• ベストアンサー

スパイウェア対策ソフトの常駐保護について

Ace1の回答

  • Ace1
  • ベストアンサー率21% (555/2542)
回答No.4

右下のタスクにアイコンがある?常駐ではないでしょうか。 常駐ですが何のアイコンがあるのですか???。 WindowsAntiSpywareは常駐しますが、又SpybotのTeatimerはスタートアップに入れなければ常駐はしませんが。 SpywareGuardも常駐しますが最近Updateがありませんのでもう監視の機能はないかも知れません。

noname#15166
質問者

補足

タスクアイコンは、axastとspybotのみです。 それ以外はたいした物が入って居なかったので消去しました。 知識不足ですいません。有難う御座います。

関連するQ&A

  • スパイウェア対策ソフトを探しています。

    スパイウェア対策ソフトを探しています。 NortonIntenetSecurity2006を常駐ソフトとして使用していますが フリーウェアで何かいいスパイウェア対策ソフトはありませんか。 たくさんあるようなのですがものによってはNISと相性が悪いということも聞き、 どれを入れていいのか迷っています。 よろしくお願いします。

  • 無料のスパイウェア対策ソフト

    以前まで使用していたウイルスバスターが期限切れになってしまい、現在は無料のavastと言うウイルス対策ソフトを使用しています。 ですがこれだけではスパイウェアには対抗できないと知りました。 アダルトサイト(無料で画像をダウンロードしたりなど)にも行っているのですが、最近ではウイルスよりスパイウェアの方が危険だと聞きます。 以前SpyBotについて質問した時、これでは国外のスパイウェアにしか意味が無いと言われてしまい使うのを止めてしまいました。 普段からこういうサイトに行っている為、無料で使えるスパイウェア対策ソフトがあれば紹介してください。 それとオンラインゲームもしているので常駐保護をいつもしないで、そう言うサイトに行った時の後にだけスキャンをしているのですがこれで大丈夫でしょうか?

  • freeのスパイウェア対策ソフトで常駐保護できるソフトはありますか?

    freeのスパイウェア対策ソフトで、常駐保護ができるソフトはありますか。 urlを張ってもらえると有り難いんですが。よろしくお願いします。 使用なされている方へ、あなたの使った感想を是非教えてください。 またその様なソフトを幾つかご存知な方へ、あなたの中でそれらを性能評価した場合、性能の良いと思われた順に、順位を付けるとするとどんな風になりますでしょうか。

  • 非常駐のスパイウェア対策ソフト

    先日、セキュリティソフトについて質問しました結果、皆さんの回答の中からAvast最新版を導入しました。 今度は非常駐のスパイウェア対策ソフトの導入を検討中です。 お勧めのソフトが有れば教えていただけますでしょうか? OSはXPSP3、メモリは2Gです。

  • スパイウェア対策の常駐保護

    スパイウェア常駐保護としてWindows DefenderかPestpatrol2005の無料版を使おうと思っているのですが、どちらか一つにする場合、皆さんはどちらがお薦めですか? Windows Defenderにはレジストリ等の監視が付いているのでこちらに傾きつつあるのですが、Pestpatrolの実績評価も捨てがたいです。 Pestpatrolをお使いの方はどんな砂箱系ソフトを使っているのでしょうか? また、これまで使っていたSpybotやAd-awareなどはそのまま残しておくべきでしょうか?

  • スパイウェア対策ソフトは複数入れるべき?それとも?

    私は現在スパイウェア対策に「Spybot15」「ADaware2007」「SpywareBlaster3.5.1」をインストールしています。いずれもフリー版です。 数年前、スパイウェア対策にこれらのソフトを入れるのが有効だと各方面で聞いたのでそれ以来入れてるのですが、最近は「スパイウェア対策ソフトは複数入れないほうが良い」という意見もチラホラ聞くようになり何を信じていいやら混乱してきました。 最近のウィルス対策ソフトにはスパイウェア予防の機能もついているので、昔とは事情が変わってきたのでしょうか? 以前、ヤフーBBセキュリティ(NIS)と旧verのSpybotなどを組み合わせて使っていた頃は特に不具合は感じなかったのですが、最近OSを再インストールしウィルスバスター07に切り替えた所どうも調子が良くないように思います。 ウィルスバスターと最新verの各スパイウェア対策ソフトの組み合わせが良くないのか、SPYBOTの起動が異様に遅かったりADawareのアップデートができなかったりそれまで経験したことのない不具合があります。 スパイウェア対策ソフトはすべてアンインストールし、ウィルスバスター1本だけに任せたほうが良いのでしょうか? それともSPYBOTだけでも残しておいたほうがいいとかありますか? 皆様の意見をお聞かせください。 XPです。

  • スパイウェア対策

    前まではウィルスバスター2006とSpybotを使用していましたが、ウィルスバスター2007になってSpyBotをアンインストールしてスパイウェア対策はウィルスバスター2007だけになってしまいました。 スパイウェア対策はウィルスバスター2007でも十分なのでしょうか?もしやるならどのソフトがオススメでしょうか?

  • スパイウェア対策に複数ソフトを併用する理由?

    たとえば、【ウイルス対策】には「Avast!AntiVirus」 また、【ファイアウォール】には「PC-Tools Firewall」を推奨される人が、 【スパイウェア対策】には、「Avast!AntiVirus」「WindowsDefender」 「SuperAntispyware」「SpyBot S&D 1.52」「Ad-aware」 などを併用しているケースがあります! そこで質問です! (1)【スパイウェア対策】に限っては、複数ソフトを併用する理由? (2)【スパイウェア対策】には複数ソフトを導入しても、  【ウイルス対策】ソフトのように競合とか不具合は起きませんか? (3)改めまして、【スパイウェア対策】として併用するソフトについて、  お勧めのソフトを教えて下さい! よろしくお願いします!

  • スパイウェア対策ソフトについて

     ウイルスセキュリティ2004を使用していますが、スパイウェアの回答の中に、SpyBotとの相性が悪いとの回答がありました。  ほかに何かいいソフトはありますか。  また、対策ソフト自体がスパイウェアであるとの記事も以前他のサイトで見ましたが、真偽の程はどうでしょうか。  対策ソフトの導入以外にいい方法をご存知の方がいたらご回答ください。

  • カスペルスキーとスパイウェア対策ソフト

    最近セキュリティソフトのカスペルスキーインターネットセキュリティ6.0を買いました。 そこで、質問が二つあります。 1、もともとスパイウェアがあった場合、このソフトでは駆除できないと思うのですが、この場合はSpybotやAdawereSEといったフリーのスパイウェア対策ソフトをインストールして、駆除後アンインストールしてカスペルスキーを導入すればよいでしょうか?? アンインストールするのはSpybotやAdawereSEがあると不具合があると以前質問させていただいたときに聞いたからです。 2、このソフトにはレジストリ保護という機能もあるようですが同じような機能を持つ、SpywareBlasterも併用したほうがいいでしょうか?? 以上一つでもいいのでわかる方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。