• ベストアンサー

ワードやエクセルファイルを完全に複製できなくする方法はありますか?

nemocciの回答

  • nemocci
  • ベストアンサー率35% (35/100)
回答No.2

通常の配布方法ではほぼ無理のようですが、全く発想を変えて、PDFで配布するとか、パワーポイントに画像で貼り付けるとかのようなことではダメですか。 シートの大きさの問題もあるかと思いますが、必要なところだけを貼り付ければ、配布の目的は達せられます。 配布したシートをいじらなければいけない目的では無理ですね。 あと、内容を見て他のエクセルに入力されてしまえばそれまでですが。

yu4
質問者

お礼

ご連絡ありがとうございます。 そういう考えもありますよね。

関連するQ&A

  • エクセルファイルの保護

    シート、ブックはツールより保護が可能ですが、ファイルのパスワードでの保護が分かりません、ご教示ください

  • 複製したファイルは壊れやすいですか?

    根拠はないんですけど、なんとなく コピー&ペーストして作ったファイルは壊れやすいのではという印象があります。 でも壊れたことは1度もないです。 ただこれから作業でどうしても大量の同じファイルを作成しなきゃいけなくて、 それを簡単にファイルのコピー&ペーストで済まそうとしてます。 複製したファイルは壊れやすいという事実はないですか? OSはWindows10です。

  • エクセルに不要なスタイルが入ってしまいました

    Excel 2003 ブックが多くなってきたので、整理することにしました。 複数のブックをまとめ、メニュー用シートを作り、ハイパーリンクを設定しました。 この時、ネットで調べた、VBAのコードを貼り付け、自動でワークシート名を取得するマクロを作成したりもしました。 このマクロは作業終了後に削除しました。 追加で新しく、ワークシートを入れたのですが、その際、1シートだけなので、 Ctrl + Kでハイパーリンクの挿入を行ったのですが、 フォントサイズが小さくなり、ネットで調べると、書式→スタイル→ハイパーリンクで フォントサイズを変更すると解説があり、その通りしてみると、 "護されたシートに対して、このコマンドは使用できません。保護を解除するには、[ツール]メニューの[保護]をポイントし、[シート保護の解除]をクリックします。パスワードの入力を要求されることもあります。" と表示され、書いている通り、「ツール」メニューの「保護」をポイントしたが、シート保護の解除はありません。 また、スタイルには、他のブックと比べるとものすごい多いスタイルが設定されています。 他のブックと見比べながら、スタイルを消そうとしても、消せれません。 新しいブックに、ワークシートをコピーして作り直そうとしても、どのシートをコピーしても、不要なスタイルが入ってしまいます。

  • レイヤーマスクで画像複製をする方法

    PhotoshopCS3についてお尋ね致します。 複数レイヤーで成り立っている画像を、レイヤーマスクを使って一部分切り取って複製しているのですが、コピー&ペーストはできましたが2つのレイヤーをコピー&ペーストしている為、ペーストした部分だけ色が違います。色を周りになじませるにはどうすればいいですか? スポット修復ブラシツール、指先ツール、ぼかしツールを使用しても不自然になります。 どなたか、よろしくお願い致します。

  • Excelでのコピーペースト

    超ど素人です。教えていただきたいことがあります。 Excelで作成した表を他のワークシートに複製したい場合、 コピー→ペーストすれば数値や値はそのまま複製されますが セルのサイズは複製先のワークシートのサイズのままです。 セルのサイズまでそのまま複製することはできないのでしょうか?

  • エクセルファイルにロックをかけて複製できないようにしたいです。

    エクセルで帳簿(収支明細表)を作成しました。 これを課長に見せたら「なかなか便利だ」とほめて頂いたのですが このままだと他の社員にもコピーされてしまうのかと思うと嫌でたまりません。 私としては個人で使いたいので複製とかコピーとかされないようなロック方法を知りたいです。 他人には中身を見せることは可能で保存ができない。という設定はできるのでしょうか? シートとセルにはロックかけました。 読み取り専用ファイルにしても名前を変更したら複製されるのでだめでした。 (もしできないのであれば3日間しかファイルを開けないとかできないでしょうか?) (それともフリーソフトとかで・・・。)

  • ブックの保護(エクセル)

    「ワークシート構成が変更できないようにブックを保護してください。パスワードはxyz。」という問題をやっています。 参考書にそって ツール⇒保護⇒ブックの保護⇒シート構成にチェック⇒パスワード「xyz」と入力⇒OK と操作しました。しかし、ワークシートのは自由に変更できるのですが・・・。

  • エクセルファイルの保護

    エクセルファイルのパスワードでの保護は、名前を付けて保存の所で設定と先ほどご教示頂、又 以前 設定をした事もありますが、ファイル→名前を付けて保存の次の設定)が出ません、何故か エクセル97、エクセルXP共に シート、ブックはツールよりパスワードを設定し、保存が出来ますが

  • 【エクセル】プルダウン設定のシートを複製コピーする方法

    エクセルでプルダウンが設定されているシートを、複製コピーして 同じシート内で増やす方法を教えてください。 新しいシートを挿入で増やし、元データのシートの左上(A列と1行の角)をクリックし オールコピーして、新しいシートに同じくオールペーストすると、 プルダウン設定だけがすべて消えてしまいます。 よろしくお願いします。

  • エクセルのブックが開けなくなった

    Excel2007でパスワード保護(シート保護とブック保護)したブック2つが開けなくなり、困っています。 開こうとするとパスワードを要求され、パスワードを入力すると、「ファイルが破損しているため開くことができません」というメッセージが出て開けません。ヘルプに書いてあるとおり手動で修復も試みましたがダメでした。 絶対にパスワードは間違えていません。というのも、まったく同じファイルをネットにもUPしてあるのですが、それをダウンロードして開いてみたところ、ちゃんと開けましたし、パスワードの解除もできました。 ただ唯一の違いは、ネットにUPしてあるほうはシートの保護だけですが、ローカルのほうはブックの保護もしてありました。シートのパスワードとブックのパスワードはまったく同じものを設定していて、また、2つのブックに同じものを設定しており、それで今までちゃんと開けていたのだから、自分が間違えているとは思いにくいのです。 ファイルが破損した際に、勝手にパスワードが変わってしまうということがあるのでしょうか?しかも以前は、ファイルを開くときにはパスワードは必要なかったはずなのですが。ブックの保護って、シート構成を変更できないようにするだけですよね。閲覧するのにパスワードが必要な設定にはしていません。 どうしたら再び開くことができるようになるでしょうか?どなたかご教授願います。