• ベストアンサー

お菓子ばっかり食べてるんですが・・・

sasanohasarasaraの回答

回答No.4

こんにちは つい3ヶ月ほど前に出産したものです。 私も大の甘いもの好きでつわりが終わってから(5ヶ月目くらいから)仕事もやめて家にいたのでずっとお菓子ばかり食べてました。最終的には10キロ増でした。私もお菓子の食べすぎを心配して、看護士さんに相談したら、食べる時間に気をつければそんなに気にしなくてもよいといわれました。甘いものは朝か昼に食べて夕方以降食べないようにしなさいと! ケーキとアイスクリームは毎日食べてたくらいです。 しかし出産には何も問題なかったし、子供も元気です。なのでそんなに神経質にならなくても大丈夫ですよ。

ytoy13
質問者

お礼

なるほど~!時間帯ですか!! 妻は、僕が家に帰ってからは、ほとんどお菓子に手は出していないんですよねぇ。一人の間のひとつの暇つぶしになってるようで。 これは僕が飲み歩かずに早く帰ればいいということですかね。

関連するQ&A

  • お菓子と菓子パンがやめられない!!

    5人のママしています。 甘いものに依存しているようで、一人になったり、イライラしたり、不安になったりすると家じゅうのお菓子を食べてしまいます。 きっかけは、4人目の出産直前、主人が転職して帰宅が深夜になるようになってからです。 出産直前でしたので、いろいろ不安でイライラしている時にたくさん甘いものを食べるようになりました。それ以来お菓子、最近は菓子パンがやめられません。 子育てのストレスはあまり解消できる状況ではありません。 未就園児が2人いて、内職もしているので自由な時間もほとんどありません。 父親が糖尿病なので、体質を受け継いでるだろうから気をつけないといけないのに、甘いものが頭から離れません。 どうすれば離れられるでしょうか??

  • 間食に・・・

    ダイエットしててもおなかがすきますよね。 我慢するのが1番なんですけど、なかなかストレスもたまるし・・・ そこで私は間食にシリアルの「オールブラウン」を取り入れてますけど、どう思いますか?? 便秘気味なのもありますし、普通のスナック菓子とかよりはいいかなぁ、と自己判断なのですが。。。 もしアドバイスやほかに間食変わりになるオススメのものがあったら教えてください(>_<)☆

  • お菓子と間食

    一度過激なダイエットをして、リバウンドしてしまいました。 なので今度はゆっくりダイエットしていきたいと思っています。 食事的には、 ・間食を完全に抜くこと ・甘いもの・お菓子を食べない を徹底していきたいのですが、いきなりどちらも実行するとストレスがたまりそうなので、どちらを先に行えば良いでしょうか? どちらを先にしても、慣れてきたらもう一つの方も実行するつもりです。

  • スポーツをしている子供のお菓子の量について教えてください

    スポーツをしている子供のお菓子の量について教えてください 小5の娘がいます。本格的にスポーツ(週6日)をしています。現在親元を離れてスポーツの寮に入っています。 最近、毎日でもお菓子が食べたいと言っています。 とくにポテトチップス、チョコレート(マカデミアンナッツが入ったものやたけのこの里など)系らしいです。 ポテトチップスなど食べないほうがいいのは私たちも本人もわかっています(食べすぎたらプレーにどう影響するのかも)が、食べたいのに我慢させるのはストレスになると恐れています。 今は、まだ我慢させるのではなく、食べてもいい量を教えてあげたいのですが、どのくらいなら大丈夫なのかよく分かりません。 頑張ってスポーツをしているジュニアが支障の出ないくらいの量はどれくらいなんでしょうか? ポテトチップスの代わりに(本人が食べたくないと思っている)お菓子を与えるのではなく、食べたいお菓子の中で量を決めてあげたいのです。 基準などないのかもしれませんが、専門の方、スポーツのコーチの方、ご経験がある方がいらっしゃいましたら、体験談など教えてください。 宜しくお願いします。

  • お菓子

    甘いものが好きな人に質問です。 1、好きなお菓子(又はデザート)はどのようなものですか? (専門用語ではなく、簡単に教えて下さい) 幾つでも構いません。 2、お菓子を週にどのくらい食べたいと思いますか? タイミングがあればお願いします。 3、お菓子と一緒に口にするドリンクは何でしょうか? 4、一人の方が良いですか?それとも友人と? 5、お菓子を作る人は、十八番を教えて下さい。 6、お菓子は、人にどのような影響を与えると考えられますか? 7、お菓子をスーパー等で安く買うのと、自分で作るのはどちらが良いですか? 8、その他、お菓子への思いがありましたらお願いします。

  • ダイエット中のお菓子について。

    ダイエットのモチベーションがなかなか持続できません。 過去の回答もたくさんあるようなので参考にしたいと思っています。 で、それをふまえたうえで ダイエット中のお菓子の食べ方について質問です。 これからの季節は特に季節限定の美味しいチョコとかが発売されます>< もちろんダイエット中はお菓子は食べないほうがベターなのは分かってます。 でも全く食べないのはストレスがたまりそうです。 しかし「ストレスたまらないように」とか言っていると めちゃくちゃ食べてしまいそうです。 それとも、ダイエット中なんだからお菓子は絶対禁止!! くらいの強い意志で望まないと痩せないでしょうか? ダイエット中だけどお菓子も少し食べているというかたは、 どこをボーダーラインにしてますか? 週一日だけとか? ダイエット中のお菓子の食べ方について 皆さんの理論・考えをお伺いしたいです。

  • 妊娠中の駄菓子

    妊娠12週になります。 最近駄菓子が大好きで、すももやさくら大根や酸っぱい系の駄菓子を食べてしまっています。 旦那は着色料を心配してやめた方が良いと言ってますがお腹の子に何か影響はありますか?

  • 日持ちするお菓子(お取り寄せ)

    先月出産し、主人の職場の方から「○×課一同」でお祝いを頂きました。 パートさんも含めると20名ほどなのですが、週に1・2日だけ 出勤の方もいらっしゃいます。 みなさんへ美味しいお菓子を配りたいと思っています。 主人も帰りが遅く、私も自宅で育児中の為、デパートに買いにいくことができません。 そこで、「お取り寄せ」で日持ちするお菓子のオススメがあれば 教えて下さい。 一応調べてはみたのですが、ケーキなどの生菓子が多く 見つけられませんでした。 よろしくお願いします。

  • 子育て経験者の方、アドバイスをください。

    0歳児の子育てに悩んでいます。 20代後半で出産し、夫と子どもの3人で暮らしています。 朝方からお風呂上がりくらいまでは優しく接する余裕がありますが、寝かしつけのときにすんなり寝てくれないと私も疲れきっているのでとてもイライラしてしまいます…。 「うるさい」とか「好きなだけ起きてれば」とか言ってしまい、自己嫌悪に陥っています。 何を言われたかわからない子どもがニコニコしながらこちらを見てきて、自分はひどい母親だな…と思って目をあわせられませんでした。 子どもがすんなり寝ないくらいでイライラして最悪だと自分でも思います。 私が冷たくしたことで子どもに将来影響が出たらどうしよう…と思って、絶対もう冷たくしない!と決めてもイライラしたら冷たくしてしまいます。 私の行為はやはり将来悪影響が出てしまうでしょうか? また、イライラせずに子育てするにはどうしたらいいでしょうか? 子育て経験者の方のアドバイスやご意見をいただけると嬉しいです。 最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

  • お菓子が大好き。

    甘いものが大好きです。 一人暮らしを始めてから、 甘いもの中心の生活をしてきました。 普通のご飯でカロリーを摂るなら、 甘いものの方がいいからといって、 普段食事を抜いて朝に摂取カロリーをまとめて お菓子でまかなったり、夜に食べたりしてます。 標準体重ですが、最近空腹の分、暴食したり、 自己嫌悪に陥って憂鬱です。 痩せたい願望がすごくあって、余計に辛い。 もうすぐこの不規則な生活は2年になります。 こんな生活は健康を考えて、 やめたほうがいいんですよね。 でも抜け出せない、どうすればいいのでしょうか。 やはり我慢が必要なのかな。

専門家に質問してみよう