• 締切済み

裁判制度は?

2009年から裁判員制度になるそうですが現在の裁判制度はなんというのですか?????どなたか知ってる方教えてください・・・お願いします。

みんなの回答

  • noribon
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

裁判員制度は重要な刑事事件に限られていると思います。それ以外は従来どうりと思います。

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.1

○○制度って呼び方は、 ・あるシステムにいくつかのやり方がある場合の、その分類 を示す場合もありますが、 ・ある原則的なやり方がある場合に、原則的でない手法に属するやり方 を示すこともあります。 陪審制度、裁判員制度という呼び方があるのは、 司法は一般的に職業裁判官によるのが古今東西 (少なくとも「司法権」という概念が発生した頃から) 原則だったところ、原則ではない方法を導入している、ということでしょう。 ドイツの参審制度も同じです。 従って、今の日本の裁判制度に「裁判員制度」に対比できるような 名前は特についていません。 (強いて言うなら「職業裁判官制度」だけど…)

関連するQ&A

  • 裁判員制度

    こんにちわ。 二年後から、裁判員制度が導入されますよね。そこで、いろいろ調べていたところ、一つの疑問が出てきました。裁判制度で呼び出しのかかる一般人に、裁判所職員も含まれるのか?ということです。 ご存知の方、回答よろしくお願いします!

  • 「裁判員制度」について

    来年2009年から、一定の刑事裁判において、事件ごとに、有権者の中から選ばれた「裁判員」が、プロの裁判官とともに審理に参加する「裁判員制度」が始まることになっています。そこで、みなさんに次の3点を質問します。 (1)あなたは「裁判員候補者」に選ばれたら、「裁判員」になることに応じますか?応じませんか? (2)あなたは「裁判員制度」に賛成ですか?反対ですか? (3)その他「裁判員制度」について、ご意見などがあればお書きください。 なお、「裁判員制度」については、下記URLをご参照ください。 http://www.saibanin.courts.go.jp/introduction/index.html

  • 裁判員制度にすると決めたのは誰ですか?

    司法制度改革の一環として、裁判員制度が導入されるそうです。 それを決めたのは誰ですか? どういう手続きを踏んでそうなったのでしょうか。 国民の賛同を得ているのでしょうか。 マニフェストとかにありましたか。 よろしくお願いします。

  • 裁判員制度

    こんど、裁判員制度についてディベートをすることになりましたが、どこから議論を始めたら良いのか、まとまりません。。 現在の案としては、「国民の義務」という観点から、「裁判員制度」をどうとらえるか?重いか、軽いか?みたいなことを考えているのですが、どう思いますか?何か、別の観点はあるでしょうか?

  • 裁判員制度はスタートしているのですか。

    2009年までにスタートする裁判員制度はもうスタートしているのですか。までにスタートということでスタートしているところもあるのかなと思います。試行的にやっているのでしょうか。または、それに近い制度は既にあるのですか。 知り合いが裁判所から裁判に関することでの役割を引き受けたのですが、裁判員制度ではないような気もするし、そうでないような気もして質問します。任期は半年で、裁判にでるそうです。あまり事件の無い地域なので半年に4回ぐらいだそうです。  裁判員は1つの事件に関して選ばれると聞いていますし、また周りの人に裁判員である事も知らせてはいけないようなことをTVで見たような記憶があるのですが、知り合いは職場でも話していますので、まわりにはなしてもよいのかも教えてください。

  • なぜ、陪審員制度ではなく、裁判員制度?

    現在、裁判員制度について調べています。 かつて日本では陪審員制度が行われていたことが分かりました。 その陪審員制度は、「停止」されたのですね。 ということは、かつての陪審員制度をまた行う可能性があったのではないでしょうか。 なぜ、参審員制度でもなく陪審員制度でもなく、裁判員制度を導入したのかを教えて下さい。

  • 裁判員制度のモデル

    裁判員制度についてのレポートを書かなくてはいけないのですが、裁判員制度を意識して裁いた、または現在も裁判が行われている事件はありますか? また従来の司法制度と裁判員制度の裁判時間はどれほど短縮されるか、どなたか詳しい人は教えてください。

  • 裁判員制度

    2009年くらいから裁判員制度が始まりますよね。これってどういうところがいいんですか。

  • 裁判員制度が始まると、裁判は、今より長くならないですか?

    裁判員制度で、「裁判が短くなる」という議論を聞いたことがあります。たとえば、http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1635199.html です。 しかし、この議論の論理がよく分かりません。 裁判が長くかかる理由として、よくあげられるのが、裁判官が不足しるという話です。 裁判官一人当たり年間16,000件ぐらいこなさなければいけないそうです。 裁判員制度が始まったとしても、裁判官は今と同じ3人が裁判に参加します。ですから、裁判官の負担が減る可能性は低いと思います。 むしろ、素人の裁判員6人と話し合いをする時間が必要となる分、裁判官の負担は増えそうな気がしています。法律を理解している裁判官と相談するのと違い、素人の裁判員と法律の規定や今までの判例を説明しながら相談することになるからです。つまり、裁判官の負担は、今より増加するので、裁判は、今より長くなってもよさそうな気がしてしまいます。 政府の裁判員制度のサイト(http://www.saibanin.courts.go.jp/introduction/reason.html)をみても、制度の導入理由に、裁判が今までより短くなるといった話はありません。 僕は、何か勘違いしているのでしょうか、それとも、裁判員制度により裁判が短くなるという話の方が都市伝説なのでしょうか?

  • 裁判制度

    現在の裁判制度にはさまざまな疑問を持っています ですが、ここで議論するつもりはありません 私が知りたいことは次のことです 1.裁判官の選任について最も合理的な  方法はなんでしょうか?  選挙などで選ぶのはよくないのでしょうか? 2.司法試験合格者以外に裁判官になれる人とは  大学教官経験者だけでしょうか 3.裁判制度について議論されている掲示板や  サイトがあれば教えてください 4.どうして今でも書記官制度で録画や録音で調書を  作成しないのでしょうか