• ベストアンサー

気になっているので質問させてください!!

今質問をして受け付けている最中ですが付け加えがあるので、ルール違反かもしれませんが質問させてくださいm(__)m 私はどうしても早稲田に行きたくて、教育学部と商学部を受けようと思っています。その2つの学部を受ける理由は、教育学部のほうは勉強したい事がありますが、試験科目に他学部では地理がないからです。。。 正直、商学部にあまり興味がありません。どんなことを勉強するのかもよくわかっていません。 でも早稲田で学びたいという気持ちは揺らぐことはなく、教育学部と商学部に向けての勉強をしています。 また実際に通うとなると、アルバイトをしなければならないのですが、教育学部は履修科目が多すぎて、バイトやサークルどころではないと聞きました。 実際にそんな時間は取れないのでしょうか??また他学部に行きたければ日本史や世界史を勉強するため浪人すべきでしょうか?? 他にも参考になりそうなアドバイスなどがありましたらよろしくお願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • slash2004
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

教育学部の卒業生です。 文系で一番キツイといわれる英語英文の人なんかは英語の授業がいっぱいあってその予習とかは大変そうでしたがそれでもサークルもバイトも普通にしてましたよ。 学際コースに進んだ人も課題がけっこうあるとか愚痴いってましたがバイトもサークルもしてました。 僕は他の専修でしたが大学は週3~4日でバイトもサークルも楽勝でした。 教育が大変だといわれるのは他の学部に比べて出席を取る授業が多い分、サボりにくいってだけで履修科目の数自体は他の学部や他の大学と大差ないですよ。 サークルでいっしょだった政経とか商の友達なんかは語学くらいしか授業に出てなかったみたいでテストのとき以外は週1回か2回しか学校に来てなかったです。 ちなみに教職を取る場合なんかは僕が在籍してた時期は卒単に含まれなかったので、追加で取る必要がありましたが今は卒単に含まれるので教職を取る場合でも負担は少ないと思います。 教育でやりたいことがあるなら教育でいいと思いますが、 就職のこととか考えたら商学部の方がいいと思いますよ。 商学部は会計学(簿記とか原価計算とか財務諸表論)とか経営学、商法、税法なんかを勉強するところです。 興味なくても会計関連の知識はこれから普通にサラリーマンやるにしても必須になってくると思いますし、 生活する上でも知ってて損のない知識が多いので勉強しといて損になることはないと思います。 就活すると感じるのですがやっぱり政経法商とそれ以外の学部では就職に差がありますしね。 他学部聴講とかもありますし、商と教育どっちもいけるならとりあえず商に入って、 教育学部の興味のある講義を受けたりすることもできます。 商の講義はつまらなかったら授業出なくてもいいわけですし。 友達からノートや過去問とか手にいれれば単位はだいたい取れますしね。 空いた時間でやりたいこと見つけるなり、やるなりすればいいと思うので。

achami17
質問者

お礼

ご回答してくださってありがとうございます。 卒業生の方にご回答していただけると、心強いです☆ なるほど…。。 教育学部がきついといわれる理由は出席を取る科目が多いからなんですね。 バイトやサークルなどできるとわかって安心しました。 商学部はなんだか楽そう…っていうイメージを受けました。 他学部聴講がたくさん出来そうなのも魅力的ですね♪ 不安も解消できましたので(^◇^)今はとにかく早稲田にどうしても入りたいので、現役合格できるように頑張りたいと思います!! 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

>私はどうしても早稲田に行きたくて、教育学部と商学部を受けようと思っていま >す。試験科目に他学部では地理がないからです。。。 どうしても早稲田に行きたいなら二文も選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?受験科目は英語、国語、小論文です。二文は来年度で最後の募集になりますので、受験できる最後のチャンスです。どうしても早稲田というこだわりの強い人が多いですし、現役生もたくさん入学しています。授業は5限~7限が中心ですが、他学部の授業や昼間の授業もかなり履修できます。 バイトやサークルはどの学部の人でもたいていやっていますので、心配しなくてもいいと思います。まずは現役合格を目指し浪人のことはそのときになったら考えればいいので、今は今できることに最善を尽くしてください。 ご健闘をお祈り申し上げます!

参考URL:
http://www.littera.waseda.ac.jp/littera/prep/2bun/index.html
achami17
質問者

お礼

二文ですかぁ☆ 考えておりませんでした★ 初めて第二文学部の事を知り、興味を持ちました。 なんだか魅力的です♪ そうですよね^^; まずは現役で早稲田に合格することですよね。今は最善を尽くして合格できるように頑張ります!! 本当にありがとうございました。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんばんは。 私は教育学部ではありませんが、教育学部の友達は何人もいます。アルバイト、バリバリやってますよ。もちろん、専攻によっては忙しくなることもあるでしょうが、みんな要領よくやっています。大丈夫だと思いますよ。 また、もし今現役なら、今から浪人を考えるのはよくないです。だめもとでもできるだけやってみる!という気持ちを大切に、現役ならぜひ冒険してみてください。 頑張ってくださいね。

achami17
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんですね☆アルバイトできるんですね☆☆ とにかく、まずは受かるように勉強しなければいけませんよね。。 現役合格できるように頑張ります!!ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 志望校について相談があります。(商学部、経営学部)

    今高3なのですが志望校がはっきりしません。 考えている学部は商学部と経営学部と社会学部です。 社会学部は受けるとこは決まりました(立教や法政など) 商学部や経営学部なんですがまだはっきりしません。 商学部か経営学部に入ったら主にマーケティングや広告や消費者行動を主に学びたいと思っています。 やはり早慶の商学部に入りたいです。 (体の都合で国立は考えていません・・・) 今まで英数国しかほとんど勉強してきませんでした。 早稲田の商学部は英数国でいけるのですが、慶応は社会がいります。 社会は地理選択ですがほとんど勉強してきませんでした。 この間の河合のマーク模試でさえ44点でした。 ちなみに同じ模試のほかの科目は英語165数学160国語130といったかんじです。(見ての通り国語は苦手です。) 慶応の商を狙うならこれからは地理もかなりやっていかなければなりません、しかし、慶応の商学部と早稲田の商学部なら行きたいのは早稲田なんです。今のところは早稲田の商学部が第一志望です。 こういう場合は地理もやっていくべきでしょか? 慶応の商学部の地理の問題を見ても1問もわかりませんでした。 ちなみに他は全部数学受験をするつもりです。 あと、早稲田の商学部のセンター利用入試なんですが、あれは国立志望の人の受け皿てきなかんじらしいですが第一志望なら狙うべきでしょうか?現社はさっぱりで(マーク模試38点)生物はある程度できる(マーク模試80点)かんじです。 アドバイスお願いします。 また、広告やマーケティングなどについて深く学べるところも知っていたらお願いします。

  • 早稲田商学部

    早稲田に受かった方に質問です。 早稲田商学部志望の高校3年生です。 受験科目は英数国です。どうしても早稲田に受かりたいです。 今過去問をは4年分やったのですが、大体、英語が7割、国語が6~7割、数学が3.5~4割ぐらいと全体的に酷いです。 浪人も視野に入れていますがやっぱり現役で受かりたいです。 あと2ヶ月でのメンタル面と、勉強内容、勉強時間などのご指導お願いします。 ちなみに、これから過去問を他学部を含め大量にやるために赤本青本を買いました。

  • 早稲田の第一文学部って

    早稲田の第一文学部に通う友達を持ってる者です。 その子のことを他の友達に話したとき、「一文って早稲田の中でも結構特殊な存在の学部だよね」って言っていました。その子は大学とか受験とかに詳しいのですが、私はぜんぜんわからないので、教えてください。 どういう印象なんですか。 早稲田の第一文学部です。って言うと、どんな印象を持ちますか。 早稲田の他の学部と、なにか違うところがあるんでしょうか。 政経とかなら、あー看板学部だってなると思うんですけれど、第一文学部も、そういうお決まりのような印象ってあるんですか。 他の商学部、法学部、教育学部(私が知っている早稲田の学部ってこれくらいしか・・・)とかと、印象はどのように違うんですか。

  • 文理学部か商学部か

    4月から大学生になるものです 私の夢は学校の先生になることで受験科目の英語か数学か国語の勉強しかしっかりと勉強していなかったこともあり英文科を目指していたのですが、結果としては日本大学の文理学部の地理学科と商学部にしか合格出来ませんでした。(地理学科と商学部に受けた経緯は教育学科に落ちて代わりに第二希望の地理学科に受かったからで商学部は併願校にむいていたからです) 私は元々理系だったこともあり社会の勉強はあまりしていなく、また英文科を目指していたこともあって理科もあまり勉強してきませんでした 私は文理学部に行こうと考えているのですが メリット 教員の志望者が多い デメリット 教員になれなかった時の就職 理科か社会を1から勉強 これと現役と浪人の時に1日中勉強してきて日本大学にしか受からなかったこともあって今からの勉強で採用試験に間に合うか不安で迷っています みなさんはどう思いますか?

  • 浪人します。地理→日本史に科目変更するのは無謀でしょうか?

    現在高三です。今年の受験では ・早稲田大学 教育学部 ・青山学院大学 文学部(教育学科) ・日本女子大学 家政学部(児童学科) を受けましたが、残念ながら全て不合格でした。 もう一年頑張ろうと浪人を決意したのですが、来年は ・立教大学 文学部(教育学科) ・上智大学 総合人間科学部 (教育学科) ・慶應義塾大学 文学部 なども受験したいと思っています。(私には高すぎるハードルかもしれませんが、目標は高く持っていたいんです) ただ受験科目に地理がなく、今年、社会選択科目は地理で受験していた私は科目を変更しなければいけません。 ちなみに今年地理を選んだ理由は「社会の中で一番興味があるし高校での成績も良かった」「志望校(早稲田・青山学院)滑り止め(のつもりだった日本女子)共に地理受験が可能だった」の二つです。 変更するなら日本史にします。世界史・数学という選択肢は考えていません(それほど高校での成績が悪かったので…日本史も良かったとは言えませんが) 他にも地理が使えない大学は少なくないようですし…思い切って科目変更するべきでしょうか?それとも、今までやってきた地理の勉強をこのまま続けるべきでしょうか?

  • どちらが一年間で合格に近いのですか?

    どちらが浪人一年間で合格に近いですか? 早稲田教育学部 試験科目 ・英語 ・国語 ・地理 筑波大学社会国際学類 試験科目 センター ・英語 ・国語 ・地理 ・現社か倫理 ・数学I、II 二次 ・英語 ・地理 現在の偏差値 英語53 国語45 地理63 現社と倫理勉強経験なし数学43 よろしくお願いします。

  • 迷ってます

    4月から大学生のものです 私は学校の先生になることが夢で英文科を目指していたのですが結果として日本大学の文理学部の地理学科と商学部にしか合格出来ませんでした 私は元々理系だったので社会系の科目の勉強は地理くらいしかしていなく理科も受験科目で使っていないのであまりできません 私は大学で勉強をがんばって理科の先生になろうと思っているのですが、現役と浪人の時に1日中勉強してきて日本大学しか受からなかったこともあって大学からの勉強で理科の先生になれるか不安で文理学部か商学部行くかで迷ってます。 みなさんはどちらのほうがいいと思いますか

  • 早稲田の商学部&教育学部

    早稲田について2つ質問させてください。。 まず1つは、早稲田の商学部では具体的に何を学ぶのかという事です。早稲田大学のホームページを見たのですが、あまり良く分かりませんでした。分かりやすく説明してくださる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。 そしてもう1つは、教育学部の事なのですが必修科目が多く、忙しいのでしょうか??他の事(バイトやサークルなど)があまり出来ないんでしょうか?? ご解答お願い致しますm(_)m

  • 地理学を学べる大学

    大学で地理学科を目指している浪人生です。 地理学科がある大学が少なくて悩んでいます・・・。 ピックアップしてみると、早稲田大学教育学部社会学科、明治大学文学部歴史地理学科、法政大学地理学科、駒澤大学文学部地理学科、立命館大学文学部地理学科という感じですが、 オープンキャンパスにいったところ、明治大学の地理学科は恐ろしくつまらなさそうだと感じました。早稲田のオープンキャンパスにも行きましたが、教育学部ということもあってか、他の大学ほど深くは学ばないのかなぁという気がしました。 でも、学風的には早稲田大学に行きたいんです。でも、(なんかわがままですが)地理を深く勉強したい…!という思いが強いです。 そこで前述した全大学のホームページなどを調べてみたところ、立命館大学の地理学科はかなり専門的で深く研究しているようで、結構興味がわいてきたんです。でも僕は今東京に住んでいるので、東京の人が関西に行くのはどうなのかなという感じがします。立命館に行くとなると就職先も関西になる可能性強いですよね…?就職のことは今は考えなくてもいいのかもしれませんが。 最終的には早稲田大学か立命館大学かで迷っている状況なのですが、早稲田大学の教育学部の方、立命館大学で地理学科にいる方、どのような勉強をしているのか教えていただけませんでしょうか??あと早稲田の教育はどのくらい深く勉強しているのでしょうか。立命館には行ったことないので、学風なども教えてもらえましたら幸いです。 明治、法政、駒沢の方で地理を学んでいる方もおりましたら、どのような勉強をしているのか教えていただけましたら幸いです。 その他の方もどなたでもいいので「ここの大学の地理学はいいですよ」みたいなのありましたら教えてください・・・。 かなり悩んでいます…。些細なことでも結構なので、どうか宜しくお願いします。

  • 進路

    進路を決めています。大学では、マスコミ関係を勉強したいと思っています。考えているのは、早稲田・慶應(←受けないかもしれない)・立教・青学・法政です。学部なのですが、早稲田だとどこがいいのだろうかと思っています。私は、商学部を第一、後は教育・社学・文構・人科を受ける予定です。しかし、最近になって商はマスコミはあまりしなさそうだなと思うようになりました。後、本を読んだりネットを見たりすると早稲田商の評判は良い方なのかと疑うこともあります。他の学部を第一にしようかとも考えています。ご意見よろしくお願いします。