• 締切済み

電動アシスト自転車のバッテリーのメンテ

電動アシスト車を使っています。ヤマハPJ26です。 中古で購入したのですが、坂の多いところに住んでいることもあるのかバッテリーのもちが悪く、駅まで往復約6~8kmを使うともうバッテリーが弱くなります。 なお下り坂には使わず上り坂だけパワーモードでアシストさせています。割合に勾配が急なのでエコモードでは力が弱くて上れませんので。 (1)まず新品を使った場合、普通に使ってどれくらいの距離をアシストするものでしょうか。坂の斜度にもよるとは思いますが・・・ (2)次に、電池を交換しようか買い換えるかしたいのですが、新品は23100円もするので、中身だけ交換できないものかとも思うのですが、もし失敗すると新品を買いなおさなくならなりそうで迷っています。 Ni-Cdというのはわかっているのですが、何本必要なのか、単1なのか単2なのかも良くわかりません。日本電池がつくりヤマハから発売されていますので、日本電池に問い合わせたところ、ヤマハから買え、と相手にされませんでした。日本電池も最近GSユアサに買収されたようで、ホームページでも調べようがありません。

みんなの回答

  • grenix
  • ベストアンサー率39% (19/48)
回答No.5

直接の回答ではありません。 >概してアシスト車のユーザーは私も含め電池の短すぎる寿命の問題で困っているように思えます。 困っているのはアシスト車ユーザーだけではありませんよ。 バッテリーを使った製品のほとんどはこの問題に直面しています。 携帯電話も、ノートパソコンも、ハイブリッドカーでさえ製品寿命よりも圧倒的に早いサイクルでバッテリーが死にます。 メーカー戦略ではない事だけは確かですよ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%83%BB%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E8%93%84%E9%9B%BB%E6%B1%A0 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%89%E3%83%9F%E3%82%A6%E3%83%A0%E8%93%84%E9%9B%BB%E6%B1%A0 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E9%9B%BB%E6%B1%A0

cosmo2003
質問者

補足

普段実際に使っているのはアシスト車だけなもので、トヨタプリウスやケータイなどもそうでしたか。 もっと長持ちする電池の開発が急務ということですね。GSユアサにがんばってもらわないと。 価格も安いし手持ちがあるのでバイク用のシールドバッテリーYT4L-BSを付けられれば良いのですが、スペース的に納まらなさそうです。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1855/7082)
回答No.4

電池の交換は大きさが同じ(分解しないとわかりません)であればニッケル水素電池の方が容量が大きくなって有利です。 Ni-Cdの電池は値段が高いので、ニッケル水素で代用できます。 普通、24Vで20本入っています。 電池に直接ハンダ付けすることは電池を劣化させると同時に危険ですからタブ付きの電池を購入してハンダ付けして使ってください。 http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=nimh 電動アシスト自転車のバッテリーは充電状態をきちんと管理しないと寿命が短くなります。 充電回数が500回程度で寿命となりますから毎日充電していると2年以内にバッテリーは弱くなります。 できるだけ電池容量を使い切って充電するようにすれば充電回数を減らすことができますし、ニッカドやニッケル水素電池で起こるメモリー効果を防ぐことができます。 また、ニッカドやニッケル水素電池では使わない期間は満充電して置くなら劣化が少なくなります。 1週間に2回程度の充電であれば5年程度は劣化しないで使うことができるはずです。 最近の物ではリチウムイオン電池が使われる場合が多いですが、この電池は満充電状態は劣化を早めますので使う前に充電するようにするなら長く使い続けることができます。

cosmo2003
質問者

補足

有難うございます。参考になります。 Ni-CdよりNi-H2の方が容量が大きいのはわかりましたが、そのまま交換すると充電時に問題があると聞いたことがありますが、大丈夫なのでしょうか。 タイマーで充電時間を規制する必要があるということだったようです。それなら市販のキッチンタイマーを使い、OFFになる時間をセットすれば良いだけですが、本当に互換性はあるのでしょうか。

  • 742
  • ベストアンサー率13% (16/116)
回答No.3

サンヨーの電動チャリがあります。 出始めの古いやつです。 バッテリーだめになりました。 中身交換しようと分解しました。 単2電池を少し短くしたニッカド電池でした。 1.2Vx20の24Vです。 ニッケル水素の単3x20本購入して2年近くしますがいまだ交換してません。 めんどくさいのと特に電チャリ必要ないので。 いつかやろうとは思ってます。 充電電池の寿命は充電回数で決まります。 間違った使い方がなければ200回くらいじゃないですか(あいまいな記憶)? 電池は熱に弱いのでハンダ付けは慎重にしてください。 GS=日本電池 ユアサがGSに買収されGSユアサになりました。

cosmo2003
質問者

補足

いろいろ有難うございます。 風評では充電可能回数はNi-Cdでは500~600回位と聞いていますので、200回とはずいぶん少ないですね。 それからNi-Cdの代わりにNi-H2を使おうとすると何か問題があるようだとも聞いています。充電時に過充電になり自動で充電をとめられないというようなことだったように思います。(この理由から充電器はNi-Cd用とNi-H2用は別の機能があるそうです。) GSの買収の件も参考になりました。ちなみにGSとは島津源蔵(島津製作所の創始者)の頭文字からきているそうですよ。

  • gampsaki
  • ベストアンサー率36% (36/100)
回答No.2

こんにちは。 RS-485さんの言うとおり、寿命がきているかと思われます。 ちなみに、Ni-Cdといっても、市販されているような型の電池は積まれていません。なので、単1や単2といった規格ではなく、大きな電池が積まれていると思ってください。なので、ヤマハ発動機に直接連絡をとって、電池を交換してもらうのがいいかと思います。また、その時に、PJ26というモデルは改修の対象となっていますので、その連絡もあるかと思います(http://www.yamaha-motor.co.jp/recall/others/2007-05-15/index.html)。 以上、参考にしていただければと思います。

cosmo2003
質問者

補足

有難うございます。 去年偶然ヤマハのホームページを見ていたら告知されていたのでリコールの改修はやってもらっています。 モーターの力が弱くなって電力を食わなくなった分アシストできる距離が伸びたらしいです。

  • RS-485
  • ベストアンサー率37% (103/274)
回答No.1

充電地は消耗品です。 長くても寿命は2年程度です。 程度によっては1年しないうちに交換が必要になる場合もあります。 PJ26は新しくても2002年の製品なので、完全に寿命と思われます。 あきらめて新品を買ってください。 なお、サードパーティー製やリサイクル業者のバッテリーでは液漏れや爆発など事故が発生しても何も保証されません。 ヤマハ純正のバッテリーを購入されることをお勧めします。

cosmo2003
質問者

補足

迅速な回答有難うございます。 キットなどもあるようなので自分で電池を買ってきて中身を交換できないものかと思ったものですから。 それに既に1年間の保障期間は過ぎていますので今更保証の対象になるのかという気もします。 放射性同位元素の半減期みたいに、電池の寿命あるいは交換時期(半減期)があり、それがわずか2年というのは短すぎる気がします。どういった機構で劣化するのでしょうか。 ユーザーが頻繁に交換してくれないと販売元(ヤマハ)も売り上げが伸びなくて困るから電池の寿命を短く設計したようにも思えます。 概してアシスト車のユーザーは私も含め電池の短すぎる寿命の問題で困っているように思えます。2年に1回23100円(新品)の電池を買わないとならない問題です。

関連するQ&A

  • 電動アシスト自転車のバッテリーについて

    電動アシスト自転車のバッテリーを買い替えようと思いますが、新品を購入した場合2万から3万程度する為購入を迷っております。中の電池(ニカドらしいですが)を交換すれば格安でバッテリーが復活できる思っておりますが、ネット等で検索しても自分で変えられるのかどうか又、業者等も掲載されていない為大変困っております。 電池を購入し自分で交換できる方法や、交換していただける業者の方を紹介していただければありがたいので宜しくお願いいたします

  • 電動アシスト自転車のバッテリーのリサイクル

    電動アシスト自転車 バッテリー リサイクル で検索するとたくさんのページがかかるように多くの業者さんが 電動アシスト自転車のバッテリーのリサイクルを行っています。 プリンタのインクのリサイクルのように、寿命のなくなったセルを廃棄して、 単純に新品のセルに交換しているだけなのでしょうか? それとも、ニッケル水素電池とかリチウムイオン電池を再生させる方法があるのでしょうか? 恐らく、前者の方法を行っているのだと思うのですが、 使い終わったニッケルやリチウム電池はそのまま廃棄されてしまうのでしょうか? よく電動アシスト自転車はエコだと言われますが、 これは本当なのだろうかという質問です。

  • 電動アシスト自転車について

    住宅を購入した為会社までの距離が片道5kmと少し遠くなり、かつ通勤途中には緩やかながら坂があるので、電動アシスト自転車の購入を考えています。 そこで質問ですが、電動アシスト自転車の乗り心地はいかがですか? 具体的には、 ・本当に坂道を楽に走る事が出来るか? ・どの程度の坂までなら座ったまま漕いで走れるのか? (一般の自転車で立ち漕ぎしてもツライ坂でも余裕でしょうか?) ・バッテリーの充電は面倒ではないか? その他、メリット、デメリットあれば教えて下さい。 ちなみに現在検討中なのは、YAMAHAのPAS(CITY-Fリチウム)26型です。 コチラに関しても、その他にオススメの車種があれば教えていただけると嬉しいです! よろしくお願い致します。

  • 電動アシスト自転車のバッテリー切れ?

    電動アシスト自転車の購入を考えています。今日、友人の会社所有の電動アシスト自転車を借りてきてもらい、試乗させてもらいました。 はじめはスイスイ快適だったのですが、わりと急な坂道をのぼっていると、ある瞬間から急に重くなってこげなくなってしまうということが何回かありました。しばらく休ませる(?)というか、電源を切ったり平坦な道を行ったりするとまた少し復活するような気がしたのですが、再度登り坂にはいるとしばらくして急に重くなります。赤いランプはずっとついたままだったのですが(最後のほうに1回だけ点滅していたことがありました)、これはバッテリー切れの現象でしょうか?バッテリーが切れるときって、こんな感じなのでしょうか? 因みに借りてきてもらったときにどれだけ充電されていたのかはわかりません。機種はヤマハのパス(2年くらい前のもので細かいモデル名は不明)です。 誰かに聞こうにも所有者が友人の会社なので、質問する相手に事欠いています。 以前、ここで「電動アシスト自転車は徐々にではなく突然バッテリーがなくなる」(うろ覚えですが)という記述を読んだような気がしていたので、う~ん、と唸ってしまいました。どなたか教えてください。

  • 電動アシスト自転車のアシストパワー

    電動アシスト自転車の購入を検討している36歳アシスト車初心者です。 東京都内の往復20キロの通勤に使用目的なのですが、現在は量販店などで売ってる変速機付きの15000円のマウンテンバイクで通勤しています。 自転車通勤を始めて1年になりますが通勤路は何気に急な坂道や緩やかな坂が多く、通勤は毎日の事なので、行きは会社につく前に疲れてしまったり、仕事がハードだった日の帰り道などもしんどくて上り坂を漕いで上る事が出来ないので押して歩いたりしています。 そこで登坂力の優れたアシスト車に魅力を感じていて、今はYAMAHAやパナソニック、ブリジストンなどの有名どころ各社のカタログ・ホームページを集めて読みあさっています。 買うからにはデザインにも拘りたいので、YAMAHA『PAS Brace L』やパナソニック『ハリヤー』『モビエイト』などを狙っています。 とある自転車ショップでは『各社の違いはモーターの性能が違っていて、パナソニックが一漕ぎ目からアシストしてくれる、YAMAHAとブリジストンは生産ラインがほぼが一緒で、漕いでいるうちに段々アシストしてくれる』と教えてくれました。 とあるネットの実際に購入した方による口コミレビューではパナソニックはアシスト力が弱いとか見掛けます。 感じ方には個人差があると思いますが、実際にアシストパワーってメーカーによってそんなに差があるものですか? 実際に所有されている方、お分かりになる方はアドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 電動アシスト自転車にのられている方へ アンケート

    私は電動アシスト自転車で片道約10kmを通勤に使っています。 メンテは半年に一度は自転車屋さんで点検してもらい、部品交換か所があれば直してもらっています。 のってるのはヤマハのリチウムイオンバッテリーです。 乗り出して約2年弱で、2往復で来てたのが1往復になり最後は片道になりました。 新しいバッテリーも同じ状況です。 今、原付のほうが安いんじゃ・・と思っているところです。 バッテリーは35000円ほどしましたから。 原付も乗っています。 そこで皆様に質問です。 ・お使いの電動アシスト自転車はどのメーカー(型番も)かよければ教えて下さい。 ・走行距離は? ・バッテリーの交換頻度は? その他、電動アシスト自転車に関することなら何でもけっこうです。 ご意見下さい。

  • 電動アシスト自転車『Runfun』その他について

    初の電動アシスト自転車の購入を検討しています。 神田無線電機(Laoxプロデュース)の電動アシスト自転車 Runfun が5万内で お手頃価格なのですが、実際のところ使用評価はどうなのでしょうか。 使ってる方のご意見がいただければ助かります。 もしくは、やはり有名メーカー(ヤマハ、パナソニック、ブリジストンなど)の 10万近くするものがよいなら、おすすめなどありますでしょうか。 使用用途としては、ママチャリで片道30分ほどかかる場所への買い物です。 途中、自転車から下りて押さなければならない坂が三~四カ所あり、この坂がママチャリだとかなりきついので、電動アシスト自転車を買おうかと思ってます。 カゴつきで、往復1時間以上は駆動する、坂道にも強いバッテリーの自転車がよいです。 なにかおすすめがありましたら、お教えていただければ幸いです。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 電動自転車のバッテリーの寿命について

    近々電動アシスト自転車の購入を考えているのですが、 何点か調べても分からない疑問点があるのでご存知の方いましたら教えて下さい。 1.従来のバッテリーは(使い方にもよりますが)、大凡2年くらいで 交換の必要が出てくるようですが、ヤマハのPASに搭載されてる新型バッテリーだと 倍(4年程度?)程度もつとの謳い文句です。パナソニックでは 同様の長寿命バッテリーの発売予定はありますか? 2.サンヨーのエネループはエネルギー回生装置とか言うブレーキで 多少の充電ができる機能がありますが、このエネループのバッテリー(ニッケル水素電池) は自家充電できる分2年+αで寿命も延びるということにはなるのでしょうか? つまり電池の寿命は充電回数で決まるらしいのですが、その回数の中に 自家発電(回生充電)分の充電回数は含まれるものかどうか疑問です。 それとも2年という期間の充電回数(電源からの充電)とは別に 自家発電(回生充電)分が+αされその分長くもつということになるのでしょうか? どうも回生装置に使われているニッケル水素電池の寿命的な部分がよく判りません。 毎日乗れば毎日少しづつ充電はされてる訳ですよね?それが電池の電源からの 充電回数との関係が分かりません。 ♯分かり辛い表現ですみません。 3バッテリーの大きさが同じであれば(同メーカー)、電池交換時の電池容量(Ah)の 変更は可能なのでしょうか? 4.ずばり聞きます。 ・パナソニック ・ヤマハPAS ・エネループ ではどれがお勧めですか? 重量的にはパナに軍配、バッテリーの寿命ではヤマハ、 回生装置ではサンヨー/パナソニックって感じでしょうか。 もしパナソニックから長寿命バッテリーモデルが出れば全装備なのでそれにしたいのですが・・・

  • 電動自転車のバッテリー

    ナショナルのビビという電動自転車に4年くらい乗っています。 バッテリーはニッケル水素バッテリーですが2年くらいでダメみたいです。 新品を購入しますと2万円くらいするため、中味のバッテリーだけを安く交換できないでしょうか? 分解しましたら、1.2Vの電池が20本入っていました。 ちなみに毎日20kmくらい乗っています。

  • 電動アシスト自転車のバッテリー(電池)劣化について

    こんにちは。 電動アシスト自転車の購入を検討している者です。 原付みたいにヘルメットをかぶらなくていいし、歩道も走れる(自転車は法規では車道だったと思います)し、とても魅力を感じます。 しかし、価格が普通の自転車より高いのは当たり前ですが、さらにバッテリー交換となるとなかなかの額がかかる(2、3万くらい?)のがちょっと気になります。 そこで気になったモデル、三洋電機の回生ブレーキ付きのモデルでは、一般にバッテリーの劣化のひとつの原因とされる充放電回数が飛躍的に多くなると思うのですが、劣化は大丈夫なのでしょうか? 思えばプリウスやインサイトもエンジンをアシスト(放電)してはまた充電、をこまかく繰り返していると思うのですが、(しかもこの2台はニッケル水素電池だった気が…)ほんとに数年単位の寿命を確保できているのでしょうか?メモリー効果等、性能で優れる携帯やPCのリチウムイオン電池(リチウムポリマー電池?)のほうがよっぽど短命です。 お詳しい方いましたら是非、教えていただきたいです。また、参考HP、参考文献などありましたら自分でも調べてみます。よろしくお願いします。