• 締切済み

授乳間隔について

karuriの回答

  • karuri
  • ベストアンサー率27% (12/43)
回答No.1

回数は関係ないと思いますよ。 泣いたらあげる、とゆう感じでした。 私はそのぐらいの時は一日中おっぱい出していたような気がします。 甘えっ子だったので、とにかくおっぱいでした。 回数や時間にとらわれる事はないですよ。 赤ちゃん自身がお腹の具合をコントロールしてますから。 頑張って下さいね。

関連するQ&A

  • 授乳間隔について

    もうすぐ5ヶ月の男児の母です。 現在夕方と夜寝る前にミルクを足している以外は母乳です。 ただ昼間はおっぱいをくわえると2,3分で寝てしまいます。 いくら名前を呼んでも、叩いてもびくともしないくらい寝てしまいます。 眠いのかと思い、そのままユラユラして完全に寝たと思ったところで置いても、5分後くらいには起きて泣き叫びます。 ここまで、おっぱいをくわえてから30分~1時間です。 一日これの繰り返しなので、授乳間隔が全く定まらず、 おっぱいをくわえているか、抱っこされてないとずっと泣いています。(もちろんオムツ等、他に泣く要因がないと考えます) 町の保健師さんに相談したのですが、ミルクを足してお腹いっぱいにしてから寝かせてみては?と言われましたが、母乳が出ているのに足すのは?と思い、足していません。他の保健師さんには、飲む時は飲むし、眠い時は寝るので、心配ないと言われましたが本当でしょうか? これから離乳食も始めなければいけないのに、授乳間隔がなく、ずっと抱っこしていなければならない為、きちんと作れるのか心配です。 今もずっと隣で泣き叫んでいます・・・ 支離滅裂な文章で申し訳ありません。よきアドバイスをお待ちしてます。

  • 授乳間隔を開けたい(10ヶ月)

    お世話になっております。 ウチの子は10ヶ月になるのですが、オッパイ大好き子でしょっちゅうオッパイをせがみます。 私が新生児の頃から泣けばオッパイ、愚図ればオッパイと便利グッズのように与えていたせいもあるのですが、最近でも間隔が開きません。 開いても2時間、短ければ1時間でオッパイって感じです。(1日12~13回授乳があります) お腹が減っている訳ではないと思うので、気をそらせる為に抱っこしたり、玩具をみせたりするのですがオッパイを与えるまで大きい声で要求し続けます。 離乳食が始まれば、飲む回数も減ってくるだろうと思っていたのに3回食になっても減りません。 それどころか、離乳食を食べている最中でも(デザート代わりなんでしょうか?)オッパイをせがんできます。 常にお腹が満たされた状態だと思うので離乳食も進まない状態です。 保育園に入園が迫っているのに,こんなんで大丈夫なんだろうか?と心配になってきています。 そろそろ、オッパイから食事へ重きを置いていかないといけないのにと思っているのですが。 良い方法はないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 授乳間隔について

    現在1ヶ月の乳児のミルク授乳時間について質問します。 今は120mlを3時間置き、1日7回あげています。 段々120mlでは足り無そうな感じになってきたので、 ミルク缶に記載してある通り、 140mlを4時間おき、1日6回に代えていきたいのですが、 こういうのは、どのように代えていけばいいのでしょうか? 今は3時間おきに自動的に泣いてミルクを欲しがる状態なのですが、 140mlをあげても、3時間おきに泣きそうな気がします・・。 そうすると、トータルとしてミルクをあげ過ぎる形になってしまうのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 二ヶ月児の授乳回数&授乳方法

    現在 二ヶ月の子がいます。体重の増えは今まで至って順調で 一ヶ月目 1.6キロ 二ヶ月目 1.3キロでした。ずっと母乳のみです。ただ、今まで一日 8~12回くらい上げていたのですが 飲みすぎるのか 毎日、一度は必ず 大量に吐きます。なので 一昨日より 母乳を泣けばあげるようにしました。すると これが泣かない...機嫌もいいし...結局 トータル一日 6~7回になりました。大量に吐くこともありません。普通はこれくらいの回数なのかもしれないのですが 私自身は、ずっとおっぱいが張ることもないので 母乳の量に自信はまったくありません。ただ、回数が減った一日目は おっぱいが珍しく張っていることが多かったのですが 昨日、今日と めきめきとおっぱいの出が悪くなっているように感じます。 二ヶ月児の 母乳育児って、一日どれくらい授乳回数があるものですか? ぜひ体験などをお聞かせください。お願いします。

  • 授乳間隔について

    2ヶ月の娘をもつ新米ママです。 娘は現在2ヶ月ですが早産だったため修正年齢(出産予定日からの年齢)は1ヶ月になります。 小児科の先生に身長や体重もそのうちみんなにおいついてくるので、それまでは修正年齢で発育状況をみてくださいといわれました。 授乳は混合でいってるのですが、最近授乳について悩んでいます。 病院では「泣いたら授乳」の頻回授乳をするようにいわれていました。 そのうちに間隔が決まってくるからと・・・ しかし、今でも間隔は決まっていません。 3時間おきに泣いている時もあるのですが、2時間や4時間あくこともあります。 グズッて泣いているときもとりあえずおっぱいをくわえさせているのですが、5分くらいおっぱいを飲んで終わりということも多々あります。 そして、しばらくするとまた泣く→おっぱい・・・の繰り返しのときなどは気づいたら毎時間おっぱいをやったりしてます。 母乳が足りないんだろうとミルクを追加することもありますが、ミルクを飲むこともあれば、飲まないこともあり・・・ 中途半端に飲ませるよりも、3時間間隔できっちり飲ませたほうがいいのでしょうか? 最近ミルクを飲ませすぎているのか、ぷくぷくと太ってきてます。 2ヶ月の検診では身長53cm、体重4300gでした。 今は体重は4500~4700くらいだと思います。 混合でいってるので、一日の水分量はわかりません。 母乳は赤ちゃんがゴクゴク音をたててのんでいるときは出ているものと考え、赤ちゃんがおっぱいを離れたら終わりにしてます。(15分弱くらい)、あまりゴクゴクきこえなかったり、おっぱいくわえながらすすり泣きのような声をだしているときは母乳が足りてないと判断してミルクを追加して飲ませています。 授乳の仕方を変えたほうがいいでしょうか? 何かアドバイスをお願いします。  

  • 授乳間隔と寝る前のおっぱいすい

    もうすぐ5ヶ月の子供がいます。 うちの子は眠くなるといつでもおっぱいをふくむのが大好き。 しょっちゅうちゅぱちゅぱやってます。 今は一応混合栄養でやってます。(1日2から3回はミルクだけの回) そこで困ったのが、寝る前のちゅぱちゅぱをやると、 次のミルクの時間が不規則になり、さらにあんまりミルクを飲まなくなりました。 私としては、混合でやっていきたいので困ってます。 寝る前(夜に限らず)におっぱいをあげているお母さんがた、 おっぱいとおっぱいとの間隔は、狂いませんか? また混合でやっている方で同じ境遇の方、ミルクを飲まなくなったりしませんか? あんまりおっぱいをふくませない方がいいのかなあ・・なんて 思って悩んでます。 アドバイスお願いします!

  • 授乳間隔が短いです

    こんにちは。 生後10日の赤ちゃんのことなんですが、約1時間おきに泣いておっぱいを欲しがります。 産院で母乳はたくさん出ていると言われたし、張っているのもわかるのですが、やはり母乳の飲む量が少ないのでしょうか。 授乳時間は1回で30分ほどかかります。 かかり過ぎでしょうか?? また、授乳のとき片方をあげていると、途中で寝てしまいます。 おむつを替えたり頑張って起こして、もう片方をあげているのですが、起きないときもあります。 どうすれば途中で寝ずに両方のおっぱいをお腹いっぱい飲ませてあげられるのでしょうか。 コツなどありましたら教えて下さい! ミルクは今のところ考えていませんが、母乳不足なら与えた方がいいのかな~と思っています。

  • 授乳間隔が長くてもいい?

    2ヶ月になる男の子がいます。母乳とミルクの混合です。昼間はだいたい3時間間隔ですが、夜やたまに昼でも5~6時間寝ることがあります。出産時に病院で、「能に栄養がいかなくなるので4時間以上は空けない方がいい」と言われた事があります。新生児の間だけかもしれませんが、2ヶ月でもやはりあまり空けすぎない方がいいのでしょうか?夜は眠さの方が勝つのか、さらにおっぱいを片方しか飲まずにまた3~4時間寝ます。昼間は授乳後ミルクを80くらい足しています。おっぱいだけで、しかも片方だけで足りているとは思えないのですが、眠いのを起こしてでも飲ませた方がいいのでしょうか?

  • 生後9ヶ月 授乳間隔が開かない

    もうすぐ9ヶ月になる娘がいるのですが、 なかなか授乳の間隔(完母)が広がりません。 一回の授乳時間は6~7分程度です。 普段長くても3時間、短いと2時間ほどでおっぱいを欲しがります。 外出しているときや夫が家にいるとき、 日中寝ているときはそれ以上開くことがあってもグズらないのですが、 私と二人のときは3時間以上開くことはまずありません。 現在は離乳食を2回食にしました。(7ヶ月から離乳食を開始しました) 最近はやっと少し食べてくれるようになり、(おかゆ大さじ1、野菜大さじ1程度) 食べたあとでも必ずおっぱいをたっぷり飲みます。 それでも2時間もするとおっぱいを欲しがります。 何か考えられる理由(おっぱいの質が悪いなど)があればおしえてください。

  • ぐずりと授乳間隔

    いつもお世話になっております 三ヶ月の赤ちゃんがいます。情けないのですが、ぐずってるだけなのかおっぱいがほしいのか未だによくわかりません。。。;; 今は大体三時間おきぐらいにあげてるのですが、ぐずっても抱っこするとおさまるので本当はもっと開いてるのかなぁ~と不安になります。 自分の子なのに、なかなか分かってあげれなくて悲しくなるのですが みなさまはどうでしょうか。。。?

専門家に質問してみよう