名付けで義母ともめています…

このQ&Aのポイント
  • 先日三人目の子どもが生まれ、夫婦で名前を考えましたが、義母に拒否されました。
  • 義母が提案した名前は『次郎』で、夫婦は嫌がっています。
  • 書類の提出期限が迫っており、妻と義母の間で溝ができています。アドバイスをください。
回答を見る
  • ベストアンサー

名付けで義母ともめています・・・

先日三人目の子どもが生まれ、産まれた赤ちゃんに夫婦で名前を考えました。 特別変わった名前ではなく、おじいちゃん世代に多いようなちょっと昔風のありふれた名前です。 ところが、義母に「そんな名前恥ずかしくて呼べない」と拒否されました。 その後どんなに考えなおしても同じ意見で拒否され、最終的には「私が良い名前を考えてあげる」と。 待つ事数日、義母が名前を考えてきたと言うので聞いてみたら、 『次郎』 ・・・絶対嫌です。 やんわりと再考をお願いしたのですが、「私が寝ずに考えた名前を嫌だって言うの!?」とすごい剣幕で怒り狂い、さっさと帰ってしまいました。 書類の提出期限が迫っており、このままだと本当に「次郎」になってしまいそうです。 妻は昔から義母(自分のお母さん)が怖くて逆らえないといい、強行的に名前を付ける事を避けたいと言います。 妻と義母の間にはさまれて、僕自身もそろそろ精神的な疲労がピークです。 早く赤ちゃんにも名前を付けてあげたい、しかしこちらで決めた名前は全てダメ、義母は「次郎」の一点張り・・・。 同じような経験をした方、アドバイスを下さい。

  • 妊娠
  • 回答数13
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

1歳の娘がおり、明日出産を控えています。 うちも、同じ感じでした。強制的ではありませんでしたが、○○みたいなのがいいわねーって。。。しかも義父と義母の意見が全く違う。。。出産前からかーーーと思っていました。もちろん、私の両親もそれぞれの意見を言ってきます。 が、やはり子供の名前は親が決めるべき!!!!!! 自分の子供なんですから。昔ならともかく。 ってことで、うちでは「あ、画数が悪いんですよ。」で親以外の意見は全て却下しました。そして、「画数が本当に良くて、、、義母の案もすごく気に入ってたんですけど、こっちにしましたーーー」って全部こんな感じで流しました。。。 早く素敵な名前、付けてあげてくださいね。

sinnkyuusi
質問者

お礼

励ましの言葉ありがとうございます。 もう一度新しく質問をしなおします。

sinnkyuusi
質問者

補足

sakopon1980さんの安産を願っています! ちなみにうちの家内は陣痛から30分で産まれました。 分娩台に上がったらもう頭が見えている状態で(汗)。

その他の回答 (12)

  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.13

2人の子供がいます。 子供の名前を夫婦で決める。これが一番今の時代覆いと思います。 そして、一番子供の名前を呼ぶ回数が多いのは、 母親です。 だから、母親の気に入った名前をつけるべきだと、 何かのサイトに書いてありました。 母親が気に入らない名前を付けると、その子の名前を呼ぶのがいやになってなかなかスキンシップが取れなくなる(これは大げさでしょうが) というのがそのサイトの意見でした。 でも、わかるような気がします。 やはり、子供の名前は奥様の一番気に入っている名前をつけるべきですし、 結婚されてご質問者様のご家庭に入っているのなら、 奥様のお母様が口出しするべきことではないと思います。 ご主人のお母様やおとうさまが口出しするというのならよく聞く話ですが・・・ 奥様の気に入った名前を付けてあげてくださいね。

sinnkyuusi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 問題をわかりやすく整理し、もう一度皆さんのご意見を伺おうと思います。

回答No.11

奥様は何故自分の母親にそんなに気を使うのかな?そっちが不思議です。 お母さんはSMAPの木村拓哉さんのファンとか?(彼のドラマ「エンジン」の役名が神埼「次郎」でした) 私が思いついたのは貴方が「次郎」という名前がイヤであることを明確に伝えたほうがいいです。 他の方も書かれてますが「太郎」「一郎」さんがいての「次郎」サンならよいかな?と思いますが・・。 「昔の同級生に同名の奴がいてとってもいやな目にあって、結構トラウマがある。(当然そんな知り合いはいないですがついても良い嘘ということで)彼は現在やばい事になっているらしい・・・」などというのはどうでしょう。 か、最悪「次郎」とかいて読みを変える。(宇宙・・そら なんて子もいますし) 全国の次郎さん ごめんなさい。

sinnkyuusi
質問者

お礼

長男は「○太郎」なので、「○次郎」にするつもりだったのですが、「古臭い名前は嫌だ」「もっと今風の名前にしなさい」「そんな名前、恥ずかしくて呼べない」などなど、散々言われた挙句、義母が考えてきたのが「次郎」・・・。 正直、「○次郎」がこんなに拒否されるとは思いもせず、代案が「次郎」と来るなんて夢にも思わず(笑)、どうしたものかと非常に困惑しています。

sinnkyuusi
質問者

補足

皆さんのご意見、ありがたく思っています。 問題をもう少しわかりやすくして、もう一度質問を立ち上げようと思います。 もし宜しければそちらでもお付き合いください。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.10

こんにちは。 子供の名付けって、揉める時は揉めるもんですよ。 でも、子供は一生その名を背負って人生を歩んでゆくのですから、揉めた後はスッキリとまとめてあげたいですよね。 おとうさんなのですから、ここは子供のために戦いましょう。 状況からいって、質問者さんが単身で奥さんの実家にご訪問し、誠心誠意ご自分たちの意見をぶつけて、今回は義母に納得してもらいましょう。義母の意見を全て聞きだしてから、熱くならずに相手の目を見据えて、納得するまで一歩も引かない覚悟で望みましょう。(1日ぐらい仕事を休むくらいの覚悟で・・) これをしておかないと、今後の教育方針にも義母が介入してくるでしょう。 決して電話で済む内容の話ではありませんので、必ず相手を前にして話をしましょう。 (奥さんとの結婚の承諾を得る際にしませんでしたか・・・?) 義母とは言えども、我が子に降りかかってくる火の粉です、父親が身をていして振り払いましょう。 頑張ってください。

sinnkyuusi
質問者

お礼

説得したいのは山々ですが、あれ以来、僕とは口を聞いてくれません。 会いに行くと子ども達とは話をしますが、僕が口を開くとすぐにいなくなります。 義父は「あいつ(義母)がダメだって言うんだからダメだ」とわけのわからない理論で話になりません。 なぜ「○次郎」がダメで「次郎」はOKなのかと聞くと、ただただ「○次郎は読みが恥ずかしい」という返事しか返ってきません。 嫌な思い出があるとか、絶対に他に理由があるのだろうと思っていたのですが、妻が言うには「いや、本当にそれだけの理由だと思うよ」と。 >父親が身をていして振り払いましょう。 今すぐにでもそうしたいですが、妻に泣かれてまでは・・・と躊躇してしまいます。 僕が嫌われるのは全く問題ないのですが(既に嫌われていると思いますので・笑)。

  • mana_ko
  • ベストアンサー率31% (210/666)
回答No.9

お気持ち分かります。 私も私の父の名付けを全部拒否しました。 父「ふみか、どうだ?」 私「あっちの妹が美香だよ。踏みつけにしてるみたいだからダメ」 父「はな、は?」 私「従兄弟のうちの犬がハナちゃんでしょ、いくらなんでも」 ・・・結局、私が付けました。 「いとこの犬の名前にある」が、後々を考えると良さそうな気がします。

sinnkyuusi
質問者

お礼

次郎以外を候補に考えて欲しいのですが、それ以外は絶対ダメだと・・・。 困ってしまいます。

  • nik650
  • ベストアンサー率14% (197/1345)
回答No.8

sinnkyuusiさんのお子さんなのに義母が口出して くること自体おかしな話ですね。 「そんな名前恥ずかしくて呼べない」なら「呼ば なくていいよ」くらいの意気込みで臨んではいか がでしょう? 義母がどちら側のお母さんかわかりませんが、普 通息子なり娘が「俺たちの子なんだからオフクロ は口出ししなくていいよ」と言いませんか? なんかどっちもどっちですね(^o^)

sinnkyuusi
質問者

お礼

義母は妻のお母さんです。 で、僕は事実上婿養子みたいなもんです。 僕は義母に意見したいのですが、妻がそれを極端に嫌がります。 かといって義母を説得するわけでもなく・・・。 僕自身はは両親や兄弟と自由に意見を交わして生活していましたから、この状況がとても不思議なのです。 どうやら妻の家では昔から義母の独裁状態だったようで、それが当たり前になっているというか・・・。 言いたくても言えないっていうのは僕も結構辛いです。

  • aya-mama
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.7

やっぱり赤ちゃんの両親の意見優先で良いと思いますね。たとえ義理の母を敵にしても・・・ 絶対に、孫は可愛いのですから、呼びたくないなら近寄るな。こっちから御免ですよね。 でも、あなたの奥様を思いやる気持ちがとても感じられて素敵です。 私の場合これで成功しました。 その1   「次郎~!名前ですね。でも残念。お隣のおじいちゃまが次郎さんなんですよ。最近ぼけていらして 服に○○次郎なんて名札もつけているんですよ。 お隣と同じ名前というのもね・・・。私たちが赤ちゃんに次郎次郎と話してると叔父ちゃまを呼んでるようであちらのご家族にも なんだか照れくさいわ。」 その2 「残念だけど私の親戚に2人も次郎がいます。祖父の兄弟と・・・」と親戚の名前に多いと主張。 その3 画数が悪いという この画数だと幸せになれない。 病弱で本人の才能可能性も全く発揮できない相。とか どれも全くの嘘です。その1と3は効果があり、諦めがついたようでした。義理のお父様は 何とおしゃっているのですか?味方になって頂けないのでしょうか?

sinnkyuusi
質問者

お礼

嘘も方便ですが、余計問題がこじれそうなので(笑)。 >義理のお父様は 何とおしゃっているのですか? 最初は「いいんじゃないか?」と言っていたのですが、義母が猛反対すると手のひらを返すように「俺も嫌だと思ってたんだ」と言い出してしまいました。 カカア天下というか、わがままな義母に振り回される性格の義父らしい(妻曰く)ので特に驚きもないのですが・・・。 とても味方にはなってくれそうもありません、残念ながら。

回答No.6

まずは、第3子のご誕生おめでとうございます。 次郎ですか。 いまさら・・・ ちなみに今回お生まれのお子さんは当然「次男」なんですよね。 そうであれば、長男さんは「太郎」もしくは「一郎」でないと逆におかしいですよね。 「長男さんがそれ以外の名前なのに次男さんがいきなり次郎では、どちらかが実子ではないんじゃないと思われるよ」って会社の人から言われたと義母さんにいってみたらどうでしょう。 例えばもし4番目の子供ができて、それが男の子であった場合、「三郎」とつけますか? そうでないとすると、次郎君はどうみても、どこからかもらわれてきた様な印象を受けます。 だから別の名前にしたいと、交渉されてみてはいかがですか?

sinnkyuusi
質問者

お礼

3人目ですが次男なので「次郎」自体は問題ないんです。 ですが、先ほどの方のお礼にも書いたのですが、僕らが考えていた名前は「○次郎」なんです。 ○次郎はダメなのに何で次郎!?というわけでもめています。 義母の考える名前が嫌なわけでもなく、別の名前を考えて欲しいと言っても「次郎じゃなきゃヤダ!」です・・・。

回答No.5

直接的の回答でなくて申し訳ありません。 出生届の期限に間に合わないそうにないときには、以下の URL を参考にしてみてください。 何が何でも、14日以内でなくても、何とかなるようですから。

参考URL:
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nazuke/todoke.html
sinnkyuusi
質問者

お礼

そうなのですが、いつまでも我が子に名前がない状況を何とかしてあげたいという思いもあり、2週間目をリミットと考えています。 抱っこしても、ミルクをあげても、名前がないので「赤ちゃん」としか呼びかけられないのが長く続くのはしんどいです。

回答No.4

全国の次郎さん、こどもに次郎と名づけた親御さんの気を悪くしそうな文面です。 義母が考えた名前をつけるということが気に入らないのですか?それとも次郎がいやなのですか? > 妻は昔から義母(自分のお母さん)が怖くて逆らえないといい、  強行的に名前を付ける事を避けたいと言います。 そろそろ奥さんにもしっかりしてもらいたいですね。 質問者さんと奥さんの子なのですから、お母さんより夫の意見を尊重してもらいたい。 ほかの回答者さんがおっしゃっているように、 そう考えた納得できる理由を伝える努力はしたほうがいいと思いますが、 最終的には夫婦でいいと思う名前をつけてあげたらいいと思いますよ。 > 妻と義母の間にはさまれて、僕自身もそろそろ精神的な疲労がピークです。 はさまれて、というか、質問者さん1人が気に入っていないという状況ですね。

sinnkyuusi
質問者

お礼

少々誤解を与えるような表記で申し訳ありませんでした。 次郎の何が問題かというと、実は私達が考えた名前というのがほぼ同じ「○次郎」なんです。 「○次郎」という響きが恥ずかしくて言えないと言うのに「次郎にしろ」というのでもめているんです。 次郎という名前が格好悪い・・・というような理由ではない事をご理解ください。 最初に書けばよかったのですが、申し訳ないです。

回答No.3

姓名判断などしてくれる、名付けの神社に聞きに行ったらどうでしょう?多少お金はかかりますが。 お気の毒ですが、こじれたようなので、sinkyuusiさんの考えた名前も付けない方がよいと思います。 名付けの神社なら、そこにもよりますが、いくつか案を出してくれますので、その中からお母さんと一緒に選ぶようにしたら? (ネットでも名つけ相談のサイトがいっぱいありますが、「次郎」にしたいような人なら、インターネットというだけで胡散臭いと考えるかも。) 出生届の件は名前が決まらない場合、何らかの手続きをすれば期日が延ばせるはずですよ。区役所に聞いてみて下さい。 しかし、つけようと思った名前、もしかしたらお母さんには嫌な思い出のある名前だったのかもしれませんね。 こじれたら、権威(ブランド)に頼るのが一番です。

sinnkyuusi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 義母も「次郎がだめなら神社でもらってきなさい!」といいますが、参考にするならまだしも、赤の他人に名前を頂戴するというのには少し抵抗があるんです・・・。

関連するQ&A

  • 「○次郎」はダメ、「次郎」にしなさいという義母を説得するには・・・

    第3子が産まれ、夫婦で名前を考えました。 長男が「○太郎」という事もあり、次男のこの子には「○次郎」という名前を・・・と考えていました。 ふたりの子ども達と僕の両親はその名前に賛成してくれたのですが、義母が猛反対。 「そんな古臭い名前は嫌だ」 「もっと今風の名前を考えなさい」 「そんな名前、恥ずかしくて呼べない」 と散々言われ、何度も説得を試みたり考え直したりしたのですが、義母は全く聞く耳を持ってくれません。 遂に義母が「私がいい名前を考えてあげる」と言い出したのですが、義母が持ってきた名前は・・・。 「次郎」 なぜ「○次郎」がダメなのに「次郎」!? 他の名前を考えて欲しいと伝えたのですが、「次郎じゃなきゃ嫌だ!」とこれ以外は考えられないと言うのです。 他の名前なら僕らも納得できるのですが、よりにもよって次郎って・・・。 「○次郎」に反対しているのは義母だけですし強攻策で押し切ろうとしたのですが、妻には「お母さん(義母)が納得する名前がいい」と泣かれました。 かといって次郎は嫌だし、妻はどうしても○次郎にしたいと言います。 僕も次郎よりは○次郎の方が良いと思っています。 義母を説得して「○次郎」と名付けるにはどうしたら良いでしょうか? 笑い話のような本当の話です、かなり真剣に悩んでいます・・・。

  • 義母の彼氏の呼び方

    私は32歳の既婚男性です。 義母の事で質問があります。 義母は妻が小さい頃に離婚しました。 義母には現在彼氏がいますが、再婚の可能性は無いです。 私は義母の彼氏を⚪️⚪️さんと呼ぶのですが、妻は博多のじっちゃんみたいな感じで呼びます。 私は妻が親戚の様に呼ぶことに違和感を感じます。 私は気にし過ぎでしょうか? 宜しくお願いします。 ※私達には1歳6ヶ月の子供がおり、その呼び方に慣れてしまうのではないか?と心配で。また義母は数年内に同居予定です。

  • 義母のことについて

    義母は8年前、妻の強い要望で一緒に住むようになりました。 家族は子供を含め4人家族です。 事の始まりは、子育ての手が少し空いたことから、妻がダンスを習いたいと言い、近くの老年の夫婦がやっているダンス教室に通い始めたことからです。 数年してダンス教室の男性教師とペアで競技に参加し始めて妻の様子が変わってきました。 ダンスの練習と言っては夜遅く帰ってきたり、休みの日も競技会だ練習だと言って家を開けることが多くなりました。 妻や義母は「ストレス解消だから大目に見てくれないか」と言います。 そして先月、泊りがけで競技会に行ったとき、事前に、泊まっている部屋番号を聞き、急に訪ねて行くと、部屋に無理やりに入ると、浴室から「XXX(妻の名前)、出たよ」と言って真っ裸で出てきました。男は補聴器を外していたため、外の様子がわからなかったようです。 私は一晩、妻とその男を問い詰め、翌朝一番の電車で妻と帰りました。 翌日、ダンス教室のあの先生宅に話をするために行きましたが、あの男は出てこず、年老いたあの男の妻が出てきた、「あの人の病気だから許してくれ」と言われ、又、私は頭にきて「お宅は病気ですまされるが、私の家族はどうなるのだ」と言うと、私の剣幕に驚いてあの婦人はおろおろするばかりでした。 数日後、妻は置手紙を残し家をでました、どうもあの男も一緒のようです。 私は妻と離婚するつもりでしたが、義母は身の置き場がなく、私には何時も「すみません」と言い、私と子供のために食事は作りますが、自分はほとんど食べません。 このまま義母と一緒に住むには、私も辛いし、義母も針の筵の上のようで辛いと思い義母を老人ホームに預けようと考えています。 もちろん費用は私が出し、日々の生活は年金で出来ると思います。 この考えは冷たいと思いますか。 私は妻への憎しみはいまだ消えません。

  • 義母が赤ちゃんの足を伸ばします

    義理の母がよく赤ちゃんの足を無理に伸ばし、さすっています。 「○○(夫の名前)の時もよくこうやったわね~」と言いながら。 股関節脱臼になるので今はNGとされている行動ですが 昔はこれが普通だったのでしょうか? 義母は「抱き癖がつくから泣いても抱かない」と言う方針で 赤ちゃんが泣いても「抱き癖がつく」、抱っこして泣き止むと「抱き癖がついた」など 言います。「抱き癖はないみたいですよ。産院でも泣いたら抱っこしてあげてくださいねと言われましたし。」と言いましたがそれでも「抱き癖」を気にしているようです。 昔は普通だったことが今はNGとされる事も色々ありますが、 義母の育児を否定しているかのように取られ嫌な思いをさせてしまうのではないかと思い 注意しそびれてしまいます。(ちなみに同居はしていません) 皆さんだったらどのように言いますか?

  • 妻を義母から遠ざける私は悪い夫でしょうか

    新婚です。 前々から妻の母(以下、義母)の事が問題になっています。 義母は離婚暦が2度あり、 それぞれの夫に1人ずつ子供がいます。 妻はその内の長女です。 そして、先日、交際していた男性との間に子供ができ、 3度目の結婚をし、先日出産をしました。 40代半ばでデキ婚、しかも3度目という話は ここまででも、十分に変な話だとは思うのですが、 問題は、義母がこれまで子育てをちゃんとしてこなかった事です。 妻からの話では、 義母の手料理を食べた記憶はなく、 仕事(パート)で家を空けてばかりだったとの事。 他にもここに書けないような開いた口が塞がらない様な事も されてきたようです。 (虐待等はありません) 義母の両親(祖父母)、兄弟(叔父叔母)も、 義母のこれまでの行動等から呆れ果てており、 浮いたような存在に見えます。 一般的な行動においても非常識度はひどく、 何度か私や妻も痛い目に遭っています。 (金銭面、私への両親に対して等) 上記の通り、子育てをまともにしていない義母。 (私の両親や義母の家族に言わせれば、むしろ子育てしてない) その義母が今回新たに生まれた子供をきちんと育てられる筈がない、 と私は思っています。 妻や妻の兄弟の時は妻の祖父母が代わりに育てたようですが、 今は祖父母もそこまでの元気は無く、 周りに頼れる人物はいません。 義母の夫に関しても、戸籍上、娘となった妻も ほぼ素性の知らない(名前すら知りません)状態であり、 結婚や出産の際も、挨拶1つしないような非常識さです。 妻も現在妊娠中で年内には子供が生まれます。 先日生まれた義母の子は、私達の子供と同級生です。 妻にとって妹と我が子は同級生です。 そして私達にとっては初めての子で、 これから先体験することは全て初めてのことです。 きっと我が子の事で一杯一杯になると思います。 そんな時に義母が 「ちょっと預かっといて」というような事態が起こること、 容易に想像がつき、私はそれを懸念しています。 金銭的にも、同級生なので必要なものは同じ。 あれやこれやと何かにつけて要求されないか、 それも不安です。 妻も十二分に義母の不安要素は理解していますし、 「あの人は親ではない」と言う一方で、 「何をされても親は親だから」と、情けもあります。 これまでされてきたことを振り返ると、 私の理想は義母と距離を取って欲しい。 私の両親は妻も孫も、最悪は両親で面倒見ても構わないから、 義母とは縁を切って欲しいとまで言います。 (両親は妻にはさすがに言ってませんが) 妻にそれを言ってみても、 妻は戸惑うばかり。それは当然です。 私が仮にそう言われたら困りますから。 でも、私からすれば、 妻と生まれてくる子を守らなくてはいけない。 そして現状、義母は我が家に災いをもたらすとしか思えません。 今は偶然近くに住んでしまっているので、 引越しをして物理的に距離を取る事、 義母への出産祝い等はしない事、などを妻に伝えていますが、 一応妻は了承しています。 本当にこれでいいのでしょうか? 本音としては、いくら赤ちゃんがかわいいとはいえ、 義母の子にも会いに行って欲しくありません。

  • 婿と義母

    初めて質問させて頂きます。 よろしくお願いします。 私は婿養子として妻の実家に入り数年経ちました。 家族構成は、私と妻、そして妻の母(義母)で子供はいません。 義母はかなり昔に離婚しています。 最近、30程年の離れた義母の事を好きになってしまいました。 きっかけなどは特にはないのですが、確かな恋愛感情を抱いています。 個人的には母性を求めるとかではなく、一人の人間個人として、また女性として惹かれている自分がいます。 妻と仲が悪い訳ではありません。 ただ相手が相手なので誰にも言えず悩んでいます。 ただの勘違いなのでしょうか? また、本気ならば当然許される事柄ではないと思うのですが 辛いけれど忘れるべきでしょうか?

  • 子供の名付けについて

    いつもお世話になってます。 三人目、五ヶ月妊婦です^ - ^ まだまだ早いとは思うのですが、自分の中では最後の名付けだと思っているので今からウキウキして考えています。 何日か一生懸命考えて、これがいい!!!と思える名前に出会いました^o^ 女の子であればほぼ確定で、旦那や両親も賛成してくれていました。 ここから本題です… 仲の良い友達も最近子供が生まれ、名前を教えてくれたので私も自分が考えた名前を報告しました。 すると、「それ、◯◯(私のすごく昔の彼氏)の奥さんの名前と一緒!!」と言われたんです。 かなり前の彼氏だし、もう会うコトもないし、関係ないので話題に出されただけでも不愉快なのに、そんなこと言われたらその名前をつけるのが嫌になってしまいました。 その友達は旦那さんが私の前の彼氏と友達なのでたまに会うコトもあるらしいですが… すごく気に入っていた名前なのでかなりショックです>_< 自分はその子が何も言わなかったら一生知らなくてもいいことだったのに。 しまいには、「なおさら、その名前にしなよー(笑)」とちょっとからかわれたのもイラっとしました…泣 みなさんなら、関係なくその名前つけますか?

  • 義母との付き合い方。。

    結婚して1年未満の夫婦です。 先日義母と地震の事で電話していました。 その流れで私が貧血気味なのを指摘して、「プルーンとか食べた方がいいよ、できないから」と 言われたので、できないって?と言うと「赤ちゃんができないから」と言いました。 私は現実1年ほど新婚生活を楽しんでから、と思っていたので作っていませんでした。 でも義母は主人に「お腹出てるけど赤ちゃん出来たの?」や「赤ちゃん作っちゃいなさいよ」とか 色々言ってたみたいです。 だから、「私たち、まだ赤ちゃんを作っていません」と言いました。 義母たちはもう70を超えているので早く赤ちゃんを見たいだろうから、作っていないなんて言わない方がいいと思っていましたが、もう言ってしまいました。 そして、私たちは家を購入する予定なんですが、「○○ちゃんから○○(主人)に家を買うのを辞めさせるよう言ってくれない?」と言ってきました。 お正月に今年中に家を買う意思があることを伝えたのですが。。 「建売の家は外国の木をつかってるからだめだよ。うちは古いけど全部日本の木を使って建ててるの。だから地震でも倒壊なんてしないの」とか色々色々言ってきます。 そりゃすべて完璧な家を建てるのにこしたことはありませんが、建売の家を買っている人だってたくさんいるし、義母の意見になんて合わせていられません。 私たちは身の丈にあった建売のおうちを購入する予定です。 新居に招いたとしてもまた色々言われるんだろうなと今から想像してしまいます。 そして、もう一つなのですが、「○○(主人)はボーナスが出てもお金もくれない、○○(50歳独身で義両親と同居の義姉)はくれるのに」「親に渡したお金は、先々帰ってくるものだ、でないと自分たちがお金に困った時親は助けてくれない」と言われました。 主人は独身の時は不定期におこづかいとして渡していたそうですが、結婚してからは渡していません。。。 私たちはこの先、年金生活をしている義両親にお金をあてになんてしていないし、助けてもらう考えも主人も私もありません。 私は、主人に「母の日など現金でお金をプレゼントした方がいいのかな」と相談しましたが、そんな事いってるんだったらおふくろにお金を渡すとお金をあてにしているとまた勘違いすると言いました。 つまり義母は親にお金を渡すと後でもどってくると言う→私たちはお金がもどってくるのを期待していないしあてにしていない→なのに私たちがお金を渡すと後々戻るお金を期待していると思われるのが主人は嫌だと言う事です。 私は、言われてみればボーナス時にもお金は渡していないし、戻るお金なんて気にせず、一番近い母の日に現金を送ろうと思うのですが、主人は勘違いするからお金は渡さなくていいと言います。 でも、妻の私に○○(主人)がボーナス時お金をくれないって言うって事は、私に言ってるのも同然だと思います。義母はガーデニングが好きなのでお花を贈ろうと思っていましたがもう、どうしたらいいのでしょうか?皆さんが同じ状況なら、どうしますか?よろしくお願いします。

  • 義母の妊娠が発覚しました

    結婚式を控えている♂です。 先日、義母の妊娠が発覚しました。 義母は離婚しており、現在は新しい恋人と同居しています。 (義母は40代前半) 二人で出した結論は、経済状況、年齢を考慮して、 子供はおろす事に決めたそうです。 私と妻が口を出す問題ではありませんが、 本当にこのままでいいのか、モヤモヤしています。 義母と恋人は結婚予定もあり、 そこに子供が生まれてくる事は喜ばしい事ですし、 心から祝福する気持ちもあります。 また、私達も結婚式を終えたら子作りを計画しているので、 今までよりも「妊娠」という事実は重く、そして大切にしていた 時で、子供をおろす、という事に言葉ではうまく言えない 引っ掛かりがあります。 それと同じく、出産すると決めた場合の困る点もあります。 (1)結婚式とかぶってしまう 私達の結婚式の時、義母はお腹が大きい、 または出産直後という可能性が高く。式自体に参列出来ない 可能性もあります。 また、前者の場合、友人ゲストや私側の親族は お腹の大きい義母をどの様な目で見るものでしょうか? (2)妻の混乱 予定通りいけば、来年には私達にも子供がいるかもいしれません。 妻は娘と1歳しか違わない妹に違和感は絶対生まれるとの事。 また、妻の友人も出産ラッシュでそのラッシュに自分の母が加わる事に 違和感があるとの事でモヤモヤ。 (3)妻の親族、家族への影響 これを感じているのは私だけで、妻には言ってませんが。 義母は離婚歴が2度あり、妻を含めて3人の子供がいます。 義母は昔、子育てが出来ませんでした。 昔の事を妻に責められる事もあるし、義母も反省しか口にしない程。 現に妻は結婚前は一人暮らし、2番目の息子は祖父母と、 3番目の息子は前夫と生活しており、義母と生活を共にする子供は 誰もいないのが現状です。 妻の話を聞くと、義母よりも祖父母や叔父、叔母に色々と お世話になった記憶のが強いとまでいいます。 そうなると、当時は葬父母も元気だったと思いますが、 今はもう高齢になっているし、 叔父や叔母も当時は自分の子供と同い年の3人を一緒に 面倒見てくれましたが、もうそうはいきません。 となると、それこそ同い年くらいの子供が生まれるであろう、 妻や私にその負担が来る可能性はないか?という心配です。 私達にとっても初めての子供ですし、分からない事だらけ。 ただでさえ、大変なのに妻にとって妹とはいえ、 幼児二人の面倒を見るなんて絶対に出来ません。 しかし、妻は子供好きですし、頼まれたら断れないタイプ。 それでストレスがたまって、体を壊したり、イライラしたり、 私達夫婦がうまくいかなくなる可能性すらあります。 (3)に関しては私だけの杞憂ですし、 妻には絶対に言えません。仮定の話がほとんどですし。 ただ、(1)~(3)は全て私達だけの事情であり、 義母やその恋人の事は何も考えていません。 二人が、もし(1)~(3)のような事を少しでも考えて、 私達の為とは言わなくても、私達に与える影響もあって、 子供を卸す決意をしたのなら、一度は話し合いをする機会を 作ってもいいのではないかな?という点と、 二人で、しかも私達より人生経験の長い二人が出した結論に あれこれ口出しをして混乱させるべきではない、 という点でモヤモヤしています。

  • 義母について

    主人の母について悩んでいます…。 主人の母は、凄く心配性で結婚当初から色々口を出されたりしていました。最初は私も戸惑う事ばかりで、長女を出産した時は特にいちいち気に病みノイローゼ気味になる程でした。 けど今は、“親だから心配するんだ”と思い、逆に口出しされてもアドバイスだと受け止められるようになり、尚且つ聞き流す所は聞き流しいちいち気に病む事もなくなりました。 そうしなければ、二人の子供の子育てなんてやってられませんし(^_^;) そんな中、衝撃的というか…やっぱりな的というか…ショックな事を主人の兄から聞いたのです。 それは、占い師(義母は神様と呼んでいるらしい)に義母が私達や兄夫婦の事を勝手に占ってもらったらしいことです。 名前と生年月日で占うらしいのですが、今年に入ってから義母がやたらと私の誕生日や干支を聞いてきたりしていました。ストレートに生年月日を聞いてくるわけではなく、「最近忘れっぽくてねぇ~ついつい誕生日忘れちゃうのよ~〇月の何日だったかしら?」とか、また違う日に「〇ちゃんは干支はなんだっけ?」とか…とにかくやたらと私の生年月日を確認するような会話が多く私も不思議に思っていましたが…まさかの占いのためでした。 まぁ…占いなどは個々の自由だということも分かりますしそれについて私が何かを言う権限はないのかもしれませんが……でも、正直 良い気持ちではありません…。 自分達の知らない所で勝手に占い師に相談され、その上会った事もない占い師が名前と生年月日だけで自分達を勝手に判断して、その言葉を義母は全て鵜呑みにする。 考えただけでも、ゾッとしてしまうのです…。 それに、気分を害されるだけなら自分達が気に病まなければ済むのかもしれませんが、義母が心配でたまりません。 つい最近まで占い師に“洗脳”されてしまった芸能人の方のニュースが流れていたように、義母も行く末はそうなってしまうのではないか…だって占い師といえど、相手はただの人間にもかかわらず神様と呼んでいるらしいし、その占い師に当然お金を払って占ってもらってるようです。 頻繁に占ってもらってるわけではないらしいですが、最近義兄夫婦にも赤ちゃんが生まれ私達夫婦にも二週間前に二人目が生まれたばかりなので…それを機に今後について占ってもらったようです。義兄も何年か前から自営業をしており、うちの主人も昨年から心機一転、独立して自営業になりました。その事も心配しているようです。 けど…心配ならコソコソと赤の他人の占い師と色々話すのではなく、息子であるうちの主人や義兄と話せばいいのに… きっと相談したり愚痴を聞いてくれる人がいないから、そういう占い的なものに頼るしかなくなってしまうんじゃないか…普段から私は主人の実家によく顔を出すようにして色々話を聞いたり愚痴を聞いたりしてきたつもりですが、所詮私は義母にとっては他人で役不足だったのかもしれません…。義母からしたら26歳の小娘にいくら愚痴ったり相談したりしたとしても物足りないのは当たり前なのかもしれませんし、嫁だからこそ言いたくても言えない事もあったとは思います。 だから主人に、義母の話を聞いてあげたり話をしに行ってあげてほしいとお願いしているのですが、もともと主人は義母と語るのが極端に好きではなく深い話をすると毎回言い合いにしかなりません。心配性ゆえに何事も否定から入る義母は主人の言うこと全てに「だけどね」と強く否定的な言い方をしてしまいます。主人は頑固なところがあり、何をしても何を言っても否定しかしない義母の物言いがイライラするらしく毎回衝突してしまいます…。 普段からそれなのに、今回の勝手に占い師に自分達の事を占ってもらった事がまた否定されたような気持ちになったらしく、かなり怒っていて「情けないやら悔しいやら…何か今回の事でまじで母ちゃんと関わるのが嫌になった」と言い始めてしまう始末です。 「未来なんて誰にも分からないし、分からないからこそ努力をしようとするんだ。それなのに、心配するのは分かるけど否定しかしないで裏でコソコソされて…親なら頑張れって見守ってくれるくらいの気持ちを持ってほしかった…」 そう言う主人の気持ちも凄く分かるしショックだったのも凄く分かります。 でも…このままでは主人と義母の距離がどんどん離れてしまうだけだし、そうなれば…義母がさらに占い師にのめり込むようになってしまうのではないか… どうすればいいのでしょうか… 私もそういう事が心配で産後は里帰りはせずに家に帰ってきたのですが、まだ産後まもなく体も本調子でもなく良い考えが浮かびません… 長文で分かり辛く、とりとめもない文章になってしまいましたが…もし良ければアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう