• 締切済み

コンピューターに人の手の動きをおぼえさせるには?

とてもアバウトな質問で恐縮なのですが、コンピューターに人の手の動きを覚えさせたいんです。 例えば、以前テレビで、習字を書くロボットをみたのですが、そんな感じです。習字ロボットを例にすると、習字のうまい人の手の動きをコンピュータ-にインプットさせて、ロボットにその人と同じ動きをさせて上手に習字を書くみたいな。 なにから調べたらよいか検討もつかず、よろしければなにかヒントになるものでもよいので教えてください。 お願いします。

みんなの回答

回答No.3

モーションキャプチャーとは、 人間の動作を、3次元CG上の人型キャラクタに反映させる技術のことです。 これは従来、手作業で長い制作期間を必要とした作業を、 簡単、短期間でしかも極めてリアルな動作を実現することが出来ます。 但し、これはCGへ反映させるものであって直接ロボットに反映させるものではありません。 あくまでもキャプチャリングする手段であって、 small-treeさんの目的であればキャプチャリング後にロボットのコンピュータへ出力する事になります。 この出力作業というのがティーチングプレイバックにあたります。 参考までにモーションキャプチャーの説明など…。 1.磁気式  体にセンサーをとりつけ電磁式に計測する方法です。  今まではそのセンサーにつながっているケーブルを必要としていましたが、  最近ではコードレスタイプが開発されています。 2.光学式  全身の間接などのポイントに光を反射するマーカーをマジックテープなどでとりつけ、  それぞれ別な方向から6台のカメラで撮影し、  それから3次元に変換するデータを算出して、動きを再現する方法です。 3.筋電図方式  顔に装着した電極が筋肉の動きを読み込んで画像処理されます。  今の所、主に顔の部分で使用されています。  この方式で全身も開発中。(もしくは開発済み)

回答No.2

もうかれこれ7、8年前の話ですが、 学生の時にアームロボットを製作した事があります。 ⇒ターミネータ2という映画に出てくる腕を想像して頂ければOKです。 当時はプレゼンテーションの為に、 「ティーチングプレイバック(TeachingPlayback)」 という方式を採用致しました。 ⇒人間の動作を一旦コンピュータに取り込みアームに再現させるのです。 small-treeさんなら伝わると思われますが、 実際の人間の腕は多関節に加え、垂直、水平、ねじれ、回転と可動性が多い為、 稼動部に3次元座標を全て持たせてモータをステップ制御させていきます。 当時はWindows3.1が出たばっかりでしたがDOSのCで組んでましたね。(^^ ;)

small-tree
質問者

お礼

お礼のメール遅くなってしまい、すみませんでした。ありがとうございます。 ティーチングプレイバック ですか、これは今のモーションキャプチャーになる のでしょうか?

  • quenista
  • ベストアンサー率28% (122/425)
回答No.1

「モーションキャプチャー」ですね。 この単語で検索すれば、何か出るでしょう。

small-tree
質問者

お礼

モーションキャプチャ-ですか。わかりました、その単語からどのぐらい私の知識で引き出せるかわかりませんが、がんばって調べてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A