• ベストアンサー

タイヤの発送について

gonkeの回答

  • gonke
  • ベストアンサー率33% (34/101)
回答No.3

1:オークションの説明で、【着払い】の旨をお伝えしてあるのであれば…  『オークションでも説明したとおり、着払いでお願いいたします』でも構わないと思います。  落札者も、それを了解した上での問い合わせだと思います。  また、元払いの場合でも…取次店によっては、送料の確認時に商品を預けておいて、入金の確認が取れた時点で電話連絡を入れて発送を完了していただく事を了解してくれます。  私は、出張等で入金確認ができてもすぐに商品を発送できない場合には、なじみの取次店でお願いする事にしています。 2:明らかに配送料の見当がつくような商品なら問題ありませんが…  ホイール等の大きな商品では、『配達に来られた時に、思いのほか配送料が高くて、持ち合わせの現金が足りなかったらどうしよう?』といった漠然とした心配があるのではないでしょうか?   もしくは、着払いの手数料を節約したいのだと思いますが?

globef
質問者

補足

>着払いの手数料を節約したいのだと思いますが?  他の方も言われていますが 「着払いの手数料」とは?  今日 ヤマト運輸で送料を確認しに行きまして 「着払い、元払い」の価格を聞きましたら どちらも 同じとの事で「着払いの手数料」も聞いて みたのですが、価格差が無いそうなのですが 別に請求されるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 着払い 元払い

    着払い→出品者に落札代だけ払い 品が来た時に送料を支払う 元払い→落札代と送料を支払う(出品者はこの振込みを確認してから商品を発送) であってますか?。また、元払いの方だったかは 差出人が送料負担 みたいなとこもありましたが、どちらが正しいのですか? また、着払いの送ってきたときに支払うということは、送料は現金のみということですか?

  • タイヤ&ホイールを宅急便で発送するには

    使わないタイヤ&ホイールセット(4本)を オークションに出品しようと考えております。 落札された場合、発送はどのようにしたら良いでしょうか?? 箱などが無いので、傷が付きそうで心配です。 経験者のかた、どうぞ教えてください。

  • 発送について

    ネットオークションにて個人出品の方から落札しました。 発送について、特に記載はありませんでしたが宅急便着払いを指定されました。 不在にすることが多いため、元払いでの希望にしたのですが 「業者と契約しているため、着払いの発送しか対応できない」 と言われました。 結局着払いの発送で了承しましたが、 業者と契約すると着払いしかできないということはあるのでしょうか?

  • 怒らせてしまったのでしょうか?

    こんばんは おとといオークションである品物を落札しました。 出品者から「代金振込みを確認後、着払いで送ります」とメールが 来たのですが、品物が高額なため親にばれると非常にまずく 「親には懸賞で当たったと伝えてしまいました。着払いだと怪しまれるので、 代金+送料をお支払いしますので、送料元払いにしてもらえませんか?」 と返信しました。 あと数時間で丸二日たつのですが、出品者の方から 何も返信が来ないのです。 元払いにしてくれといったのはまずかったのでしょうか?

  • ゆうメールの着払い発送について。

    出品初心者です。 アルバムCDを2点落札して頂いた方がら、「ゆうメールの着払いで発送してほしい」とのメールがきました。 「商品代金込みで着払い」ということらしいのですが、初めてなので郵便のHPを見てもよく分かりません。 そこでお聞きしたいのが、 1.「ゆうメール」だとCD2枚の送料はおいくらくらいになるのでしょうか? 2.送料と別に着払いの手数料が20円かかるということですよね? 3.着払いで相手が不在だった場合、返って来てしまうのでしょうか? 4. こちらへの料金の支払われ方は、ゆうちょ銀行で可能ですよね?   落札者が着払いで払った料金を、郵便局からこちらのゆうちょ銀行へ振り込まれるという仕組みであっているでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 日本のヤフオクに出品されていた物を落札し海外からの発送の場合

    こんにちは、 つい最近ヤフオクにてブランドバックを落札しました。 アメリカの直営店購入品ということでした。 発送料を1500円という連絡を受け、 送料元払いでバック料金とともにすぐ振込みをして、 発送してもらうことになっていました。 昨日郵便局から国際小包扱いで届け物がありましたが、 着払い扱いのようで、1800円を支払うよう言われ 払いました。 これは別料金がかかっているのかそれとも相手が送料を着払いにして送っているのか?わかりません。 取引相手はアメリカからの発送なので着払いは出来ないはずなので何かの間違いでは?とメールで返事が来ました。 もし相手が間違っている場合は送料を返してもらおうと思います。しかし、私の知らない海外発送時に別料金が発生しているのかもしれません。 詳しいかた、経験者のかたいらっしゃいましたら教えてください!!!

  • 出品者の評価について

    先日落札したオークションについて質問します。 新車外しのタイヤ・ホイールセットを落札し、着払いで商品が届きました。 二本一組で送れば二個分の送料で済むところを、一本ずつ梱包してあったため四個分の送料を払うことになりました。 不満に思ったので、その旨伝えて普通評価にしても良いかとたずねたところ返事がありません。 まあいいかと思ってほったらかしにしていたのですが、冷静になって考えてみたところ、送料の金額については「詳しくないので質問に答えられません」としか書いてなかったので、そのことを評価の対象にするのはおかしいかと思うようになりました。 皆さんはどのようにお考えでしょうか? (商品の代金は先払い 送料は着払い 出品者の出品での評価は180 発送後に送料をたずねたら「代理で発送してもらったので分からない」の返事 送料のことが無ければ「大変良い」評価をつけます)

  • タイヤ+ホイールの送料

    某オークションにて、自分が所有のタイヤ+ホイール(4本)を出品しようと思っています。 その送料のことで悩んでいます。 送る距離によっても、運送業者によっても、料金が変わってくると思うのですが、出品されたご経験のある方は、(落札者の方に送料をお知らせするために)落札が確定した時点で送料を尋ねるために運送業者に持参されているのでしょうか? そして、落札者の方の入金を確認して、再度運送業者に輸送依頼をするのでしょうか?(←もしそうだと、二度手間になると思うのですが。) 私は業者ではありませんので、特にこれといった運送業者を決めていません。落札者の方の立場を考えますと、当然、送料が安い方がいいと思いますので、オススメの業者等(なかには取り扱っていない業者もあると思いますが。。。)ありましたら教えて頂けますと幸いです。 また、着払いという手段も考えられますが、落札に支障が出そうで心配なのですが、実情はいかがなものでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 送料を払ってくれない落札者への発送

    送料は落札者負担としてチケットを出品しました。 無事、落札され、落札代金と送料を、振り込んで下さいと、 連絡しました。 ところが、落札代金しか振り込んでくれません。 追加で、振り込むか、着払いにて発送すると、連絡したところ、 振り込む時間が無い、着払いは高いので困ると言われました。 その上で、送料は負けてくれと言ってきます。 期日も迫っています。 出張で不在になる為、あとから振り込むので、 発送してくれと言われますが、 どのように対処したら良いのでしょうか?

  • 着払いによる送料2重払い

    先日、オークションで商品を落札しました。 元々は、着払いだったのですが話し合いで元払いに変更していただき、 それについての確認もメールで行いました。 その後、落札金額と送料の合計を振り込んだのですが、商品が 着払いできてしまいました。 やはり、一度受取拒否をして送料出品者側で送ってもらうべきでしょうか? それともこちらで着払い代金を立て替えてその着払い料金を振り込んで もらう方がいいでしょうか? 一度拒否すると、今回の分も送料を被っていただくという形になって いまい、余計な出費が出品者にかかってしまうので・・・ 現在、相手の方にメールを送っていて返信待ちの状態です。 商品は郵便局で預かっていただいている状態です。 みなさんならどうしますでしょうか? よろしくお願いします。