• ベストアンサー

マルチ商法の問題点

こんばんは。 世の中には、マルチ商法がたくさんありますね。 普通に店で買うより複雑なシステムがあって、消費者は賢さが求められると思います。 時々、マルチをうたった詐欺被害も出ていますね。 無店舗で、紹介、口コミでの販売、紹介元には配当金と言うのが基本的なスタイルだと思います。 ☆どうして、マルチ商法って問題を招くのでしょうか? ☆中には、愛用者の多い、長く続いている会社もあると思いますが、どうして、普通の店舗販売に切り替えないのでしょうか? 私は上の人が私服をこやせるから、というのと、店舗やコマーシャルの費用を省いて品質を消費者に提供するため、、の2点の理由をいったりきたりしているように思います。 皆さんのご意見お聞かせください。 (ちなみに私は、アザレと言う化粧品を購入したことがあります。マルコと言う下着に誘われたこともあります。後者は商品の紹介と言うより、マルチ商売根性丸出しで驚きました。 基本的に店舗での買い物がほとんどの消費者です。)  

  • enaka
  • お礼率59% (168/283)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは、私も過去にマルチ商法の勧誘を受けた事がある人間です。 >☆どうして、マルチ商法って問題を招くのでしょうか? ねずみ講と類似の組織で、「お金が儲かる」という射幸心を煽り 参加者が、自分がマージンで儲けようと、友人・知人に強引な勧誘、販売を繰り返すケースが多々あるからですね。 ねずみ講についてはこちらを参考に。 http://www.npa.go.jp/safetylife/kankyo3/akusyou.htm#2 マルチ商法は警視庁、消費生活センターなどの公的機関でも注意を呼びかけています。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/anote/maruchi.htm http://www.pref.nagano.jp/xseikan/matusyohi/matumoto15-4.htm 人間は弱い生き物で、欲に目がくらむ事が多々あり マルチ商法は、そうした「欲に目がくらみやすい人間」をターゲットとしやすいからですね。 >☆中には、愛用者の多い、長く続いている会社もあると思いますが、どうして、普通の店舗販売に切り替えないのでしょうか 業者としては、どのような形であれ商品が売れて、最終的に会社に利益が入ってこれば御の字 そして、長く続いている会社であればそれだけ参加者も多く 人づてに商品を売りつけてゆくネットワークも構築されているでしょうから わざわざそのネットワークを捨て、費用を投じて店舗を建設してまで 店舗販売に切り替えるメリットはないのでしょうね。

その他の回答 (1)

  • utaufune
  • ベストアンサー率37% (132/351)
回答No.2

「マルチ=悪徳、違法」というわけではないのは質問者さんもわかっていらっしゃるんですね。問題は多いようですけどね^_^; >上の人が私服をこやせるから まあどの企業でも儲けのためにやってるんで、慈善事業してるわけじゃないんでこれは当たり前かと。 >どうして、普通の店舗販売に切り替えないのでしょうか? 企業側からみたマルチの利点として、売れなきゃ個人に利益還元する必要がないことか挙げられるかと。 売った額や会員加入がダイレクトに個人に還元されるから、普通の店舗販売より、個人がばんばん売る気になる。企業としては、残業代請求されるわけでもなく、売れなきゃ利益還元する必要なし。 それで儲けがでてるなら、今更店舗たてる経費と手間をかけ、常駐する人の人件費は給料制にする意味は・・ないでしょう。 問題点は・・いろいろあって書ききれない感じ・・。 下記URL「悪徳商法マニアックス」の「悪徳商法・サイドビジネス会議室」では、マルチ商法(MLM)がよくとりあげられますので、参考になるかと思います。 私は、マルチという時点でもうその商品の信用はしませんが・・。 (普通の店舗販売でもそう信用はしませんけれどね^_^;)

参考URL:
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/index.html

関連するQ&A

  • マルチ商法?それとも違うの?

     化粧品販売をしている知り合いから、勧められ使い始めました。  いまいち、それがマルチなのかそうでないのか分かりません。  教えてくださいませんか?(社名は伏せます)  誰もが知っているわけではないけど、聞き覚えのある社名です。  番組の提供もしています。  エステ等の店舗があるかもしれませんが、主に口コミが多いようです。  誰か紹介してと言われました。とくにビジネスに話を持っていかれることはありません。  こういうのはマルチ商法あるいはマルチまがいと言わないのでしょうか?知人→知人→知人というように紹介で、エステに誘うのは普通の商売形態なのですか?

  • マルチ商法の消費税

     マルチ商法における消費税の質問です。  一般に「マルチ商法」といわれる事業を行っている場合に、ディストリビューターである自分は、自分若しくは自分の紹介者が商品を購入した金額に応じて、「ボーナス」と称する報酬(?)を受け取ります。 この「ボーナス」は消費税の課税取引になるのでしょうか。 また、課税取引になる場合、それは受けとった者の課税売上になるのでしょうか、それとも商品仕入れの「対価の返還」になるのでしょうか。  マルチ商法の税に詳しい方、よろしくお願いします。

  • マルチ商法とは何か?

    マルチ商法ってあるじゃん。コレって何ですか? 聞き慣れた言葉だと、卸売の事かしら?卸売はオロシウリでも、2次卸売3次卸売4次卸売などと階層次数が多くなっていることを特徴付けて、マルチ商法的卸売と言っているのかしら? アップルがiPhoneを売るとき、1台1台1人1人売っていくと、やってられないじゃん。だから、三菱商事とか三井物産とか丸紅みたいな会社に何万台単位でドカッと卸売っているんだよね。三菱商事はアップルに何億円かを支払って、大量のiPhoneを受け取っているんだよね。その価格が1台1万円くらいで、割と安いのかな? んで、三菱商事は、ヤマダ電機とか、ビックカメラとか、ジョーシンとかに、2次卸売としてiPhoneを1台5万円くらいで販売してるんですかね?これで、三菱商事は1台4万円の利益だね。その後で、ヤマダ電機は顧客に10万円くらいでポイント付けて直接売ることもありますが、地方の個人商店を系列チェーンにして、iPhoneを1台6万円くらいで売ってるのかな?2次の卸売だね。 んが、個人商店だと、iPhoneをなかなか売れないんだよね。6万円で仕入れたのに、売って回収できない。。。こりゃ、赤字だね。仕入れなければ良かったってなっちゃうんだよ。だから、何とかしたく、個人の商人を探して7万円で売るんだよね。その商人は、テメーの個人利用を目的にiPhoneを買うというより、高値転売を目的にiPhoneを買うんだよね。3次の卸売だね。 マルチ商法って、こんな感じですか?そこら辺にあるお店の殆どがマルチ商法だと思うのですが、どうかしら?だって、お店はアップルから直接iPhoneを仕入れてないでしょ。 似た概念に、ネズミ講があるらしい。ネズミ講はiPhoneみたいな商品が無く、有料の序列コミュニティーさせて入会費を取るかどうかなんだとか。コミュニティーメンバーが新規の勧誘に成功して入会費を取れるとすると、出世して、入会費以上の報酬が貰えて利益が出るんだよね。入会するだけで勧誘出来なければ、入会費を失うだけなのだとか。ただ、コミュニティーの中でお喋りする機会があって、それを楽しみにネズミ講コミュニティーに入会するヤツも居るんだよね。 マルチ商法は卸売の別称で合法、ネズミ講は違法。正しいかな? (広辞苑より) 販売会社に加盟している独立の販売員が新しい販売員をねずみ算式に増やしながら商品を販売する方法。販売員の勧誘に成功した者は昇進し、報奨金を得る。加盟者と消費者に被害が生じることがあるため、特定商取引法で勧誘方法や広告方法などについて厳しく規制される。連鎖販売取引。ネットワークビジネス。MLM(multilevel marketing)。下位の販売員を増やしていく図がピラミッド形に似ることから、ピラミッド商法ともいう。 ・・・うーん、難しい。。。ググってみたけど、よく分かんない。。。 報奨金というより、売値と仕入れ値の差額を利益としているのかと。

  • これはマルチ商法に誘われているのでしょうか?

    お世話になります。 本日、中学時代の友人と食事に行った際に、何やらマルチ商法らしき講習会に誘われました。 何かを売るとかそういった細かい話は出なかったのですが、下記のような誘われ方だったため、気になって質問させていただきました。 ・アパート・マンションの大家や印税のように、特に何もせずにお金が入ってくる方法に興味はないか? ・普段は都内で講習会を開いているが、珍しく来月10日に地元で講習会を行うから参加しないか? ・土地やアパートを買ったりする必要はない為、大掛かりな資本金は必要ない。また、現在の仕事を辞める必要はない。 ・1度講習会に出た後は、定期的に地元の講師から話を聞いたり、相談することができる。(参加費は数千円) ・自分はとある人から紹介を受けた。10日の講習会の後にその人も紹介したい。 誘われ方がまさに悪徳商法のようだったので、全く乗り気ではなかったのですが、思いの外強引に誘われたために断りきれず、とりあえず予定を確認してから…と言葉を濁して別れました。 通常マルチ商法と聞くと、何かの商品を売る販売員になるよう誘われるイメージでしたが、こういった誘われ方もするのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、是非ご教授いただければと思いますので、よろしくお願い致します。

  • 「マルチ商法」や「詐欺」などで友人をなくしたことはありますか?関係修復に悩んでいます。

     友人から、補整下着を薦められました。ブラジャーのモニターを募集していて無料でブラを作ってもらえるから!と。モニターブラを試すつもりで行きましたが、モニター方法についての説明は全くなく、採寸の後、ボディスーツ1点、パンティ2点、専用洗剤1点を購入に至りました。(後日納品)  当日はもちろん、その後2週間くらいは店舗に行ってもモニターブラが届いていないといわれ続けましたが、紹介者である友人には(私を紹介した特典として)ブラが渡されました。そして私が購入した下着も納品されました。  ブラは届かず、しかしボディスーツの着用指導などのアフターサービスの為店舗には来て欲しいと言われ店舗に行きました。    当初予定していたモニターブラですが、届いているのできて欲しいと友人からのメールそして担当者からの手紙が届きましたが、他にも予定もあり行けずにいました。そしてモニターブラは友人が預かってくれるとメールくれたものの、マルコ、マルコと続く友人のメールにも少々嫌気がさしはじめ、経済的にも余裕が無かったためマルコの店舗に行くことを断りました。  それ以来友人からのメールや電話がなくなりました。  このマルコというメーカーがマルチ商法にあたるのか分かりませんが、これまで良好に保たれていた友人との関係に水がさしてしまいました。この友人との関係修復に悩んでいます。しばらく連絡を取り合わないほうが良いでしょうか。   日ごろは特に必要と感じなければ商品を薦められても断るほうなので、トラブルになることもありません。ですので余計に今回の件が残念でならないのです。友人が補整下着に入れ込んでいる間は(彼女はこれまで3年ほどはまり続けています)連絡しないほうがよいですか?

  • ねずみこう?マルチ商法?

    知人(親友)に良いサプリメントがあるという話を聞いたのですが、よく聞いてみるとそのサプリメント1袋の単価が13,000円・・・でも友達、家族など一人紹介するごとに5,000円がキャッシュバックされるとの事。。??そもそもサプリメント一袋の単価が高すぎるし、一人紹介ごとに5,000円のキャッシュバックなんて販売会社に良いように使われているだけなのでは。。。と心配です。「ねずみこうとかマルチ商法とかいうのではないか」と注意したいのですが、本当に大事な親友なので何と言ってよいのか分からず悩んでいます。どなたかアドバイスお願いします。

  • マルチ商法ファンド系

    教えてください。実家の母が昔からの友人の紹介で怪しい商売しているのです。ファンドファンドと口にしています。詳しい話は教えてくれないのですが、100万単位でファンドに投資(預け入れ)1年間。毎月の配当金が10万とか入ってきて1年後にははじめに預けた100万が全額かえってくる。紹介した人(母)には礼金が月2回に分けて何万か、はいるらしいんです。母は、友人に話を持ちかけられて、さらに自分の友人にファンド投資を勧めているのです。200万 300万投資する方を紹介すると月の紹介料金も5まん10万と、あがると言うんです。 怪しいから辞めてと言ってるのですが本人は友人から安全なファンド。みんな、している。弁護士 医者 政治家も会員やから、って教え込まれ間にうけています。ネットで調べても、なんという会社が、行っているのかもわかりません。ただ、その友人と言うのが毎回母にマルチ商法を持ちかけてくるので私は今回もそうでは、ないのかと疑っています。 だれか最新の情報しっていたら教えてくださいませ

  • アムウェイの人に聞いたのですがアメリカではマルチ商法が盛んなのですか?

    アメリカではネットワークビジネス(MLM、マルチ商法、連鎖販売取引、口コミ商法)は盛んなのですか? 健全に行われいて、日本のようなうさん臭さは無く、世間にごく普通に認知されていて社会的信用性も高いと聞いています。 アムウェイの方にそう聞きましたが、実際には分からないのでお聞きします。 アメリカに住んでいた経験のある方の意見もお聞きしたいです。

  • マルコって下着屋ゎ、詐欺ですか?

    県外に住んでる友達にマルコっていう下着屋を紹介されました。 私は広島で友達は福岡です。 28日に今度、広島にある店舗のマルコに行く事にしたのですが・・・ 今日ネットで調べるとマルチ商法やらねずみ講やらいろんな人が言ってました。 本当でしょうか。もしそうなら28日は断るし、 その友達との付き合いも、その友達の彼氏(も知り合いなんで)との 付き合いも、考え直さないといけないですね。 もし知ってる方は教えてください!!

  • 美容マルチ商法について

    こんにちは。 以下のようなマルチ商法をする会社や団体を知っているかたがあれば・・・と思い、質問させて頂きます。 恐らく全国的に似た様なビジネスが展開されているのでしょうが・・・。 仙台に住む母(元教師)の元教え子(卒業生)が、「仕事の先輩」をつれて自宅に遊びに来たそうです。 そこで、「先輩に美容パックをしてもらうと、とてもキレイな肌になる。試してみて欲しい」と言われたそうです。興味が無いのと、ねずみ講っぽいな、という直感から断ったのですが、「お試しで無料だから」「今回は料金が発生しない」という約束で、ほとんど押し切る形でパックをされたそうです。 で、まあ、マルチにありがちでな流れで使用前使用後の写真を見せられたりしたそうで。 最終的には、「高いからいらない」と断ると、「一緒に活動してくれれば、紹介料…キックバック…、何もせずにお金が入ってくるシステムで…」云々。 「それはねずみ講、マルチ商法だよ」と指摘すると、法律論?を長々と展開され、そうではないから安心と言われたそうです。かなり長時間居座られたそうです。 その日はうまく切り上げたようですが、それから毎日のようにまた遊びに行きたいとの連絡があるそうです。「先輩たちも遊びに行きたいと言っていて…」とのことで、先日の続きとなるのは明白です。 また、その生徒が他の卒業生を巻き込んで、どんどん被害を拡大しているような背景も、話を聞いていて見えたようで、元教師としてはほうっておくことができないと言います。 (○○ちゃんも勧誘して仲間になったし、△△ちゃんは40万のコースを購入してくれた、など、知っている生徒の名前が何人も出たそうです) 「会社の名前、代表者の名前は訊かなかったのか?」と尋ねると、「断固として教えてくれず、個人的にやっている」などと言っていたそうです。 恐らく団体・会社の名前は出すなと言われているのでしょう。もしかするとすでにマークされている団体なのか…? ですので、生活安全課や消費者センターに相談しようと考えているのですが、できれば母体が知りたい、と思っています(知ってもムダですかね?) 個人でやってる、と言われると、どこに相談してもうやむやになっちゃうのではないかな、とか…素人考えですが。 仙台AER(商業施設)の会議室やホールを借りて、説明会、講習会を行なっているようなのですが・・・こういうのを、消費者センターや生活安全課への相談の時に付随する情報として提供すればいいのでしょうかね??? どなかた、確定でなくてもけっこうですので、「こういう団体を知っている」など、なんでもいいので情報ありませんか? よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう