• ベストアンサー

イノシシ対策

庭の芝生をイノシシが荒らして困っています。 園芸・植木だけの普通の庭なのですが、ミミズを食べるために掘り返すらしいです。 山のそばに住宅地があるので、なんでわざわざ庭を掘り起こすのか、とても不思議ですが。 オープンスタイルの庭で、電気柵や高い壁で取り囲んだりということはなるべくしたくないと思っています。 特においしいものはないはずなので、簡単な対策で防げるのではないかと思っているのですが、 何か良い方法をご存知な方はいらっしゃいませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thorium90
  • ベストアンサー率20% (365/1769)
回答No.3

鳥獣保護区でしたら難しいですね。 只、獲らなければ良いので脅かしてやりましょう。 方法としてはいろいろありますが 猪は一応自分の行動と周りの状況を関連付けている様子があります。 庭に入ったら音がなる等の仕掛けを自分なりの得意な分野で作ってみたらどうでしょう。 その際は猪の習性として別個体でも行き帰りはほとんどが毎回同じ道を通る ということも考慮に入れましょう。 仕掛けとしても地上20cm位のところに猪道をふさぐ格好で糸を張り パーティーなどで使うクラッカーをその先に結んでおく といった単純なものでも良いとおもいます。 また、上手く猟友会に連絡を取ることができれば捕獲できないという 制限付きで罠を作ってもらうのも手です。

shinachobi
質問者

お礼

クラッカーは、ヒットするのは難しそうな方法ですね。 でも、ヒットすれば、効果ありそうですね。面白そうですし。 畑のように、生活がかかっている訳でもないので、 教えてくださった方法を気長に試してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • thorium90
  • ベストアンサー率20% (365/1769)
回答No.2

住宅地に出てくる猪は大胆なので簡単に防げる場合もあるし あるいは何をやっても全く無効という場合があります。 奥が深く難しいです。 出没が頻繁なのは夕方から朝にかけてだと思いますので まずは赤外線センサーライト等をつけてみてはいかがでしょうか。 意外とあっさり来なくなる場合があります。 また、何をやっても効果がない場合は 本州でしたら11月15日から狩猟期間です。 県農林水産課に問い合わせて地元の猟友会に連絡してもらえば すぐに獲ってくれます。

shinachobi
質問者

お礼

以前、私の家をイノシシが荒らしているときに、近所の方が怖いので懐中電灯の光で追い払ってくれようとしたことがあるのですが、 全く効果がなかったらしいです。街灯と門灯で、当たりが夜でもそこそこ明るいせいもあるかもしれません。 私の住んでいる地域は、鳥獣保護区らしいです。 近所の方が区役所に相談したときに、人間に危害を与えたイノシシじゃないと捕獲できないと言われたらしいです。 どうやって危害を与えたイノシシがわかるんだろうと思うし、そもそも危害を与えてからでは遅いと思うのですが。 でも、県と区の対応は違うかもしれないので、調べてみます。 ありがとうございました。

  • itigopa
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.1

回答ではないんですが、 いのししって相当強靭な体らしいですよね。 テレビニュースでいのししの被害を放送していましたが電気柵なんかなんのその、毛が硬いので鉄条網も電気もダメージはほとんどなく、2m以上もジャンプ力あるので壁を作るのも大変だとか…。 参考意見でなくてごめんなさい。いい対策が見つかるといいですね。

shinachobi
質問者

お礼

私も、今の住居に越してくる前は、イノシシの被害に会うのは畑だけだと思ってました。 秋になってから1週間に1回ぐらいは庭を荒らして、芝生が根付かなくて困ってます。 まわりに同じような家がたくさんあるのですが、被害に会う家は決まってるような気がします。 励ましありがとうございました。

関連するQ&A

  • いのしし防御柵について

    実際に設置された、いのしし防御柵について教えてください。 どのような柵がよろしいでしょうか。場所は山が近くの住宅地です。

  • イノシシにやられない草花

    関東郊外で、裏に山があるような環境です。昔はいなかったイノシシやハクビシンなどの動物が出没するようになり、自宅庭の芝生は畑のように掘り起こされ、裏庭のほうもぼこぼこに荒らされるようになりました(モグラも地中を徘徊中)。唯一水仙は毒があるせいか、よけているようです。イノシシなどの被害にあわないような草花は他にどのようなものがありますでしょうか? 米国では鹿の被害にあわない花のリスト、というようなものが一般的に流通しているようですが、日本でもそういうものがあるといいな、と思っています。

  • 芝生の雑草を抜くと必ずミミズが地表に、なぜ?

     庭に芝生を植えてから16年経ちますが、芝の中の雑草を何本か引き抜いていますと、決まって地中からミミズが這い出てきます(抜いた穴からではなく、少し離れたところから、30センチくらい離れているかな)。  ふだん何もしていないときは出てきません。芝の上を歩いても、芝刈り機で芝を刈っているときも出てきません。  ミミズは地表に出ると鳥なんかに狙われますし、危険なはずです。また芝生の上に出ると、今度は地中にもぐるのは困難で、大抵は干からびて死ぬ運命にあります。  芝生の雑草を抜くと、なぜミミズが地表に出てくるか素人なりに考えて見ました。  ミミズの天敵はモグラだと聞いたことがあります。  雑草を一本ずつ引き抜いていくとき、雑草の根や芝生の茎が切れるプチプチという音がします。 (Q)「このプチプチ音がモグラが徘徊する音あるいは植物の根を食べている音に聞こえ、これは危ないと思い、やむを得ず危険な地表に躍り出た」と推測してみましたが、当たっていますか?   なお、過去16年間の経験から、芝生の雑草を抜くときにミミズが上に出てくるということは、タマタマではなく、因果関係があると確信しています。  ミミズに耳は付いていませんが、プチプチ音の振動がミミズの柔肌に伝わり音を感知しているのではないかと思っていますが。  馬鹿馬鹿しい質問で恐縮ですが、長年不思議に思っていることに、もうそろそろ決着をつけたいと思い、質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 室内に芝生のある住宅

    室内に芝生のある住宅 お世話になります。 当方、設計事務所の者なのですが、 今度、室内に芝生の生えた小さな庭を作る住宅を 担当致します。(ガラスの屋根と壁に囲われている。水はあげられる環境) 実際問題、室内の環境で芝が育つのか不安があり、 このような環境で、室内に芝生空間のある住宅の事例を ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると幸いです。

  • 植木鉢、大は小を兼ねない、のはなぜですか?

    園芸の初心者です。本には、鉢植えの場合は、植える植物に見合ったサイズの鉢に植えること、とあります。植木鉢は大は小を兼ねないとあります。同じ植物を庭での地植えと鉢とで育てると、殆んどの場合、地植えのほうが、ずっとよく育ちます。地植えはいわば無限大の植木鉢であると考えると、なぜ大きいほうが良いとならないのか不思議です。水やりで根ぐされが起きやすいのなら、適切な水やりをすれば、大きいほうがよいのでしょうか?蘭などの特殊なものは、鉢サイズが大切なのは理解ができます。

  • 庭木の植え方

    こんにちは。 新築の家のまだなにも植えていない庭に、これから植木を植えます。 そこで疑問が発生したので、お尋ねさせてください。 家の庭は高めの盛地で、一番高いところで1m20cm、一番低いところで30cmくらいの高さがあります。 盛地の壁はブロックで囲ってます。 ですので、盛地の隅っこに庭木を植えると、根っこが壁のほうに張り出して突き抜けてしまうのでは・・・? と心配になりました。 どうでしょうか?  木の根っこはブロック塀を突き抜ける力がございますでしょうか? あるなら、盛地のふちからどれくらい離して植えればいいでしょうか? また、家の窓の目隠しの木も植えたいのですが、家の基礎を壊さないかも心配です。 もしも危険ならば、どれくらい離して植えるのがいいのでしょうか?

  • 家のこういう空間をなんと呼ぶ?

    レンガづくりの英国の邸宅風の住宅で、庭にでるための観音開きの大きなガラスの扉があります。 そこを出るとすぐ、家の壁と同じ色のレンガがしきつめてある、庭ともなんともいいがたい空間があります。こういう空間のことを、一般的に洋風建築ではなんと呼ぶのでしょうか?そこで洗濯ものをほしたり、花火したり、植木鉢を置いたりできそうな広さがあります。庭はそのレンガ敷きのさらに外側にあるので庭とはよびませんよね?ステップ?ポーチ?わかりやすく解説してあるサイトなどがあれば教えていただければたすかります。

  • 花の名前

    写真の花の名前を教えて下さい。北海道の岩見沢というところで、昨日撮影しました。場所は住宅地付近の荒れ地ですので、野草なのか、園芸種が庭から逃げ出したものなのか分かりません。キキョウの仲間だとは思うのですが。名前が分かれば、持って帰って植えようかと。

  • 住所が二つあるのはどうして?

    私の自宅(新興住宅地)には、住所がふたつあります。 ○市△ 1丁目 2-3    通称 ○市△ 1丁目 17-15  住民票記載の住所 みたいな感じです。これはなぜでしょうか。 山を切り開いて住宅地にした所なので、 以前は、1丁目 17-15 のような住所はなかったと思います。 住宅地開発のときに、二つ住所がつくのが不思議です。 ずっと不思議に思っていました。 よろしくお願いします。

  • 塀の上に猫避けのトゲトゲ。効果ありますか?

    庭に猫(野良か飼い猫か不明)が侵入してきて困っています。 我が家では庭で鳥を飼っている為、それらを襲うのが目的のようです。 庭は塀に囲まれていて、どうやらその塀を登って来ているようなので、 塀の上に鳥避け用のトゲトゲ(駅でハト避けに置いてあるような)を 置いて防ごうかなと考え中です。これで猫の侵入は防げるでしょうか。 よく園芸店で猫避けのトゲトゲが売っていますが、説明書きを見ると 「猫がウンチ・オシッコをしないように鉢や植木の地面に敷く」と 書いてあり、猫がその場で立ち止まるのを予防する目的の商品のようです。 我が家の場合そうではなく、壁をよじ登って猫が侵入して来るのを 避けたいので、塀の上に置こうと思っています。 しかし壁をよじ登って侵入するなら、 立ち止まらない=トゲトゲが塀の上にあっても飛び越えて来てしまう… ということは無いでしょうか。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう