• 締切済み

携帯同士での会話中、電子音が聞こえます…

yuki-makuriの回答

回答No.1

nikoniko3さんこんばんは。 それは「通話時間お知らせ」機能ではないですか? OFFにすれば聞こえなくなると思います。 機種がわかりませんのでご自身の取説を見てください。 ご友人は違う機種なんでしょうね。機能自体無い機種もありますから。

nikoniko3
質問者

お礼

yuki-makuriさん、こんにちは。 アドバイスありがとうございます。 通話時間お知らせ機能では無いと思います。 自分の携帯や、相手の携帯が発していたり、 『お知らせ』というほどはっきりした音ではないんです… うまく説明できなくてすみません。。。

関連するQ&A

  • ケータイの受話音がおかしいです。今月ケータイを買い換えて、受話音を最大

    ケータイの受話音がおかしいです。今月ケータイを買い換えて、受話音を最大にしてあるんですが、通話中にイマイチ相手の声が聞き取りづらいです。機種はドコモのP-03Aです。受話音の音量調整以外に、どこか関係あるところって有ります?説明書を見てもわかりませんでした。

  • 携帯電話の通話中話声がお互い聞こえません

    携帯電話を通話している最中お互いに声が聞こえなくなって しまいました。私だけなら設定をかえればすむ話だと思うのですが 相手もということになると何が原因なのかさっぱりわかりません。 携帯はVODAFONE(ソフトバンク)の902SHです。 受話音量は最大にしてあります。 アドバイスの程よろしくお願いいたします。

  • ドコモP-10AとSH-05通話中の音の大きさの違い

    防水機能が必要だったので、P-10AとSH-05で迷い、P-10Aを購入しました。 使ってみて気が付いたのですが、通話中の相手の声の大きさが小さく感じます。もちろん受話音量はレベル6の最大です。娘が言うには、そんなに小さくないよ、と言いますが、私は小さく感じます。 今までN702iDとN904iを使っていましたが受話音量が小さいと感じたことはありませんでした。 防水+GPSが本当はほしかったのでSH-05の音がしっかりしてれば買い換えようかなと思っています。P-10AとSH-05通話中の音の大きさの違いの分かる方いませんか?

  • 片耳だけ音の聞こえ方が変になりました。

    40代後半のものですが、4日ほど前から片耳だけ音の聞こえ方が変になりました。 何かこもったような、プールで耳に水が入ったときのような感じがあり、音が普通のトーンより低くエコーがかかった和音のように聞こえます。 受話器から聞こえる電話の呼び出し音が、最近かっこよく変わったんだと思い込んだほどです。今まで、プー、プーと言ってた音がルルルゥーと和音のように聞こえるのですから。 また、イヤホンから聞こえる声がエコーのように響きます。若い女性の声が、ずいぶん落ち着いた低い声に聞こえて他人かと思ってしまったり、受話器から聞こえるでんわの保留音が、低いエコーが混ざるため、音程の外れた保留音だなと思ったり。 昨日までは、機器の異常だと思ってたのですが、耳の異常だと言うことに気づきました。 耳鼻科の専門医の方などぜひアドバイスください。

  • 携帯の寿命?

    笑われるかもしれませんが、ボーダフォンの 1999年11月製造の携帯を使っています。 使い始めて5年たちました。6年目です。 時々、何もさわってないのに画面が消えたり、待ち受け 画面の文字が反転したりします。 (カラーでない、白黒の時代の携帯です) 受話音量が小さく、少しでもうるさいところだと 相手の声が全く聞こえません。 (最近の携帯はどうですか??) ・・・時代遅れ・・・寿命だと思いますか?

  • 携帯で通話の音が聞こえない

    こんにちは。 vodafone703hfを使用しています。 突然電話をかけても、発信音(トルルルーってやつです)も相手が出て 通話中になっても相手の声も聞こえない状態になってしまいました。 説明書を見てみたのですがよくわからず…。 間違えてどこか設定をおかしくしてしまったのか… どこかにそういう設定があるんでしょうか? それとも故障でしょうか? どなたかわかる方いましたら助けてほしいです… 宜しくお願い致します。

  • 急に音が聞こえなくなりました。ソフトバンクです。

    通話をしようとしたら、相手の携帯の呼び出し音も、相手の声もまったく聞こえません。何かをいじった記憶はないのですが、あやまって何かのボタンを押してしまったのでしょうか?どうすれば直るのでしょう?一応「サウンド設定」も「受話音量調節」もチェックしたのですが、、、。どうか教えて下さい。 SoftBank 705SHです。 ●日中はマナーモードにしていました(いつもです) ●マナーモードを解除し、掛かってきた電話に出たところ、相手の声が全く聞こえません。 ●こちらから掛け直したところ、掛かってはいるようなのですが、呼び出し音も出た相手の声も全然聞こえません。 ●こちらの声は相手に聞こえるそうです。 ●アラームやメールの届く音は聞こえます。

  • 子機の受話から自分の声が反響をする問題

    利用機種はUX-F14CLです。 音設定画面から、「子機の受話音量を大きくする」という設定で と大にして、 「子機の送話音量を大きくする」という設定で小にしています。 子機から話すときに「ハウリング」らしきものが起こり、 自分の声が受話部分から声が反響をし、相手の声が聞きにくい状況で 困っています。 親機からの通話では、自分の声の反響もなく使いやすいのですが、 子機からの通話では自分の声が受話部分からの反響で、聞きにくく どのようのすれば正常な受話になるのか、困っています。

  • 携帯電話の雑音について。それも爆音です。

    話してるさいちゅうに突然、ゴーーーーーーという ものすごい大きな音がするんです。 相手の声なんかとてもじゃないけど聞こえないし、受話器を耳に当てていられないほどです。 最近頻繁に起こります。 電話を切ってかけ直してもまたすぐなります。 しかし相手にはこの雑音は聞こえてないみたいです。 ボーダフォンを使っていてよくなるので試しに同じ場所で、ドコモで通話してみたところ ドコモでも同じ雑音が聞こえました。 場所に関係しているのでしょうか? よく聞く妨害電波とか言うやつですかね?(よく知らないんですが) ならない時もあるんですよ。

  • (固定)電話がかけられなくなりました

    家の固定電話からどこにも電話をかけられなくなりました。かかってくる電話は普通にベルが鳴り、通話も出来ます。 こちらからかけるために受話器を取ると、いつもと同じように「プー」という信号音が聞こえますが、かけてしばらくするとまた「プー」と音がして繋がりません。通常はここで相手への呼び出し音が鳴ります。 昨日までかけることができたのですが、壊れてしまったのでしょうか。 分かる方教えて下さい。