• ベストアンサー

ケアンズで日傘は必要でしょうか?

11月2日からケアンズに行きます。(懸賞に当たりました!) 紫外線が強いと聞きましたので、日傘を持っていこうかと思いますが、どうでしょうか。 日本のように、日傘をさす習慣がありますか?日傘をさすのは奇異な感じになるでしょうか? お教えください。 ケアンズについて、何も知りません。ほかになにか、アドバイスがあったら、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.4

>懸賞に当たりました! ⇒運が良いですね。 年齢にもよりますが、基本的に今年は方位学から見ても良い方向です(*^^)v 日傘・・・ うーん、見かけませんね。 アフリカ(短期在住経験しかないが)、インドで一部の人が日傘?・・・・普通の傘を差しているのは見ましたが・・・・習慣って程では無いようです。 ケアンズでは見ませんね。  鍔の広い帽子とサングラスは必需です。 使っている日本人はたまに見かけますが、奇異ですね。 日焼け止めは現地で購入できます。 オプションツアーで海へ行くなら、船の中に酔い止めと日焼け止めは使い放題?でおいてあります。 去年の夏にケアンズでは郊外に出なくても、以前の泥海を綺麗にして人工の海水浴場?を作ってあります。 其処から病院方向へも芝生の公園になっていますから、散歩に最適ですよ。 郊外から出るケーブルは4人乗りで、熱帯樹林の冠を掠めて通ります。 終点のキュランダは妖精の住む町と言われますが、湿度は高いです。 お土産屋も有ります。Tシャツは沢山有ります。屋台のアイスクリームが美味しいです。 町外れの駅から(其処まではバスかタクシー・・・レンタカーでなら駐車場があります)キュランダにいけますが、キュランダ駅はハリポタの駅にそっくりで可愛いですよ。(^_-)-☆ レンタカーなら、道路に市内も郊外もロータリー交差点がありますので、通行方法は事前にガイドブックでも見て、覚えておいたほうが良いでしょう。 レンタカーならキュランダへ行くまでに、果物屋が有ります(小屋と車、畑で売っています)が、お勧めです。 安くて食べやすいように剥いてもくれます。 海へ行くなら、Tシャツは来たまま泳ぐのが欧米の観光客も現地人も当たり前です。 日本人は比較的メラニンも多いので、皮膚癌の可能性も少ないから短日日なら普通に過ごせば大丈夫でしょう。 朝など湿度が物凄いですから(グアムとか盗難アジアと同じ程度)、カメラなどのレンズはエアコン完備の室内から出ると曇ります。 スーパーなどは紫外線対策関係の募金の箱がレジにおいてあります。入れるとバッチなどをくれることがあります。 食事は市内中心の海側に日本人も沢山行く、食堂の集まったところがあります。 色色な国の食事が出来ます。  お土産はツアーだと、大橋巨栓?の店に連れて行かれます。 日本人好みのお土産はおいてありますが、値段が気になるなら、其の側の日本の小さな地方デパートの店(小さな店です)がお勧めです。 レンタカーは米国の会社が予約も遣りやすいので(ネットで可能)良いかと思います。 貸しだしは米国と同じく24時間が1単位です。 日本と同じ左側通行なので、海外運転に慣れていないでも比較的走りやすいです。

popoponopo
質問者

お礼

方位学から見てもいい方向なんですか! うれしくなりました。 楽しい旅になりそうです。 いろいろ詳しく教えてくださって、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • -sum-
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.8

懸賞で当たったんですか!おめでとうございます! 以前、ケアンズに旅行にいきました。 日傘をさしてる人はいなかったですよ! ただ紫外線対策はほんとしたほうがいいかと思います。帽子とかグラサンとか」。 私は紫外線対策として腕とかは日焼け止めはしてたんですけど、帽子とかまったくかぶらずにいました。(海やら山やらで日光ガンガンにあびました) 日本に帰って体の皮がビリビリになるのは少し覚悟してたんですけど、頭皮までもが日焼けして皮がめくれたときにはびっくりしました、初めての経験^0^; 紫外線が強いんだなとあらためて実感した瞬間でした。

popoponopo
質問者

お礼

頭皮まで! そうですか。 帽子とサングラスは必需品ですね。 日傘はやめます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Geelong
  • ベストアンサー率43% (154/352)
回答No.7

皆さん言われているように日傘はさしている人は少ないです。実は傘もあまりオーストラリア人はさしません。なので…街中で変に日傘をさしていると…職務質問されたり、他の人の迷惑になると思います。実際にケアンズはリゾート地のようなものなので、人が大勢居ます、人の多い場所では日傘は無神経でない限り以外に他人に迷惑かけますよ(身長の高い人から見ると…背の低い人のさす傘は凶器です)。 あとは…紫外線ですが…酷い地域はビクトリア州やタスマニアなどの南の州では紫外線が物凄いです。ケアンズは…東南アジアの都市とあまり変わらない気候や自然なので日焼けクリームを塗っておけば紫外線対策は大丈夫だと思います。あとは、雨は降りますが、意外に少ないです。また降ったとしてもスコール状の雨が降る事が多いので傘などはあまり気にしなくても大丈夫だと思いますよ。 あとは思いっきりオーストラリアを満喫してきてみてください。

popoponopo
質問者

お礼

「職務質問」には笑ってしまいました。 「背の低い人のさす傘は凶器です」は納得。 日傘は、やめることにします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OsieteG00
  • ベストアンサー率35% (777/2173)
回答No.6

紫外線対策は、黄色人種よりも影響の強い白人向けですが、国を挙げての政策です。 GBRにいくなら、水面からの照り返しでさらに紫外線は倍増です。砂浜はありませんが、アスファルトでも十分照り返しがありますよ。

参考URL:
http://www.australia.or.jp/gaiyou/nature/sunsmart.html,http://eco.goo.ne.jp/life/health/uv/doctor/04_01.html
popoponopo
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはり、照り返しがきつそうですね。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yatagaws
  • ベストアンサー率21% (73/333)
回答No.5

ケアンズのGreat Barrier Reefで泳ぎました。旅行関係者からも紫外線が数倍なのでクリームを使うようにとのことで、生まれて初めて日焼け止めクリームを使いました。だまされたと思いました。クリームは不要です。日本の海岸よりやや強いかもでもハワイと同等です。長期滞在するのならともかく、日本の海岸とほとんどかわりません。ケアンズは砂浜はないので(海岸は泥で使用できない)むしろ照りかえしがなく、紫外線は実質少なく感じました。

popoponopo
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • munecyan
  • ベストアンサー率10% (150/1421)
回答No.3

日傘は目立ちますので、日焼け止めと帽子を活用してください。生活習慣は日本と違いますので。

popoponopo
質問者

お礼

やっぱり目立ちますか。 持っていくのはやめようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • matilda
  • ベストアンサー率32% (3069/9405)
回答No.2

こんばんは。 以前も同様のご質問がありました。 ケアンズには行ったことがありませんが、海外で日傘をさしているのは日本人くらいしか見かけません。 日焼け止めや帽子、サングラスなどの方がいいと思いますよ。 http://allabout.co.jp/travel/travelaustralia/subject/msub_cairns.htm

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1225208
popoponopo
質問者

お礼

そうですか…… 持っていくのはやめたほうがいいですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OsieteG00
  • ベストアンサー率35% (777/2173)
回答No.1

日傘をさす習慣はないですね。 それよりは、地面などからの照り返しもあるので、SPF値の高い日焼け止めをお使いください。これから暑くなりますし、雨も降ることもありますので防水性のあるものをお勧めします。 おすすめアクティビティはこのサイトにもたくさんありますので、検索してみてください。

popoponopo
質問者

お礼

やはり、日傘をさす習慣はないんですね。 もっていくのはやめようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イギリスで日傘を差すのは変!?

    イギリスに留学する予定なのですが、曇りがちのイギリスで日傘をさして歩くと変な目で見られますか?私としては、晴れの日はもちろん、曇りの日も紫外線は存在しているので、しっかり防護対策したいです…。 ただ、根っからの日本人なので、現地人からよっぽど奇異な目で見られるようであれば、泣く泣く我慢しようかとも思っています。 最近のイギリスでの生活経験がある方、アドバイスお願いします! どんな情報でも良いので、イギリス現地の日傘関連の情報を下さい…!! 例えば…最近は若い人や健康に気を使う人の中には日傘差してる人もいるよ~とか…。黒い日傘は見ないけど夏っぽい白い日傘なら大丈夫だよ~とか…。日傘を差してる人は皮膚の病気、もしくはマイケルのファンだと思われるよ~とか…。何でも結構なので★ ちなみに私は、東京では、12月~3月の冬期間以外は常に折りたたみの黒日傘を携帯している極度の嫌紫外線家(?)です。

  • ケアンズの日焼け対策

    あさってケアンズにいきます。 荷物を詰めていて思ったのですが、日焼け止めや帽子は必須とよく書いてあったのでいれました。 日本だと夏には日傘をさしますよね。ケアンズで日傘というのはどうなのでしょうか?うきますか?

  • 日傘って本当に紫外線を浴びない?

    この前日焼け止めを塗る時間がなくて日傘をはじめて使ってみたのですが、ひとつ疑問に思いました。日傘は確かに顔は日に当たりません。しかし、腕に日が当たってしまったんです。紫外線浴びちゃうってことですよね?日傘を使っている方って日焼け止めも塗っているのでしょうか・・・もし日傘だけの使用だったら絶対紫外線浴びちゃってる気がするのですが(^^;

  • 日傘って怖くないですか?

    私は女性ですが、日傘は使いません。 日差しが強い日や、長時間外にいるときなどに帽子(つばの狭いもの)は 使いますが。 いつも感じるのですが、人ごみの中や長時間並ぶ必要のあるところで 日傘をさしている人が前にいると、目に刺さりそうですごく怖いです。 大きな交差点やディズニーランドのアトラクション待ちの列など、 動けない・避けられない場所でなんで日傘をさすんだろう。 紫外線よけなのかなって思っても、日傘さしつつ服はノースリーブ。 紫外線が怖いなら、腕も足も完全防御しなきゃ意味ないのだから 日傘をさす意味はないと思う。 雨の時の傘は、みんながさしてるから前の人の傘が怖いということは あまりないけれど、日傘はこっちが傘をさしていなければ 防御のしようがない。 日傘をさしている人に聞きたいです。 ・身動きに連動して傘が動いて後ろの人が怖い思いをしているの 知ってますか? ・人ごみに行くなら帽子にするなどの配慮できませんか? 日傘をさしていない人に聞きたいです。 ・前にいる人の日傘、怖くないですか?不愉快じゃないですか?

  • 紫外線が気になるので日傘をさしたいんですが

    私は、肌の色が黒いので人の目が気になって日傘をさすことができません。色の白い人が日傘をさして歩いてるのは紫外線を予防してるんだなって分かるんですけど、若くて、色の黒い人が日傘をさしてると変だと思いませんか?だいたい色が黒くて日傘をさして歩いてる人はお年寄りしか見たことないので本当は日傘をさしたいんですがさして歩く勇気がありません。日焼け止めをつければいいと思いますけど私は、肌が弱くて皮膚科に行ってるので日焼け止めはぬることできません。やっぱり帽子より日傘のほうが紫外線はカットできるんですか?日に当たらなければ肌は少しは白くなりますか?もうこれ以上焼けたくないのでアドバイスお願いします。

  • けケアンズのホームステイで…

    夏休みに8/14~から11日間、ケアンズでホームステイすることになりました。 色々質問あるんですか、 ●あちらの気候は日本で言うといつぐらいですか?? ●紫外線はつよいですか?? ●ケアンズでの、日本には無い常識などはありますか?? ●ケアンズの食事はどのようなものですか??こってり、ヘルシーなど。 ●ケアンズの特産物??はなんですか??(部活などで一人ずつ配れるおかしなども探してます。)

  • 日傘って日本独特ですか?

    UV対策に紫外線対策でやたらと日傘を差してるお嬢さん(おばさん、みのさんふうに)をお見かけしますが、これは日本独特でしょうか? 日傘は差している人はいても、ぽつぽつ見かける程度では? あなたのいる地域ではどうですか?

  • 良い日傘について

    今年の夏はちゃんと日傘を利用して、紫外線カットしたいと思っています。 そこで良い日傘を探しているのですが・・。 黒色の傘はカット率はよくても夏場はあつぐるしい気がするんです。 ナチュラルな色で薬品加工をしていない、体に優しいという日傘を発見しましたが、雨の日は使えないんだそうです。 できれば晴雨兼用のものが良いのですが、それだと効果は低くなってしまうのでしょうか・・? 回答よろしくお願いします。

  • 日傘をさし始める時期は?

    そろそろ日差しが強くなってきました。 今年は特に暖冬で、紫外線もいつもより早く強くなるように思います。 毎年、4月中旬位からさし始めます。 今年、1月末の天気がすごく良い日ににさしているおばさんがいました… 紫外線に過敏(アレルギー)なので、一年中、日焼け対策にはかなり気をつけています。真夏でも長袖です。 日傘をさしていらっしゃる方は、いつも何月位からさし始めますか? 私は30代女性、中国地方に住んでいます。

  • 男性の日傘

    おはようございます。 先日初めて、男性が黒い日傘をさして歩いているのを見たのですが、私の中ではかなりめずらしく、彼の後ろを歩く形にしてじろじろ見てしまいました。 やはり、男性用の日傘は女性用より大きく、レースなどのないシンプルなものでした。 まあ、今の時代、男性もエステに行ったりするので、日傘で紫外線からお肌を守るのはおかしいことではないのでしょうが・・・ 皆さんの中で、男性が日傘をさしているのを見た事のある方いらっしゃいますか? 私が見たその男性は、フツーのおじさんって感じの人でした。