• ベストアンサー

スパイウェアに何度も感染します

以前スパイウェアに感染した時にSpybot S&Dで削除・免疫化を行い、現在はSpyware Blasterを使っています(SpywareGuardも使用しようと思ったのですが、初心者のせいでしょうか、何故かダウンロード出来なくて、そのままにしています)。 削除後しばらくは検出されないのですが、何日か後にはまた2~3個引っかかってきます。 調べ物でネット検索を掛けることが多く、アクセスしたらアダルトサイトだった事もあるので、そのせいかとも思うのですが…(勿論、何もせずにすぐに閉じます)。 その度に削除していますが、完全に防ぐことはやはり難しいのでしょうか。 時々検索して、削除する今のやり方で問題はないのでしょうか。 それとも、やはり全く感染しないようにするべきで、その対策の方法があるのでしょうか。 特に画面上や操作上でおかしな事がある訳ではなく、検索すると出て来るといった状態ではあるのですが…。 ちなみに、使用OSはWindows98で、更新はその都度行っています。 お詳しい方、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Reiher
  • ベストアンサー率26% (102/385)
回答No.4

 ダブルクリック、ですか。 TrackingCookieですね。他のもValueClick辺りではないでしょうか。  これらのクッキーは履歴を保存します。ネットを利用しているパソコンでこれが入った事のない人はいないんじゃないかと言う程ありふれたものです。 よってあまり気にする必要もありません。  ご存知の通りSpyware Blasterは危険なサイトを制限付きサイトに登録するツールです。ただし海外製なので日本固有のスパイウェアにはいまいち疎い所があります。  多分www.DoubleClick.comではなくwww.DoubleClick.ne.jpのものではないでしょうか。これを手動で制限付きサイトに放り込んでみてください。 IEによるクッキー制御 http://www.higaitaisaku.com/removevalueclick.html

noname#89186
質問者

お礼

重ねて有り難うございます。 早速手動で入れてみました。とても参考になりましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • co-su
  • ベストアンサー率27% (67/248)
回答No.3

私はAd-Aware SE・Spybot S&D・Spyware Blasterを使っています。 Spyware Blasterは日本語スパイウエアには余り効力がない見たいです。 少し変なサイトを見てAd-Aware SEで検索すると6個か7個入っています、その都度削除しています。 ヤフーを見ているだけでも必ず1個は入っています。 Spybot S&Dで検索されなくてもAd-Aware SEで検索すればでてきます。 Ad-Aware SEの使用もお勧めします。 完全に防ぐのは無理かもしれません。

参考URL:
http://www.higaitaisaku.com/
noname#89186
質問者

お礼

早速のご回答、有り難うございますm(_ _)m 得意分野があって、いくつか併用する方が良いのですね。 参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ex_hmmt
  • ベストアンサー率48% (726/1485)
回答No.2

検出されるものはどういうものでしょう? 単にCookieとかだったらまぁ問題ないと思います。 とりあえず、何と何と何が検出されるのか書いてみてください。

noname#89186
質問者

補足

早速のご回答、有り難うございますm(_ _)m 申し訳ありません、折角仰って下さっているのに、削除に気が取られていて、どんな物なのかきちんと控えておりませんでした。 今度からはきちんと控えておくように致します。 取り敢えず、検索後の問題箇所の一つは「ダブルクリック…」となっていたと記憶しているのですが……。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lonewolf
  • ベストアンサー率48% (818/1682)
回答No.1

時々スキャンして削除していくしかないでしょう。 IE-SPYAD - IEの制限付きサイトに悪質サイトを登録 http://www.higaitaisaku.com/iespyad.html IEの制限付きサイトに悪質サイトを登録するソフトで登録が終われば常駐しないし、 他のソフトとの干渉もありません。

noname#89186
質問者

お礼

早速のご回答有り難うございますm(_ _)m こんな方法があるのですね。 参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スパイウェア対策のため複数のソフトを入れてもいいのでしょうか?

    ●スパイウェアを除去してくれる~Spybotというソフト ●スパイウェアが入り込むのをブロックしてくれる~SpywareBlaster、SpywareGuardというソフト といったスパイウェア対策のフリーソフトがあることを知りました。 初めてスパイウェアを検出するのは Spybotで行い、すでにスパイウェアは修正削除済みですが 現在はSpybotだけインストールしています。 今後の予防として SpywareBlaster、SpywareGuardというソフトをパソコンにインストールして置いた方がいいのかどうか? それとも 定期的にSpybotを使用して修正と削除を行うだけでもいいのか? 一見3種類すべて入れていれば 万事好都合なようにも思いますが ソフト同士の相性の良し悪しもわかりませんし 3種類すべてインストールするのは少し不安です。 何か良いアドバイスなどがありましたら 教えてください。

  • ノートンと同居できるスパイウェアは?

    PC初心者なので、やさしく教えてくれる方お願いします。 昨日はじめてウィルスに感染し、パニくりました。 ノートンだけではスパイウェアが削除できず、Ad-Awareをダウンロードしました。(なんとかここまではできました) Ad-Awareは必要なとき(駆除したい時)だけスキャンすればよいのですか? その際、ノートンはいったん無効にしないとまずいことがおきるのでしょうか? さらにソフトを追加するなら、Spyware Blasterとspybotどちらがよいのでしょう? オススメの相性があれば知りたいです。 初歩的ですみませんがよろしくお願いします。

  • スパイウェア導入のことで

    フリーのスパイウェア対策ソフトを導入しようと考えております。色々と投稿を読んでおりますとAd-awareやSpyBot、Spyware Blasterなどをまとめて使用することを提唱されている方々が多いようなのですが、何故ですか? 「防御型」「常駐&削除型」「削除型」があるらしいのですが上記3つがそれに相当するのでしょうか? http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1818966 本当に複数のソフトが必要なのでしょうか? ●優先順位が高いのはどれでしょうか? 返信お待ちしております。

  • おススメのスパイウェアソフトは?

    ウイルス&セキュリティ対策にNECインターチャンネルのV3ウイルスブロック・・ スパイウェアの対策にはなにがいいでしょうか?? Spyware Blaster Spybot Ad-aware などはどうでしょうか??

  • スパイウェア感染して、リカバリもできません。

    スパイウェアに感染したようです。 OSはXPです。 右下に黄色の三角に「!」マークができていて、 「 Windows antivirus. Windows has detected spyware infection! 」と続いた吹き出しが出てきて、消えません。 SuperAntiSpyware でも駆除しましたが、消えません。 リカバリをしても、ウィルス感染してる状態に戻るだけです。 他のspybotなどをダウンロードしようとしてもできません。 プログラムの追加や削除などの管理も「 コンピュータの制限・・・」とかいうメッセージが出てきて、できなくなっています。 リカバリもできないなんて、お手上げです。 ちなみに、システムの復元も試しましたが、復元ポイントが過去にできておらず、これまたできません。 よろしくお願いします。

  • 何度削除しても復活するスパイウェアで困っています

    現在、スパイウェア対策としてSpybotとAdwareを使用しているのですが、最近何度駆除しても検索するたびに出てくるスパイウェアに困っています。(スパイブラスターやスパイガードはこのスパイウェアを発見してから導入しました)多分、アダルトサイトにリンクしてからだと思うのですが、いつも5つ発見されます。どれも最初のところにHKEY_USERS・・・と書かれています。この種の質問で必ず紹介されている「アダルトサイト被害対策」を見てみたら、現在のところ対応できていないとのこと。このまま放置しても特に被害はないだろうというようなことが書かれていましたが、本当でしょうか。現在のところは特に被害はないのですが。 そこで皆様にお聞きしたいのは、 (1)このまま放っておいても特に心配することはないのか (2)スパイボットで発見したスパイウェアの情報欄の一番右側にレジストリ変更とあるのですが、レジストリとはなんでしょうか。 (3)もし、OSを再インストールすればそれらのスパイウェアを完全に消せるのでしょうか。 (4)もし、そうだとするならばどのような手順で行えばよいのでしょうか。また、ネットから落とした削除ソフトやデジカメに付属していたソフトなどはまた一から再インストールしたり、ダウンロードしたりするのでしょうか。 いくつも質問してすみません。パソコンにはそれほど詳しくないのでどうか皆さんのお力を貸してくださいよろしくお願いします。

  • スパイウェアドクター、、

    現在ノートンを使用中ですが色々なサイトで遊んでいたらスパイウェアなのかウィルスなのかわかりませんが感染したことは確かです、(ウィルスバスターでスキャンをしたら3個見つかりました、、でも何故ノートンスキャンでは見つからないのでしょうか??) インターネットで遊んでいたらスパイウェアドクターのスキャンしてくださいと勝手に出てきます、、、 対策として スタート~検索~Spyware Doctorと入力したら2個検索されました、、すぐに削除したのおですがこれは正しかったのでしょうか??もう大丈夫なのでしょうか??

  • スパイウェア感染

    困っています。インターネットに接続しただけで、ネットを開いていないのに、広告ポップアップが絶えず開きます。スパイウェアだと思うのですが、ウィルスバスターやウィルスセキュリティー、マイクロソフトAntiSpyware、Ad-Aware SE、Spybot-Searchなどいろいろスパイウェア対策ソフトで感染したウィルス、スパイウェアを削除しましたが、症状は変わりませんでした。どうすればよいでしょうか?ちなみに、OSはwindows2000です。よろしくお願いいたします。

  • スパイウェアに感染していました

    私のパソコンが、最近パニック状態になるのでおかしいなぁ、と思っていたのですが、どうやらスパイウェアに感染してたようです。 その1つに、「Jward」というものがありました。 わかると思いますが、インターネット画面の「検索」を押せば出てくる奴です。 それのツールバーが原因でした。 即刻削除しましたが、yahooや違う検索サイトにもツールバーってありますよね? ああいうのにスパイウェアが感染してる場合ってあるんですか? こちらがダウンロードしたくてしたものでないので、正直大丈夫なのかと思ってしまいました。 また、私はブログとHPをしているのですが、そちらから他人に感染することはないでしょうか? (ウイルスではないので大丈夫でしょうか?) 教えてください。

  • スパイウェアの除去ソフトとクッキーについて教えてください

    以前winfixer2005からスパイウェアに感染しこちらでアドバイス頂きスパイウェアの除去ソフトで感染箇所を駆除できたのですがどうしてもクッキー関連でひっかかりその箇所を何度削除してもスキャン結果に出てきます。これはほっておくとよくないのですか?まだウィルス駆除できてないのでしょうか? ちなみにspybotでは問題ありません。 ewido anti-malwareとAd-AwareSE です。 ewido anti-malwareでは ファイル・・・C:Documents 感染・・・Spyware.Cookie.207 Spyware.Cookie.Ne Ad-AwareSEでは Tracking cookie(6objects) などという検索結果です。 どうぞよろしくご指導お願致します。

このQ&Aのポイント
  • 製品名【DCP-J1200N】のアプリへの登録ができない問題について詳しくご説明します。
  • iPhone XSをお使いの方で、無線LANで接続している場合、Mobile Connectアプリへの登録がうまくいかないことが報告されています。
  • 特にFAQの中には【DCP-J1200N】を使用して無線LANに接続する方法についての情報があります。ご参考にしてください。
回答を見る