• ベストアンサー

新幹線と自然について

授業で物理の先生に新幹線が通っている場所と新幹線の関係についてプレゼンするようにと言われました ちなみに原文はこうです "Relation between the nature and the place where the Shinkansen runs in Jp" 昨日調べたのですがなかなかいい資料が見つからないので質問させてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107878
noname#107878
回答No.3

 新幹線と自然環境との関係といえば、自然環境の側に重点を置いて考えると、電磁波の影響、騒音の影響、高速運行と生物の回避能力との関係、鉄路による自然環境の分断、架線などの障害、トンネル内の気圧変化などが挙げられますし、新幹線側から見れば、地形と土木、特異気象、地震や活断層、湧水、台風、空気抵抗、トンネルでの衝撃波といった問題が提起されます。  物理の授業でのテーマということですからおおよそこんなところでしょう。  電磁波の影響はあれこれと取りざたされていますが、電磁波は距離の二乗に反比例しますから、高圧電流といってもそれほど高い方ではない架線からの影響はあまり自然界に影響を与えるとは考え難く、しいて言うなら鳥たちの方向感覚に影響を及ぼすかなとは思う程度だと思います。  騒音は人間だけでなく野生の動物や植物にも影響を与えているという説があります。  高速運行と生物の回避能力との関係も、ことに飛翔中の鳥や昆虫、あるいは鉄路を横断する哺乳類や亀などに至るまで、激突死や轢死などが自然環境保護の面と車両のメンテの両面から問題になっています。また鳥たちにとっては架線も飛翔の妨げになったり、架線に止まっている際の列車の接近に対する回避の遅れなどもあるといわれています。  鉄路による自然環境の分断、これは大きなテーマです。高架橋部分ではまだそれほどでもありませんが、切割り部分などでは鉄路の左右の環境が分断されていることは事実。これによる生態系などへの影響もあり、路線下に設けた暗渠を通じて生物が行き来できるように工夫したり、高速道路などでは動物専用の橋を設置するなどの対策例もあります。  新幹線側から見た、地形と土木、ある特定地域の特異な気象条件、地震や活断層、湧水の処理、台風と運行計画、車体の空気抵抗と走行安定や走行効率、トンネルでの衝撃波とこれを軽減する車体の空力的デザインといった問題もかなり大切なテーマでしょう。  これ以上詳しくも書けませんので、ヒント程度にお考えください。。。  

その他の回答 (2)

  • bec
  • ベストアンサー率29% (151/507)
回答No.2

#1です。 "Relation between the nature and the place" とあるんで、気象条件などと新幹線の車体構造・形状なんかの方が良いかも知れませんね。

kest
質問者

補足

磁力の授業の最後にでたので、おそらく地磁気関連かなぁと思うのですが。 もう一つのプレゼンが住んでいる国の磁力図についてだったので。

  • bec
  • ベストアンサー率29% (151/507)
回答No.1

これは・・質問の意図が何なのかがわからない事には、どうしょうも無いような気がします。 そもそも何故に物理の授業で自然(環境)の話し? 自然と言うより、新幹線の登坂能力等に伴う運行速度と最短時間ダイヤの組み方etc. そういった観点の質問じゃないですか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう