• ベストアンサー

過去に勾配のきつい坂をくだった事はありますか?

皆さんは過去に凄い急な斜面を下ったことはありますか?またそこはどんな場所で どんな思いをしましたか? 国内にはまだまだこんな危険な道路(坂)があるんだぞ!・・という体験談を教えてください。 ちなみに私は長野の美ヶ原に続く(扉峠側)勾配のキツイ 下り坂で怖い思いをしました。路面がでこぼこでグリップも効きにくかったのが恐怖を煽りました。 あ、上り坂でも構いません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maeboo
  • ベストアンサー率34% (103/299)
回答No.1

質問を見て、あの日の恐怖を思い出しました。 晩秋の日光へ遊びに行こうと思い、東北自動車道を走って行きました。 紅葉のシーズンも終わったかと思いそれ程混んでいないと思ってましたが、渋滞しており鹿沼で降りて下道を走りました。 黒川沿いを走り、のどかな風景を眺め渋滞もなく走っていきます。初めての場所なので地図を見ながら日光を目指すのですがだんだんと道が細くなり舗装もされていません。峠を越えるため登っていきます。滝河原峠というところに到着するとなんと雪が積もっていました。 滑り止めは持っていません。そして車一台がやっと通れる急坂のヘアピン。未舗装でガードレール無し。落ちたら崖下へ転がり落ちることに…。 被害を最小限にする為に同乗者を下ろして、時間を掛けて通り抜けました。夏ならいい抜け道かもしれませんが晩秋からGWくらいまで危険かもしれません。もう走るつもりもありませんが…。

deepblue0127
質問者

お礼

狭くて急坂でヘアピンでおまけに雪道・・それでガードレールも無しですか・・ 考えただけでもゾクゾクきちゃいますね。ありがとうございます。 ・・・て言うか行政は何をやってるんでしょうねぇ?危ないのに・・。

その他の回答 (4)

  • WATARU--
  • ベストアンサー率13% (12/86)
回答No.5

こんにちは。 栃木県の日光のいろは坂で、怖い思いをしました。 夜にいろは坂を下っていたところ、勾配がきついのですごく怖い思いをしました。ライトが勾配やヘアピンのせいで あまり使えないんですね。あ~怖かった。

deepblue0127
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かあそこは走り屋さんが好む場所でしたよね。。そのような場所ですから 当然スリル溢れる構造になってるんでしょうね。 WATARUさんも大変でしたね、お疲れ様でした。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.4

以前、広島市内に住んでいたころ、アパートの前の道路が凄い坂道で日曜日にスキーに行く予定でしたが、 天気予報で雪が積もると出ていたので車で坂を下る勇気が無く、坂の下に駐車して就寝。 翌朝、目覚めてみると一面の雪景色でその坂道は、まるでジャンプ台のよう。 車など、走れたものではなく、新雪の上をスキーを履いてスキーに行きました。

deepblue0127
質問者

お礼

ありがとうございます。それは賢明な判断でしたね。 どんな坂でも雪が積もるとホント怖いものです。

noname#113260
noname#113260
回答No.3

扉峠も通りましたが、私が経験した最悪な峠は滋賀県の永源寺から三重県に至る国道421号線石榑峠でした。 http://www.road.jp/~yamatetu/r421/r421e.html 坂自体は「物凄い」ともいえませんが、感覚的には「ギャー」と悲鳴をあげたいような状況で、知人がナナハンで転倒し、滑り落ちてきたという話も聞きました。 私は紅葉を見るために421号線を何度も通りますが、この区間だけはいつも対向車が来ないことをを祈りつつ冷や汗で通過します。 すれ違いは不可能なので、シーズンは先頭付近の慣れた人が交通整理をして、互い違いの通過します。 今時こんな国道があること自体信じられません。

deepblue0127
質問者

お礼

ありがとうございます、興味に駆られて1度行ってみたくなりそうですね。 でも間違いなく後悔するだろうなぁ・・

  • unapuka
  • ベストアンサー率6% (8/117)
回答No.2

僕の高校は登校するのにすっごい急な坂を上ります。 しかも山の上なんで、冬は路面凍結するので坂が上れず遅刻しそうになった。

deepblue0127
質問者

お礼

ありがとうございます。 自転車だと場合によっては(くだりは)面白いですよね。 でも止まらないのは車も自転車も一緒ですからお互い気をつけましょうw

関連するQ&A

  • 普通の坂と階段の坂のしんどさの違い。

    物理学的な要素があると思いましたので、こちらのカテゴリーに質問させていただきます。 私は趣味で山歩きをしますが、同程度の勾配の登り坂でも、普通の坂と階段の坂ではしんどさが倍ほど違います。 普通の坂はわりと楽に登れますが、階段を付けられている坂は息が上がって、足の筋肉が悲鳴をあげてきます。 歩幅の違いによるものかと考えていたのですが、どうもそればかりではなさそうです。 階段のほうが足で体重を持ち上げているという感じが強いですし、路面に接するときの足裏の角度が、普通の坂は路面に対して自然な形で接するのに対して、階段の場合は常に水平に接します。 このへんの事情が絡んでいるように思うのですが、どんなものでしょうか? 物理学に詳しい皆様からご意見いただけると有り難いです。 よろしくお願いいたします。

  • 追い越しの禁止について

    追い越しの禁止の場所について分からない事があります。 坂の頂上付近と勾配の急な下り坂は禁止なのに。 勾配の急な上り坂は禁止では無いのでしょうか?

  • 追い越しの問題について

    坂の頂上付近は、上りも下りも追いこしが禁止されている。◯だと思ったら❌でした。 解説を見たんですけど『坂の頂上付近で追い越しが禁止されているのは上り坂の場合だけ』って書いてあったんですけど。確か追い越しの禁止って坂の頂上付近と勾配の急な下り坂は禁止ですよね?急な上り坂は禁止されてないのに?どうして答えが上り坂だけなんですか?下りも含まれないんですか?

  • スーパーボールを下り坂に投げた場合のその後。

    下り坂の道路に向かってスーパーボールを投げた場合、ピョンピョンと跳ねながら坂を下っていくと思います。 その跳ねながら坂を下っていくスーパーボールは、道路の勾配に関係なく、 ・やがては跳ねなくなり坂をコロコロと転がっていくのでしょうか? ・それともいつまでも跳ねているのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • デュアリス、ヘアピンカーブの運転の仕方

    お世話になります。 運転歴は長いのですが、街中が殆どであまりドライブもしません。 ・・・が、この夏、白樺湖の方まで行くことになりました。 情報によりますと、かなりヘアピンカーブがあるそうです。 デュアリスの取説を読むと、上り坂、下り坂、 とりあえずはDのままで良さそうです。 ただ、坂の勾配に応じて、 上り坂→低速ギヤ 下り坂→低速ギヤ と、書いてあるのですが 上り坂の場合は高速ギヤになるのではないでしょうか? 何だか、読んでいるうちに意味が良くわからなくなってしまいました(汗)・・・ といあえずはDで運転するつもりなのですが 物凄い坂(上り下り)が出てきたら不安です。 どなたかわかりやすくご説明して頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 斜面の滑りどめ

    母(80才)の家は地方にある戸建住宅です。 道路面より100cmくらい高い位置にあります。、 道路からは斜面になっていまして、その斜面についての相談です 1.母は足も手も悪くなっています。ころぶと手が前に出ないため顔を打つことがあります  特に下り方向に不安があります。 2.斜面は手すりがあり路面はコンクリート打ちっぱなしです。斜面に屋根はありません  路面の表面が滑り止めの為か仕上げとしてざらざらにしてあります。 3.勾配の程度は距離5mで100cmのくらい差があります。 希望としては斜面の路面に何かを追加施工して、 ・斜面の歩行が不安のないように ・路面を柔らかく、 ・ころびにくく、 したいのですがどのようにしたらよいでしょうか 材料の商品名やメーカを教えて頂くだけでも結構です。 なるべくでしたらホームセンターで入手可能なものを希望します。 よろしくお願いします。

  • サーキットでのグリップ力

    先日、初めてサーキット走行(2輪)をしたのですが、公道での感覚と全く違うことに驚きました。 サーキットなのでグリップ力が高く、公道なんかよりも随分と早くも走れるものだと思っていたのですが、結果はかなり滑って怖い思いをしました。 インターネットで調べると一般の公道よりもサーキットのアスファルトはμが高く、凸凹しているからグリップ力が高いとありましたが、確かにサーキットなので法廷速度なんてもんじゃないくらいスピードが上がると言うのは解りますが、かなりの低速コーナーですごく滑る感覚でした。 そのネットで調べてると、ラバーがアスファルトの凸凹に入り込み、タイヤ痕が多い所や沢山走った後の路面は滑りやすくなるとベテラン風の方が発言されてましたが、私はF1が好きでよく見るのですが、F1では沢山走れば走るほどアスファルトにラバーが入り込み、ラバーグリップが上がりグリップ力が勝り、タイヤも減りにくくなり、タイムも上がるとかわいちゃんやらが話をしているのをよく聞きますがまったく真逆い内容なのですが… 実際はどうなのでしょうか? 確かにサーキットですこーしだけ走っただけでもみたことないくらいタイヤがささくれるというか、溶けている感じになります。 宜しくお願い致します

  • 坂道のコンクリートの打ち方

    道路から敷地に入るのに高低差1.5mmほどあるため坂道になっています。今はコンクリートの垂れ流しで道になっているのですが、ただ流しただけで表面はでも凸凹だし、タイヤの跡もあるのでかっこ悪く、きちんと施工したいと思っています。 コンクリートの打ち方は過去の質問でわかったのですが、勾配があるためコンクリートが下に垂れてくるのではないか・・・ そういう場合はどういう風に施工するのかと思い質問しました。 坂の角度にもよるでしょうね・・・あした計ってみます。

  • 電動アシスト自転車のバッテリーのメンテ

    電動アシスト車を使っています。ヤマハPJ26です。 中古で購入したのですが、坂の多いところに住んでいることもあるのかバッテリーのもちが悪く、駅まで往復約6~8kmを使うともうバッテリーが弱くなります。 なお下り坂には使わず上り坂だけパワーモードでアシストさせています。割合に勾配が急なのでエコモードでは力が弱くて上れませんので。 (1)まず新品を使った場合、普通に使ってどれくらいの距離をアシストするものでしょうか。坂の斜度にもよるとは思いますが・・・ (2)次に、電池を交換しようか買い換えるかしたいのですが、新品は23100円もするので、中身だけ交換できないものかとも思うのですが、もし失敗すると新品を買いなおさなくならなりそうで迷っています。 Ni-Cdというのはわかっているのですが、何本必要なのか、単1なのか単2なのかも良くわかりません。日本電池がつくりヤマハから発売されていますので、日本電池に問い合わせたところ、ヤマハから買え、と相手にされませんでした。日本電池も最近GSユアサに買収されたようで、ホームページでも調べようがありません。

  • 勾配36%の坂を上ることは…

    先日、ここでの質問を参考にしてGIANT ESCAPE-R3を購入したのですが 僕の家は山の頂上付近にありツーリングの行きは楽しいのですが帰りは最後に家の前で勾配約36%の坂を400m→約33%を200mを間に平地を挟まず上らなければならないのですがそこまでに体力を使っているため途中であきらめ降りてしまいます。一度体力が全快の状態でその坂だけを上ったこともあるのですがやはりのぼれません。 そこで質問なのですがこの坂を上るのは私のスタミナ、パワーの問題で上れないのでしょうかそれとも自転車でこの坂を上るのはすこし厳しいのでしょうか?