• ベストアンサー

1週間以上放置するとエンジンがかかりやすい?

ヤマハのZeal250(初期型)に乗っています。 それなりに古い車体ですので、中古で購入した際にサビでボロボロのマフラーをFZR250EXUPの純正マフラーに交換、キャブはオーバーホール、プラグも交換しました。 走行距離は12000km、エアクリはほとんど汚れていません。 前オーナーが変えたかも? エンジンを止め、すぐかけると問題なくかかります。 止めてから1時間以上すると、かかりが悪くなります。 1日~2日でも同じです。 セルで断続10秒以上かけてもなかなかかかりません。 そのときはスロットルをひねり気味でセルをひたすら回すと初爆がはじまり、かかります。 しかし、バイクを1週間以上放置すると、セルで一瞬でかかります。 チョークもそれほど引かなくてもかかります。 1ヶ月放置でも同じです。 この場合、混合気が濃すぎるんでしょうか? パイロットなどはいじっていない(オーバーホール前と同様)のですが・・・ 濃すぎるかと思い、ニードルを1段下げましたが全く変わらず。 吹け上がりは、10000rpmくらいで少しつまります。 スロットルを全開にするとふけません。 1/3くらい戻すと上まで回ります。 これはどういう状態なのでしょうか? Zealはニードルが磨耗しやすいと聞いたことがあるので、交換したほうがいいのでしょうか? その場合、どのあたりの部品まで交換すべきでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akrssk-21
  • ベストアンサー率20% (18/88)
回答No.5

補足までに、ニードルの磨り減りを調べる方法として針を平らな床に置いて隙間ができるかどうか見る方法があります。 セッティングに影響がでるほど真ん中が磨り減っている場合はわかります。 あと、そこで疑問ですが、全開にしたときにキャブでつかさどるのはメインジェットです。ニードルは途中の加速だけなので全開時にブブブとなるのはメインジェットがちゃんとはいっていないか前のオーナーが大きいものをいれていたか(これはほとんどないとおもいますが)を怪しんでみるのもありかも。

hid_hid_hid
質問者

お礼

補足ありがとうございます。 なるほど、途中が減るんですね。 たとえば先端が磨耗する可能性もあるのでしょうか? 確かに開度2/3より開けた位置ですので、メインジェットが違っているのかもしれませんね。 一通りのニードル、ジェット類を交換してみたほうがいいのかも? ノーマルの新品にするだけなので、それほど費用はかからないでしょうから・・・

その他の回答 (4)

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.4

フロート液面かフロートバルブがおかしいって事は無いでしょうか? 燃料が止まらずにちょろちょろ漏れて流れているという可能性はどうでしょうか? 停止して燃料コックをOFFにして1週間放置後、エンジンがかかりやすくなるという現象が発生しないようであれば、フロートバルブ辺りを疑ってみると良いかと思います。 ただ、もしもそれが原因だったとしたら、停車中はOFFにするという対処であとは放置でも良いと思います。なにかの拍子にバイクが倒れちゃった場合、コックがoffなら燃料漏れ被害が少なくて済むので、安全面で普段OFFにする習慣にしておけば、フロートバルブのちょい漏れは無視しうる範囲の不具合かと思います。

hid_hid_hid
質問者

補足

みなさん回答ありがとうございます。 フロートバルブは液面調整が確かできなかったような? プラスチック製の部品で高さが決まっていました。 フロートバルブの段つきもなかったですが、ゴムのパッキンが硬化している可能性はあるかもしれません。 ただ、Zealは燃料タンクの形状が特殊で、電磁ポンプがフュエルラインに入っています。 よっぽど高圧をかけない限りフロート室には流れ込まないのではと思います。 念のために、コックOffも試してみます。

  • tak2003
  • ベストアンサー率32% (174/540)
回答No.3

ニードルの段数を変えているのですか? その時にスローなどに影響はでなかったのですか? ニードルは低速と中速ですが、段数を変えれば全閉にしたときに影響がでると おもうのですが・・ まずはすべてをノーマルにセッティングし、プラグの焼け具合などから確認してみてください。 色々な場所を変えているとどこが原因かわかりません。 1つ1つセッティングを変えて試してみてください。 ニードルとジェットは真鍮製なので少しの傷でも命取りになります。 取り扱いには十分気をつけてくださいね。

hid_hid_hid
質問者

補足

キャブのオーバーホールなどは何度もやっていますが、セッティングは正直あまりやったことがないんです。 ノーマルからこうしたから、ジェットをあげてみようとかは経験ありますが、どれもそれほど苦労せずそれなりのセッティングが出てしまったので(^^;) ニードルを標準の位置にすると、高回転の全開時カブリ?のような状況はかわらず、プラグは少しの黒いカーボンが湿っている状態です。 で、濃いのかと思ってニードルクリップを1段上げ(つまりニードルを下げ)てみましたが、湿り気は少なくなりました。 黒いカーボンがうっすらとついている状態なので、燃焼状態は悪くないと思うのですが・・・ それ以外はノーマルです。 マフラーは純正が手に入らないのでFZR用を使うしかないのですが(^^;) スローはそのままです。 影響が出ているかどうかの判断がつかなくて・・・なにしろノーマルの調子がどうなのかが想像でしかないんです。 ただ普通に市販されていたバイクですので、10000rpmの時に全開でカブるはずないと思うのですが・・・ スロットルを少し戻せば14000rpmまで回ります。 吹け上がりはともかく(そんなに10000rpmまで使わないし、スロットルコントロールで何とかなるので)、始動性が悪くなったりよくなったりするのがなんとかならないかと思っています。

  • akrssk-21
  • ベストアンサー率20% (18/88)
回答No.2

ふむ・・・ ニードルのスプリングはへたっていませんか? たとえばスロットルを前回にしたときに吸気量がいっきにふえたにもかかわらずニードルが一気にあがってしまい(もしくは逆?)ふけない。 戻したときはゆっくり回転がおちるので問題ない。 ニードルの磨耗といいますが、12000キロ程度で磨耗するようなニードルをメーカーがつくるとは思いません。 それよりも放置されていた期間がきになります。 とりあえずオイルキャブ周辺パーツをあやしむといいかもしれません。

hid_hid_hid
質問者

補足

スプリングはたぶん問題ないです。 といってもサービスマニュアルがないので使用限界長さがわからないのですが・・・。 回転の上昇とともにスロットルを開け、全開にすると「ブブブ・・」という感じでふけ上がりが悪くなり、戻すと加速、また開けると「ブブブ・・・」という感じです。 スロットルの全開位置をもっと手前にすればちょうど良いんじゃないの?というふうに思えますので、ということは何かがおかしいのだと思いますが・・・ ただZealのオーナーサイト情報によると、ニードル?が磨耗しやすく、対策部品が出たという話があるんです。 近くのヤマハ系バイク店はあまり詳しい人がいないのでちゃんとした答えが返ってこないのですが・・・ 放置は恐らく10年ほど? フロート室の中に茶色のヘドロが溜まっていました。 かなり綺麗にオーバーホールしたつもりなのですが・・・ その際に、ジェット類のつまりはなさそうでした。 2時間くらいクリーナーにつけて、ひとつづつエアダスターで吹きました。

  • akrssk-21
  • ベストアンサー率20% (18/88)
回答No.1

寒くなると混合気が薄くなりかかりずらいのはありますね。 チョークは引いてエンジンかけてますか? チョーク引くと濃くなってエンジンかかりやすくなりますよ?

hid_hid_hid
質問者

補足

寒くなると全体的にかかりは悪くなりますが、それとは別に質問のような傾向があります。 1ヶ月放置した真冬より、1時間放置した春夏秋の方がかかりが悪いです。 チョークは、寒いときは引いています。 でも、暖かいときに引いたり寒いときに引かなかったりしても、傾向は変わりません。 止めてから1時間~2~3日はかかりが悪く、それ以外は問題ないんです。

関連するQ&A

  • マジェ125のエンジンがかからない

    マジェ125を1年間ほど放置していました。 今月にキャブ掃除、プラグ交換、ガソリン交換、エアクリ交換、シグナスのオートチョークに交換、キャブヒーター取り付けしましたがエンジンがかからないのですが、どこが悪いのか教えて下さい。 ガソリンはキャブまで来ています。 プラグも火花が飛んでいます。 プラグも濡れています。 車のバッテリーでセルを10回くらい回すとかかりました。 バイクのバッテリーでは10回も回せません。 1回エンジンが暖まれば1発始動ですが、冷めればかからない状態です。

  • 放置してあったカブのエンジンがかからない

    タイトル通りで、2年ほど放置してあった「スーパーカブ50セル付き」のエンジンがかかりません。 状況としては、 ・分解したときにはすでにガソリンが完全に無い状態でした。 キャブ内にもサビがあったので洗浄しました。 ・プラグ交換 ・バッテリー交換 ・ジェネレーターコイル付近も錆びていたので念のために信号が出ているかテスターでチェックしました。何らかの信号が出ていました。 ・念のためにCDIを実動車からはずして取り付けました。 CDIに非常に弱い電流が入っていっているようです。 ・エアクリに目詰まりがあるといけないので直キャブ状態にしています。 ここまでやってガソリンをいれてエンジンをかけてもセルは回りますがプラグから火が飛びません。 他になにか考えられる原因はありますでしょうか?

  • エンジンは掛かるのですが・・・・

    いつも質問して大変助かっております。 今回も宜しくお願いします。 当方、ライブディオ(AF35)フルノーマルを中古で売ってもらったのですが、そのバイクが2年程放置していて、買ったあと知り合いがキャブのOHをしてエンジンがかかるようになりました。 問題点です。 (1) 朝など最近涼しくなるとエンジンはキックで5~6回でかかるのですが、アクセルを回すと「ボボボ・・・」となってエンジンが止まります。 一時(3~4分)放置して、アクセルを全開にして吹け上がると問題なく55kmぐらいまでスムーズに動きます。 (以後問題なく走ります。昼間なども、エンジンをかけると1発始動で、問題なく走ります。ただ朝乗って、夜までエンジンを欠けないときは朝一と変わらない症状が出ます)  ただ今日はエンジンをかけてアクセルを回すと止まって、10分くらい置いてもダメでした。 そこで、マフラーにマイナスドライバーを突っ込み、ハンマーで叩いて、マフラーの周りもハンマーで叩いたらエンジンは吹けました。 (2) エンジン始動後、走り出して10分くらいすると、白煙がすごいです。 当方はプラグ交換、エアクリ掃除したのですが、この状況が続いてました。 ただ今日みたいになったのは初めてで、通勤に使っているので、困りました。 そこで自分なりの疑問ですが、「オートチョーク交換、キャブOHやり直し、マフラーのカスを出す」の3つ以外浮かばないのですが、他に何かすることはありますか? あとオートチョークとはどれになるか分かりません。今日キャブを外した際に縦1cm横3cm厚さ1cm位でボディーにネジ止めされて、緑の線が5cm位あってオスのキボシがついているのがオートチョークですか? 長々と質問して申し訳ありませんが、どなたか親切な方、宜しくお願い致します。

  • エンジンはかかるのに走らない

    ヤマハのチャッピー50ccです。 4日間放置して今朝乗ろうとしたら調子が悪くなっていました。 現在の症状です。 *以前はチョークを引かなくてもエンジンがかかったのにここ最近は始動時はチョークを引いていました。 *エンジンはかかるがニュートラルにしておくと回転がどんどん上がる。 *アクセルを開けると回転が落ちエンジンが停止する。 *試しに30分暖気運転しても改善しない。 *チョークをある程度引きながらだとエンジンは停止せずに15km/hほどで走るがいずれエンジン停止する。 考えられる原因はなんでしょうか?またどうすれば良いでしょうか? ちなみにキャブレターのオーバーホールは今からします。 プラグ・バッテリーは最近交換しました。

  • 75cc ボアアップ エンジン かからない

    マグナ50のエンジンがかからなくなりました。 75ccボアアップ後アクセル全開を避けて120kmほど走行。 その後も2日に一回や3日に一回チョイ乗りして全く問題有りませんでした、エンジンがかかり辛い時はチョークを使って一発始動。 一週間ぐらい放置して乗ろうと思ったらエンジンがかからなくなりました、セルを使いっぱなしだとバッテリーがなくなるのでフル充電しての繰り返しでもかかりません、一速や二速で押しがけしてもダメでした。 キルスイッチ、ガソリンが通っているか、プラグコードがしっかり刺さっているか、キャブ点検をしました。 ボアアップと共にマフラー、エアクリーナー、プラグ新品に交換し、純正キャブにMj82番、ニードルクリップは真ん中の状態です。 長時間押しがけして自分が息切れしてかなりキツイです(苦笑い) 対策があれば教えて下さい、宜しくお願いします。

  • RS50 エンジン

    アプリリアRS50についてです。 中古で最近購入したのですが、エンジンをかける際に中々 掛かりません。チョーク引いてセルを10秒くらい回してはなしその後スロットル全開にすると自動的にチョークが戻ります。 その後再度スロットル全開にしてセルを10秒くらい回し続けるとエンジンがようやく掛かります。この時にものすごく白煙が出ます。一度エンジンが掛かってしまうと温まってなくてもセルで一発始動します(1秒くらいで)アイドリングは安定、走行中かぶりもなく調子いいのですが、長い時間(4~5時間)以上バイクをなにもしないで置いておくと上記で書いたエンジンのかけ方をしないと掛かりません。 購入時にキャブなど清掃をやってもらってます。プラグ、バッテリーなども新品。 エンジンオイルは元々入ってたの使ってますがキャブかオイルが原因ですかね? 詳しい方教えてください!!困ってます・・・・ エンジンオイルも今入ってるもの一度全部抜きたいのですが場所がよくわかりません>< 助けてください><

  • 3年間放置していたリトルカブ(4速セル付)を動くようにしたいのですが

    3年間放置していたリトルカブ(4速セル付)を動くようにしたいのですが 駐輪場にてマフラーの盗難に遭い、ハンドルロックを壊されていました。 購入したバイク屋に鍵の交換を依頼してリトルカブを預けて3日後 「キックが動かないから見に来てほしい」と連絡がありました。 後日、バイク屋へ行くと鍵が交換されていないそのままの状態でリトルカブがありました。 店主が「キャブをオーバーホールしガソリンを入れて、仮のマフラーで エンジンを掛けようとしたんだけどキックが動かない。エンジンが焼きついて いるんじゃないの」と聞いてきました。 実際にキックペダルは動かず、レンチでクランクシャフトを回そうとしても 半回転くらいしか動きませんでした。 錆びやグリス切れは店主に否定され、頼んでもいないキャブのオーバーホール等で すでに1万円近くの料金が発生していました。 3年前は元気良く動いていたのに、放置していただけでエンジンが焼きつくなんてことが あるのでしょうか? 説明が下手で長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。 リトルカブ(4速セル付) 2001年(新車購入) メーター 約15000km キタコ製 パワーフィルター SP武川製 PB16キャブ(メインジェット#80、パイロットジェット#40) SP武川製 ボンバーマフラー(動いていたときのもの) ドライブスプロケットを1丁多いものに交換してました。 エンジンはノーマルの50ccです。 エンジンオイルは2500km~3000kmで交換していました。 バイク屋の店主も「オイルは若干少なめだが、劣化もほとんど していないのでそのままエンジンを掛けようとした」と言っていました。     

  • バリオスのエンジン不調

    はじめまして。 バリオスの初期型に乗っています。 過去に似た質問がありましたが、私の症状を詳しい方に診断していただけたらと思います。 私のバリオスはセルはしっかりわまります。バッテリーはユワサに替えたばかりです。 セルを回してもエンジンはかかりません。チョークもダメです。 この間、セルを回していると、パンッと音と共に純正マフラーの裏側が破裂し直管状態になってしまったためショート管にしました。 現在セルでエンジンかからず、(ドルンともいわず)押しがけは一発始動。 走ると、カブリっぱなしで、アイドリング不安定。チョーク引いてもアイドリング変化なし。過去問通り雑巾あてると、座って右から2番目の管が熱くない感じでした。 初心者なりに過去の質問読みました。 プラグ、キャブ、エアクリが考えられそうですが、どれが濃厚でしょうか? やはりバイク屋行きでしょうか?費用を抑えたくて、 キャブ以外で直る可能性あれば、トライしてみようと思っています。 詳しい方のご意見をいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • エンジンがかからないです

    ホーネットS(600cc四気筒)に乗ってます。 半年くらい乗らないでいて、久しぶりに乗ろうと思ったらエンジンがかかりませんでした。 セルが弱くなっていたのでバッテリーを充電しましたが過放電してしまったようで復活しなかったので新しいバッテリーを買いました。 チョークを引っ張ったまま何度もセルを回したらなんとかエンジンはかかりましたがすぐに止まってしまいます。何度も繰り返すうちにエンジンが動いてる時間が徐々に長くなりましたが1分以内にエンスト・・・。 マフラーからは白い煙が出ていて、そのうちマフラーからガソリンが噴出してきて大変でした(^^; ※セルの回しすぎで不完全燃焼のガソリンが大量に噴出したようです エンジン音を聞いてるとどうやらいくつかのシリンダーで爆発がおこってないようです。エキパイを触って見ると明らかに二気筒が熱くないので死んでると思われます。 この場合プラグ交換だけで治るでしょうか? また、プラグを交換するためにはタンクを外さないとできないのですが、外し方はわかりますか?(タンクを固定しているネジを外しましたが見えない部分で固定されてるようで外れませんでした) エンジンがかからないのでバイク屋まで持っていくことができなくて困ってます(^^;

  • エンジンがかからない・・・。

    2年ほど寝かせておいたバイクを眠りから覚まそうとしているのですが、どうにもエンジンがかかってくれません。 キャブのオーバーホール、バッテリーの交換はして、セルもよく回ります。 ブースターを繋いでエンジンがかかったので、ガソリンとエンジンには問題ないと思われます。 が、一週間たったらかからなくなってしまいました。 相違点は、かかった時はバッテリー無しにブースター、今は新品バッテリーです。 今朝合計5分ほどチョークを引いてキュルキュルやったのですが、かかる気配がありません。 また、クラッチ板が貼り付いているために押し掛けもできません。 自宅にブースターが無いもので、困っています。 どうしたら良いものでしょうか・・・。