• ベストアンサー

顔剃り(女性)の方法・・・

MAYJUNEの回答

  • MAYJUNE
  • ベストアンサー率28% (31/108)
回答No.3

ご無沙汰してます。 No.2です。 おそらく理髪店は男性向けのマニュアルのようなものしかないのではないでしょうか? 結婚式前とかに理容師さんに顔そりしてもらう女性もいるようですが、その際は担当者の方からメイクを落として行くように指示があるようです。 理容師さんの多くは男性ですし、あまり気にしないのでしょうね。理髪店に行く際は、すっぴんのほうが良いみたいです。

snowlight2001
質問者

お礼

 ありがとうございました。  今度、理髪店に行くときは、スッピンで・・・  と一瞬、思いましたが、スッピンで出歩くのは抵抗ありますね。  しかも、顔剃り直後の顔にフルメイクも、肌荒れしないか心配ですし。  もし、今後、理髪店に行くときは、夜の閉店間際を狙って、スッピンで行きます!    

関連するQ&A

  • 顔剃りについて

    私は2週間に1度程度顔剃りをしていました。 ジェルクレンジングでメイクを落とした後、たっぷりの乳液を顔につけてカミソリで剃ります。 前にフェイスラインにザラつきを感じ、いつも購入する化粧品で何かザラつきを解消するお化粧品は・・?って思って行きました。販売員さんに顔剃りの話をしたら「顔剃りは○○さん(私の名前)、角質の周期が人より遅いから肌を痛めている事になるよ」って言われました。 やっぱり顔剃りって良くないのでしょうか? 最近は控えていますが、やはり顔剃りした後って化粧のりも良いしつるつるして気持ちいいんだけどなぁ・・・。

  • 乳液は必用?

    私は10代の頃から脂性で油とり紙が手放せません。 30代になった今でも額や鼻はテカテカに脂が浮いてしまいます。 クレンジングも洗顔も丁寧にしていると思ってますし 肌にもあってると感じていますが、どうにか脂性の肌質をもう少し改善したいと思っています。 実は最近まで乳液や保湿といったものが嫌いで使用していませんでした(朝は下地と乳液を兼ねたものを使いますが)洗顔の後は化粧水をかなり多めにつかっています。 でも保湿をしないから余計に脂が出るのだ!と指摘されここ数ヶ月、夜のお手入れに乳液を使用してみましたが朝になると鼻の脇なんで流れ出そうなほどテカテカに脂がたまっています(-_-メ) 私のような肌質に乳液は必用ないのでしょうか? それともやっぱり化粧水を多めにするだけでは不十分ですか?

  • 乳液について

    お肌のお手入れについて質問です… 私は長年のかなりのニキビ肌で Tゾーンはオイリー肌 Uゾーンは乾燥肌の 超混合肌です(T_T) 年齢は20代前半です 今は化粧水+美容液+乳液を 使用してケアしていますが 乳液がベタついて嫌過ぎます 特におでこはひどく 前髪が湿るくらいベタベタしています… これは乳液があっていないのでしょうか⁇ しかし化粧水だけのケアはよくないと 聞いているので保湿もしたいんです! 何かべたつかない乳液は ありますでしょうか⁇ それとも乳液を使わずとも 保湿出来る方法など あるのでしょうか⁇ 皆様,色々とお肌のお手入れについて 教えてください お願いします

  • 乾燥

    この時期になっても乾燥で肌が痒いです。 普段のスキンケア方法は 朝:水洗顔→化粧水を何回か重ねづけ→乳液 夜:洗顔料を使い洗顔→化粧水を何回か重ねづけ→乳液 というようにしています。 お化粧はあまりしません。 お化粧をするときは 化粧水を重ねづけ→乳液→クリームファンデ (乾燥するのでプレストパウダーは使いません) メイクオフする時は ミルククレンジングで洗顔しています。 洗顔後すぐ化粧水をつけてしっかり保湿しています。 乳液でしっかり蓋をしています。なのに乾燥してしまうんです。 乳液をつけた後にはしっとりした感じは得られるのですが 朝起きてみたらつっぱり感があり痒いです。 毎日こんな感じです。正直この時期になっても こんな状態はおかしのでは?と思います。 表皮だけ潤っていて真皮には行き届いてないのでしょうか? 化粧品があっていないのでしょうか?

  • 頬の毛穴

    頬の毛穴が気になります。 けれど手のひらをあてると、肌がもっちりひっつくので 保湿不足というわけではありません。 現在、洗顔→化粧水→美容液(保湿重視。オイルフリー)→乳液のお手入れをしています。 23歳女性です。 同じような悩みを持たれている方、 どういうお手入れされてますか???

  • 夜の洗顔はいつ?

    だめなのはわかっているんですが、ついつい睡魔に負けて、メイクを落とさないまま寝てしまいます……。 もういっそのこと、帰ってすぐにメイクを落としてしまおうかと思ってます。 そこで質問なんですが、 (1)すべて入浴前に済ます。 入浴前:クレンジング→洗顔→化粧水→乳液 入浴中:何もしない (2)入浴前に済ませ、入浴中にも軽く洗顔する。 入浴前:クレンジング→洗顔→化粧水→乳液 入浴中:ぬるま湯洗顔→化粧水→乳液 どちらがいいんでしょうか? それと、入浴前で毛穴が開いてないので、洗顔は蒸しタオルで毛穴を開かせてからにしようと思います。 またこの二つ以外でも構いませんので、どういう順序でクレンジング、洗顔、スキンケアをするのが一番肌に優しいのか教えてくださると助かります。

  • 手水虫の友達(女性)のスキンケア方法・・・。

    手に水虫がある女友達からスキンケアをどうしたらいいか分からないといわれました。私自身手水虫じゃないのでよく分かりません。 彼女の場合指の間や手のひらに水疱があって、皮が所々破けていたりして、肉眼で分かります。 素手で洗顔、クレンジング、化粧水、保湿乳液などを顔に塗っていたら、顔に水虫菌を移したりするのでしょうか? それを恐れて化粧水屋は保湿はパフやコットンでしているようですが、洗顔やクレンジングはそういうわけにはいかず、困っているということです。 治すことも考えているようですが、子どもが小さくおむつ替えや手の消毒(おむつ替えで汚れたら)などをすることが頻繁で、薬を塗ってもすぐ取れるんじゃないか?と思っている様子もあります。彼女はスキンケアや顔のお手入れ、お薬を塗る治療などはどうしたらいいんでしょう?

  • 化粧水や乳液の使用について。

    年齢が30歳を越え、♂ながら肌の事が気になり始め、化粧水や乳液を使おうかと考えています。 洗顔後に化粧水→乳液という順番で使うのが正しいのでしょうか? ちなみに、洗顔後の肌の状態は掌で頬を触れてみると、吸い付くような感じがあります。 洗顔のペースは朝食後・昼食後・(晩御飯後・)入浴後の一日に3~4回。 洗顔後1時間も経つと顔全体がテカッてきます。

  • 保湿とは

    肌には保湿が大事とありますが保湿とは具体的になんでしょうか? 化粧水、乳液、クリームが保湿なのでしょうか?でも洗顔後乳液クリームのみの方が良いと聞いた事があります。化粧水はつけない方が良いと聞きました。保湿をしていても角栓ができます。乳液やクリームの数などが固まって出来るらしいのですが 保湿ってなんでしょうか?正しい保湿が分かりません教えていただけませんか?

  • 正しい毛穴ケアの方法は一体どれなんでしょう?

    こんにちわ。 23歳女性です。 以前から鼻の毛穴のつまりは気になっていたんですが、ここ1年くらいでやたらと目立つようになってしまい、悩んでいます。 肌質は、混合肌だと思います。 テカりますが、洗顔後何もしないとつっぱります。 ニキビはアゴとほっぺたの横あたりにあります。 ***** 【現在のお手入れ】 (朝) 1.泡立てネットで泡を立てて洗顔・水で流す 2.化粧水&乳液 3.日焼け止め &下地→ファンデ (夜) 1.クレンジングオイルでメイクオフ 2.お風呂に入り、朝と同じく洗顔・お湯で洗顔 3.化粧水&乳液 ***** 恥ずかしながら、この程度のお手入れしかしていません。 色々試してみたい気持ちはあるのですが、もし試してみて肌に合わなくて荒れてしまったらどうしようと思うとできなくて・・・ また、毛穴は鼻だけでなく眉間のところもボツボツと目立ちます。 ビオレの「毛穴すっきりパック」のような、はがすタイプのものは肌に良くないと聞くことが多いのですが、先日ある雑誌で「はがすタイプのパックは1,2週間に1回くらいで、使用後は保湿をしっかりすれば良い」というようなことも書かれてあるのを見ました。 一体どれが正しいのでしょうか;; はがすタイプのパックをすれば、きっとたくさんの角栓が取れると思います。 今にもニュっと出てきそうな毛穴だらけなんです。 でも、もしこれが誤った情報で、パックしたことで毛穴が開いてさらに悪化してしまったら怖いです。 また、保湿はコットンに化粧水を含ませて、鼻の上にのせておく方法はどうでしょうか? 化粧水は冷やしておいた方がいいのでしょうか? 色々調べてもよくわからないので、おすすめの方法、実際やってみて良かった方法など教えてください。