• ベストアンサー

開封して日数の経ったオルトラン水和剤は効かない?

家庭菜園の害虫/アオムシ退治にオルトラン水和剤を使っています。 買って開封後1年くらいです。3、4グラムさじですくって1000倍に希釈散布しているのですが、有効期限内なのにどうも利きが悪くなったような気がします。 小袋に少量のたしか1グラムのものが入っているのも売っていたようですが、一度に2、3リットル使うものですから、100?200?グラムくらい入っているのから小出ししているのです。 オルトラン水和剤は開封して日数が経ったら効きが落ちるのでしょうか。 それと、散布して噴霧器に残った薬はそのつど捨てないとうまくないものでようか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ABAsan
  • ベストアンサー率56% (274/489)
回答No.1

 もちろん農薬は開封して日が経つにつれて効果は徐々に落ちていきますが、有効期間内であれば十分に効果は出るはずです。  ただし、同じ農薬を使い続けると害虫はその農薬に対する抵抗性を持ってしまいます。例えば、キャベツやダイコンなどのアブラナ科の害虫であるコナガなどは大変に抵抗性がつきやすく、すぐに薬が効かなくなります。オルトランが効かない個体群も珍しくありません。そのため、農薬は同じ薬を撒き続けるのではなく、異なる数種類の農薬をローテーションして使うのが基本となっています。  実際に発生している害虫が何なのか、農薬をどの程度の頻度で撒いているのかなどが不明なので、実物を確認してみない事にはわかりませんが、その害虫がオルトランに対する抵抗性を持ってしまった可能性はあるかも知れません。  なお、いったん水に溶かした水和剤はすぐに効果が低下しますので、毎回全部使い切るようにしてください。また、水和剤は乳剤などと比較して薬が付きにくいので、展着剤も混ぜるようにしないと効果が劣る場合があります。

himajinn
質問者

お礼

>有効期間内であれば十分に効果は出るはず >農薬は同じ薬を撒き続けるのではなく、異なる数種類の農薬をローテーションして使うのが基本 >いったん水に溶かした水和剤はすぐに効果が低下します< ありがとうございます。自分ではぜんぜん意識していなかった事ばかりです。大変参考になりました。ご注意をありがたく今後に生かしてゆきたいと思っています。

関連するQ&A

  • オルトラン 水和剤の代わり

    いつもオルトラン 水和剤を散布しているのですが、同じ薬剤ばかりだと効き目が悪くなると聞いたのですが、代わりに何を使えばいいでしょうか? キャベツやブロッコリーのアオムシやミカン、いちじくなどに使っています。

  • オルトランは、フウランやセッコクに使えますか?

    フウランの栽培をしています。 今年、ヨトウ?らしき虫に根の先を食われる被害が続きました。 どうにかならないかと考えて、オルトラン散布を検討しています。 説明書には、フウランやセッコクに使用する場合の希釈量が記載されていません。 害虫対策としてオルトランを使用する場合、 散布方法をご伝授願います。 その他、良い方法があればお教え願います。

  • オルトランの使用は止したい

    今日山口県でアセフェート(オルトラン)の稀釈を間違えて散布したチンゲンサイが出荷され、基準値の5倍のメタミドホスが検出されたとありました。  http://www.jiji.com/jc/zc?k=200810/2008100300915&rel=y&g=soc オルトランのアセフェートは体内に入った場合、代謝産物となってメタミドホスになるとばかり思っていたのです。ところが植物内でも代謝してメタミドホスになっていることに驚きました。 メタミドホスは有機リン剤とのことのようで、知れば知るほどオルトランの恐怖を感じてしまします。今後はオルトランの使用は止したいと思いますが、安全性がより高くて害虫に効果がある農薬は、一体何でしょうか。

  • オルトランの人体への影響

     10数年前のパソ通時代さるフォーラムでも話題に上がっていたオルトランの人体への影響ですが、当時から漠然と薬害を理解していたに過ぎませんでした。  最近の汚染米の問題からメタミドホスがにわかに世間に知れるようになり、農薬のオルトラン主成分のアフトラキシンが体内でメタミドホスへ変化することがおぼろげながら理解出来るようになりました。  http://moribin.blog114.fc2.com/blog-entry-105.html  これまでもオルトラン粒状を、家庭菜園で野菜の播種後の発芽後に焼香程度土壌表面に使用していますが、近隣の菜園ではキャベツの青虫駆除として直接この粒状を散布しているのも見かけます。  数年前オルトランメーカーに、この直接散布での人体への影響を質問したことがあります。回答は「悪影響があれば国が認める訳がありません」でした。  実際オルトランが本当にどれほどの影響があるのか、その真実を知りたくアドバイスをお願いするものです。

  • ひいらぎの葉の先が茶色になります

    ひいらぎの今年でた新しい葉の先が茶色になります。中央部分がまだらに茶色くなっているのもあります。 害虫の仕業でしょうか。それとも病気でしょうか。病害虫の写真で探しても判りません。菜園用のオルトラン水和剤を散布しても効果はありません。 古い葉はほとんどなりません。

  • 家庭菜園に残留期間の短い農薬を教えてください

    家庭菜園用の農薬を教えてください。 いままではオルトラン水和剤 マラソン乳剤 ディプテレックス スミチオン(庭木)などを使いました。現在は野菜にはほとんどオルトラン水和剤なのですが、残留期間が2、3週間とやや長いので1週間くらい以内の短いものが欲しいのです。 主にこなが あおむし よとうむし用です 野菜はキャベツ 白菜 小松菜 たかな みぶな 大根 ほうれんそう そらまめ ブロッコリ かぶ などです

  • 竹酢液の使用方法

    菜園で竹酢液を使うと、農薬を減らして害虫防除とか土壌改善になると聞き、手に入れたがどのような方法で希釈とか散布(時期)したら良いか知りたいです。 又使用してはいけないようなことがありましたらあわせてお願いします。 何方様かご存知の方は教えてください。

  • 害虫予防の時期について

    先日 家庭菜園にメキャベツ・カリフラワー等の苗を植え、大根・人参・ホウレン草を種蒔きしました。 そこで、質問したいのですが 害虫予防として 石鹸水液・唐辛子液・牛乳液(希釈済み)の散布をしたいのですが いつ頃から?大丈夫なのでしょうか。

  • えだまめの防虫方法

    家庭菜園に枝豆を5、60本ほど露地に植えています 毎年さやが虫の被害でくやしくまた閉口しております 開花している頃の防虫消毒が効果があると聞いたことがありまして、スミチオン1000倍を2回、開花のはじめと終わり頃に散布してみましたが、効果はいまいちでした。 それに防除指針にはスミチオンははいっておりませんし・・・ http://www.jppn.ne.jp/tokyo/kijyun/pdf/120,160,020,020.pdf そろそろ開花が近いのですがどうすればいいのでしょうか 手持ちの薬剤はアファーム乳 オルトラン水和剤 トレボン乳 スミチオン マラソン乳はあります  それ以外でもかまいません 品種は黒のやや小粒です 詳しくはわかりません 以前農家にもらったものです 7/1種まき 7/12定植です 10月10日から中旬の収穫かと思います

  • プランターでの家庭菜園

    こんにちは、私は家庭菜園に憧れて、ベランダ、プランターではありますが、何度か試みた事があります。ですが、その度に挫折。その理由は害虫です。青虫、アブラムシならまだしも、なんと言う虫でしたっけ?葉っぱの中を迷路のような模様を作りながら食い荒らす‥‥。あれが大発生し、見るも無惨です。食べるところが残りません。薬をまけば収まるのですが、逆にあまりの薬の効き様に恐ろしくなります。もともと、スーパーで売っている野菜の農薬についてはそんなに神経質な方ではありませんが、目の当たりにすると怖くなります。それに、自分が食べるにはいいのですが、そもそもウチのリクガメにいろんな種類を!というのが目的ですので、小動物にあれほどの効き目を見せつける薬を撒いた素人栽培の野菜‥‥っていうのはかなり心配です。ちなみに自宅の近所で仕事をしているのですが、会社の隣は大家さんの趣味の畑なのですが、もちろん薬を撒いている様子はないのですが、たまにいただくほうれん草も小松菜もとてもキレイです。どうしてウチだけこうなのでしょう。青虫に食べられて茎だけになっちゃった事もあります。みなさんは、どうされているのでしょうか。ぜひ、あこがれの、あの、プランター一杯のごちゃまぜベビーリーフ、やってみたいのです。よろしくお願い致します。ちなみに南側のベランダでの栽培です。