• 締切済み

出品者がバックレた時の落札者の対応は??【楽天フリマ】

ど~も! ̄O ̄)ノ 私が落札者だとしまして、ある物を落札したんですけど出品者から連絡が来ません。 オークションサイトのマニュアルQ&Aに沿って、メールや、評価欄などから呼びかけていますが無反応。 その方ブログもやってるようですが2ヶ月更新無し。 これってネット自体もうやってませんよねえ???( ̄へ ̄|||) 主無き出品物が回転寿司状態でぐるぐる回っているのを私が拾ってしまったという感じ…( ̄ω ̄;) その方は販売評価1個のみあり、「良い」となっています。 出品物、落札履歴は現在ゼロです。 ココで質問なんですが、私が大して欲しいわけでもない物だった場合、もうこれは放っておいて良いんでしょうか? 正直、お金のかかる電話や手紙での連絡もしたくないくらいどうでもいい物です。(相手が売ってくれる気になったらそりゃ欲しいけど) 落札後の処理は当事者間で、と謳ってあるのでオークションサイトに連絡は不要だと考えてます。それでいいのでしょうか? この出品者がケータイからの出品でない場合、来月落札手数料が僅かですがひかれますよね。 出品者の怠慢って事でこっちは何もしなくて良いですよね? 心配なのは、時間が経ってからこっちにみそが付くことです。(私の方からはもう「悪い」と評価してあります)

みんなの回答

回答No.1

それは困りましたね。 そんなに今欲しくてたまらないものでないのでしたら、放っておいてもいいと思います。 でもとりあえず、『こっちは連絡したのに返事が返って来なかった』という事実があったほうがいいですよね。 メールも評価欄からの連絡もしているそうですし、もし向こうから連絡があれば取引する気があるということなので、そのまま放っておいても何ら問題がないと思います。

supercar-1
質問者

お礼

ありがとうございます。今のところ放っておいてます。まだ連絡はありません。

supercar-1
質問者

補足

キャラメルさんの回答から1週間経ちますがやはり連絡なしって事で、放置決定です。ありがとうございました。 補足欄から失礼します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 楽天のフリマで落札したのですが。

    楽天のフリマである商品を落札しました。 すぐに出品者から連絡がきて、発送後にまた連絡します、 との事でした。 (商品代引の為、振込み等はしていません。) 落札後2日経っても連絡がこないので 出品者のIDを見たところ削除されていました。 心配になったので、出品者に連絡を欲しい旨の メールを出しましたが返信はありません。 商品ページには落札後3日以内に発送との事でしたので 3日は待とうと思い今日まで待ちましたが まだ連絡はきていません。 IDが削除されている、という事は 出品者はもう取引をするつもりがない、という事でしょうか? 販売者情報は見られるので、住所、名前、電話番号もわかります。 この場合、電話連絡した方が良いでしょうか? どうしても欲しい商品なので諦めがつきません。 ちなみに評価は20程「良い」がありました。 宜しくお願い致します。

  • 落札者ありの再出品

    ヤフオクで、オークション終了後に落札者と全く連絡が取れない為、再出品をしたいと考えていますが、その場合出品者に対して何かペナルティーはありますか。(悪い評価がつくとか。) ちなみに、補欠落札者もいるのですが金額がかなり低いこともあり、繰り上げはなるべくしたくないと考えています。 よろしくお願い致します。

  • 落札した商品を、数日後に出品する事

    気に入って買った物の、使う機会がなかった商品を 現在オークションに出品中です。 開始金額・最低落札価格は低く設定しておきました。 その商品に入札してくださった方がいらっしゃったので、 その方の評価を何気なく見てみたら・・・ 落札した商品のほとんどを、数日後に出品しているのです。 それも、ブランド物やレアもの、手に入りにくいコンサートチケットなど。 私が出品している品と同じ物も、以前落札して、後日出品しています。 オークションで取引が成立したら、その商品は落札者の物となり、 その後落札者が商品を出品するのは、構わないと思いますが 明らかに次回出品目的の方に、落札されるのは正直いい気がしません。 このまま、入札者がいなかった場合、私はイヤな思いをしながらも、取引をしなければならないのでしょうか? オークションをキャンセルした場合、私の評価が下がってしまうのでしょうか?

  • 落札者と連絡が取れず、再出品するには…

    オークションではじめて落札者の方と連絡が取れません。5日ほど経っているのですが、こちらからは2通のメールと、連絡掲示板より呼びかけました。1~2日のうちに期限をつけて呼びかけようと思います。 このままだと、落札者を削除をし、次点繰上げをしなければならないと思うのですが、次点繰上げをせず出来れば再出品を考えてます。 このような場合、落札者を削除せず評価で「非常に悪い」を入れて再出品をするのでしょうか? それとも何もせず、再出品をしたらよいのかわかりません。システム料は諦めます。 似たような質問があったらごめんなさい。読むほど解らなくなっています。 ご回答宜しくお願いします。

  • 楽天フリマ 落札者が音信不通となった場合

    楽天フリマに出品中です。 先日衣類が落札され、二日後の朝に落札者より 「本日入金します。○○銀行宛です。」 というメールがあったのですが、その後入金も 連絡もありません。 途中2度メールしてみましたが、返答なしです。 楽天は取引をキャンセルにしても、楽天から自動的に 「悪い」評価はつきません。あくまでも当事者間の 評価のみです。 私は落札者都合でキャンセル後、「悪い」評価を つけたほうがいいのでしょうか。 確かに迷惑でしたが、実害というほどのことでも ないので。 でも、今後のほかの出品者のためには必要なのかな・・ と思案中です。

  • 出品者としてどこまで対応すべきでしょうか?

    先日Yahoo!オークションにて出品をし、無事商品は落札され、 落札者との連絡などもスムーズに行えて商品を発送し、 発送の連絡をして、あとは到着の連絡や評価を待つだけ、何事もなく終わるはずでした。 しかし発送から数日後、「宛所に訪ね当たりません」と判が押されて荷物が戻ってきてしまいました。 驚いて、教えられた住所等を確認しましたが、宛先は間違っていませんでした。 ですので、取引ナビより、返送されてきた旨と、再送についてのご連絡を差し上げたのですが、落札者から一切連絡がありません。 ちなみに最後にご連絡してからもう一ヶ月ほどたっています。 落札者は、数日違いで取引している物に評価はしている(つまりその商品は届いている)のですが、 当方と連絡がつかなくなった頃に落札していた物は、落札者都合によるキャンセルという評価になっていました。 ある時を境に、他の方も含め一気に連絡が取れなくなったとなれば、何かあったのだろうか、とも思うのですが、 返送の理由が長期不在などではなく宛所不明で、更に連絡が取れないというのは一体どういう状況なんだろうと思っています。 一つ気になるのは、宛先が「~様方」宛だったことくらいです。 そのような状況で、当方は出品者として何処までつっこんだ対応をしたらよいものか、悩んでいます。 出品物は自宅の片付けもかねて不要な物を売ったので、自宅でまた保管というのも正直困ったなと思っています。 しかし、既に代金を頂いているので勝手に再出品・処分というのは無理なんですよね? 連絡も、どこへどの程度するのが出品者としての責任なのか測りきれずにいます。 せめて電話程度は最低限すべきなのでしょうか? また、教えていただいた住所へダメ元でもハガキか何か送って確認等した方が良いのでしょうか? そして、万一ずっと連絡が取れない場合は、荷物はどうしたらいいのでしょうか? ずっとずっと保管しなくてはいけなくて、ずっとずっと私が落札者さんを探さなくてはならない・・・ということは流石にないんじゃないかな、と思っていますが・・・・ 落札金額がかなり少額なこともあり、送料着払いでの勝手な再送も憚られるくらいで、 当方としても、正直に申し上げて多くの金銭や時間をさくのは勿体ないと思っております。 仮に電話代だけでも当方にマイナスが出てしまいそうなくらいなのです。 できることならすぐにでも再出品をして商品を片付けてしまいたいのですが・・・・ 私はどうしたらよいでしょうか。 お詳しい方いらっしゃいましたら、是非アドバイスいただければと思います。

  • 落札か出品からか

    オークションで出品をやりたいのですが、新規だと信用されずに落札されないのでしょうか?いきなり出品からでもいいんですか? 落札からでもいいんですがほしい物がないんです。でも練習として落札からのほうがいいんですか?

  • 出品者からの「落札者都合での削除」について

    ヤフーオークションで私は出品者です。落札されたのですが、3日間(落札後72時間)全く連絡が取れない状態です。 連絡掲示板にも投稿しましたが、やはり返事はありません。 今まで「落札者都合で削除」をしたことがないので疑問点がありますので教えてください。 1・「落札者都合で削除」をした場合、その落札者は出品者に対して評価を付けることはできますか? 削除された以上、評価はできないと思っているのですがどうなのでしょうか? もし落札者が評価できるとして、たとえば今回のように何日も連絡が取れないというような 明らかに落札者側に非があるような場合なのに報復で悪い評価を 付けられてしまった方はいますか? 2・最高額落札者を削除すると次点落札者を繰り上げるかどうか聞いてきて、 これを繰り上げないと出品者に悪い評価が付くのはわかっているのですが、 さらに次点落札者が繰上げを拒否した場合は3番目に高い値段をつけた人に 「次々点落札者」として権利が移行するのでしょうか? それとも2番目の次点落札者が断った場合はそこで終わりですか? それに関連して仮に2番目と3番目の間に大きな金額差があったとして 3番目の人を繰り上げなければ出品者に悪い評価が付くのでしょうか? 少しややこしい質問で恐縮ですがよろしくお願いします。 蛇足ですが、出品されている方は何日連絡が無ければ「落札者都合で削除」もしくは再出品されていますか?

  • 楽天フリマ 落札者の評価入力について

    楽天フリマで出品しているのですが、評価入力してくれない落札者がいます。どうしたらよいのでしょうか? こちらから連絡してやっと商品到着を知らせていただいたのですが、評価入力はまだしてくれません。到着からもう1ヶ月は経過してます。その方の評価もあまりよくないので、なんとなくこれからも入力してくれないような気がします。 楽天は評価入力が完了していないと、メールで催促がくるのでちょっと困っています。このメールは落札商品を削除すればこなくなるのでしょうか? また、落札者と連絡がとれずこちらで落札キャンセルした方の評価はどうしたらよいのでしょうか? どちらも初めてでどうしたらよいかわかりません。経験豊富な方、アドバイスよろしくお願いします。

  • AUオーク出品者が落札手続きをしない時の落札者は?

    AUオークで、ある商品を落札しましたが、出品者の気に食わない金額での落札価格だったのか、二日経過しようとしている現在も、出品者が落札後の手続きをしようとしてくれません。 (規約では3日以内に手続きを・・・なので、期限まで待ちますが手続きをしてくれる気配がありません) 当サイト・他のサイト共に、今回のようなケースでの質問を読んでいますが、このまま無視された場合 「取引不成立」となり、出品者側に一週間の出品・落札が不可であることと、取引キャンセルしました と言う事になるみたいですが、この場合、落札者側は何も出来ないのでしょうか? 例えば、某オークションならば「評価システム」にて評価をすることが出来ますし、取引をする意思があるのか無いのか、連絡掲示板等を使って呼びかける事も出来ますが、このAUオーク(モバオク)では、いくら落札者であってもオークションが終了したら商品ページから「質問」もできません。 つまり何も出来ない状態なのです。 これって、泣き寝入りするしかないってことですか? もしこのまま、何もせずに無視されて「取引不成立」で終わるならば (私の悔しさもありますが、今後この方とお取引される方の為にも) 何か言ってやりたい!のですが無理なのでしょうか? 一応、AUオーク(モバオク)の規約には違反していますので 違反報告はさせて頂こうと思いますけど、「取引キャンセル」項目に 回数が付くだけで終わりなんでしょうか??? (例えば、取引キャンセルは何回したら退会・・・みたいなのって無いのでしょうか?) 何かご存知の方がいらっしゃれば、教えて頂きたいと思います。 宜しくお願いします。 ちなみに、他の商品も出品されていますので質問から、連絡を取ってみようと思いますけど まだ2日ぐらいなら、もう少し様子を見るだけにしておいた方がいいのでしょうか?