• ベストアンサー

失くし物(高価なもの・すごく落ち込んだもの)

naokishの回答

  • naokish
  • ベストアンサー率29% (10/34)
回答No.5

ついこの間ダイヤのピアスを片方失くしました。 旦那に買ってもらったもので、かなり気に入っていて「記念」でもあったので相当落ち込みました。 家中探しに探してみると、ベッドの枕の辺りに留め金だけが転がってました。 横着してピアス付けたまま寝ていたので、寝ている間に留め金が外れていたのだと思います。 その後外出もしているし、入浴もしている・・・どこかで落としたか、風呂場の排水溝に?・・・。 正直まだ諦めてなく、1年・2年後でも家具の裏からひょっこり出てくるのでは・・・。 なんて思って、無理やり気持ちを静めています。

yukinotiri
質問者

お礼

思い出に値段はつけられないですからね。 精神的によくないですよね。 でも、なくし物ってひょんなときに出てきたりしますからね。

関連するQ&A

  • 歯の矯正方法って、進歩しているの?

    教えてください。 たまに歯を矯正の為に、歯に銀色の針金を付けている人がいます。 しかし、こんな事を言うと偏見みたいに聞こえてしまうかも知れませんが、この銀色の針金が怖いです。 映画の「踊る大捜査線」でも、犯人が歯の矯正をしていたのですが、あえて不気味さと冷たさを演出するためなのではないかと思います。 んで、こう思うのは私だけではないような気がするのですが、この針金って進歩していないのでしょうか? 例えば、白い針金を使うとか、マウスピースみたいに歯をすっぽり被せちゃうようなもので矯正するとか、知識がないために好き勝手言っていますが、でもなにかやりようがある気がします。 また、矯正って子供の頃にやるものだと思うのですが、社会人でも針金を付けている人がいるのですが、相当時間がかかるものなのでしょうか? 単なる興味本位で聞いているだけなので、お暇なときに教えてください。 よろしくお願い致します!

  • 歯医者の治療について。

     私の彼が、歯医者に通っていて、話を聞いただけでは 不安な点があるので、教えて頂けたらなと思います。  彼は、甘い物が嫌いな割りに昔から虫歯が多く神経を抜き、銀色のかぶせをしている歯が何本もあります。    私同様、虫歯になりやすい体質だと思います。 おまけに彼はタバコを吸っています。  現在通ってる歯医者サンに、銀色のかぶせではなく、 白色のかぶせを薦められたそうです。  一本だけでも、8万円程するそうで、上下合わせ60万円も支払ったそうです。  私はそれを聞きびっくりしましたが、下の兄が矯正していたという事もあり、歯の治療代金ってやっぱり高いな~なんて思っていました。  ですが、彼と食事をしていると本当にすぐに仮歯が割れるようです。軟骨を食べたりすると分かるんですが、刺身 で「又、割れた」と言われた時はびっくりしました。  ★仮歯ってそんなにすぐに割れてしまうものなんでしょうか?  ★白い歯にするだけで何万円もするのでしょうか? その歯医者サンを疑ってしまう自分がいます。  知識がないので、知っている方、経験された方教えて頂けないでしょうか?

  • 再石灰化が起こらないと歯は虫歯やボロボロになる?

    再石灰化が起こらないと歯というのはぼろぼろになってしまうのでしょうか? 私はクリアライナーという矯正の装具を1日中付けているのですが、 この装具を付けていたのでは唾液は歯に触れないと思うのですがどうなのでしょうか?

  • 歯の矯正

    歯の矯正をしたいのですが 笑ったりするとき銀色のやつが 見えると思うと悩んでしまいます… 今、矯正してるかわからないように 歯の裏に矯正できるときいたのですが やっぱり歯並びによりますよね(><)? 今の歯の矯正はどこまで 進歩?したのでしょうか? 都会にいけばどんな歯並びでも 歯の裏に矯正ができるのでしょうか…? 歯の矯正についてなにか 知っている方いましたら ぜひ教えてください(>_<)

  • 歯医者

    昨日歯医者にいき、前歯二本のすきっ歯をみてもらいました。私は短期ですましたかったので歯をけずって一本七万円のセラミックにしようと考えていました、しかし今日いってみると、医者にこの健康な自分の歯をけずってしまうのはもったいないから矯正のほうがいいといわれました。矯正でくっつくのは1年か半年といわれました、治療費は10から20万円だといわれました。私はまだ18歳で社会人なりたてでお金も厳しい状態です。でも分割で払っていくのなら2万ずつ払ってみようかなと考えもしました。 そこで矯正とセラミックどちらがいいのでしょうか?矯正をしたら本当に一年か半年でくっつくのでしょうか?そして本当に10から20万円ですむのでしょうか?回答お願いします。

  • 矯正治療の装置が歯に当たるのですが、大丈夫か?

    僕は現在矯正治療を行っているのですが、マルチブラケットを歯全体につけるために、奥から二番目の歯、上下左右に銀色のものを、歯にはめるのですが、そのハメた銀色の物が上の歯に当たってしまうのですが、その状態で噛み続けていると、歯がかけることはないのでしょうか? 不安なので、気になります。よろしくお願いします。

  • 歯を矯正したい

    こんにちは。 26歳女です。 私、すごい出っ歯なんです。隔世遺伝なのですが。 この歯のせいで、今までひどい目に遭ってきました。 学生の頃、この歯が恥ずかしくて人前で笑うことができず、友達もできない時期がありました。 今でも、口を閉じると唇を突き出したような顔になるので、恥ずかしいです。 通行人に歯を見られて「うわっ…」て思われてるんじゃないかって、不安です。実際、そう思ってる人も絶対いるだろうし…。 昔から何度か母に矯正したいと言っても、自分が出っ歯ではない為か理解してくれず、多額の費用がかかるからと言って相手にしてくれませんでした。 社会に出てからも金銭に恵まれず、矯正に踏み切ったことはありません。 でも、どうしてもしたいんです。 そこで質問です。 (1)私はもう26です。歯の矯正は若いうちでないと、歯茎が固まって出来なくなると聞きました。もう、ムリでしょうか?ちなみに今金欠なので、溜まるまであと3,4年はかかるかもしれません。 (2)費用はいくらくらいかかりますか?ちなみに地元のかかりつけの歯医者では100万くらいと言われました。 (3)矯正できたとして、期間はどれくらいかかりますか? (4)矯正する時は、あの銀色の金属を歯の表面につけるのでしょうか?内側につけることはできないのでしょうか? 一つでも分かる方、お手数でなければお教えいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 歯の治療についてですが、虫歯で歯をかぶせていました。

    歯の治療についてですが、虫歯で歯をかぶせていました。 昔は銀色でかぶせていたのですが、口を開けるとどうしても銀歯が目立ってしまいます。 そこで、歯の外側は普通の歯の色で内側は銀色のものをかぶせたいと考えています。 歯医者さんに相談すると、保険が利くのは銀歯になるが、実費でいくなら外側が普通の歯の色、内側が銀色の歯をかぶせることは可能と言われました。 実費を聞くと1本、4万円と言われました。 保険がきいて、銀歯以外の方法はないのでしょうか? ちなみに歯を2本治します。 宜しくお願いいたします。

  • 高価なプレゼントのおねだりについて

    こんにちは。初めて相談をさせていただきます。 すごく贅沢なの内容なのですが相談をさせてください。 付き合ってもうすうぐ5年になる彼がいます。 かなり年上なこともあって、毎年、誕生日やクリスマスには私には高価すぎるプレゼントをくれます。 旅行にもよく連れて行ってくれますし、本当に申し訳ないくらい良くしてもらっています。  今年の誕生日に何が欲しいかと聞いてもらっています。  予算は20万円くらいまでかなぁと言ってくれています。それだけでも本当に贅沢なのは十分に分かってはいるのですが。。。 今まで普段自分から高価なものが欲しいと思ったことはあまりないのですが、本当に何を言い出すのかと思われてしまいますが、カルティエのラブブレスが欲しい、のです。。 本当はそんな高価なものでなくってもいいはずなのですが、大好きな人にネジを締めてもらってずっと身につけていられるなんて本当に素敵だなぁと思ってしまいました。 そこで相談させてください。。。 (1)こんな高価なものが欲しいと言い出したらさすがに男の人は嫌がられてしまうでしょうか(50万円程度してしまいます・・) (2)こんな幼い私ですがもうすぐ30歳になります。 今から何もいらないから30歳のお誕生日にプレゼントしてほしいとおねだりしてみようかなと考えています。前もってこんなお願いをするのってやっぱりおかしいでしょうか。 (3)今年の誕生日に欲しいのです、あとはもういりません、と素直におねだりしてみるのがいいのでしょうか。。 (4)こんな高価なもの、28歳の私には分不相応でしょうか。。 沢山申し訳ございません。  私は頭が良くないのでどうかアドバイスをください(>_<) 厳しいご意見も覚悟の上です。。 どうかお願い申し上げます。 (初めて質問をさせていただき不慣れなこともあり、不快な思いをされる方がいらっしゃいましたら本当に申し訳ございません。)

  • スカンジウムはなぜ高価?

    スカンジウム(希土類元素)は原子番号21とかなり小さいほうなのに、どうして非常に高価なのでしょうか?例えば金は1gあたり2400円ぐらいなのに、スカンジウムは1gあたり1万円はすると聞いたことがあります。 宇宙での元素存在表を見てみると全体的に原子番号が偶数よりも奇数のほうが少なくなっていますが、それでもスカンジウムは金や銀よりはずっと存在量が多いようです。比較的軽い元素だから地中深く沈んでしまうとも思えにくいし・・・どうしてなのでしょうか?