• ベストアンサー

メールによる契約の有効性について

OutLookによる普通のメールでオーダー 等の契約をした場合、現在の日本国内の 法律においてはその有効性はどのぐらいあるものでしょうか? 押印をした正式な書面による売買契約やメールフォームやショッピングバスケット経由のオーダーと比較すると効力がやや薄いような気がいたしますが..

  • dvv
  • お礼率80% (170/210)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • odaibakko
  • ベストアンサー率13% (83/603)
回答No.1

契約は口頭で言うだけで成立しますので、メールなども契約の効力があると思います。 ただ、裁判になった場合は、改竄などの可能なメールの証拠能力は低くなる場合もありますね。

dvv
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます とても参考になりました

関連するQ&A

  • 契約書の書体がああな理由

    素朴な疑問なのですが、契約書はなぜああいった独特の堅苦しい書体なのでしょうか? 書面やメールでの約束でも法的効力がある場合があることを考えると、書体が理由で法的効力は左右されないわけですよね。 ご存知のかた、教えてください。。。

  • 売買契約書の効力についての法的根拠

    個人売買で車を購入しました。 お金を渡して売買契約書のようなものにサインして、その車で帰る途中で異変に気づきました。 ドライブシャフトが壊れていてほとんど走ることが出来ない車でした。 ので連絡をとろうとしたら着信拒否されていて連絡が全くとれません。 名義変更をしなければ連絡が取れると考えて名義変更をしないまま2週間以上すぎたある日にメールが届きました。 「売買契約書に書いているようにペナルティーとして3万円をいただきます」 売買契約書の控えももらっていませんしなんのことかわかりません、こんな契約書は効力はあるのでしょうか?

  • 賃貸契約書の貸主と借主を逆にしてしまいました

    賃貸マンション管理会社の社員です。 現在、退去されて精算書を作成中のお客様との賃貸契約書なのですが、今になって契約書の「貸主(甲)」と「借主(乙)」の自筆サイン押印欄に誤って ・貸主(甲)の記入場所にお客様の住所氏名と判子。 ・借主(乙)の記入場所に弊社の住所会社名と判子。 をサイン、押印して契約書を作成してしまっていることが判明しました。 記入通りの甲、乙で契約書を読むと、立場が真逆で弊社が住んでいる人に家賃を支払うというとんでもない契約書になってしまっています。 ただし、2か所ほど、自筆記入押印ではなく印刷文字ではありますが、頭書きに「貸主:(株)弊社(以下甲) 借主:佐藤(仮)様 (以下乙)」という記述、また居住者借主情報として「佐藤(仮) 30歳」と正しい記入もあるといえばあります。 印刷文字と自筆押印欄が逆で矛盾している状態です。 Q1. 印刷文字と自筆押印が矛盾している場合、とどちらの方が有効、効力が強いなどあるのでしょうか? Q2. 退去後の精算にあたってお客様が契約書に目を通す機会があると思うのですが、もしお客様がこのことを主張してきた場合、どうなるのでしょうか? 自分としては以下の予想をたてておりますが・・・最悪のパターンだと本当に最悪です・・・。 ■最悪の予想(契約書は絶対で返金&支払) 借金の連帯保証人のサイン同様、契約書に自筆でサイン&押印したことは守らなくてはならないので、印刷文字がどうであろうと、弊社がお客様に家賃全額を払う。 また今までお客様が支払っていた家賃などは払う必要がなかったため、全額返金。 ■比較的悪い予想(契約不成立で全額返金のみ) お客様は貸主としてサイン&押印してしまっただけで、借主としてのサイン&押印はまだしていないと判断。 まだお客様は借主にはなっていないので、契約書は効力を持たない。 なので契約書を訂正か再作成をして仕切り直したいがお客様がそれに応じてくれず、実は契約はしていなかったことになり、今までお客様から払ってもらったお金だけを返金。 ■比較的良い予想(契約書は関係なく常識的に扱う) 契約書には矛盾があるため、契約書の効力はほぼない。 弊社が大家でお客様が居住したのは確かだから、お客様が弊社に家賃を払っていたということで問題ない。 (ただしこの場合、家賃額の基準はどうなる???) ■最良の予想(問題ない) 誰がどう見ても間違えて逆にサイン&押印しているのは明らかなので、何も問題ない。 もしくは、契約書を訂正して訂正印を押せばよいだけ。

  • 売買契約の特約条項

    比較的規模の大きい造成地の宅地を購入しました、その売買契約書の末尾に「特約条項」として、いくつかの、条項があります、購入者は、その「特約事項」を守らないと契約違反になのでしょうか、法律的にはいかがなもんでしょうか。どなたか知恵をお貸し下さい。 お願いします。

  • 印紙に対する相手方の消印忘れ。契約は有効か?

    契約書を作成するとき、印紙を貼って消印を押します。契約文書を郵送でやりとりした場合(契約内容はメールで合意)、よく相手方が印紙に対して消印を押すのを忘れるのですが、この場合、この契約は有効でしょうか? 印紙に対する消印がないだけで、署名・捺印はされています。相手方の消印がないがために、もう一度契約書を送る、あるいは押印の場を設けるというのも手間なので、効力はどうなっているのか質問しました。

  • 不動産の一般媒介契約が3ヶ月で切れたのにそのまま

    3ヶ月少し前に、私が所有する土地を売却するための一般媒介契約を不動産会社と書面で締結しました。 そのときは、郵便で契約書が送られて来たので、押印して送り返しました。 契約期間は3ヶ月でした。 それから3ヶ月と少しがたって、契約期間が切れたのですが、不動産会社からはまだ何もいってきません。 忘れている可能性もありますし、もう契約しないという気持ちなのかもしれません。 このような場合、こちらから電話・メールなどで聞いてみるしかないでしょうか?

  • 貸主から契約更新拒絶

    住んでいる賃貸アパートが売りに出され、大家さんが替わってしまいました。新しい大家さんから賃貸契約更新を拒否するとの連絡が書面で送られて来ました。契約は2年で、1年半ほど住んでいます。このままでは、半年後にアパートから追い出されてしまいます。 住宅賃貸借契約書を見ると解約権の欄があり、”解約の効力は、貸主が書面による解約の申し入れをした日から6ヶ月”とかかれていました。 契約更新を拒否されることと、解約を要求されることは違うような気もするのですが大家さんの言うように出て行かないとだめなのでしょうか? 引越しにはお金も時間もかかるため、できる限り今のところに住みたいと考えています。 賃貸契約に詳しい方、または法律に詳しい方教えてください。よろしくお願いします。 契約更新できない理由は貸主が自分で住むためだそうです。

  • ネットで交わした契約書を相手が印刷した場合

    ネット上で交わした契約に関してお尋ねします。 「書面の交付等に関する情報通信の技術の利用のための関係法律の整備に関する法律」 という法律により、メールなどを使って交わした契約書には収入印紙が必要ないとありました。 これはPDFか何かをメールで添付すれば、契約が法律的に有効であり、収入印紙を必要としないということですねよね。 しかし、どちらか一方が、添付した文書を印刷し、紙媒体としてこれを持っていた場合はどうなるのでしょうか? 何かの調査でこれが明るみに出た場合、もう一方の契約者にも過怠税が請求されるのでしょうか? 無知ですがよろしくお願いします。

  • マンション管理会社のこの行為は違法でしょうか。

    はじまして。マンションの管理組合の理事をしている者です。 法律行為に関することですので、マルチポストかもしれませんがこちらのカテゴリでも投稿させていただきます。 ◎本来、契約書等の書面に理事長が記名押印するべきことを管理会社が行っています。 一部の書面が理事長が委託したのではなく、知らぬ間に記名押印作成され完了した書面を渡されてはじめて手続きが有ったことを知らされます。中には非常に重要な書面もあります。 ◎管理会社が押印する理事長印は、理事長が保管しているものではなく、管理会社に2つ目の理事長印があり勝手に使われているのです。 ・承諾を得ず勝手に記名押印をされてしまう。 ・理事長印が2つある。 この管理会社の行為は違法にはならないのでしょうか。 回答よろしくお願いいたします。

  • Outlook Express メールの送信履歴

    会社のパソコンから、ある企業のHP経由で、メールの問い合わせをしました。 専用フォームからだったので、いつものように何も考えず送信を押した後に、 下の注意書きに気づきました。 ☆このフォームは、電子メールを利用して送信されます。 ☆ 送信の確認は電子メールソフトで行ってください。 ☆ 電子メールソフトを使用していない方は、このフォームを利用できません。 私は派遣で、アドレス支給などされていないので、メール登録はしていないのですが、 どうやら、このパソコンを使っていた前任の方のOutlook Expressメールを経由して メールが送信されたみたいです。 普通、電子メールソフトを経由する場合、メール作成の画面が表示されるので、 今まで回避できてたのですが、今回はそれも出ませんでした。 ☆送信の確認は電子メールソフトで行ってください。 と 書いてあるので、このパソコンでは使われてはいないOutlook Express メールの送信済み のトレイを見ても何も残っていません。 (受信するにはパスワードの入力をしないといけないので、受信はできません。) この場合、今、別の支社で使われているその方のOutlook Express に送信履歴が残ってしまう 様な事はあるのでしょうか? (ちなみに、送信エラー等の表示もされなかった様に思えます)

専門家に質問してみよう