• ベストアンサー

コミュニティサイトを探しています

個人的なブログを開設したいなと思っています。 ブログは不特定多数の人に読んでもらうことができますが、それだとあまり記事に対する書き込みが増えません。 私と同じ状況や、同じ世代の人を集めて自分の記事や他の人々と語り合いと思うのですがどういうサイトでブログスオエースをレンタルすればよいでしょうか? もしいいサイトがあるのを知っておられる方がいましたら教えてください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myume
  • ベストアンサー率25% (622/2471)
回答No.1

MSNにコミュニティスペースがあります。 http://groups.msn.com/ まずは興味のあるコミュに参加する事から始めて、そこで色々ノウハウを学び、 知り合いも増えますから 独立して作るといいと思いますよ。 掲示板あり、チャットも出来ますから まずはアカウントを取得して参加してみるといいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブログ開設して最初の記事ってどうやって他のユーザー

    ブログ開設して最初の記事ってどうやって他のユーザーの目に入るの? はてなブログで自分のブログを開設して最初に上げた記事って誰にどのくらい読まれるんでしょうか? 知名度やブックマーク数に関係なく新着記事が上がってくるフィード画面みたいなものってないですよね? ずっと温めていた記事をブログ開設と同時にあげようと思っていましたが、そもそも殆ど読まれないんじゃないか?と思います。 トップページ?に上がってくる記事って、もう既に多数の読者がいて拡散されまくってる注目記事みたいな気がします。

  • 書き込みの個人特定について

    パソコン超初心者です。 たまに、ブログに誹謗中傷的な書き込みをした人が、逮捕されたという記事を目にします。 いつも思うのですが、どうやって個人を特定しているのでしょうか? 私はブログは見るだけで、まだ書きこみをしたことがないのですが・・・ ブログに書き込むときには、個人情報を登録する必要があるのですか? ネットカフェなどから、他人に成りすまして書き込みをしている場合などでも個人を特定できるのでしょうか? 不思議に思ったので、質問してみましたm(__)m

  • ここのサイトで okwebの事で  初心者です。

    こちらのサイトで、誹謗中傷のような書き込みを見かけました。 「個人情報が漏れているゾ」・・・・等の書き込みがあり、ちょっと不安になりました。 こちらのサイトを利用しただけで、個人情報が漏れるという事があるのでしょうか。 あと、こちらのサイトではなく、個人のブログ等で、IDを特定して批判する事は どうなのでしょうか。このサイトじゃなければ、良いのでしょうか。

  • わざわざ過去記事に荒らしをしてくる理由は?

    自分が開設しているブログや掲示板に、たまに荒しや変な書き込みがあります。 そういう書き込みをする人は、数ヶ月前の記事にコメントや返信をしてくる事が多いのですが、これはどういう心理からなのでしょうか。 ブログや掲示板の奥底にある、ページを何枚もめくらないと出てこないような過去記事にわざわざコメントや返信をする意味はどこにあるのでしょうか。 コメントや返信の内容も、その記事に関連があるようなないような、中途半端なものが多いです。 個人的に考えた「意味」は以下の2つです。 1.コメントや返信した記事がトップ下に繰り上がるので、「目立つ」ことができる。 2.検索サイトなどでたまたま見つけた過去記事に、テキトーにコメントや返信をしてるだけ。 しかし、1はせいぜい1ページ前の記事を選べば用は足りるはずですし、2はアクセスログを見るかぎりあまりいないようです。 この2つの他に考えられる理由はないでしょうか?

  • Community Server 1.1の設定について教えてください。

    Community Server 1.1 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0508/25/news001.html この記事について質問があります。 CS1.1を立ち上げ社内のイントラブログとして使いたいと 思っています。 ほぼ設定は完了したのですが3つほどわからないことが あります。 【Q1】 ブログを投稿後、他のIDでログインしてもそのブログ内容を 編集できてしまうのですが、アクセス権をどのように設定したら いいのでしょう? 【Q2】 またブログ投稿からブログページに表示されるまで数分時間が かかるのですが、即時に表示させる方法はありますか? 【Q3】 社員個人毎にブログをCS内に開設する場合、ブログの作成、 アクセス権の設定は管理者が行わなくてはなりませんか。 巷のブログのようにログイン後に開設できるのでしょうか? その際Q1のように他人から編集されては困りますので、 その設定方法もお教え下さい。 初心者的な質問ですみません。

  • 不特定多数の人々に貢献できる職業とは何でしょうか。

    不特定多数の人々に貢献できる職業とは何でしょうか。 不特定多数の人々に役立つ職業とは何でしょうか。 不特定多数の人々を幸せにできる職業とは何でしょうか。 この場合の不特定多数の人々とは、特定の一組織の範囲等に限定されないという意味合いであり、地域全般(もしくは国内全般、ヒト全般でも可)の事を指します。 極論、不特定多数の人々に貢献さえできるのであれば、職業でなくとも構いません。 また、厳密に言えばどの職業も多かれ少なかれ社会に貢献すると言えますが、そんな中でも最も貢献度の高い職業という事になります。 ただし条件が一つだけあって、それは“貢献の対象となる人々からは一個人として認識されない事”です。 どういう事かと言うと、例えば医師等は、直接人々と接する事で社会に寄与する職業ですが、そういったものがNGという事です。 また政治家は、人々から特定の個人として認識され支持を受ける事を前提としたものですが、それも同様です。 要は、人々を人知れず影から支える、そのようなイメージで捉えて下さって構いません。 また、個人と接する機会があり、その際に互いに個人として認識される事があったとしても、それを通して他の不特定多数の人々にも間接的に貢献できるのであれば、それはそれでOKです。 以上を踏まえた上で、人々への貢献度がより高い職業とは何でしょうか。 一つであっても、複数であっても構いません。 答えるに難い妙な質問との自覚はありますが、何卒御回答宜しくお願いします。

  • ハワイ在住者のコミュニティサイトが知りたい

    ハワイ在住者の方に質問したいことがあり、ハワイ在住の方が多く集まるコミュニティサイトを探しています。目的は、現地の最新情報を質問したい、気の合う人がいれば個人的にちょっとした仕事をお願いしたい(特定の情報を収集してもらう)と思っています。 ウェブで検索してみたのですが、活気のある掲示板などを見つけることができませんでした。 たとえば、現地で暮らす人たちがアルバイト感覚で仕事を見つけることができるサイト、生活のために情報交換するのに役立っているサイトなどがあればうれしく思います。また、私は子持ちの30代の女性なので、同性の同世代の方が集うサイトだと共感できる部分も多く、コミュニケーションも円滑に計れると思っています。 ここのサイトはおすすめだよー、というものがありましたら、ぜひ教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • HP(blog)に自分の子供の写真を載せるのは危険?

    現在個人的にHPを開設していて、htmlで日記を付けています。 HPには他のコンテンツもあるのですが、日記だけをblogに変更しようかなと思っています。 現在つけている日記にはたまに自分の子供の写真を載せているのですが、blogに変えた場合、今よりも不特定多数の人に写真を見られることになると、あまり載せないほうがいいのかなとも思うのですが、どうなのでしょうか。 もともとHPに子供の写真を載せることで、どんなデメリットがあるのでしょうか。(具体的にどのように悪用されたりするのか、想像がつきません)

  • ブログやmixiなどのサイトについて

    私は子供や日々の生活の出来事などを写真と文章付きでブログなどに 残しておきたいと思ったんですがブログに載せると知らない人まで見れてしまいますし 公開をフレンド限定に設定して記事を書いてもアメーバブログの場合はブログを クリックしたら  「アメーバ限定記事を読む」 と1つづつの記事をイチイチクリックしないと見えなくって、めんどうです。 その他のブログも似たような使用ですし全体公開で書いた場合は最新ブログの 所に記事が堂々と出る使用になっていて色んな人と交流を持ちたい人には、 この使用は嬉しいでしょうが私の場合はあくまでも自分の記録として自分と家族だけで 楽しみたいので。 パソコンにはメモを書くみたいない簡単なツールが入っていますが パソコンが壊れたら中のデータも消えてしまいますし。 mixiは日付などを変更できないので使い勝手が悪いです。 決められた特定の人のみが見れて表示が全体公開みたいにイチイチクリックしないで済む ブログや写真と文章付きの日記が書けるサイト知らないですか?

  • 個人ブログサイトの数

    個人ブログサイトの数 今、ブログサイトに関することをいろいろと調べています。 その中で、個人で開設しているブログサイトの数がわからなくて困っています。 大手サイトのアクティブユーザー数は http://www.blogfan.org/service/ ↑のサイトで調べることができたのですが・・・ どなたか個人で開設しているブログサイトの数を知っている方や、 情報が載っているサイトを知っている方はおられないでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

妻との言い争いからの対応策
このQ&Aのポイント
  • 妻との言い争いの原因として、妻が朝からだるそうにしていたことが挙げられます。
  • 妻は一人で休むことを望んでおり、それに対して自分は気分転換や話し合いを提案しましたが、妻は納得しなかったようです。
  • 妻から出ていきたいと言われた際には、具体的な行動を起こして支えることが重要です。
回答を見る