 グレープフルーツはスプーンで食べ、夏ミカンはミカンと同じです。 これらの柑橘類は異なることはありません。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
子供の頃は、温州みかんは、袋ごと食べるのが好きでした。 当時は、袋ごと食べるのは体によくない、と言われていました。 案の定、袋ごと食べていると、ひどい下痢をするようになりました。 汚い話で恐縮ですが、トイレまで持たず、何度もパンツを汚してしまうほどでした。 この、子供の頃のトラウマのようなものから、以後は、袋は食べないようにしました。 ところが、その頃から「みかんは、袋ごと食べるのがよい」と言われるようになりました。 子供の頃、母は、かかりつけの医師から「この子は胃腸が弱いから、みかんを袋ごと食べさせてはいけない」と、言われていたようです。 何人か集まってみかんを食べる際、私が袋を出していると「袋ごと食べるほうがいいんだ」と言われることがありますが、「お腹の調子が悪くなりますから」と、断るようにしています。 しかし、温州みかんは、ナイフを使わなくとも食べられる、数少ない果物(他ではバナナくらい)で、男の1人暮らしのビタミン補給、風邪の予防には、心強い存在です。 温州みかんは、表年と裏年があり、裏年にはどうしても価格が上昇します。 あらゆる物品の価格が上昇している昨今、せめてみかんだけは、手頃な価格であってほしいと思いますが、今年はどうなのでしょうか。
その他の回答 (13)
- jkpawapuro
- ベストアンサー率26% (816/3044)
一人のときは、一粒だけ味見してから、半分サイズのやつを丸ごとかじりついてチュウチュウ中身すってから、皮捨てちゃいます。 子供のころは口から出してた皮を犬に食べさせてて怒られました。 食べたくないものでも、差し出すといやいや食べてくれる犬だったので、梅干とかパンの耳とか嫌な物なんでも食べさせてました。
お礼
ありがとうございました。 楽しい食べ方ですね。 >子供のころは口から出してた皮を犬に食べさせてて怒られました。 食べたくないものでも、差し出すといやいや食べてくれる犬だったので、梅干とかパンの耳とか嫌な物なんでも食べさせてました。 わが家ではチワワが4匹おりますので、油断大敵(食事や、食べ物を見るとたちまち、そばに寄って来て落としたりすると、すぐにキャッチ、爆走し何でも食べますので、家族からはいつも注意を受けております。 これからは、犬と食べ物(専用の餌を除く)との共存共栄を心掛けたいと思います。
- dell_OK
- ベストアンサー率13% (764/5717)
気分次第で色々。 皮を剥かずにかぶりついたり、 皮は剥いてかぶりついたり、 皮は剥いて白いのはとってかぶりついたり、 皮は剥いて分割して食べたり、 皮は剥いて白いのはとって分割して食べたり、 皮は剥いて分割して袋を裂いて食べたり、 皮などの食べ残した部分はそのままゴミ箱へ入れたり、 皮などの食べ残した部分は何かに包んでゴミ箱へ入れたり。
お礼
ありがとうございました。 まさに、島倉千代子さんの歌にもあるように ミカンも色々 皮も色々 剥き方も色々 食べ方、色々 袋の出し方、色々 ですね。
質問者様のミカンの食べ方、上品だなぁって思いました。 私のミカンの食べ方は、ご友人の食べ方と同じです。 小さいミカン(SやM)だと2、3口で食べ終わってしまいます。 でも、ちょっと大口を開けて食べることになるので、人前では一袋ずつ食べます。 グレープフルーツは、私はミカンみたいに皮をむいてから、一袋ずつ皮を取りながら食べるのが食べ応えがあって好きですね。 オレンジも皮をむいて食べるのですが、面倒な時は縦に6~8等分に切って、皮もカットしてから食べます。 他の柑橘類も、大体ミカンのように皮をむいてから食べてますね・・・。
お礼
ありがとうございました。 誰から教えられたのでもないが、ミカンの食べ方でも 人によってマチマチな事 美味しければが一番な事 1人の時と人前で少し変化する場合が多い事が分かりました。 これからも、色んな柑橘類をお互い大いに美味しく食べましょう。
- fireforest
- ベストアンサー率13% (36/264)
小学生くらいまでは、 皮を剥ぎ、白い繊維もほとんど全て剥ぎ取り、その繊維を皮に乗せ、食べ終わったら皮を丸めてそのままゴミ箱へ でした。 今はあの白い繊維が食物繊維の塊という事がわかっているので、ヘタの部分の大きな塊だけ取って後は全てつけたまま食べています。
お礼
ありがとうございました。 省エネ省資源・・・食べれば栄養素&健康増進に寄与!捨てれば生ゴミですからね。 私も自分なりに食物繊維の有効活用、生ゴミ削減に頑張ります!
- zerocatom
- ベストアンサー率20% (50/249)
蜜柑の場合、人前だと皮を剥き、中の袋の白い筋を少し取り、3分割くらいで。 袋はそのまま、食べます。 部屋とかで自分一人の場合は、分割せず、丸ごと口の中に入れることもあります。 たいていの場合、袋もそのまま飲み込みますが、何らかの理由で袋のみ口中に残ってしまった場合、皮の中にペッと吐き出す事もあります(想像した方、ゴメンナサイ)。 尚、私は女性ではありません。また、男性全員が私同様、品がないと言うわけではありません。 袋および白い筋については食べ方の常識かどうかは知りませんが、白い筋は繊維質で胃腸によいというのは私も聞いたことがあります。 夏みかんは一袋ずつ、袋まで剥いて実だけ食べます。 グレープフルーツとオレンジはスマイルカットで、もちろん袋ごと食べます。
お礼
ありがとうございました。 正直な告白ありがとうございます。 おいしければ食べ方は二の次ですもんね。 >グレープフルーツとオレンジはスマイルカットで、もちろん袋ごと食べます。 そうですか・・・ オレンジは分りますが、グレープフルーツも袋ごとですか? ちょっと、喉に引っかかる感じがするのですが、食物繊維で大腸に良さそうですので、資源の有効活用と生ゴミ削減へ(大げさ?)今度試してみます。
- NINAbrown
- ベストアンサー率15% (18/113)
みかんの食べかた。40代女性 1、皮を剥く。(薄い皮はむしる。) 2、白い筋は太い中心の繊維と、バサバサ出てるもののみ取る。 密着してるのは、そのまま。 3、1袋が大きめのものは1袋づつ、ハウスみかんのように小さいのは 2~3袋まとめて口に入れ、袋ごとゴックン。 4、残った皮と繊維はそのまま生ゴミ入れへ。 グレープフルーツ・オレンジ・イヨカンなど、皮の厚い柑橘系は、 皮をむしり、袋を1つづつ剥ぎ取り、種を取って、食べます。 ほとんで手作業で、手はベタベタになりますが、やめられません。
お礼
ありがとうございました。 >グレープフルーツ・オレンジ・イヨカンなど、皮の厚い柑橘系は、 皮をむしり、袋を1つづつ剥ぎ取り、種を取って、食べます。 ほとんで手作業で、手はベタベタになりますが、やめられません。 本当に「かっぱえびせん」じゃないけれど→やめられない 「カルビー」とまらない、とまらない・・・ ですね。 お互い、これからも、おいしく食べ、ベタベタの手を洗いましょう。
- chuu-lip
- ベストアンサー率11% (5/42)
みかんはお友達とほとんど一緒です。 (さすがに丸ごとは頂きませんが、小さいものは2,3房一度に食べます) オレンジはくし切り グレープフルーツは子供のころはスプーンで食べていましたが 大人になってからは皮を剥いて(固い時はナイフを使って)房を開いて食べています。 この方が無駄がなく苦味も感じなくて美味しいような気がしています。
お礼
ありがとうございました。 >大人になってからは皮を剥いて(固い時はナイフを使って)房を開いて食べています。 この方が無駄がなく苦味も感じなくて美味しいような気がしています。 そうですか!独特な苦味は食べ方そのせいなんでしょうか? 目からうろこ→これからは、変更してみたいと思います。
- tarsan0013
- ベストアンサー率27% (215/790)
温州みかん等フツーのみかんは皮をむいて比較的几帳面にスジを取りますが小さめのものなら丸ごとひと口、大きめならツーピースにして口内に放りこみます。 そのほかのオレンジ、グレープフルーツ、ネーブル、はっさく等スジが完全にはとれないもの袋の部分が厚いものはナイフで皮をむいて輪切りで食べます。 ちなみにバタピーは大好きですが殻付き落花生は微妙だし魚料理ならムニエルや竜田揚げ、南蛮漬けは大好きだけど鯉の姿蒸だの尾頭付きの塩焼きや毛がにの味噌汁なんてのは面倒くさいのと一気にほおばれないのが理由であまり好きじゃないですね、って聞いてないってか(^^ゞ
お礼
ありがとうございました。 改めて、家族の食べ方を観察してみると 人生いろいろ、ミカンの食べ方いろいろ・・・です。 ちょっぴり、家族のそれぞれの食べ方と性格や趣味嗜好との関連性なんかを想像&推考して面白かったです。
- witwine
- ベストアンサー率15% (165/1062)
みかんの食べ方、私もお友達と同じです。 そして、オレンジやネーブルはくし型に切り、一口でがぶぅっといきます。 大胆にいく方が何だかおいしく感じるんですよ~。 女性としては、ちょっとナニな食べ方かもしれませんが・・・。 まあ、おいしけりゃあ、食べ方がちがってもどうってことないですって。
お礼
ありがとうございました。 >オレンジやネーブルはくし型に切り、一口でがぶぅっといきます。 大胆にいく方が何だかおいしく感じるんですよ~。 まあ、おいしけりゃあ、食べ方がちがってもどうってことないですって。 そうですね! 一人で食べる時から試してみようと思います。 食べ方はおいしければ、どうってことはありませんものね。 おいしく頂く、おいしく見える、そんなT・P・Oにあわせた食べ方を考え試してみたいと思いました。
(1)皮を剥き(へたの付いている方からではなく、ひっくり返して下に成っている方から剥きます 以下質問者さんとほぼ同じですが 夏ミカンとハッサクは面倒なので食べません。
お礼
ありがとうございました。 そうですね、私も意識してではなかったが、ひっくり返して剥いてます。 そして、それは今、意識的にしてみると私の場合は4分割になってました。 >夏ミカンとハッサクは面倒なので食べません。 ↓ 皮を剥くのが→固い・汚れる(ワックスのようなものが手に残る) 袋を割り、中身を1個づつ剥き出し食べるのが面倒ですね。 でも、みずみずしいのはジューシーでボリューム感があって旬に味わう時にはミカンと同様に大変おいしいですよ。 お節介でしょうが→たまには、生食&ジュースで召し上がって見られたらと思います。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございました。 同じような原体験があります。 そのトラウマでしょうか? どうしても、白い筋や繊維状の綿のような塊を見ると喉に引っかかる感じと袋ではお腹をこわす感じがあって避けていたのかも・・・ >温州みかんは、表年と裏年があり、裏年にはどうしても価格が上昇します。 あらゆる物品の価格が上昇している昨今、せめてみかんだけは、手頃な価格であってほしいと思いますが、今年はどうなのでしょうか。 そうですね、柿やみかんでよく聞きますね。 わが家の柿やみかんの結実・熟果が今年は悪いように思います。 これは、気候風土で共通なんでしょうか? それとも、樹木毎にでしょうか? 新たな疑問が出てきました、調べてみよ~っと。