• ベストアンサー

甥っ子のクリスマスプレゼント

6歳と4歳の甥っ子が、まだまだサンタクロースの存在を信じているようです。(カワイイ!) 姉夫婦は神戸に、私は東京に住んでいる為なかなか会えません。ですが東京で生まれ育った私にとって関西弁を話すこの甥っ子達が可愛くて可愛くて。。。(^^) そこで先日、海外発行の「本当(?)のサンタさんからの手紙」と言うクリスマスカードを予約しました。 その時は喜んでくれるかな~なんて思うと嬉しくて勢いで頼んでしまいました。 が、冷静に考えてみると6歳と4歳の男の子。おもちゃやヒーローものに夢中な子達です。 果たしてクリスマスカードで喜ぶのでしょうか? 姉に確認するのが本当でしょうが、近々まで内緒にしておきたい気持ちもあります。 それぐらいのお子さんのいる方の意見をお聞きしたいです。

noname#13841
noname#13841
  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

私も娘用と、甥・姪にも海外からのクリスマスカードを依頼していますよ。 私が送っているのは年齢に応じた内容にして送ってくれる物なので、 フォローなどは必要なかったです。 甥・姪に初めて送ったのが上から小6(男)・小1(女)・3歳(男)です。 小1・三歳の姪・甥はもちろん、 小6の甥もまだサンタさんを信じていて、大喜びでした。^^v (これはちょっとビックリでしたが…) 当時小6だった甥にもまだクリスマスカード送ってますよ。 もう中学生で、さすがにサンタさんを現実的に受け止めるようにはなっていますが、 英文のクリスマスカードで依頼しているので、 自分で訳して楽しんでいるようです。 クリスマスカード喜んでくれると良いですね。^^

noname#13841
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 何年もの間送っていらっしゃるんですね。 年齢によっていろいろな楽しみ方をしているなんて幸せな話ですね! そんな楽しみ方もあるのですね。 姉とも相談したのですが『ダメ元で送ってみてよ。万が一、興味を持ってくれたら私も嬉しいし』との事でしたので思い切ってキャンセルなしで送る事にしました。 うちの甥っ子達も回答者様のお子様のように喜んでもらえたらうれしいです。 反応がイマイチでしたら、その後フォローしようと思います。(^^:) ありがとうございました!!

その他の回答 (3)

noname#15689
noname#15689
回答No.3

7才男児の母です。 本題から離れてしまうかも知れませんが、うちの息子をはじめ、昨今の子供を見ていて感じることです。 妙に現実的な生き方をするクセに、サンタは彼らの中に実在しているようです。 クリスマス時期になると、町中にサンタが溢れますよね。 幼稚園のサンタは妙に若くて付け髭が不自然。 ケーキ屋の店頭のサンタは若いおねーさん。 デパートにも玩具屋にも、商店街にもたくさんいます。 全部、本物のサンタです。 もちろん幼稚園サンタの中身は若い男性教諭だと知っているし、他のも老若男女様々で、同一人物な筈がないけれど、みんなサンタさん。 山のようにサンタがいて(もしかして幼児の数だけいるかも)、そのなかの一人が北欧に住むファンタジー世界のサンタのような感覚です。 これからの時期、幼児の会話を聞いていると、「うちのサンタ」「Aちゃんのサンタ」「B君のサンタ」という表現が、普通に使われています。 これは、子供によって家庭事情は少々違いますが。 たいていの子には、おじーちゃんやおばーちゃん(時にはオバサン)がいて、欲しいものをねだれば買ってくれますよね。 そういう便利な人種が、期間限定で出現♪みたいな感じなんですよ・・・。 サンタ=金づる?? ファンタジーサンタは存在せず、金づるサンタのみ信じる子もいるくらいです。 で、クリスマスカードなんですが。 ファンタジーっぽいものに、少しでも興味を持つ子には素敵ですよね。 私個人としては良いと思うのですが、甥っ子さん達にはどうかな?賭けかな?という気がします。 うちの息子なんかは、ファンタジー以前に、カードとか手紙とか、見向きもしません。 せっかくサンタなんだから、欲しいオモチャをくれなきゃ困るよ!という感じですね・・・。

noname#13841
質問者

お礼

お返事有り難うございます。 そうなんです。それが心配なんです。 大人が思う程、子供って子供じゃないんですよね。 こちらが良かれと思った物でも子供にとっては何ソレ?みたいな。 私には子供がいないので子供の気持ちが分からず、毎回プレゼントは姉に相談してから買っています。 ですが以前、カワイイ洋服を見つけて買ってあげた時に「何だ、服か」と言われた事がありました。 姉は「助かるよ~」と言ってくれ、子供達にも「ありがとうは?」とフォローしてくれたのですが、未だにトラウマです。 やはり今回も姉に欲しがっている物を聞いて、別に送った方がいいですね。(汗) ハッキリと言っていただきありがとうございました。

  • aking
  • ベストアンサー率28% (99/342)
回答No.2

喜んでくれると思いますよ。 (願望も入ってますが・・・(^^;) 私も、7歳と6歳の甥っ子に「本物のサンタさんにお手紙書いてみない?」と英語で書いてある住所(クリスマスの絵本に載っていた実在のポスト)を見せたら、すごい食いつきようでしたよ。 サンタさんの存在を信じているようですし、よろこぶんじゃないかなぁー。 もちろん、その子によりますけどね。 クリスマスの少し前になったら、お姉さんにそのことを伝えてあげればいいんじゃないですか? 素敵なことだと思います。 私まで、ワクワクしてきそうです♪

noname#13841
質問者

お礼

お返事有り難うございます。 akingさんの甥御さんは可愛らしいお子さんですね。 私の甥っ子達も興味を示してくれればいいのですが。。。 「なーんだ、おもちゃじゃないのか」と、スルーされそうでドキドキです。

  • googuy
  • ベストアンサー率17% (107/597)
回答No.1

 はっきり言って、失敗でしょうね。  6歳や4歳では、ひらがなしか分かりませんしね。  ここは、やはりお姉さんに助けて貰うしか無いと思いますよ。  今回の計画の事をお姉さんに良く伝えて「ほら、見てごらん?外国の切手が貼ってある。サンタさんのお国の切手だよ。」とかと、甥っ子達にも分かる様に補足説明して貰うしか無いでしょう。  「クリスマスカード」と言う習慣すら知らないでしょうから、ダメ押しで「クリスマスカード」を題材にした絵本を前もって送っておくとかも良いかも。

noname#13841
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり失敗ですか。。。 一応「子供宛」か「成人宛」かを聞かれたので6歳4歳の子供だとは伝えたのですが。 でもクリスマスカードの習慣を知らない事はあり得ます。 姉に協力してもらう様にしてみます。 アドバイス有り難うございました。

関連するQ&A

  • サンタクロースからクリスマスプレゼントをもらう価値

    クリスマスプレゼントは親からではなく「サンタさんから」もらうことって、同じものでも価値の高いことですか? 私自身はサンタクロースからもらったことはなく、親からも一回ぐらいかな?あとは親せきの人からお菓子のブーツを何度かもらった記憶があるくらいです。それでもクリスマスケーキを食べることが毎年楽しみでした。 子どもの枕元にプレゼントを置いてサンタさんが持ってきたように演出することが一般的なことだと認識したのは子どもを持ってからで、非常に驚いています。私はそういう行為ですら、物語の中のことで、実際やる人ってごく一部の人だと思っていました。 私はサンタクロースの存在を否定するつもりもなければ、積極的に崇拝させるつもりもありません。信じる信じないは、子どもの意思にまかせるつもりです。子どもは幼稚園児と2才児です。クリスマスプレゼントは一緒に買いに行きますが、サンタクロースからということにしています。近い将来、矛盾的に気付くでしょうが、その時は、「サンタクロースは実際にいるが、(これは本当ですから)クリスマスプレゼントをくれる人のことのこともサンタクロースって言うんだよ。」とでも説明しようと思います。 サンタさんを信じさせるためにサンタさんへおねだりの手紙を書かせたり、内緒でプレゼントを買いに行ったりといったことをするつもりはありません。しかし、サンタ崇拝者の方は、子どもの夢を守るために誰かがサンタクロースの正体をばらすような発言をすると「子どもの夢を壊すな!」と、攻撃的になる傾向があるようです。テレビでそういう発言があったりすると抗議の電話があったりするそうで、テレビ局のほうもナーバスになっているのでは?と思います。 そこまでして守りたい子どもの夢の価値って何でしょうか?よかったら教えてください。 決してサンタクロースを否定するわけではありませんが、必死で守るほどの価値がわからない、ということです。私からしてみると、毎年両親からクリスマスプレゼントをもらえるだけでも充分幸せだと思うのです。それにサンタという付加価値を付けることによって、どれくらい大きな利益を得られるのか、知りたいです。

  • クリスマスカード

     フィンランド サンタワールドのサンタクロースから、 クリスマスカードが恋人に届く方法があることを知ってる方は多いと思うのですが、 同様に指定した相手にクリスマスカード(サンタクロースにこだわらないのですが。)が 届く様なサービス窓口を知っている方! 是非とも教えて下さい!!

  • クリスマスプレゼントにお下がり?

    先日びっくりした事です。 ご近所で仲良くしているママ友達とその子供がいます。 普段から「何か使わなくなったおもちゃとか古着あったらちょうだい!」とよく言われていて、上の子の着れなくなった服や遊び飽きた物をあげていました。 12月中にも「大掃除とかで何かいらない物出てこない?」と催促されたので、子供のおもちゃを大々的に整理し、渡しました。 先日そのお宅に遊びに行った際に、その子供が「クリスマスプレゼントでサンタさんにもらったんだ!」とうれしそうに見せてくれたのが…なんとうちがあげたポケモンカード一式だったんです。 もう使い古しなのであちこち破けたりふやけたりしているのに、その子がサンタにもらったと言って遊んでるのが何とも切なくなりました。 というのも、そのお宅は決してお金がない訳ではなく、ママも働いていて、パパも健在です。 ただ子供にはお金をかけない主義のようで、幼稚園制服からバック、私服からおもちゃまでほとんどを貰い物でまかなっています。 で、お金をかけるのはママの服や小物、趣味など…こちらも驚くほどの高級品を揃えてます。 もちろんその家庭それぞれの考え方でしょうが、子供へのクリスマスプレゼントさえもお下がりで?と唖然としてしまいました。 一緒に遊んでいた我が子が、その子がクリスマスプレゼントと言うポケモンカード一式が、以前我が家で上の子が遊んでいたものと気づきはしないかとヒヤヒヤでした。 確かその子の希望していたクリスマスプレゼントは、今流行りのライダーベルトのような物と直接聞いていたのですが、その夢は叶えてあげなかったのかな~とも思います。 個人的な意見ですみませんが、このママの考え方、どうなんでしょうか?

  • サンタクロースからのプレゼントはいつまで?

    小学4年と幼稚園年長の子供がいます。 上の子は、小さい頃「サンタクロースなんていないよ」と言っていたのに、小学生になってから「サンタクロースはいる」と言い始めたので、クリスマスに枕元にお菓子の袋などを置くようになりました。 (それとは別に親としてもプレゼントを渡しています) しかしもう4年生だし、そろそろもう信じないと言い始める頃かと思い、さりげなくさぐりを入れると「いる」との返事でした。 もしかしたら、プレゼントが欲しくてそう言ってるのかなあとも思いますが、「あんまり高いものを欲しがると、サンタさんが困るからおもちゃはお母さんが買って(え?)」と言います。 下の子は、サンタクロースがいると信じきっていて、手紙を書いたりしています。 上の子が小学生のうちはサンタクロースのプレゼントを続けるつもりですが、下の子と4学年違うので、そこでやめてしまうと下の子がかわいそうかなと思います。しかし、下の子だけもらえると自分だけもらえなかったと、上の子がすねそうな気もします。 まだ先のことだから、今考えなくてもいいかなあと思いつつ、でもちょっと気になってしまったので、よいお考えがありましたらお願いします。

  • 5歳の甥っ子へのプレゼント<ポケモン>

    こんばんは。 近々実家で兄家族と会います。 年末年始には会えなかったので甥っ子にお年玉を兼ねてプレゼントを渡す予定です。 兄に今甥っ子の中で何が流行っているのか聞いたところ 「妖怪ウオッチ」か「ポケモン」だそうです。 妖怪ウオッチの方は人気がありすぎてプレミア出てたり在庫が無かったりなので ポケモンの方で考えていますが、 ポケモンのおもちゃで5歳男児が喜ぶものってどんなのでしょう? ポケモンって元々カードゲームですよね? でも5歳なのでそういうのはまだ難しそうです。 ぬいぐるみとかは違うかなって思うし… 今まではプラレールとか戦隊物の変身ベルトとか武器とかそんな感じのものをあげていました。 今回は悩んでいます。 皆様おすすめのポケモン関係のおもちゃおしえて下さい。 予算は2~5000円位(定価ではなくアマゾンとかで安い物を探します)で考えています。

  • クリスマスプレゼントをサンタの姿で配達するサービス教えてください

    こんにちは。子供が2人(7歳と2歳)います 毎年クリスマスはリビングにプレゼントを置き、サンタさんが来てくれた事にしています。 もう上の子もサンタの存在を疑う頃だと思い、一度くらいサンタさんから直にプレゼントを貰う事などを体験させたいと思っています。 そこで、私は東京に在住ですが、クリスマスの時にサンタの姿でプレゼントを宅配してくれるサービス(お店や宅配業者)等、ご存知の方おられましたらぜひ教えてください 私は田舎で育ちましたが、子供の頃は近所のおもちゃやさんの店長さん(おじいさん)がサンタの姿をしてプレゼントを持ってきてくれるサービスが有りました。 おかげで、小学校4~5年くらいまでサンタを信じていました。子供にも同じような体験をさせてあげたいと思い質問させて頂きます よろしくお願いいたします。

  • クリスマスプレゼント、サンタさんから?じゃあ親からは?

    3歳と10ヶ月の子どもがいます。 クリスマスプレゼントのことについて教えてください。 私は、上に年の離れた姉妹がいたためか、サンタさんを信じていたという時期がありません。 うちは、クリスマスが近付くと、親に玩具屋に連れて行ってもらい、クリスマスプレゼントに欲しい物を選ばされてました(予算を予め決められ) なので、クリスマスプレゼントは、親が買ってくれるものと、初めから思っていました。 私自身、あまりメルヘンチックではないので、自分の子どもにも、親がしてくれたような現実主義でいきたいところなのですが、周りの友達に冷めたことを言って他の子の夢を壊してもなあ・・と思い、一応、夜枕元にプレゼントを置いて、サンタさんからということにしてます。 でも、先日、子どもにこんな質問をされてしまいました。 「サンタさんやおばあちゃんたちはクリスマスプレゼントくれるけど、お父さんとお母さんはくれないの?」と・・・。 これを聞いて、はたと困ってしまいました。 自分自身、サンタさんの演出という経験がないのでわからないんです。 サンタさんからのプレゼントと演出しているみなさんに質問です。 サンタさんからのプレゼントの他に、パパ、ママからのプレゼントもしているのでしょうか? しているとしたら、どんなものですか?(サンタと同じ価格帯のものですか?だとしたらすごい出費・・・) していないとしたら、おばあちゃんなどからのプレゼントは、どういう位置づけであげているのですか?(別のサンタさんからってわけじゃないですよね?) 普通に、「おばあちゃんから」としたら、うちの子のような疑問は出てきませんか? どういう理屈で説明してますか? くだらない質問ですみません。

  • 子供のクリスマスプレゼントをあげないべきか・・・

    クリスマスが近づくと、よくいう事ですが「いい子にしていないとサンタさんはこないよ」 我が家も同じくそういって来ました。現在8歳(小3の息子)はサンタさんをまだ信じているので 今年もクリスマスプレゼントをサンタさんにお願いしていました。 最近学校での行いに多くの問題がありました。読書感想文をふざけて書いて先生に呆れられたり(酷い内容でした)足を怪我してと嘘をついて体育を2週間も休んだり・・・と細々とあります。 あまりに12月に全ての悪い行いが集中して私も毎日のように怒っていました。 嘘が多すぎて、許せないんです。あまりに酷いので今年はクリスマスプレゼントをあげるのをやめようかと考えていますが決断できません、年に1度の楽しみなので本当はサンタさんから・・・としたいのですが。どうしたらよいでしょう?アドバイスお願いします。

  • あるクリスマス映画のタイトルを教えてください

    クリスマス近くなるといつも見たくなる映画があるのですが、いつもタイトルが思い出せず、見ることができません。内容は本物のサンタクロースなのにまわりには信じてもらえないので、いろんな奇跡を起こして町中の人を幸せにしていくストーリーだったと思います。中でも印象的なのが、どうしてもサンタを信じず彼を変人扱いして逮捕しようとする警官とのやりとりです。なぜその警官がサンタを信じないかというと、幼いころサンタに一生懸命お願いしたのに、ほしかったおもちゃがもらえなかったという悲しい思い出があるからです。サンタは警官に「サンタにも間違いはある」と言って、ラストシーンでそりに乗って去るときにその警官に彼がほしかったおもちゃを落としていく。そしてその警官は彼が本物のサンタだったと気づく。というものです。断片的な記憶しかなくてすみません。どなたかお分かりになる方いらっしゃいますか?毎年この時期になるとどうしても見たくなってビデオショップに行くのですが、空振りばかりです。どうかよろしくお願いいたします。

  • クリスマスプレゼントは何歳まで渡しますか?

    我が家には来年の春小学生になる息子がいます。 まだまだサンタさんがいることも信じていて、 今年も子どもからクリスマスプレゼントの要望があり 毎年私(母親)のほうで用意しています。 私の両親からもこちらからは特に要求してなかったのですが 送られてきました。主人の実家からはもらったことは ありません。 私の家族は子どものころから親が夢を持たせたいといって サンタクロースを信じさせるような工夫をずっとしていて、 (サンタさんから電話がかかってくるとか・・) 姉妹で小学校3~4年くらいまでは信じていたように思います。 その後も中学校くらいまでは 親からプレゼントを年に1回もらってました。 主人の家族は兄弟のせいか、両親もさっぱりしていて クリスマスは最初から年に1回プレゼントをもらえる日、 という位置づけだったようで特にサンタさんから、という設定の経験は なかったようです。 一応主人はうちの息子が保育園にいる間は 私の好きなようにさせてくれましたが (クリスマスプレゼントを用意する) 「もう来年、小学校になったらおもちゃも増えるばかりだし、 やめるぞ。そんな年でもないだろう」と言いました。 私としてはまだ信じている時期にいきなりやめるのにはまだ 抵抗があります・・夢をもたせていてやりたいというか・・ もしやめるとしたらどのように納得させるのが いいのでしょうね?理想は自分でなんとなくまわりから 情報を得て、ああ、本当はいないんだなあ・・とさっするのが いいような気もするのですが。(自分がそうだったので) クリスマス自体もともと宗教が違うといわれればそれまでなんですが・・ 参考までにみなさんのご意見を色々とお聞かせ願えれば幸いです。

専門家に質問してみよう