• ベストアンサー

借り換え断られました。。><

現在みずほ銀行で残2940万、変動金利2.375%残年数29年で借りています。今回新生銀行の5年1%ローンの申し込みをしましたが、建ぺい率オーバーで見送られました。。土地面積53.19で床面積は105なので200%にはなってません。。当行の基準で・・と言われましたが他の銀行でも無理なんでしょうか??簡便だと聞いた新生銀行に断られショックです><  5年後をめどに住み替えを検討してるんですが、もう借り換えをせずに繰り上げをしていく方がいいのでしょうか? 住み替えといっても、この物件が売れるかどうか不安になってきました。。もし(ほぼ)残債がある場合住み替えローンだと残債込みで貸してもらえるんですよね?でも、このような断られるような物件では難しいのでしょうか。。よろしくお願いします。

  • 融資
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mahopie
  • ベストアンサー率64% (563/872)
回答No.1

本来の建築確認と実際がどうなっているのか、建蔽率197%が法令の範囲内なのかがわかりませんが、ローン否決の理由が建蔽率だけなのでしょうか? 銀行ではよくNOの場合には、銀行所定の審査基準を満たさない、とか総合判断により、として否決理由を開示してくれないケースがあります。 建蔽率や建物構造が理由の場合は、転売時に購入希望者にもローンが通らないことになりますので、売却先が制限される気がします。但し、みずほ銀行ではローンができている訳であり、建物基準が理由とは考えにくいのですが。(みずほがローン審査に甘いという話は聞かないです) 新生銀行としても、金利1%という好条件で貸す以上今後の取引面でのメリットを考えて、取引拡大の妙味がないと考えて、その他のローン条件(担保評価、返済比率、転職歴等一般ローンより件が厳しいのでは、と推測)に絡めて否決の回答をしたのでは、という気がしますが。 この辺りをある程度明確にしておかないと、買換計画や繰上げ返済を進めるべきかと言った問題へも方向感を付けにくいのではないか、と考えます。

rikorikonikki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 他に思い当たることもあったので、無理かなと思ってましたが本当の理由がわからないのは困りますよね。。 思い当たる理由とは、主人の職歴が2年(以前の会社の関連会社への移動なので転職とは違いますが)なのと、購入後6年の間2年間賃貸として他人に貸しており、銀行の返済予定表などの住所や確定申告の住所がバラバラだったこと。。などです。 あと、建築確認申請書と確認済み書がなかったこと(建築確認概要書で代用しました)です。建て売りだったので、売り主さんが確認申請書を持っていて5年経過したので処分したと言われました。 しかし、市役所で確認したところ確認申請はだしていましたが、検査はうけていないようでした。。 5年くらい前ではよくあることと、市役所の方はおっしゃってましたが、違法建築では??と不安でした。 で、今回2番目に回答して下さった方の意見を参考に調べてみたらやはり違法建築のようでした。。 こうなると、住み替えも難しいんですよね。。 なんだかがっかりです。。 この家は主人が前の結婚の時に購入したものなので 私としては気に入ってもないし、早く住み替えたかったのですが。。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • koala0305
  • ベストアンサー率21% (117/556)
回答No.3

回答者さんは関西の方じゃないかと思います。どういうわけか、関西、特に大阪の金融機関は建築基準法違反の建物の扱いが他の地方とまったく違うようです。つい最近まで、違法な建物でも都銀がけっこう普通に融資していました。というか、10%程度の容積率違反なら今でも条件次第で融資してくれる場合もあるだろうと思います。地銀・信用金庫なら、当然もっと甘いです。 もっとも、この状況も将来的には変わってくるでしょうから、売るのならローンを組むのが不可能ではない今のうちが良いかもしれませんね。 もし大阪の方でなかったら失礼しました。

rikorikonikki
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。。すっかり送った気でいましたが、送れてませんでした。koalaさんのおっしゃるとおり大阪です。この物件を購入した時はすごく甘かったようですね。。あと1年後に買っていれば完了検査も義務づけられていたのに。。と悔やまれます。今は売っても残債がかなりあるので5年後しか売れません。そのころにはどうなっているのやら。。 ありがとうございました。

noname#35582
noname#35582
回答No.2

金融機関に勤務しており、以前住宅ローンを担当していたこともあるFPです。 私から見れば、建ぺい率オーバーで、最初のみずほ銀行の貸付が受けられたことの方が不思議です。 後から増築でもされたのですか? 住宅ローンでは、建ぺい率オーバーなどの「建築基準法違反」では融資が受けられなくても当たり前です。 https://www.homeloan.co.jp/column/column0411_archilaw.html 住み替えをしようと思っても、購入希望者が住宅ローン融資を受けられない可能性は大ですから、購入資金を全額現金で用意できる人がいればともかく、そうでなければ売ることもできませんね。 ところで、建ぺい率とは、建物の投影面積の敷地に対する割合のことですよ? お住まいが何階建てかは存じませんが、「土地面積53.19で床面積は105(単位は坪ですか?m2ですか?)なので200%にはなってません」というのは、【容積率】のことです。 http://www.ads-network.co.jp/kiso/ki-b-02.htm http://www.jyukou.go.jp/navi/shutoku/kensetsu/main/02/youto.html 現在のお住まいが建っている場所の用途地域の建ぺい率と、現在のお住まいの実際の建ぺい率を再度調べてみてください。 大体のところであれば、「1階部分床面積÷敷地面積×100」で実際の建ぺい率が算出できます。 これが、用途地域により定められた建ぺい率より大きいのではありませんか? 床面積が105とのことですから、仮に、3階建てで、1階~3階の床面積が全て同一だとしても、建物の投影面積は35になります。 35÷53.19×100=65.80%です。 近隣商業地域や商業地域ならば建ぺい率は80%です(防火地域で角地ならば100%もありえます)が、「200%にはなってません」と200%を気にされているようですから、現在のお住まいが建っているのは、容積率の最高を200%とする第一種低層住居専用地域か第二種低層住居専用地域でしょうか? でしたら、角地でなければ建ぺい率の最高は60%となりますから、65.80%の建ぺい率は、明らかに「建築基準法違反」になります。

rikorikonikki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 建ぺい率、勘違いしてました。。早速調べてみたところ、1階床面積38.73m2で土地面積は53.19m2でした。(登記簿参照)この土地は準工業地域なので建ぺい率は60%です。。計算すると、72.8%。。あきらかにオーバーで違法建築ですよね>< でも、建築計画概要書では建築面積が31.59m2になってるんです。なので59.4%でギリギリOKになるようになってます。建築確認申請書がないのでわかりませんが、これで申請してるってことですよね?だとしたら銀行もそれを信じてOKをだしたのでしょうか? いずれにしても、こんな明確な違法建築の物件では売るに売れないのでしょうか。。 ガッカリです。現金で家を購入するような方がこんな狭小住宅購入するとは思えないし。。 よく、売れない場合は不動産やさんが買い取ってくれるようなことが書かれていますが、違法建築でも買い取ってくれるんでしょうか?もちろん普通の評価よりも安くなるんでしょうけど。。 いずれにしても、ありがとうございました。。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの借り換えについてアドバイスお願い致します。

    住宅ローンの借り換えについて、お知恵をお貸し頂けたらと思います。 現在りそな銀行にて、35年ローン当初3年固定(1.550%)でローンを組んでいますが、 10月末に3年固定が終わるため、借り換えを検討しています。 残債2200万 年収600万 夫婦2人(共に29歳) 現在月々の支払いは78000円で、ボーナス払いなしです。 借り換え先として検討しているのは、 新生銀行の当初固定金利タイプ:10年固定キャンペーン金利 年 2.300 % (10年後時点の基準金利-0.4%(※2) 年 3.300 % ) です。 今回借り換えの際に300万繰上げし、残債1900万で組みたいと思っています。 これから年に100~200万繰り上げ返済していく予定なので、 新生銀行の繰上げ返済手数料無料がとても魅力的に思えます。(りそなのままだと手数料が高い) 10年固定で借りて、出来る限り繰り上げていき、 10年後は残債を見て短期固定に変更しようと思っているのですがどう思われますか? 4.5年後に子供を作る予定なのでその辺りから繰り上げのペースは落ちる・もしくはできなくなると思います。 それなら10年ではなく、もっと長期固定で借りたほうがよいのでしょうか? それと、住宅ローン減税は年末の残高で控除額が決まるそうですが、 それだと10月の契約時点では2200万でローンを組み、1月になってから300万を繰り上げ返済したほうが得なのでしょうか? 何をどうしたらよいのか調べてもよく理解できず、 時間ばかり経過してしまい不安です。 アドバイスを頂けましたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 借り換えで悩んでます。

    今年、三菱UFJの1.5%ので借りていた期限がきますので借り換えを考えてます。 自分で住宅ローンがらみをやるのが初めてです。 一応、1800万円35年で借りたいと思ってます。 ・諸経費を安くすませたい。 ・繰り上げ返済を毎月ちょこちょこしていきたい。 が希望で考えると・・・新生銀行がいいのかな?と考えていますが どうなんでしょうか? みなさんはどういう基準で銀行を決めているのでしょうか? それと住宅ローンのわかりやすいサイトなどがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 困っています!繰上げ?借り換え?

    教えてください!年収700万弱、バツイチ子供一人(高2)の40歳女性です。 現在、住宅ローン残高3000万、あと20年残っています。今回400万程、繰上げをしようかと思っていましたが、新生銀行(パワースマートローン5年固定1%)に借り換えを考えたほうが良いのかとても悩んでいます。 現在のローンは、2年固定で1.65%と店頭金利より0.2%の優遇を完済まで受けられるのですが、新生の5年間1%や繰上手数料ゼロ、自動繰上システムは諸費用を払ってもとても魅力的に見えるのです。 通常、金利差が1%だと借換メリットがあるといわれていますが・・。 借換をすれば5年経過後は店頭金利となるため、今の0・2%の優遇を放棄することになり、最終的にどちらが有利なのかとても悩んでいます。 5年間1%というのも長期国債利回りが3%を超えないことが前提ですので賭けであることは間違いないのですが・・。今後の見通し等素人でお手上げ状態です。どなたかお詳しい方にアドバイスいただけないでしょうか? 借換の手間だけ「骨折り損のくたびれ儲け?」になりかねないのでしょうか?教えてください!

  • 住宅ローン借り換え

    住宅ローン借り換えについて質問です。35年でローンを組んで現在約5年返済してますので残り30年です。 大手都市銀行にて変動金利で1.675%で残債が約3150万程残っており、今回金利が安い銀行で借り換えを考えてます。 ネットで検索したらSBI銀行か新生銀行が良さそうなのですが、両銀行のメリット、デメリットを教えて下さい。 また、他に良い銀行はありますか? 因みに現在借りている銀行で金利交渉をし1.475%にしてもらえるのですが手数料が5万ぐらい掛かります。 初期費用は安く済ませたいと思ってます。 よろしくお願いいたします。

  • 借り換えについて

    ただ今住宅ローン借り換えの検討中なのです。 今のローンの際に払った保証料は、70万ほどでした。35年ローンで6年たったので、残り29年です。ここで借り換えして繰上げ返済となると、保証料が、いくらか返ってくると聞きました。銀行に問い合わせましたが、詳しく教えてくれません。一体どれくらいの割合で返ってくるのでしょうか?経験した方、教えてください。お願いします。

  • 住宅ローンの借り換えが出来ないんです

    数年前に住宅金融公庫から大和銀行に住宅ローンを借り換えました。(固定金利で) 残年は4年なのですが私がリストラに遭い、ボーナスのない生活になってしまいました。 月々の支払いはどうにか払えるのですがボーナス月の払いが出来ません。 大和銀行に相談したのですが「返済計画どおりに払ってもらうしかない」と言われました。 繰上げ返済も無理だと言われ、借り換えすらできないんです。 どなたか良い方法ご存知ないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 修正して再度お願いします。!繰上のみ?繰上の後、借換?

    教えてください!年収700万弱、バツイチ子供一人(高2)の40歳女性です。 現在、住宅ローン残高3000万、あと20年残っています。今回、今の銀行で400万程繰上げのみをしようか、またはその額を減らし新生銀行(パワースマートローン5年固定1%)に借り換えをしたほうが良いのかとても悩んでいます。繰上後は400万貯蓄が残ることになります。それで子供の進学費用に当てようかと・・・。 現在のローンは、2年固定で1.65%ですが、今後も常に店頭金利より0.2%の優遇を完済まで受けられるのですが、新生の5年間1%や繰上手数料ゼロ、自動繰上システムは諸費用を払ってもとても魅力的に見えるのです。 通常、金利差が1%だと借換メリットがあるといわれていますが・・。シミュレーションでは借換5年後で65万位メリットがあるようです。諸費用30~35万かかるといわれていますが、それを払っても、新生銀行の手数料無料などのメリットを併せると最終的に有利かなと考えています。 でも借換をすれば5年経過後は店頭金利となるため、今の0・2%の優遇を放棄することになり、最終的にどちらが有利なのかとても悩んでいます。 5年間1%というのも長期国債利回りが3%を超えないことが前提ですので賭けであることは間違いないのですが・・。今後の見通し等素人でお手上げ状態です。どなたかお詳しい方にアドバイスいただけないでしょうか? 借換の手間だけ「骨折り損のくたびれ儲け?」になりかねないのでしょうか?教えてください!

  • 住宅ローンの借り換えについて(長文)

    現在みずほ銀行の変動金利で住宅ローンを組んでいます。 残額は900万円弱といったところですが、変動金利では不安なので借り換えた方がよいのか悩んでいます。 今現在繰り上げ返済に回せるお金が400万円あり、実質ローン残額は500万円になります。 現在の返済額は月々5万円弱です。 また、来年に満期になる定期預金(年1%5年定期)が180万円と、再来年に満期になる定期預金(年1%5年定期)が200万円ありますので、満期になれば両方繰り上げ返済に回そうと考えています。 いろいろ計算してみたのですが500万円を10年固定ローン(新生銀行2.9%)で借りて、月々の返済額は今のままで上記の定期満期時に繰り上げ返済すれば3年で返せる計算になるのですが、3年で返すなら変動のままおいて置いても大丈夫だろうかと思い始めました。 もちろん金利が今後いくらになるかはっきりしたことは誰にもわからないと思うのですが、借り換えの手数料などを考えると同じぐらいで済むのかとも考えています。 また、現在全身性エリテマトーデスという病気のため(症状は軽く、普通の生活を送っていますが)ローンの借り換えとなると受け付けてもらえないかもしれないという不安もあります。 それで教えて頂きたいのは、 1.定期は満期になるまで待たずに解約してしまって今返済にまわすべきか?(たぶん解約時の金利は普通預金並だったと思います) 2.借り換えを行うべきか(健康状態ではねられないと仮定して) 3.病気があると借り換えは出来ないのか? 4.借り換えを行うとした場合に、10年固定よりもよい方法があるか の4点です。 どなたかお詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 住宅ローン 残700万の借換

    今 フラット35での住宅ローンに 残が700万、あと16年で返済 2.9%であります。 久しぶりに住宅ローンの金利を調べてみると すごく下がっていて びっくりしました。 住信SBIで 10年固定1.7%というのを見て、借換を考えた方がいいのかと 急に迷いだしました。 借換を考えるのは ☆ 残1000万以上 ☆ 金利1%以上の差 ☆ 残年数10年以上 と よく聞くので 700万で借換はよくないのかと迷っています。 ネットでシュミレーションしてみると返済期間13年に短縮できて 諸費用を40万ぐらいと考えると 返済金額合計は60万~90万ぐらい減りそうなのですが、 借換を考えるのは初めてなので簡単に考えて大丈夫なのか不安です。 手続きなども、とても大変なのですか? いろいろ資料を用意したり。ですか? いままでは繰上返済してきましたが、今後 繰上返済はあまりできそうにありません。 諸費用も40万ぐらいと思っていいのかも不安です。 ほんと、何もわかってないのでアドバイスいただけるとうれしいです。

  • 借り換えは難しいでしょうか?

    3年前に一戸建てを購入。 全て銀行ローンでやっています。 不動産屋との契約金額(物件の金額)と借り入れ金額が同額です。ローンを組んだときは、不動産屋が、いろいろ手を尽くし、ローンが組めるようにしてくれたようなのですが、 今回借り換えをしようと、別の銀行に審査をいらいしたところ、どうやら、物件価格と借り入れ金額が同額というところがネックのようなことを遠まわしに言われました。 こういう場合って、借り換えは難しいのでしょうか? 詳しい方、是非教えてください。