• ベストアンサー

DVDドライブ

shobuenの回答

  • shobuen
  • ベストアンサー率60% (46/76)
回答No.2

BIOSで認識してますか?

ron8000
質問者

お礼

BIOSではきちんと認識されています。 デバイスマネージャでも正常に動作しています、ってなってます。 相性が悪いとかそんな感じでダメな予感がしますね・・・ ありがとうございました

関連するQ&A

  • DVDドライブが動かない

    お世話になります。 5インチベイが1つ空いていたので、DVDスーパーマルチを増設しようとしたら、最初から付いてたDVD-ROMも動かなくなってしまいました。 ふたを開けるついでにメモリーの増設も行ったのですが、元の環境は以下の通りです。 DVD-ROMドライブ、(ケーブルセレクトで接続、ジャンパもCS) RAM512MB これに中古品の256MBメモリーを取り付け、マスターにDVDスーパーマルチ(ジャンパはCS)、スレーブにDVD-ROM(ジャンパはCS)をつないで電源を入れましたが、どちらも認識しませんでした。どちらのドライブも電源は入っておりディスクの出し入れは出来ました。メモリーはちゃんと認識できています。 その後、ジャンパをそれぞれマスターとスレーブにしたり、ドライブを取り替えたりしたりしましたが、結局認識しませんでした。 とりあえず作業は中断ということで、元の状態(メモリーは増設したまま)に戻したのですが、DVD-ROMを認識しないようになりました。 さて、原因はなんなのでしょうか?ケーブルが断線しただけなのでしょうか? それと、ケーブルセレクト対応のケーブルの場合はジャンパはCSにしなければならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • DVDドライブ

    WindowsME上では、マイコンピュータでドライブを見てみると、DVD-ROMドライブがCD-ROMと表記されているんですが、WindowsMEはDVD-ROMというふうには認識しないのでしょうか? どのたか教えてください。

  • DVD-ROMドライブとDVDライディングドライブの共存は?

    最初はCD-ROMドライブと増設したDVDライディングドライブを利用していたのですが、 この、CD-ROMドライブをDVD-ROMドライブに変更しようと思い交換しました。 そうすると、今まで使えていたDVDライディングドライブが見えなくなってしまいました。 これでは元も子もないのですが… 環境としては、DVD-ROMドライブをセカンダリのマスタ DVDライディングドライブをセカンダリのスレイブに設定しています。 元々、DVDドライブを二つ同時に内蔵型で利用する事は 不可能なのでしょうか?? DVD-ROMドライブを増設した直後、Driver/pciが壊れている…等のエラーメッセージが出ました。 今現在は、OSは起動したのですが、DVDライディングドラブが認識されません・・・。 どちらか一つと言うならDVDライディングドライブのみを利用しようと思うのですが…。 わかる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします!

  • DVD-ROMドライブが壊れている??

    先ほどPCをつけたら、前回起動時は普通に動いていたDVD-ROMドライブがマイコンピュータに表示されずに、デバイスマネージャを除いてみるとそのドライブと仮想ディスクドライブに「!」マークが出ていました。デバイスマネージャ上でDVD-ROMドライブを一度削除して、再度ハードウェアの追加で認識させても「!」マークは消えませんでした。仮想ディスクドライブもアンインストール→インストールとやってみましたが結果は同じでした。 DVD-ROMドライブと仮想ディスクドライブが同時に壊れるということは、DVD-ROMドライブの故障以外に原因があるのではと思い、投稿させていただきました。 修復できるような手順がありましたら、ぜひご教授ください。 PC仕様 OS/WindowsXP pro ver2002 sp3 CPU/AMD Athron X2 Dual Core Processor 4800+ マザー/K9N SLI-2F DVD-ROM/HL-DT-ST DVDRAM GSA-H44N 仮想ディスク/DAEMON TOOL

  • HDD増設後CD、DVDドライブが認識されなくなりました。

    HDD増設後CDドライブが認識されなくなりました。 PCはSONYのVAIOのRX53を使っています。 HDDはmaxtorの6Y120P0を内蔵でスレーブで増設しました。 このPCにはDVD-ROMドライブの「PINOEER DVD-177R」とCD-Rドライブ「SONY CRX 175E」 が載っていまして、最初は2つともデバイスマネージャに表示されず、 PINOEERのほうだけは排出ボタンで開閉、DVDも読める状態でしたが、 今はこちらはマイコンピュータ、デバイスマネージャに表示されていて、問題ないです。 SONYの方はトレイの開閉も出来ませんし マイコンピュータにもデバイスマネージャーにも表示はありません。 ほかのデバイスに!マークなどはついていません。HDDの取り付け方に問題があるのでしょうか? 増設したHDDを取り外して起動してみる場合は増設したときにディスクの管理で設定したものを また元にもどさなければならないのでしょうか?

  • 内蔵DVDが認識されません

    いつもお世話になります。 PCはe-Machinesを使用しています。5インチベイに空きがあり、BUFFALOの内蔵DVD(DVM-RD12FB)を購入してきて増設しましたがまったく認識されません。 ピンなどはPCの説明書に増設方法がかかれていてその通り接続しています。 マスター、スレイブというものについては、内臓DVDはスレイブ、PC本体の説明ではCSにしろとあったので、両方試してみましたがまったくだめです。(最初からついているCDドライブはCSになっていました。) 内蔵DVDの説明書にはATA/ATAPIコントローラから設定を・・と書いてあったので、それもやってみましたがだめでした。 内蔵DVDの説明書にはBIOSの設定が・・とありましたが、それはちょっとわからなくて触っていません。 あいにくサポートがお休み中なので、もしお詳しい方がいらっしゃったら助けてください。

  • DVDドライブが見当たらない

    DVDディスクが読み取れなくなりました マイコンピュータを開くと今までならDVDを入れなくても DVDドライブのマークが表示されているのに 今は表示されません そのせいかDVDが読み取れなくなってしまいました 読み取れないというかパソコンにディスクを入れても パソコンが認識してくれません どうすればいいのでしょうか お願いします

  • BIOSで、DVDドライブが認識されない。

     新しくPCを組んだのですが、BIOSのメイン画面で Primary IDE Master の項目に [None] と表示され、DVDドライブが認識されていません。  ジャンパピンのショート位置 MA SL CS 全て試てみましたが駄目でした。また、IDEケーブルが手元に3本あったのでそれぞれ繋いでみましたが、これも駄目でした。但し、通電はしているためトレイの出し入れは出来ます。  M/B :      M2A-VM HDMI DVDドライブ : TS-H552B  思い付く解決策があれば、試してみたいと思うので知恵を貸して下さい。  必要な情報が書かれていない場合は加筆します。よろしくお願いします。

  • DVD、CDが認識しません。 (その2)

    質問内容が変わったので再び質問させてください。 多分、あるソフト(自分でもわかりません)をインストールした直後にDVDドライブが使用不能になりました。BIOS,WINDOWS両方からドライブは認識されているのですが、中に入れたどんなディスクも認識されません。これはBIOS,WINDOWS両方からです。昔使っていたCO-ROMドライブがあったので、それを接続してみたところ、今までと同じように使えます。それで、DVDドライバを再インストールしてみましたが、変化はありませんでした。 これが使用不能になったときに、ドライブには一切触れていないので、ハードの問題とは思えませんが、その可能性もあると思います。 どうしたらいいのでしょうか?

  • DVDドライブが…

    モニターの調子が悪いので新しいモニターに替えました。 その後PCは通常に起動するのですが、DVDドライブが開きません。 マイコンピュータを見てみると、ローカルディスクとしてCとDはあるのですが、 DVDドライブが表示されていません。 素人ながらに多分モニターの変更自体はDVDの件とは関係ないと思うのですが、 どうしたらマイコンピュータにDVDを認識させられますか? その結果としてDVDドライブが開き、使えるようになるでしょうか?