• ベストアンサー

占いって本当に信じて良いのですか?

39haruの回答

  • 39haru
  • ベストアンサー率43% (66/152)
回答No.38

すいません、それでは、占星術の私の見解を書かせていただきます。  私には星占いには、師と仰ぐ人がいます。もう他界いたしましたが、同じ町内のおじいさんです。  この方は、占い師ではありませんで、主に庭の畑の仕事をしていました。  それで、なんで星占いと関係あるかというと、作付や、気候などを空を見上げ自然とともに占われていたからです。  これが、占いか?と思われるかも入れませんが、元来暦というものは、農業から発達したもので、いつ、どんな作付けを、どのようにしたらいいかを予想するものだったと私は考えています。  ほんの100年前までは、庶民にはカレンダーなど普及してるはずもなく、星の位置や正座の位置、花の開花でそれを感じるのがあたりまえで、田舎ものの私はそんな生活をしていました。  この占いは、ある一定の期間の星のいち、土のかおり名もない草花の様子で、半年から一年の気候などをよそうするもので、わりとよくあたりましたよ。  この占いでは、別に1時間前の降水確率など当てなくてもいいんです。アメダスではないのですから。  ですから、彼が生きていて1時間の占いの話をあなたにされたら、きっとこういうでしょう  「おめえさん、そんなに図体でかくなって、そっただことも決められねえか?」  人生の主役は、本人なのです。自分で決断してしたいことをするのがほんらいなのです。  占いに依存すると、本来もちあらせたすべての感覚をすてて、トイレの時間まで決めてほしくなる人もいますが、一番いいのは自分が行きたくなるときなんですよね。  話がそれましたが、暦占いは、農業から発達した事業を見るものですから、最低1年、10年で一人前、30年先が見えて一流です。しかも、大雑把でも広範囲を予想されるほうが難しいのです。  ですから、あのような質問は少し違うと思うのです。 キャッシンジャーが、明日の日本の平均株価を1円1銭間違えなく当てなくても、一流の経済学者であるように。  ちなみに、私は星占いは、三流ですか、1年つらいしか予想できませんけど。  タロットは、ちなみに1ヶ月から半年くらいしかみれません。ちがうんです

noname#104477
質問者

お礼

>>人生の主役は、本人なのです。自分で決断してしたいことをするのがほんらいなのです。 同感です、それと占い師さん達には真に相談者の利益を考えて仕事をして欲しいと思います。 弱い立場の相談者にご自分の影響力を考えて接して欲しいと思う次第であります。 くどいようですがその為には生まれた時の星の位置とかエネルギーとかここでも丁丁発止の対象になるような難しい理論は必要ないと考えます。 外科医はその能力と与えられた権力で人間の身体にメスをいれます。 命に関わる大手術などは緊張するでしょうし大きな責任を感じるでしょう。 また患者は信頼しているから我が身を任せるのです。 翻って占い師さん達はどうでしょうか。 場合によっては相談者の人生に良くも悪くも多大な影響を与える事を自覚しているとは思いますが。 あなた方は相談者に信頼されている事を、ご自分達が[医者の立場]にある事を肝に銘じて欲しいと思います。 先にあげた二例のように占い師の犠牲になり家庭や人生を崩壊させるような事が間違っても有ってはなりません。 最後に貴重な時間を割いて戴き色々な事を教えてくださった[専門家、一般人]の方々に深く感謝します。 又今回の問題提起、並びに実に詳しい解説、及び論理的な反論、またそれに対する反論。 これらを読んで戴いた方々が少しでも有意義に受け止めて戴ければ時間を割いた甲斐があります。

関連するQ&A

  • 中国式占い

    中国式占いというのを聞いて、子供で試したら合っていました。 占いなので100%信用してませんが、99%の確率!とか書いていて、 友達などで試したら合っているような気がします。 この占いは何を根拠に統計しているのでしょうか? ただの偶然でしょうか? 信用性は何%くらいでしょうか?

  • 占いに根拠はありますよね?最悪な結果ばかり出てきて、生きるのが怖いです。

    このカテでいいんでしょうか 占いについて。 私は、変人扱いされ、評判の悪いAB型の女です。 姓名判断も、色々なサイトで何度やっても最悪な結果が出てきました。 下の名前が悪いので、結婚改姓しても逃れられません。 常に、占いはいいことが書いていません。 調べればどうも手相も悪いです。 小指も短いし、鼻の下も狭いです。耳も非常に小さいし。男顔ですし。 この事実から逃れるにはどうすればいいでしょうか? 心配で眠れません。生きるのが怖いです。 占いとか絶対視するマスコミや風潮がありますよね? つまりそれは占いに根拠があるってことですよね? 占いイコール統計学とか。 占いを否定し、抗弁する自信と勇気がありません。どうすれば。。。

  • 引っ越し時期について占いを気にしますか??

    年内の引っ越しを考えています。 婚約者の彼と一緒に暮らすための新居です。 引っ越しの時期は二人で話し合い、年内にと決めたのですが 彼の上司から「引っ越しは来年にしたほうがいい」と アドバイスをいただきました。 その理由は「知り合いの占い師に君(私の彼)の名前を 占ってもらったら、引っ越しは来年にしたほうがいいという 結果が出たから年内はやめたほうがいい」とのこと。 彼が直接見てもらったわけではないですし 私は占いの結果など気にせず年内に引っ越したいですが 彼が上司の言葉を気にしているようです。。。 たぶん「年内の引っ越しは時期がよくない」のように マイナスなイメージを与えられてしまったためだと思います。 アドバイスをいただけるのはありがたいのですが 占いの結果をもとにしたアドバイスというのは ちょっと胡散臭いというか、鵜呑みにするのは不安です。 普段は占いなどまったく興味のない彼なのですが 上司や先輩などの言葉には素直に耳を傾ける一面があるため なんとなく気になっている様子です。 彼の気分を悪くさせずに年内の引っ越しを説得するには どんな言葉をかければよいでしょうか? あまり上司を悪く言うのはよくないですよね。。。 また皆さんは引っ越しの時期や方角について占いを参考に されたことがありますか? アドバイスをお願いします。

  • 恐ろしいことを言われました

    皆様、こんばんは、質問させていただきます。よろしくお願いいたします。 私の父の事なのですが、父は昭和10年11月生まれで二黒土星と言う星の生まれであるそうです。 今年、新年、夫と初詣の帰りに商店街の角に出店をしている占い師に『新年の縁起を』と家族全員の占いを頼んだところ、 父の事に関して『お父様は今年は喉など非常に健康やその他に留意しなくてはならない大変厳しいお年になります』と断言されて、ビックリして帰ってまいりました。 確かに最近、よく風邪をひきますし、喉も痛めている様です。 そこで、この占いに関して有識のある方にお尋ねしたいのですが、この占いには行ってはいけない方角とか、 逆に行って『パワー』をもらえる方角などがあるそうですが、父は今年は、特にどの方角に行ってバワーをもらい、どの方角を避けるべきなのでしょうか? 何か、恐ろしい事を言われた気がして本年早々落ち着きません。 大変私的でわがままな質問ですが、 もし、有識のある方がご覧になって 私にお知恵を拝借できるものならば、是非ともお知恵をお貸しくださいませ。 よろしくお願いいたします。 学問のジャンルかと思いましたが、個人の人生でもあるので こちらに掲載させて頂きました。

  • とても気になる占い(悪い結果の回避方を教えてください)

    引越しをした頃から、ネガティブ傾向で何だかもやもやが晴れないので、よくあたると言われる占い師の所に行ってきました。平成13年の4月14日(土)に北北東に引越しをしたのですが、そのタイミングと方角が最高に悪いと言われ、今すぐにでも引越しをした方が良いと言われました。ちなみに私は1969年生まれです。とはいえ、この住居は購入したマンションですし、子供の保育園の事や職場へのアクセス当を考えると簡単に引越しが出来るものではありません。ですが、その占い師は当たると思っているので、とても気になっています。どなたか悪い運勢の回避方法等をご存知の方はいらっしゃいますか?

  • 2007年、西(五黄殺)への引越し。とても心配です・・・

    はじめまして。東京に住む主婦です。 来年2007年に、家族で名古屋へ引っ越す予定で、今年からいろいろと準備をしておりました。私は関東地区から出たことがなく、遠方への引越しは生まれて初めてなので、何の気なく本屋さんで占いの本を読んでいたら、来年は西の方角は五黄殺という引越しには適さない方角だと知り、とても心配しております。 子供が名古屋の学校に来年入学するので、家の購入も考えておった矢先なので、がっかりしてます。かといって、引越ししないわけにもいきませんし、何か対策はありますでしょうか。 ちなみに主人は1964年2月生まれの九紫火星、私は1972年12月生まれの一白水星です。子供は2001年11月生まれ八白土星と2004年10月生まれ五黄土星です。 専門家の方に相談した方がいいでしょうか。長年精神的にかなり辛い日々を送っておりました私ですが、主人と出会ってからやっと普通の生活ができるようになったので、すべて気の持ちようとも思うのですが、やはり気になってしまいます。 五黄殺の引越しはやはりタブーなのでしょうか。どなたかお詳しい方アドバイスをいただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 引っ越ししたいのですが・・・

    引っ越ししたいのですが・・・ 友達に引っ越しをすると話したら、「風水で引っ越しする方角をみたほうがいい」と言われました。 でも、風水に関して無知なのでよくわかりません・・・ 旦那 S59年10月18日生まれ 私  S60年3月29日生まれ 息子 H22年2月11日生まれ   です。 風水にお詳しい方、お話聞かせてください。 よろしくおねがいします・・・

  • 2013年南東か東への引っ越し

    こんばんは。 昨年引っ越しをしようとしたところ、(おそらく)守護霊に止められ、引越しが延期されたままになっております。ただ、子供が来年小学校に上がるので、それを機会に職場の近くに引っ越したいという思いはかわらず、東南が五黄殺でなくなる来年2月~4月の間に引っ越しをしたいと考えています。 引越しの方角は東南か東になると思います。 (1)引越しをするのなら来年2月~4月のどの時期がよいのか。 (2)来年、東か東南への引っ越しは問題ないか。 (3)こどもがいるので、学校の方角で気を付けたほうがいい方角はあるか 教えてください。 私:1974年2月12日生まれ 八白土星 子供:2007年3月25日生まれ 二黒土星 です。

  • 今年の良い入籍日と引越し日を教えてください!

    今年、入籍と引越しを控えているのですが、入籍日と引越しに良い日を教えてください。 9月23日以降に引っ越す予定なのですが、良きアドバイスをよろしくお願いいたします! ・夫は1967年4月26日生まれ ・妻は1976年12月7日生まれ ・二人とも六白金星です。 ・引越し先は北西の方角です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 小児殺

    初めて小児殺という言葉を知ったのですが、まだ理解しておりません。 今月引越し予定なのですが、娘が1人います。 そこで、小児殺を教えてください。 16年10月26日生まれです。 西の方角へ1月下旬に引越しの予定です。 主人は47年3月1日 私は49年9月25日生まれです。