- 締切済み
電動アシスト自転車のバッテリーのメンテ
電動アシスト車を使っています。ヤマハPJ26です。 中古で購入したのですが、坂の多いところに住んでいることもあるのかバッテリーのもちが悪く、駅まで往復約6~8kmを使うともうバッテリーが弱くなります。 なお下り坂には使わず上り坂だけパワーモードでアシストさせています。割合に勾配が急なのでエコモードでは力が弱くて上れませんので。 (1)まず新品を使った場合、普通に使ってどれくらいの距離をアシストするものでしょうか。坂の斜度にもよるとは思いますが・・・ (2)次に、電池を交換しようか買い換えるかしたいのですが、新品は23100円もするので、中身だけ交換できないものかとも思うのですが、もし失敗すると新品を買いなおさなくならなりそうで迷っています。 Ni-Cdというのはわかっているのですが、何本必要なのか、単1なのか単2なのかも良くわかりません。日本電池がつくりヤマハから発売されていますので、日本電池に問い合わせたところ、ヤマハから買え、と相手にされませんでした。日本電池も最近GSユアサに買収されたようで、ホームページでも調べようがありません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- grenix
- ベストアンサー率39% (19/48)
直接の回答ではありません。 >概してアシスト車のユーザーは私も含め電池の短すぎる寿命の問題で困っているように思えます。 困っているのはアシスト車ユーザーだけではありませんよ。 バッテリーを使った製品のほとんどはこの問題に直面しています。 携帯電話も、ノートパソコンも、ハイブリッドカーでさえ製品寿命よりも圧倒的に早いサイクルでバッテリーが死にます。 メーカー戦略ではない事だけは確かですよ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%83%BB%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E8%93%84%E9%9B%BB%E6%B1%A0 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%89%E3%83%9F%E3%82%A6%E3%83%A0%E8%93%84%E9%9B%BB%E6%B1%A0 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E9%9B%BB%E6%B1%A0
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1954/7563)
電池の交換は大きさが同じ(分解しないとわかりません)であればニッケル水素電池の方が容量が大きくなって有利です。 Ni-Cdの電池は値段が高いので、ニッケル水素で代用できます。 普通、24Vで20本入っています。 電池に直接ハンダ付けすることは電池を劣化させると同時に危険ですからタブ付きの電池を購入してハンダ付けして使ってください。 http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=nimh 電動アシスト自転車のバッテリーは充電状態をきちんと管理しないと寿命が短くなります。 充電回数が500回程度で寿命となりますから毎日充電していると2年以内にバッテリーは弱くなります。 できるだけ電池容量を使い切って充電するようにすれば充電回数を減らすことができますし、ニッカドやニッケル水素電池で起こるメモリー効果を防ぐことができます。 また、ニッカドやニッケル水素電池では使わない期間は満充電して置くなら劣化が少なくなります。 1週間に2回程度の充電であれば5年程度は劣化しないで使うことができるはずです。 最近の物ではリチウムイオン電池が使われる場合が多いですが、この電池は満充電状態は劣化を早めますので使う前に充電するようにするなら長く使い続けることができます。
補足
有難うございます。参考になります。 Ni-CdよりNi-H2の方が容量が大きいのはわかりましたが、そのまま交換すると充電時に問題があると聞いたことがありますが、大丈夫なのでしょうか。 タイマーで充電時間を規制する必要があるということだったようです。それなら市販のキッチンタイマーを使い、OFFになる時間をセットすれば良いだけですが、本当に互換性はあるのでしょうか。
- 742
- ベストアンサー率13% (16/116)
サンヨーの電動チャリがあります。 出始めの古いやつです。 バッテリーだめになりました。 中身交換しようと分解しました。 単2電池を少し短くしたニッカド電池でした。 1.2Vx20の24Vです。 ニッケル水素の単3x20本購入して2年近くしますがいまだ交換してません。 めんどくさいのと特に電チャリ必要ないので。 いつかやろうとは思ってます。 充電電池の寿命は充電回数で決まります。 間違った使い方がなければ200回くらいじゃないですか(あいまいな記憶)? 電池は熱に弱いのでハンダ付けは慎重にしてください。 GS=日本電池 ユアサがGSに買収されGSユアサになりました。
補足
いろいろ有難うございます。 風評では充電可能回数はNi-Cdでは500~600回位と聞いていますので、200回とはずいぶん少ないですね。 それからNi-Cdの代わりにNi-H2を使おうとすると何か問題があるようだとも聞いています。充電時に過充電になり自動で充電をとめられないというようなことだったように思います。(この理由から充電器はNi-Cd用とNi-H2用は別の機能があるそうです。) GSの買収の件も参考になりました。ちなみにGSとは島津源蔵(島津製作所の創始者)の頭文字からきているそうですよ。
- gampsaki
- ベストアンサー率36% (36/100)
こんにちは。 RS-485さんの言うとおり、寿命がきているかと思われます。 ちなみに、Ni-Cdといっても、市販されているような型の電池は積まれていません。なので、単1や単2といった規格ではなく、大きな電池が積まれていると思ってください。なので、ヤマハ発動機に直接連絡をとって、電池を交換してもらうのがいいかと思います。また、その時に、PJ26というモデルは改修の対象となっていますので、その連絡もあるかと思います(http://www.yamaha-motor.co.jp/recall/others/2007-05-15/index.html)。 以上、参考にしていただければと思います。
補足
有難うございます。 去年偶然ヤマハのホームページを見ていたら告知されていたのでリコールの改修はやってもらっています。 モーターの力が弱くなって電力を食わなくなった分アシストできる距離が伸びたらしいです。
- RS-485
- ベストアンサー率37% (103/274)
充電地は消耗品です。 長くても寿命は2年程度です。 程度によっては1年しないうちに交換が必要になる場合もあります。 PJ26は新しくても2002年の製品なので、完全に寿命と思われます。 あきらめて新品を買ってください。 なお、サードパーティー製やリサイクル業者のバッテリーでは液漏れや爆発など事故が発生しても何も保証されません。 ヤマハ純正のバッテリーを購入されることをお勧めします。
補足
迅速な回答有難うございます。 キットなどもあるようなので自分で電池を買ってきて中身を交換できないものかと思ったものですから。 それに既に1年間の保障期間は過ぎていますので今更保証の対象になるのかという気もします。 放射性同位元素の半減期みたいに、電池の寿命あるいは交換時期(半減期)があり、それがわずか2年というのは短すぎる気がします。どういった機構で劣化するのでしょうか。 ユーザーが頻繁に交換してくれないと販売元(ヤマハ)も売り上げが伸びなくて困るから電池の寿命を短く設計したようにも思えます。 概してアシスト車のユーザーは私も含め電池の短すぎる寿命の問題で困っているように思えます。2年に1回23100円(新品)の電池を買わないとならない問題です。
補足
普段実際に使っているのはアシスト車だけなもので、トヨタプリウスやケータイなどもそうでしたか。 もっと長持ちする電池の開発が急務ということですね。GSユアサにがんばってもらわないと。 価格も安いし手持ちがあるのでバイク用のシールドバッテリーYT4L-BSを付けられれば良いのですが、スペース的に納まらなさそうです。