• ベストアンサー

ホンダToday(スクーター)のバッテリーについて

abu_sanの回答

  • ベストアンサー
  • abu_san
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.3

一瞬、車かと思ってしまいました。歳ですね・・・・(^^; TODAY用のバッテリーの型番は、12V MF YTX4L-BS ホームセンター等で安く売っています。 大体、7000から5000円位かと思います。 中国製のノーブランドの安物は、あまりお勧めできません。 交換の手順は、 マイナス>プラス>交換>プラス>マイナスの順番です。 メーカー推奨オイルは、ウルトラ E1 SJ 10W-30だったはずなので、それで良いと思います。 オイルの量も、きちんと計って入れましょう。 少なすぎても多すぎてもエンジンを痛めます。 オイル交換時、あまり力を入れてボルトを締めると壊してしまうので、オイルを抜いた後で、軽く拭いてから手で締めて、回らなくなった後レンチで概ね1/4くらい締めればOKです。 カー用品コーナーに、廃オイルを処分するときの箱も売っているので、それか、天ぷら油を固める物を使うとかして処分しましょう。

rikoruru
質問者

お礼

丁寧なお答えをどうもありがとうございました。 とっても参考になりました。 説明書をみながらでもやってみることにします。以前にもヘッドライトが切れたことがあったのですが、がんばって自分で交換しました。(400円ですみました) バイク本体の値段は安かったのですが、その後のオイル交換(1500円)だのバッテリーだの交換してもらっていたら、なんだか結局は高くついてしまうような気がしたんです。 がんばってオイルもバッテリも自分で交換してみます。 なんだかやる気が出てきました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ホンダ TODAY エンジン焼け付き?

    友人の話なのですが、 ホンダTODAYに乗っているのですが、半年前くらいにバッテリーが切れ、キックでエンジン始動してきました。 オイル交換をしていなくて、エンジンが焼け付いてしまったようです(バイクやの人いわく)。 どのようにすればエンジンがかかるようになるのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • ホンダToday(50ccスクーター)のバッテリーについて

    ホンダの50ccスクーターのTodayのバッテリーを自分で交換しようかと思ったのですが、YTX4L-BSとYT4L-BSとでは何がどうちがうのでしょうか? 近所の量販店ではYT4L-BSしか売っていませんでした。 これでもいいのでしょうか? それと、バッテリーは最初に充電してからじゃないとだめなのでしょうか? お店でやってくれるのでしょうか? 新品をそのまま入れるのはいけないことなのでしょうか? 節約のためにチャレンジしようと思ったのですが、何にもわからない女子なので、馬鹿みたいな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • トゥデイ(スクーター)4サイクルのオイル交換の仕方

    HONDAのトゥデイ(4サイクル)のオイル交換を自分でしようと思っています。 オイルはHONDAのE1を使います。 シーリングワッシャも新品に換えようと思います。 ・・・自分で交換するのって大変ですか? 1000円がおしくて自分でできるものならと思いました。 オイル交換の仕方をやさしく教えてくれているようなサイトがありましたら、教えてください。 バイクのことは全くわからない素人の女子です。 (以前、がんばってバッテリーの交換をしたら、簡単に成功したので今回もやる気になってしまいました。) よろしくお願いします。

  • 原付 TODAYのバッテリー交換について

    ご観覧ありがとうございます。 最近になってバイクをいじるのがどんなに楽しいかを思い知らされ 一日一回特にやることもないのに暇つぶしでエアクリーナーみたり バッテリーみたりしている者です。 僕は原付のTODAY(AF61)を持っているのですが、セルが動かなくなり 今はキックでつけるようにしています。バッテリー交換をしたいのですが バッテリーベルトがどうやっても外れません。取扱説明書は古いせいか バッテリーを外します、としか書いていません。 何かコツはあるのですか?それと、バッテリー購入の際、何が一番いいのでしょうか? 買った後の手入れなど、いろんな意見まってます!

  • ホンダ today AF61のエンジンがかからない

    HONDA TODAY AF61(キャブタイプ)のエンジンがかからなくなった ド素人なので無知をご容赦ください 状況 オイルは交換後1000キロ未満 バッテリーはすでに死亡していたためキックでかけていた 3週間前かかりずらいことがあった(数回でかかった) 2週間前全くかからなくなった やむなくバッテリー交換 セルで一発でかかった その後はバッテリー寿命を考え極力キックでかける(ほぼ1発でかかる) 数日でまたかかりずらくなったがセルを数回とかキックを併用(30回くらい) なんとかかかる 1度かかった後30分以内ならすぐかかる 充電を兼ね少し遠出 1時間くらい放置後再びかけようとするが一切かからない 仕方なくバイク屋をさがしながら1時間位押す(スイッチオンのまま) 疲れたのでコンピニで15分休憩後セルを使ったらエンジンがかかった そのまま帰宅 翌朝は何度やってもかからない そのうちセルは周りづらくなった(バッテリの充電切れが近い?) 近所のバイク屋に持ち込んだところ恐らくプラグということで交換(3000円もぼられた) 引越をしてるため買ったところは遠方です しかしながら改善せず全くかからない バイク屋曰くその次はエアフィルタ交換、キャブ清掃の順で行うと言う このバイク屋だといくらかかるかわからないので断念 家に帰りエアフィルタの部分を外したまま試みるがやはりNG 色々他の方のQ&A等を参考にするとやはりキャブ? それとも他の原因? 詳しい方ご教授願います キャブを取り外しての清掃は素人の私には無理なのでメトインだけをはずし キャブを分解しないでの簡易清掃は可能ですか?

  • ホンダ Todayのエンジンオイルについてお聞きします。 私は今度To

    ホンダ Todayのエンジンオイルについてお聞きします。 私は今度Todayのオイル交換を行おうと思って近くのホームセンターでオイルを見てきたんですが、ホンダ純正のE-1オイルが売っていませんでした。 そこでお聞きしたいのが、E-1でなくG1や他のオイルでもきちんと作動するのかが知りたいです。お勧めのオイルがあったら教えて下さいませんか。 宜しくお願いします。

  • TODAYのオイル交換について(ガソスタ派?それとも自宅派?)

    こんにちわ、TODAYのことで数回質問させてもらってます。 さて、今回はオイル交換について質問しようと思ったのですが、 ホンダ純正ウルトラG1かカストロールのオイルを入れようと思っているのですが、 シーリングワッシャーをどう購入すればいいのかがわかりません。 ガソリンスタンドでオイル交換をしてもらうとき、シーリングワッシャーは新品にしてくれるでしょうか? 近くにホンダ専門店が2軒ほどあるのですが、前にウエイトローラーを注文したところ 一週間ぐらいかかったので、どうしようか迷っています。 TODAYのシーリングワッシャーを買える所は、ホンダウイングしかないでしょうか? やっぱり、自分でやったほうがお金も安くつくでしょうか・・・ ちなみに、近くのホムセンではリッター1000円ほどでした。

  • 原付 ホンダタクトのバッテリーの場所とバッテリーの型番

    ホンダタクト(87年式)のバッテリーの場所がわかる方おられますでしょうか? バッテリーがあがってしまいキックでしかエンジンがかからないようになってしまいました・・・。 バイク屋でやってもらえばいいのですが、自分で交換しようと思っています。 しかし、バッテリーの場所バッテリーの型番がわからないんです・・・。 バッテリーはいくらくらいするんでしょうか? わかる方、よろしくお願いします。

  • ホンダTODAY(原付)のエンジン始動について

    お忙しいところどなたか教えて下さい。 2004年製のTODAYに乗っております(バイクの知識はほとんどありません) 先日半年ぶりにエンジンをかけようとしたところ・・・ 当然かからなく、そのうち無反応になってしまいました。 購入から5年経って、バッテリーを交換してなかったので 先日購入し、取説を見ながら交換したところ、バッチリ反応は するようになったのですが・・・エンジンがかかりません(キックでもです)。 会社の同僚に相談したところ、キャブレターのガソリンが駄目になってるから、抜けば大丈夫だよと言われました。 そこで皆さんに質問なんですが、本当に初心者の質問で申し訳ないのですが・・・ (1)自分でキャブレターの交換はできるか (2)できるとすれば、todayにおけるその方法を教えて下さい。 (3)原因が他に想定される場合はご享受下さい。 何卒よろしくお願いいたします。

  • ホンダ トゥデイのドレーンプラグが回らない・・・。

    自分でエンジンオイルの交換をしようと、 ストレートのメガネレンチを購入したのですが、 ホンダ トゥデイのドレーンプラグが回りません・・・。 力が無いので回らないというのもあると思いますが、 固すぎて難しいです。 どうにかしてまわすことはできませんかね? こんなに固いと開けれたとしても締めるときが大変そうですが。 力が無い人間にはエンジンオイルの交換は難しいでしょうか?