- 締切済み
教えてください
和太鼓の樫・朴バチの違いを教えていただけませんか?幼稚園に適しているのはどっちか知りたいんです。また、わかりやすいサイトとか知ってる人も 教えてください。また、太鼓によって変えたほうが いいのですかね。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hazuki8844
- ベストアンサー率0% (0/0)
私は小学校二年生から現在(19)まで和太鼓を続けていますが、バチの種類は多少柔らかくても支障は無いと思います。 樫などは割れにくく重い性質を持っているので、太鼓のふちを叩く場合には大変良い性質だと思います。ただし難点は重いことです。 私達のグループでは殆どが檜のバチを使っています。檜は軽くて叩きやすいですよ。 私は長野県の伊那にある「まつり工房」という所のバチを使っています。サイトでの受付もやっているし、サイズも豊富です。 太鼓によってバチの材質を変える必要はないと思いますが、太鼓の種類によってそれ専用のバチの形があるので、買う際に販売側に相談してみると良いと思います。
- ruck
- ベストアンサー率44% (589/1321)
我が家は3人の子供全員が、幼稚園から和太鼓をやりました。今は大きくなったので、小6の末っ子だけが現役ですが、その経験から言うと普通の太鼓のバチでしたら、まずめったに折れることはありません。まして幼稚園児の力では、バチの材質より使いやすい物が一番です。それよりけんかしたときお友達をたたかないように気をつけましょうね。
- 70dai0001
- ベストアンサー率50% (535/1059)
NO1の補足です。 もしもの時の意味は=例えばふざけてバチを投げて人に当たった時の事です。 折れやすいかどうかは経験が無いので判りません。折れた時の事は予備の品を買い置きしても値段は知れた物でしょう…と思います。 太鼓の打ち方のことも全く判りません=そこまでの事は幼稚園の経験した方に聞いていただくしか無いでしょう。
- 70dai0001
- ベストアンサー率50% (535/1059)
太鼓をたたくのに樫と朴では音の出方の違いは知りませんが、木の固さの事は=「ほう」の木より「樫の木」の方が断然固いです。 幼稚園で使うには固くて重い樫の木よりは、もしもの時を考えると=軽くて柔らかい「ほうの木」の方が良いのではないでしょうか?(一般論ですが)
お礼
ありがとうございます。 例えば、その分「ほうのバチ」の方が 折れやすかったりしませんか? 太鼓の打ち方も必要だと思いますけど。
お礼
そーですね。 ケンカとかのほうが心配ですね。 それは気をつけたいと思います。 いろいろありがとうございました。