• ベストアンサー

キーバインドを自由に変更できる日本語入力システム

WindoesXPで動く%タイトル%のFEPを探しています。現在も継続してサポートが行われている製品が良いです。 今まではエーアイソフトの"WXG Ver.4"というFEPを使ってきましたが、最近は新規OSに対するメンテナンスが行われていないようです。少々不安を覚えていますので、乗替えることを検討しています。 ATOKやWindows添付のIMEが自由にキーバインドを変更できるならばいいのですが、ダメですよね? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • selenity
  • ベストアンサー率41% (324/772)
回答No.1

私もWXG V4を使っていますが、WinXPでも問題なく動いているようにみえます。(ちょっとしか使っていないため詳しいことは不明) 英語版Windowsでも問題なく動くし、便利な作りになっていると思いますが、、、 メンテナンスに関しては「OSが変わるたびにメンテナンスしなければならないソフトのほうが不安」です。 逆の言い方をすれば「OSに特化しない作りになっている」とも言えます。

sato_yos
質問者

お礼

WindowsXPでも問題無く使えているという情報は嬉しいです。なかなか他の回答が来ないのですが、やはりWXGほど自由にキーバインドをカスタマイズできるFEPは無いのでしょうかね。回答をありがとうございました。

関連するQ&A

  • MS-IMEがATOKを横取り(InDesignで)

    標準のFEPとしてATOKを使っている はずなのですが、特定のソフト(具体的に言うと Adbe InDesign 10)で 日本語入力しようとすると、なぜかMS-IMEに なってしまいます。 つまりATOKがやるべきことを MS-IMEが「横取り」している状況で 大変不便です。 また、この状況で 手動でMS-IMEをATOKに 替えるやりかたもよくわかりません。 (たまにできることもあるような気がしますが  多くはそのまま不便を堪えて使っている)。 以上の症状がでるのは「インデザイン」だけ。 ATOKのバージョンは17 MS-IMEは2002 ver8.1 のようです。 よろしくお願いします。

  • MS-IMEのバーが画面からいなくなっちゃった

    何のきっかけだったかは気づきませんでした。 いつしかMS-IMEのバーが画面からいなくなっちゃいました。 タスクバーの中にもありません。 文字変換は出来るので、起動のON/OFF自体は問題ないようです。 ただ、単語登録メンテその他できなくて不自由しています。 WinXPです。 Nortonを使っており、NortonのせいでMS-IMEの問題が発生する可能性の情報は知っていますが、今まで1年以上ずーっと、問題なかったのですが。 なお、ほかのFEPはインストールしていません。 (かつてATOKも併用していましたが、2週間ぐらい前にアンインストールしています)

  • MS IME 2002にファイルから単語登録したい

    次のPC1、PC2の2台のパソコンがあります。 PC1 ATOK 2012がインストールされているWindows 7 Ultimate 64 SP1 PC2 Microsoft Officeは何もインストールしていないWindows XP Professional SP3 PC1の登録単語をPC2に移したいと思って次の(a)、(b)の操作をしました。 (a)PC1のATOK 2012の登録単語を、ATOK 2012の「辞書メンテナンス→辞書ユーティリティ→ツール→単語・用例の一覧出力」で「Unicodeで出力する」にチェックマークを入れないでテキストファイルで出力しました。ファイル名はATOK.textです。 すると、「単語一覧出力」という標題の画面に次のように表示されました。 出力した単語数 #### つまり、出力は正常に終了したのだと思います。 (b)PC2のMicrosoft IME Standard 2002 ver. 8.1の「辞書ツール→ツール→テキストファイルからの登録」でATOK.textを指定して「開く」をクリックしました。 すると「テキストファイルからの登録」という標題の画面に次のように表示されました。 登録個数 0 失敗個数 #### つまり、全て失敗して登録できたのは1個もないという結果になりました。実際にMicrosoft IME Standard 2002 ver. 8.1の「辞書ツール→単語の一覧」を開くと、画面は真っ白で登録単語は1個も表示されません。 なぜPC2に単語登録できないのでしょうか。どうすれば登録できるでしょうか。

  • 日本語入力システムのデフォルト変更について

    最近windowsXPにアップグレードして、その後、ジャストホームをインストールしたのでATOK HOMEがはいりました。デフォルトをIMEにしたいのですが、MEのときはコントロールパネルのキーボードのなかで標準に設定できたんですが、XPのキーボードのプロパティーの中ではできません。どこで設定すればいいのでしょうか?ちなみに日本語入力のツールバーのATOKのマークをクリックしてIMEを選べば使えます。デフォルトを変えたいんですけど以前の質問からうまく検索できませんでした。よろしくお願いします。

  • 日本語入力システムについて

    1.日本語入力システムは IMEとATOK以外にあるのですか? また、ATOK、その他の日本語入力システムとIME は変換効率が劇的に違いますか? 2.ATOKをインストールしたのですが、 なぜかIMEが使われています。 ATOKをデフォルトの日本語入力システムに するにはどうしたらいいのですか? 3.IMEの辞書をATOKに移したいのですが、 可能ですか?

  • 日本語入力システムについて

    超初心者的な質問ですが、文字を入力している途中で何かのキーをさわると突 然アルファベットになってしまいます。普段は切り替えを「IMEツールバー」で「あ」を「A」に変えたりしているのですが、その時にはIMEツールバーがなくなってしまっています。その下のタスクバーのペンマークでIMEバーを出しても文字を入れるところにカーソルを持っていくとまたIMEバーが消えているのです。仕方なく「Alt」+「漢字」で切り替えをしようとしますができません。結局その画面を一度終了させるしかテがないのです。どのキーをさわるとそうなってしまうのか、元に戻す方法を教えていただけませんか。

  • 日本語入力システムについて

    以下、箇条書きにて質問しますので、個別に回答をお願いします。 ATOK Passport(=ATOK 13)を使っております。 1 「ATOK 13」の単語登録機能で、文字の変換する時の、最大文字数は100文字(半角・全角とも)できるそうです。 例 「あ」と打ち込み、スペースキーで変換すると、私の住所「東京都新宿区・・・」を変換できる機能なのですが、これをユーザー辞書に、単語登録して使う機能の事です。 この機能は非常に便利なので、1文字の変換で、「よく使うフレーズ」や、「忘れてはいけない事項」を、なんとか100字以内でまとめて単語登録していましたが・・・フレーズによっては100字以上になってしまう物もあるので、100字以上変換できる「日本語入力システム」は他にないでしょうか? 2 1文字で100字を変換登録した場合、(目安で・・・とサポートの人は言っていました。)約98項目(単語?)程度までユーザー辞書に、単語登録可能(仕様により)と聞きました。 しかし、上記の様な、私のような使い方では、98項目(単語?)では、まったく足りません。 もっとたくさんの単語登録可能な「日本語入力システム」は他にありませんか? ATOKは、「変換が他の日本語入力システムより利口」なので、使い始めたのですが、 「変換が利口」よりも、上記の変換単語登録機能の方をメインに使い始めています。 教えてください。よろしく、お願いします。

  • 日本語入力システムとは?

    日本語入力システムとはパソコン購入時に付属してあるCDにあるのでしょうか? 使っているのはSatelliteのWindows2000で、リカバリディスク2枚と「Intel LANDesk Client Manager 6.1」というディスク1枚入ってました。 何か知ってみえる方教えてください。お願いします。

  • 日本語入力システムが出ない

    お聞きしたいことがあります。私はワード2002を購入したのですが、IME2002がパソコンの画面に表示されません パソコン教室のインストラクターの方が2時間ほど、あらゆる方法でからかったのですが、だめでした 私のパソコンは、ウインドウズ98ですが、この製品は、対応しているようです。もともと製品に欠陥があったのでしょうか。それともOSに問題があるのでしょうか ちなみに、私のパソコンの機種は、富士通ビブロNE3/43Eです。

  • 日本語入力システムについて

    先日、WinXPにアップグレードしました。 そうしたとこと、日本語入力システムが2つありました。 ・Microsoft(R) ナチュラル インプット 2002 ・Microsoft(R) IME スタンダード 2002 です。これらは何か違いがあるのでしょうか? 全くわかりません。また、OfficeXPについているIME2002とは 何か違うんでしょうか?教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう