• ベストアンサー

アクセス解析でリンク元統計からリンク元に行ったのにリンクがないのは?

fesmyの回答

  • fesmy
  • ベストアンサー率54% (13/24)
回答No.2

古いGecko系やIE5.5まではIEにバグがあり、前ページや違う別窓のURLを表示する事があります。 これはよく誤爆と呼ばれますので、誤爆で検索かけるといろいろ分かりますよ。 検索から飛んだ場合、検索文字が文字化けする事があり、情報が検索出来なかったりします。 またリファラを偽装する事も可能です。

ayumikan
質問者

お礼

ご丁寧にご回答いただきありがとうございました! 納得できて嬉しいです!ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • アクセス解析のリンク元URLについて

    アクセス解析から、アクセスしてきた人の「リンク元URL」へ飛んだ場合、そのリンク元が、ある人のブログで、そのブログにもアクセス解析が設置してあった場合、そのブログの方のアクセス解析のリンク元はどうなっているのでしょうか? 私が、とあるアクセス解析から飛んだという事が、わかってしまうのでしょうか? 自分のブログで試したところ、自分が設置しているアクセス解析がリンク元となっており、そのURLに飛ぶと、アクセス解析内部に入れてしまいました。 他の人でも、このような状態になっているのでしょうか? わかり難い質問ですみません。 ちなみに私のブログはライブドアで、アクセス解析はFC2です。

  • アクセス解析で出るリンク元

    大分前からブログを始めていてブログのページにはアクセス解析をつけています。 そして始めた当初からアクセス解析のリンク元で http://jp.f29.mail.yahoo.co.jp/ym/ShowLetter?MsgId=135~(この後大分数字が続きます) のように同じような場所から来ている方が居るのですが、このリンク元を辿っても私が取得している無料メールアドレスのログイン切れ画面が出るだけです。 ログインし直し再びリンク元を辿っても同じ画面になってしまいます。 リンク元のURLは数字に入る前まではいつも一緒なのですが、その後は全部微妙に異なった数字が続いているので、全く同じ場所から来てくださってるのではないと思うのですが…。 それにメール関連の場所から来ているのも考えると、私のブログのURLを載せたチェーンメールのようなものが回っているのでは…と不安です。 最初の頃はそこまで気にしていなかったのですが、毎日毎日しかも1年半以上も続いてるので気になってしまい…。 どなたかこのリンク元の正体を知っている方、又は同じような経験をなさっている方は居ませんでしょうか? もし居らっしゃいましたら助言をいただけますと幸いです。 参考までに私のブログはタグで検索避けをしてあります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • アクセス解析について

    お世話になります。 今、HPに忍者ツールズのアクセス解析を利用させて頂いてるんですが、 解析についてお聞きしたい事があります。 アクセス解析には「リンク元統計」というものがありますが、 私の解析には他サイト様から訪問されてきてもそのリンク元が表示されません。 どうすれば表示されるのでしょうか?何か自分で設定しなければいけないのでしょうか? 説明が分かりにくくて申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

  • アクセス解析の検索エンジンのリンク元が…

    candy-cgiのAnalyzer Type1というアクセス解析を使っております。 http://www.candy-cgi.com/ 検索エンジンのリンク元の表示がされません。 yahooやgooに関してはリンク元が「none」と表示されます。 googleに関してはリンク元はgoogleのページが開きますが検索語は表示されません。 検索エンジンの仕様が変わって検索語は解析できなくなってきているのでしょうか? これはどのCGIを使っても無理なのでしょうか?

  • アクセス解析からアクセスして、逆アクセスされた場合って・・・?

    ジオシティーズにHPを持っています。 ジオにもともと入っているアクセス解析で、 見慣れないリンク元があったので、 逆アクセスしてみました。 そうしたら、知らない方(Aさんとします)のHPのリンク集でした。(リンクして下さっていたようです) もしも、AさんのHPにもアクセス解析が入っていた場合、私が逆アクセスして来たという足跡が残ると 思うのですが、それをAさんがまた逆アクセスした場合、私のジオシティーの解析画面に行き着くのでしょうか? というのも、ジオシティーの解析画面は、会員(サイト主)が、ログインした状態でないと見れない(はずだ)からです。 難なく、逆アクセスで入り込めて、そこからウチのHPのアクセス状況とか知られるのも恥ずかしいなと思いまして。^^; もし行き着くとしたら、どのような画面になるのか、 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • アクセス解析で不可解なリンク元

    アクセス解析で、アクセス元を訪問してみたのですが、私のサイトへのリンクの記載がありませんでした。 HTMLソースにもありません。 webリングのようなものもありません。 リンクの無いページをリンク元として、サイトを訪問することって可能なのでしょうか?

  • アクセス解析でリンク元

    ブログにつけたアクセス解析で リンク元がライブドアの「したらば掲示板」になっていました。 これって誰かがしたらば掲示板に わたしのブログをリンクしたってことですよね? 最近「したらば掲示板」からの閲覧が多いので どこにリンクされているのか知りたくなりました。 リンク元の掲示板を探し出すことってできませんか?

  • アクセス解析画面で、リンク元をクリックしたら危ない?

    サイトを運営してます アクセス解析画面でリンク元って あるじゃないですか あれクリックすると、リンク元URLがわかりますけどs その、とあるURLをクリックしてしまったんです。 で、飛んだサイトの人もアクセス解析やってるみたいで(ニンジャツールのアイコンあり) ということはですよ? 私のアクセス解析画面のURLが向こうに取得されてしまったわけです。 その画面はログイン画面から操作できるんですけど、 万が一、向こうが勝手に私の運営するブログに ログインできたりすることはありえますでしょうか

  • アクセス解析のリンク元について

    アクセス解析で分かるリンク元、「Bookmarker(SelfReference)」や、 「http://www.~」などは分かるのですが、中には 「BIGLOBE」「DION」「NIFTY」などプロバイダ名が 書かれている場合がありますよね。こういった場合は どういう意味なんでしょうか? ふと気になったので質問してみました。 主に常連さんに多いようなのですが・・・。

  • アクセス解析の「リンク元」とは?

    FC2ブログにアクセス解析を設置したのですが、 「リンク元」が私のブログのアドレスになっています。これはどういうことでしょうか。 てっきりここには、私のブログにリンクしている外部サイトのアドレスが表示されると思ったのですが……。