• ベストアンサー

披露宴での写真撮影についてです。

披露宴で「新婦の母親」が他のゲストたちに混じって 花嫁の写真を撮る事はおかしなことなんでしょうか? 私は一人っ子なので母も嬉しかったみたいで みんなに混じって写真撮りまくってました。 私は少しびっくりしましたが、よほど嬉しいんだろうなと思い気にとめませんでしたが 披露宴が終わって1ヶ月ほどした頃、姑が **ちゃん(私)のお母さん披露宴で写真撮りまくってたね。他の人に代わりに撮ってもらえばいいのに、、、と言われました。 もしかして、花嫁の母親はゲストたちに混じって 写真など撮ってはいけないのですか? お酌などはお色直し中にしていたそうなので 問題ないように思うのですが、、、 どなたかご存知の方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruru24
  • ベストアンサー率38% (59/155)
回答No.5

婚礼の仕事をしています。 何百組の披露宴を見てきました。 今の結婚式や披露宴は十人十色です。 「こうでなければいけない」ということはないと思います。 確かに大人の中にはお母様の行動に批判的な人もいらっしゃるでしょう。 ご両親はお酌をしたり、挨拶をしたりとご馳走を食べる暇なくお忙しくしています。なので、写真は他の方が撮って下さるから、その分だけでもゆっくりして下さいという意味かもしれません。 ですが、どういう婚礼になろうとも、第一に新郎新婦の婚礼で、第二にご両家の婚礼なのです。 その主役の方々がやりたいようにやって良いと思います。 今はお仲人をたてる式も減りました。 人前式も主流ですし、会費制もあります。 ご両親が唄を歌う場面もよく見かけるくらいです。 あなたを長く育てて一人前にしてくれたお母様の愛情でしょう。 写真は一生残ります。あなたの一世一代の晴れ姿を財産に持たせたかったのだと思いますよ。 どっちにしても、時間は元に戻らないし、あなたの気持ちの持ちようです。あなたが母となり、子供がその時を迎えた時、きっと同じ気持ちになると思います。 「有難い」と思えば幸せな気持ちになれると思いますよ。

その他の回答 (4)

回答No.4

今までたくさんの結婚式(およそ50回以上) に出席させていただきましたが そのような光景を目にしたことがありません。 でも決して写真を撮るという行為は 私自身は悪いとは思わないです。 ただ、他の招待客の方と混じって 撮りまくるというのは・・・ちょっと どうなんだろう?と思いました。 きっとお義母様の目にもそのように移って しまったのかと思います。 結婚式には ご主人の親戚や上司など今後お付き合いが 深くなる方も多数いらっしゃると思います。 そんな中にやはりそのことをよく思わない方も いると思うのです。 基本的な新郎新婦の両親の考え方は NO2の方がおっしゃているの考え方が 一般的かと思います。 少々辛く口で申し訳ありません。

noname#14262
noname#14262
回答No.3

お母さん、かわいい方ですね(^-^) 私は微笑ましく思いますが 姑さんはお母さんのことを思ってさりげなく注意したのですよ。 たくさんの方を招待すれば 受ける思いは様々ですから。 できれば その時にコソっと言ってくれれば良かったのにね^^;

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

新郎新婦の親はそれぞれ結婚式の主宰者です。いまでも地方によっては、親の名前で招待状を出すことからも分かるかと思います。 主宰者は客をもてなすことが第一です。もちろん、お酌ばかりしているというのではありません。客のほうから主宰者にあいさつがてらお酌に来ることもあるでしょう。自分の席をしっかり温めておくのが主宰者の役目です。 しかも、新郎新婦の写真を撮るという行為は、客に背を向けるということです。客をそっちのけではしゃぎ回る行為は、宴の主宰者としてふさわしくありません。 質問者さんのご実家が写真屋さんで、お母様がプロのカメラマンだなどというなら話は違いますが、ただのアマチュアなら若い人に任せておくべきです。 姑さんの言い分が正解かと思います。 辛口を失礼しました。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

お姑さんの何気ないひと言ですね・・・。別にそういう意味合いで気にするようなことではないと思いますが・・・。 あなたは「批判」として受け取ったのかも知れませんが、「せっかくの娘の結婚式だから、写真撮影などは他人に任せてじっくり披露宴を楽しんだらよかったのに・・・」という思いなのかも知れません。 お姑さんが、「その場の雰囲気を思い切り楽しみたい」タイプの人だったら、「写真撮影などの雑務を避けて披露宴そのものに浸りきる方が良い」と考えて、そういう言い方をされたのでは無いでしょうか? あなたのお母さんを「思いやっての」言葉かもしれませんよ・・・。 他人の言葉を「感じる」のは、あなたの「心」ですから、あなたの「心を良い方にコントロール」するテクニックを身につけておきましょう。 そのことがあなたの人生を楽しくすると思います・・・。

関連するQ&A

  • 披露宴で撮影された写真はゲストに送ってもらえる?

    式や披露宴などで様々な角度から業者等のカメラマンがたくさん撮影されていますよね。 その際、ゲストが入ってる写真があれば該当するゲストへ後日新郎新婦側から送ってくれる‥‥なんてあるのでしょうか? →<受付/スピーチ/余興/二次会/等の担当者や幹事等の写真・出席者の集合写真etc‥> 自分たちでも撮影してるものもありますが、友人みんなで何か担当していて後からその時を振り返られる写真が無かったりしてちょっと残念な気持ちになることもありました。カメラマンが撮影した自然な表情の自分たちの写真が送ってもらえるとやっぱり嬉しいと思うんです。<新郎新婦のお祝いの席なので自分の写真なんて重要ではない等あるかもしれませんが‥‥> 式や披露宴終了してからもハネムーンに行かれたり色々と新郎新婦は終わっても大変忙しい時期ですけれど、やはりゲストへ写真を焼き増しして送ったりするのは、お金も時間も労力も大変で送らない方が多いのでしょうか? 新郎新婦でこれまで送った方、送らなかった方、式を終えられて今迷っておられる方の意見など聞けると嬉しいです。

  • 披露宴について

    来年2月に挙式・披露宴をしようと思っています。 あまり堅苦しくない感じの披露宴をしたいのですが(アットホームな感じの)、どのような披露宴をしたらいいのか全然わかりません。 人数も40名弱。親戚も少なく、遠くから来てくれる友人が多いのですが、全然楽しくなかったと言われるような結婚式にはしたくないんです。かといって豪華にもしたくないし。 披露宴でのお色直しは1回にしようと思っています。 その間の余興はしたくありません。 その代わり、みんな(ゲスト)が楽しめるような演出がしたいのですが(ゲームとか)どんなものがあるのか、アットホームな披露宴をされた方、ご参考に教えてください。

  • 披露宴の進行

    私は兄と従兄弟の披露宴にしか出席した経験がないのですが、一般的に披露宴には 司会者がいて、その人が進行を取り仕切っているようですね。 それで、次から次へとプログラムがありますよね。ケーキに入刀は良いとしても、花嫁の手紙とか、 新郎新婦の若いときから最近までの映像を流したり・・・何度もお色直しをしたり・・・ あのようなプログラムは、最初から披露宴の会場が仕組んでいるのでしょうか? なんとも恥さらしで気に入りません。もっと厳かに出来ないものでしょうか? また私は自分の披露宴は自分で取り仕切るべきだと思うのですが如何でしょうか? ご意見お聞かせ下さい。

  • 披露宴内容についてこれでどうでしょうか?

    こんにちは。 9月に挙式・披露宴を控えています。 披露宴の内容で、なんとなくは決まっているのですが数箇所悩んでいます。 ご意見いただけるとうれしいです。  1. 入場前にオープニングムービー上映(映画の予告編のようなもの)  2. 新郎新婦入場  3. 司会者より新郎新婦紹介  4. 来賓挨拶(新郎上司)  5. 乾杯(新婦親戚)  4. 歓談後、新婦お色直し中座(サプライズで母親か姉を指名して)  5. 新郎中座(サプライズで誰か指名)  6. 中座中プロフィールムービー上映(生い立ちや友人との写真中心)  7. お色直し入場(テーブルフォトをしながら)  8. ケーキ入刀  9. 新郎友人スピーチ  10. 新婦から両親への手紙  11. 新郎新婦退場後エンドロールムービー上映(挙式の映像を使ったもの) こんなかんじです。 質問は、 ・ムービーが3つもあっては、やりすぎですか? ・お色直し入場の際にテーブルフォトをしながらまわりたいのですが、たたまわるだけでは手持ち無沙汰でしょうか? キャンドルなど光る系だと、どうしても暗くなるのでテーブルフォトには向かないのではと思い、何かいい方法はないか悩んでいます。 ・できるだけゲストには負担なく楽しんでもらいたいので、余興なしにしました。 全体的にだらだらした感じになってしまわないか心配です。 なんでもいいのでご意見ください。

  • 披露宴をやりたくありません

    来週末に披露宴を予定している者です。 ここまで何とか親のためと思って準備を続けているのですが、精神的に参ってきています。食欲もなく睡眠時間も短くなりました。披露宴の準備をしているとめまいがして動けなくなります。 もともと結婚式だけで披露宴は無しと昨年決めたのですが、彼の両親からどうしても披露宴をして欲しいと私の両親に申し出があり行うことにしました。 彼の両親は、今まで自分たちが式に呼ばれた人は皆招待して披露宴をやらないと示しがつかないと言うのです。私は次女で26歳なのですが、彼は一人っ子で39歳。彼の両親は75歳です。今まで呼ばれた分、ゲストを招待したいそうです。初めはお断りしましたが、私の両親から説得され披露宴会場を予約しました。 ただ彼も私も人前に出ることが苦手で、写真を撮られるのも好きではありません。披露宴の進行は出来るだけ彼の両親の意向に沿うようにしたのですが、私はどうしても気が乗りません。数時間の我慢すればこの先の付き合いが上手くいくからと自分に言い聞かせているのですが、そろそろ限界です。彼から両親に派手にしないようにと言ってくれましたが、一生に一度だからと聞き入れてくれませんでした。 愚痴ばかりで申し訳ありませんが、披露宴が楽しみでない花嫁は私だけなのでしょうか。常識で考えると私はおかしいのでしょうか。

  • 披露宴、2次会の進行について

    いつもお世話になります。 そろそろ、披露宴、2次会について考えなくてはと思い質問させて戴きました。 披露宴は都内ホテルで行います。 ゲストは親族、友人、会社の上司で計30名弱です。 今のところ、ケーキ入刀とファーストバイト、乾杯の音頭、先輩からのスピーチ、 最後に新郎の父親からのスピーチにしようと考えております。 私たちは、あまり自分たちを見て!という感じではありませんので、 ムービーや馴れ初めなどは省きたいと考えております。 あと、新婦のお色直しもなしです。 会場は3時間使えるとのことです。 私自身、所謂普通の披露宴には抵抗があります。 お酌も禁止にしたいと思っていますが、このようなことは可能でしょうか? なるべく各テーブルのゲストの方と歓談をしたりして過ごしたいのですが、 これだけだと淋しいでしょうか? 2次会は、私の友人が飲食店のプロデュース会社に勤めている関係で、 ホテルの近くのお店を使えるとのことです。 2次会では一体何をすれば良いのか、ビンゴはあったほうがいいのか? 景品は何種類くらい、1等はどういったものがいいのか・・・。 また、ビンゴをやらないとしたら、どのような催しをしたら良いのか・・・。 とても悩んでいます。 どうぞよろしくお願いします。

  • 披露宴で兄弟がすべきこと教えてください。

    とても細かいことなのかもしれませんが 皆さんが兄弟の披露宴でどのように来客されてる方に 接待されてるのかを知りたいのです。 特にお色直しの時のお酌まわりもどこまでまわってよいのやら わからなくて困ってます。 どんなことでもいいので注意点、アドバイスお願いします。

  • 披露宴の余興

    今年の秋に披露宴をします。 余興はしないつもりで考えていましたが、やはり何かあるのがいいのか…。 結婚式を海外で行うため、そのDVDを流したり、生い立ち写真スライドも流そうとは思ってます。 お色直しもするし、時間的には大丈夫なのかな…。 あ、あと 新婦みずからカラオケ歌うのはありですか?f^_^;

  • 披露宴で

    昨年結婚しました その時の結婚披露宴で 夫の母親(母子家庭)が孫を連れて雛壇に上がりわたしたちと写真を撮ってと知人に頼んでいました うちの両親はまだお酌をして回っていたのですが。。 親が雛壇に上がるのはよくあることなのでしょうか? 常々夫の方の一般的な常識のなさに驚かされており、気になりました。 式自体もえっ!?ということばかりで… ちゃんと全部お酌してまわったのかも不安です 今更なのですが宜しくお願いします

  • 披露宴でお色直しをするべきか悩んでいます。

    初めて質問をするので、ドキドキしています。どうぞよろしくお願いします。 来年の3月に挙式、披露宴をする予定でいます。 披露宴は親族中心で、新郎、新婦の友人合わせて10人くらい、合計40人くらいの披露宴を予定しています。 キリスト教式で挙式をするので、ウェディングドレスを着て、披露宴入場時もウェディングドレスの予定です。 お色直しを一度する予定でいましたが、披露宴の間、ウェディングドレスをずーっと着ていたい気もしています。 お色直しをしない結婚式に出席したことがないので、お色直しをしないのは、出席して下さった方に、どう思われるんだろう?と思い、ご意見をいただきたく、質問させていただきました。 身内の結婚式にしか出席したことがないので、そもそも、結婚式自体をあまり見たことがなく、どうしたらいいのかなあ、と悩んでいます。 お色直しをしなくては、周りの方々に、「ケチったなあ」、とか思われてしまったりするものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう