• ベストアンサー

2重接続?

kumochinの回答

  • ベストアンサー
  • kumochin
  • ベストアンサー率26% (88/330)
回答No.4

二重ログオンは普通にできます。 プロバイダへの接続はPC側から接続信号が出て 切断信号が出ることによって終了します。 ADSLはその不安定な商品のために突然の回線断 によって切断信号をPC側から送る暇もなくプ ロバイダとの接続が切れてしまうことがあります。 この場合はプロバイダ側ではログイン状態ですが、 PC側ではログアウト状態になっています。切れた 回線は1分程で繋がりますのでPCは接続に行きます。 二重ログオンを完全に遮断しますと、このPCはネット に接続できません。禁止してるですが、運用上では可能 になっています。だからと言って使い回しはやめましょう。弱小プロバイダの場合は完全に遮断している場合が あります。この場合は5分以上、アクセスしなければ プロバイダ側でクリアされますので再接続が可能になる ようです。因みに回線的に安定している光回線は二重 ログオンは出来ないようです。

関連するQ&A

  • インターネットの接続について

    ネットの接続について質問があります。 先日、自宅のルーターが壊れ、新しいものに取り換えてもらいました。 その後、ネット接続する際に、IDとパスワードを入力せよとの指示がありました。 自宅では、ビッグローブを用いておりますが、契約時に貰ったID等が記載された書類を紛失してしまいました。 しかしながら、別居している息子がアパートで用いているOCNのID等が記載された書類がありました。 だめもとでOCNのID、パスワードを入力してみると、ネットに接続できてしまいました。 自宅ではビッグローブに契約してるのに、息子の契約したOCNのIDで接続できる訳は何なのでしょうか? よろしくお願いします。 私の考え (1)PCからルーターまではどこの家、アパートでも同じ。 (2)ルーターから、ネットに接続するにあたって、どの会社を経由するかを選べる。 (3)例えば、ビッグローブ経由でネット接続するには、ビッグローブのIDとパスワードが必要。 逆に、OCNでネット接続するには、OCNのIDとパスワードが必要。 (4)今回はOCNのIDとパスワードがったため、そちらで接続した。 (5)ビッグローブのIDとパスワードを入手できたら、そちらでも接続できる。 こんな感じですが、どうでしょうか?

  • フレッツADSL12M 二重接続による認証エラーについて

    こんばんは。OS:WinXP 使用しています。現在フレッツADSLモアを契約しており,ISPはOCNを利用しています。モデムはNTTからのレンタルです。 数日前から突然にログインの認証エラーが多発し,しばらくたつと復旧します。OCNに問い合わせたところ,最後に接続した回線の切断がうまくいっていないために,二重接続になって認証エラーが起こるといわれました。 接続の切断の不具合に関しては,NTTの問題なのでNTTに問いあわせるようにと言われ,聞いてみたところ回線は安定しており,問題ないと思われる。念のため,回線の収容替え行ってもらい,モデムも交換しましたが,まだ解決しておらずNTTも困っています。 切断の信号が送れていないのが原因なのでしょうが,何か解決法はないでしょうか? ちなみに右下のテレビマークをクリックして回線を切断してからシャットダウンしても次にログインするときには同様の障害が起こります。なんどかログインしているうちに繋がります。 初心者のため言葉足らずで分かりにくいと思いますが宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネット接続について

    友人に相談されたのですが、友人はOCNのフレッツADSLでインターネットに接続しています。数日前からインターネットの接続ができなくなりました。Internet Explorerをクリックすると、Yahoo!JAPANは立ち上がって表示されます。その後、他のページに移動(たとえば天気等)すると、「ページを表示できません」となってしまうのです。OCNの接続が切断されているのかと思い確認しましたが、ちゃんと接続されていました。パソコンの調子が悪いのだと思い、再起動後に再度インターネットに接続しましたが、同様の状態でした。モデムの調子が悪いのかもと思い、モデムの電源を切断後、再度電源を入れたりして試してみましたが、状態は変わりません。私は、KCTVでネットに接続しており、どこがおかしいのかも判らず、相談された内容に答えられずに非常に困っています。どなたか教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ローカルネットワーク接続で接続できない

    現在,モデム→ルーターを介して,デスクトップ1台,ノート1台の2台を接続しています.デスクトップはルーターからLANケーブルで,ノートは無線で接続していますが,突然,LANケーブルで接続しているデスクトップがインターネットに接続できなくなりました.ネットワーク接続からローカルネットワーク接続の状態をみたところ,送信,受信のパケットが0と表示されており,通信されていません.デスクトップクライアントの問題と思い,ノートをケーブルで接続してみましたが,やはり同じ現象です.一方,無線は問題なく接続できます.LANケーブルを交換しても,ルーター,モデムの電源を一旦切断して再起動を行っても変化ありません.原因は何で,どのように対応すれば良いのでしょうか.なお,以前にたびたび,インターネットに接続できなくなる現象が発生しており,その都度,ルーターの再起動で対処してきました.

  • ルーターの二重接続

    モデム内蔵ルーターの設定を通常通りにおこない、別ルーターはHUBとして扱い、モデム内臓ルーターの『LAN側IPアドレス』が『192.168.0.1』なので、別ルーターの『LAN側IPアドレス』を『192.168.0.100』等にしました。サブネットマスクは、同じ値に設定です。別ルーターのDHCPサーバー機能をOFFにして、 DHCPサーバー機能はモデム内蔵ルーターのみONとしました。 接続はモデム内蔵ルーターの『LANポート』と別ルーターの『LANポート』をストレートLANケーブルで接続。(ルーターに、リバーススイッチあり) 別ルーターの空きLANポートとパソコンのLANポートを、ストレートLANケーブルで接続。一台ずつPCと接続して設定を行いまして接続は無事できましたが、この場合192.168.0.100の別ルーターのアドレスをIEに打ち込んでも再設定をしようとしましたが、認識されませんでしたが、2台接続したルーターをそれぞれ接続したままログインする方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 二重ルータについて

    質問させていただきます。 NTT ADSLモデム MS4→BBR-4MG(PC2台に接続) という環境でインターネットをしているんですが これは二重ルータになっているのでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • 接続できなくなりました(ケーブルです)

    こんにちは。 ケーブルテレビのプロバイダで接続しております。 モデム→ルータ(ハブ?)→PC という形で接続しています。 PCは2台あって,ルータからそれぞれ2つ出る形です。 これで長年使用していたのですが,今朝突然ネットができなくなりました。 プロバイダの方でメンテナンスがあったためと思い問い合わせたところ 結果的に, 1台のPC(2台のうちどちらでも)を直接モデムに接続すると ネット接続できることが分かりました。 しかし,ルータを介した形にすると,PCやモデム,ルータの再起動をしても どうしてもネットに接続することができません。 ルータが壊れちゃったんでしょうか・・・そんな・・突然?? どうにか直す方法ってありませんでしょうか。 ちなみにPCは1台がXP,もう1台はMeです。 どうぞよろしくお願いいたします。 ※PCに詳しくないため,モデム,ルータ,ハブの区別がよく分かりません。すみません。 サポートの方はモデム(プロバイダから借りているもの),ルータという単語をおっしゃっていました。

  • 最近になって、インターネットが接続中に切断されることが起きます。

    最近になって、インターネットが接続中に切断されることが起きます。 モデムの電源をOFFしてONにして、再接続しています。 フレッツ光・OCNを利用しています。 以前は、この現象は起きたことがありません。 考えられる原因は何でしょうか? よろしくお願いします。

  • 複数台PCを、インターネット接続出来ない。。同時接続するには?

    複数台PCを、インターネット接続出来ない。。同時接続するには? 現在、自宅に4台のPCがあります。 デスクトップ2台・ノート2台で、有線と無線両方使用しています。 モデムは3100NVをレンタルしており、同時に接続出来ているかと思えば数時間経つと突然切断されてしまい、 すべてのPCがインターネットに接続出来ない状態になります。。。 また、1台のデスクトップは接続出来ているのに、他のPCは接続出来ない状態になることもあります。 NTTに連絡し、モデムを交換してもらいました。(同じく3100NV) それでも、解決しない為 基地局?~自宅までの機器を交換しました。 それで様子をみて欲しいとの事でしたが、やはり数時間後に切断されてしまいました。 どの状態でも、モデムの再起動をかけると改善され接続出来るのですが、数時間後には切断されてしまう状態です。 業者の方の話だと、3100NVはルーターも内臓の為、特に設定をしなくても複数台接続出来るのですが・・・・ という事で、完璧な解決法がわからないままです。 解決策がわかる方がいましたら、お力を貸して下さい><

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ネット接続で

    友人のネット接続でお願いします、 私は3年前ですがADSL モデムルーター1体を使用しています、唯説明書にしたがい設定しますと、PC電源ONしてIEを起動すると即ネット接続しますOEもです、2台PCを接続していますがどのPCも即ネット接続できます。が友人はADSL モデム(NTTリース)PC1台で使用しています、 PCを電源ONし接続ツールを起動OCNを選択(接続できました)が表示されてIEを起動しないとネット接続出来ません、私の様なネット接続方法に出来ませんか、OSはXPで IE OE です、近いうちにルーターを追加予定です。