• 締切済み

保育園と家での態度の違い(3歳)

娘は3歳2ヶ月で、1歳から保育園に通っています。 娘の保育園と家での態度の違いに悩んでいます。 ・保育園では、給食は残さずよく食べおかわりもします。 家では、嫌いなものがお皿にのっているだけで、わめき、残す。好き嫌い激しい。遊び食べもする。 ・保育園では、トイレはほぼOK。家では、朝一番のトイレはとにかく行きたがりません。うんちも、できることもありますが、パンツの中にしてしまいます。 ・寝起きが大変悪いです。保育園では、着替えはほとんど自分でできるのに、朝は、よっぽど眠いのか、着替えをぐずって泣いて嫌がります。朝は、起こして着替えとトイレを夫が担当してくれるのですが、「ママが!」「ママに!」とわめいて、結局、私が出て行くことに・・。朝食も食べさせて!と泣いたり、フォークやお箸が上手に使えないと、投げてしまったり・・。エプロンにヨーグルトをこぼして、「エプロンだから汚れてもいいよ」と言っても、私が拭くまで「拭いて!」と泣いていたり。 日常のこまごましたことで、とにかくすぐに機嫌が悪くなります。 保育園で規律正しくしている分、ストレスで私に甘えているのかな、と多少は受け止めてはいるのですが、娘に振り回されているように感じ、私自身ストレスがたまっています。 我儘をいう時きちんと説明して、感情を押さえて言い聞かせているつもりですが、娘が機嫌をさらに損ねてしまうと手におえなくなるので、いつも真剣勝負・・。 娘の我儘をどこまで受け止めてあげてもよくて、どこから叱ったらいいのかの、境界線もいまいちつかめません。 保育園でお利口できるのですから、家でもある程度、規律を厳しくした方がいいのか、それとも家は家で、おだやかにのんびりとやりたい放題でもいいんでしょうか? よくわからなくなってきました・・・。 どんなことでも結構ですので、参考になること、経験談など、アドバイスをお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.5

うちの1歳半の娘もそうです。 保育園ではすごく頑張っていて、ママがバイバイしても、ひたすら怒ってむすっとしていて泣かないみたいです。 最近はじめて、先生の前で感情あらわにママーって泣いたそうです。(散歩で家の前を通った時らしいです) 毎日緊張して過ごしてるんだなって感じます。 こぼしたのを拭いて欲しいのは、ただのこだわり?うちの子も、ここはきれいにしておきたい!みたいのがあります。 ママにママには、うちの場合は、「トイレはママとお風呂はママと寝るのはパパと」みたいな感じで、決まっているみたいです。トイレは、ママとの方が、ちゃんと待ってくれるし褒めてもらえるからみたいですよ。 うんちは、最後まで難しいって言ってました。保育園でも駄目な子は駄目で、立ってしないと出来ない子もいるとの事です。 駄目なことを許す必要はないけれど、出来ないことややらないことは、多めにみた方がいいかもしれません。出来なかったら、何で出来なかったのかやりたくなかったのか考えてあげる事も大事かなあと思います。って、疲れてるんだよね。まあ、余裕があったらです。 あと、私が心がけていることですが、保育園で今日したこと連絡帳に書いてあった事は、お風呂に入りながらや帰りに話しながら帰ります。頑張った事は、そこで褒めてます。抱っこしながらしゃべって帰った日は、家でも心なしかお手伝いしてくれてる気がします。 まだ、1歳半ですので、この先成長してみてどうかって言うと分かりませんけどね。

回答No.4

他の皆さんが答えておられるので、私は少し気になった点を・・・。 娘さんは何時に就寝ですか?何時間くらい寝ていますか? もう中学生の娘も寝るのが遅くなると次の朝とっても機嫌が悪いです。 朝の機嫌は睡眠時間と関係あるのではないでしょうか?

  • musanyan
  • ベストアンサー率39% (38/96)
回答No.3

おんなじですよ、ウチも!! 今は3歳9ヶ月になって、ちょっとマシになってきましたが・・ ウチの長男も1歳3ヶ月から保育所に通ってます。 保育所ではパンツで給食も一番に全部食べ終わり、協調性もあって活発ですよ、と保育士さんには言われますが、家では全然別人のようでした。 実は、ウチの息子は、つい先月まで、家ではオムツだったんです。(ウンチは未だに、パンツにしちゃうことが・・。) ご飯を自分で食べれるのに、「ママ食べさせて」 一人でお洋服着れるのに、「ママ着させて」 嫌いな料理があると「いや~」と騒ぐ。 もう、ホントにどうしようかと思いましたよ。 でも、時期的なものなんだと思います。 ウチの息子は、1ヶ月くらい前から、だいぶ聞き分けが出来るようになって来ました!! (ひそかに感動!してます) 叱るのは続けてください。 甘やかしていいことは無いと思います。 でも、あまり負担になるなら、叱りつつ許容するときもあってもいいのでは?と思います。 ウチは、ご飯は私が食べさせてました(笑)そうしないと食事が終わらないので。 最近はまた自分で食べたがってます。 あとちょっとの辛抱ですよ、きっと。 私もこのままワガママ息子のまま成長したらどうしようかと思いましたが、なんとか、なりそうです(笑)

  • yattinn
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

今私の子供は小学生ですが、子供の父兄の中に教員の方がいらっしゃいます。 その方曰く「家でどんなに我儘でも学校で違う姿を見せているならそれは安心していい」と。 逆で家でとってもいい子なのに外では意地悪だったり我儘な場合は心配しなくちゃならない。 親に見せない顔を持っているということだそうです。 家で我儘なのに学校では先生に「本当にしっかりしたお子さんですね」と言われ「ありえない!本当の我が子を見ていない」と沢山の親が言うそうです。 子供が成長している証らしいですよ♪ ただお母さんがまいってしまうくらいの我儘の場合は、我儘言ったその時に怖いと子供が感じるくらいにしかる必要があると思います。 うちのママは優しくて大好きではなくうちのママは鬼ババ。だけど大好きが一番いいんでないでしょうか。

  • suzukikun
  • ベストアンサー率28% (372/1325)
回答No.1

お母さんに甘えているだけだと思いますよ。どれくらい保育園に通っているのかわからないので何とも言えませんけど、通い始めだったら心配することはないと思います。あんまり無理強いするのもかわいそうな気もします。 「保育園でできるのになんでおうちではできないの?!」みたいな怒り方をすると傷つくそうです。(娘が言ってました)でも家でもやって欲しいですよね。

関連するQ&A

  • 保育園を嫌がらない娘・・・不安です。

    1歳半の娘がいます。専業主婦です。 生まれてからずっと家で娘の世話をしてきたのですが、最近どうしても外せない用事があり、保育園(無認可)の一時預かりに二日ほど(半日ずつ)娘を預けました。 きっと大泣きして大変だろうと思っていたのですが、預ける時にちょっと不安そうな顔をしたくらいで娘は全く泣かず、保育士さんに聞いても「ずっとご機嫌で遊んでましたよ」とのこと・・・。 迎えに行った時は、一応「ママ~!」と走り寄っては来ましたが。 普段から人見知りは少ない方で、誰にでもご機嫌でバイバイしたりする子ではあります。 しかし、ママと離れても全然平気って・・・。 そんなことってあるんでしょうか。 愛情不足なのか、それとも何か問題があるのかと不安になっています。 ご意見聞かせてください。

  • 保育園でのおばさんの態度

    今、娘(もうすぐ2歳)を保育園にあずけて フルタイムで働いている母親です。 娘は4月から入園して、最初は病気がちでこのところやっとまともに通えるようになりました。 そんな時に、一人の女性(おばさん)の態度が気になりだしました。 その方は、保育士さんではなく、朝と夕方だけいます。 たぶん、パートさんだと思います。 年齢は50才くらい。 私は、朝、8時前にあずけ、6時前に迎えにいきます。 その人は、朝と夕方の掃除の時間にいるので、私はいつもその方とは会います。 それで、問題は、その人がうちの娘を必要以上にかわいがることです。 私からしたら、その人は掃除の人だし、子供と関わることはあまりないように思うのですが、うちの娘が朝きたら、すかさずやってきて、掃除をしていた汚い手で、頭をなでて、おはよーといいます。 今日の朝は、していた仕事(外でのほうきでの掃除)をそっちのけにして、「部屋でまってるねー」と言って、娘にだけ声をかけます。 私には朝の挨拶もしてくれないし、声もかけません。 私はいつも園では、5分くらいは娘と遊んで少し落ち着いてから出かけてます。 それを、「さー、ママいってらっしゃいしよーねー」と言って、追い出されます・・・。 何がこんなに気に入らないのかというと、まるで、義母に我が子を取られるような、そんな感覚にとらわれるほど、苦痛になってます。 これが理由で、朝と夕方、園にいくのが憂鬱です。。。 朝は、娘で4人目くらいですので、まだ仕方ないにしても、夕方は20人くらいはいるのに、その人はいつも娘の横にいます。 その方には角がたたないように、娘と距離をおいてもらうには、何か対処はありますでしょうか?? それとも、私のこの考え方自体が、おかしいのでしょうか?ご指摘お願いしますm(__)m

  • 保育園に行く日の朝、修羅場です。

    私の職場復帰のため、先週から3歳の息子、10ヶ月の娘を保育園にお願いしています。 連れて行ったときに泣くのは覚悟していましたが、実際目の前で号泣されるとこたえますね。「親が不安がってはいけない」とよく聞くので、私は「じゃ、お願いしま~す」と笑顔で別れているのですが・・・ うちの子は寝つきも寝起きも悪く、7時に布団に連れて行っても寝入るのは10時過ぎだったりします。昼寝は午後に一回一時間程度しています。朝は7時に起こしているのですがグズグズ言って朝ごはんもなかなか食べてくれません。せかすと「ほいくえんいかない~」と泣いてしまいます。 そして身支度をしている間も、連れて行く車の中でも涙声で「ほいくえん、ママもずっといてくれる?」「ママがいい」「ママかえらない?」「おしごとかないで」・・・。これらに答えるのが辛いです。 子供が保育園に慣れてくれるのを待つしかないとは分っていても、やりきれないです。親の方から、子供に保育園好きになってくれる方法、寝つき、寝起きがよくなる方法があれば教えてください。

  • 必ず慣らし保育は必要ですか?

    3歳の娘は今日から認可保育園へ通っています。 これまでも週1~2回託児所で遊び、たまには昼食も食べていましたし、性格的にもまた人見知りをしたことがないということでも娘は慣れている方だと思うのです。 ただ、説明会の時に「しばらくの間は慣れるまで朝9時登園・11時お迎えの慣らし保育をお願いします」と言われました。 ところが娘は慣れているので私がお迎えに行っても「まだ遊びたい。帰りたくない。」と駄々をこねて泣きじゃくり大変なのです。 担任の先生は「慣れてるようなので、明日はみんなと一緒に昼食を食べましょう」と言ってくださいましたが、園長先生は「それはまだ早過ぎる。まだまだこの子には慣らし保育が必要です。」と言うのです。 必ず慣らし保育は必要ですか? 私としてはそれにも個人差があり、それに合わせて対応していただきたいのですが…。 園長先生のお話としては「帰宅する時はたのしかったという気持ちになるのが理想であり、帰りたくないと駄々をこねているうちはまだまだです。」とのこと。 普段はきちんと歩く娘も歩きたくないとわがままを言うし、大泣きするしで、これではかえって娘にも負担をかけてしまうような気がします。 ママから離れて過ごさなければならないことで泣いたり甘えたりわがままを言うのはよくあることですが、娘のワガママや大泣きはそれとは全く違うものだと思います。 慣らし保育が必要な子、必要ない子、きちんと見極めておHしいです(涙) 皆さんはおう思われますか? 私の課が絵はおかしいでしょうか?

  • 保育園児を持つお母様、アドバイスお願いします。

    こんにちは。iwadonnと申します。 3歳の娘が来週から保育園に通い始めます。 娘は、朝が弱くて、ちょっとでも機嫌をそこねるともう大変!! 朝からギャーギャー泣きわめく事もしばしば・・・。 その上、食事にも時間がかかるので、「こんなことで大丈夫かしら?」と、 今から頭を抱えています。 娘は保育園に通う事を、とても喜んでいるのですが・・・。 皆さんのお子さんは、どうですか? 朝起きてから家を出るまでに掛かる時間やお子さんの様子、 どんな朝食を取っているのか、また、帰宅後の様子などを教えて下さい。 きっと、戦場のようなのでしょうね・・・心中お察しします。 皆さんも、お子さんを初めて保育園に預けた時は、 色んな想いをされたのでしょうね。 そんなことも、ちょっぴりお聞かせ頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • どっちがいいの?保育園と幼稚園

    こんなことを聞くのは それぞれ家庭の状況があるので一様には言えないとは思うのですが、私が無知である為 参考までにお聞かせ下さい。 幼稚園と保育園 どちらがいいと思いますか? 私には1歳3ヶ月の娘がおります。娘が産まれるまでは働いておりましたが、今は専業主婦です。 まだ全然 保育園や幼稚園に入れるとかは考えていないのですが、最近 私の周りの子達は1歳過ぎるとどんどん保育園に入っていきます。 それぞれお金や家のことだったり、ママさんが働きたいということだったりと状況は違うのですが、保育園に入れた方が強くなりしっかりするとか友達ができるから子供にも良いとか聞きます。 あまりに保育園に入る子が多いので だんだん洗脳気味になってしまって・・・〔苦笑〕 うちは贅沢しなければなんとか旦那のお給料でやっていけています。 専業主婦になっていろいろとストレスもある時もありますが、娘と出かけたり遊んだりして毎日子供の成長を見ています。 どこかで「保育園に入れて働こうかな~」と思う時もあるのですが、どこかで「まだ可愛い時だし 側にいたいし、いてあげたいな」とも思ったりといろいろです。 旦那は私に任せると言ってくれています。 保育園・幼稚園に通っている方・どちらに入れるかとお考えの方のご意見、体験談お願いします

  • 保育園に預けている方

    5ヶ月男児のママです。 火曜日から保育園に預けて求職中なのですが、保育園に預けて働いてらっしゃる方にお伺いしたいのですが、最初はお子さんを預けて何かとご心配なさったことと思います。 実際、今までずっと2人で家にいて、朝はご機嫌でやり易いのですが、夜になるとグズグズの時間が増え、私がイライラする・・・、という毎日を送っていたのですが、保育園に預けて1日を過ごしていると、ずっといたときよりもイライラすることが少なくなったので良かったのですが、預けている最中はやっぱり心配で・・・、 ・何をしてるのかなぁ ・泣いてないかなぁ とかいろんなことを考えてしまいます。 皆さんはどうでしたか? どんなことを考えて仕事なさっているのですか?

  • 子供は3歳まで家でみるべき?保育園に行かせるのはかわいそう?

    今3ヶ月の子供と1歳10ヶ月の子供が居ます。 上の子は9ヶ月から保育園に行き、私は働いていました(パート) 子供が3歳までに家を購入する予定・少しでも貯金をしたかったと言うのもありますし、もともと働くことが好きなので可哀想になりましたが、保育園に行かせました 本人は保育園が好きで迎えに行ってもなかなか帰ろうとしないので、そんな姿をみて預けて良かったと思っています 先生も大好きで始めて連れて行ったときから、私に手を振るほどでした 嫁ぎ先で、実家は遠く友達も居ません 保育園に行き、今ではママ友達もできて保育園で子供を遊ばせながら話をしています。 下の子が産まれたら上の子のストレスもあるし、またすぐ働くつもりでしたので、辞めた仕事先に頼んでサインしてもらい今は上の子だけ保育園で下の子は私が自宅でみています。 住まいは主人の実家に近いので、何かある時は子供をみてもらってます(義母はいま働いていないので) 家に居ると、働いていないこと・上の子も自宅でみれるのに保育園に行かせてること この二つが頭をよぎり、甘えてるのではないか・・・ と申し訳ない気持ちがあります しかし、保育園では『またすぐ働くなら、預けたり預けなかったりするより下の子が落ち着いてまた働けるまで、上の子は保育園に入ってたほうがいい事もある。今は大事な時期だから・・』と聞き預けることにしました。 主人にも何度も相談して、 上の子がのびのび遊んでいる方がいい 下の子をみることで、上の子が外で遊べなかったり相手にしてあげれないよりお金が出せるなら保育園がいい それで 保育園 を続けさせています 産前産後の2ヶ月家で上の子と居ましたが、上の子はストレスで下唇をかんで、よくふくれていました しかし、保育園に行き始めてまもなく、下唇をかまなくなり、今では家になかなか帰らないので、困っているくらいです・・・ そんな中、お姑さんが他の方に愚痴をこぼしていることを聞きました その内容は 『家に居るんだから、保育園入れないで自分でみればいい。保育料がもったいない。近くに私が居るんだからいくらでも助けれる』 といっていたそうです お姑さんは男三人を育て、小さいうちから主人も兄弟も保育園に行っていたので、わかってくれていると思ってました 確かにお義母さんにまかせればいいのですが・・・ 1 主人の上のお兄さんの子供を3日みた時、(奥さんが出産で) 『みかサン(お兄さんのお嫁さん)には言えないけど3日も面倒見るのは疲れる』 と言っていた 2 お義母さんが見ると言っても、子供はまだまだ外で走りまわるので限界がありそう(疲れたり、相手にしきれない) 3 やはり自分の親ではないので気を使う 4 気を使うより、保育園の方が友達もできて人間関係も学べる 5 私自身にママ友達ができる この理由から保育園を選びました 娘をお持ちの方は、お義母さんと同じ年の方でも、考え方は私よりで、保育園でも『上の子がストレスをためるよりいいよ』と言っておられました お義母さんの愚痴を聞いたとき、ショックでした ※ちなみに、お義母さんとは仲はいい方で、食事をしたり、買い物したりもします 3歳まで自分でみないのは子供がかわいそう という意見を多く聞きます(言われます) みなさんはどうですか? 何がどう可哀想なのですか? お義母さんにみてもらってる方はどうですか?

  • 保育園は子供にとってストレス?

    1歳8ヶ月の男の子がいます。 私はフルタイムで働いているため、実母が子供をみてくれていました。 が、突然の入院でみれなくなり、主人の実家は遠方のため保育園に入れました。 朝7時半に預け、夕方17時半に迎えに行っています。 まだ1週間程なのですが、毎日毎日朝と夜に大泣きです。 着替えするにもご飯食べるにもお風呂に入るにも「イヤー!!!」と大暴れし、家に帰ってきてから夜寝るまで泣き続け、物を投げたりしながら叫び続けます・・・。 この言動は保育園に行くようになってからなのです。保育園ではとてもよくしてくれ、親としては何の不満もないのですが、子供にとっては突然の環境でストレスなのでしょうか? 最近は笑った顔も見ていません。 だんだん慣れるものでしょうか?かわいそうなのと私のストレスでどうしたらいいかわかりません。 何か経験談でも思ったことでもあったらぜひ教えてください。宜しくお願いします。

  • 保育園から帰ってからの子供の様子

    今、1歳5ヶ月の娘を保育園に通わせて、仕事しています。 保育園へ17時50分くらいに迎えに行き、18時頃に家に帰宅します。 昨年の12月から保育園に通っていますが、家に帰ってからは、ママにずっとべったりで、夕食の準備がまともに出来ないので、保育園に迎えに行く前に、いったん家に帰り、ある程度家事を済ませてから、迎えに行くようにしました。 家に帰ると、すぐ抱っこ~と手を伸ばしてきます。とりあえず、保育園から持って帰ってきたおむつや汚れた服くらいは片付けたいし、手洗いもしたいので、その間は「少し待っててね」と我慢させるのですが、泣いていることも多いです。で、諦めると、指しゃぶりをしています。 その後は、抱っこしながら、夕食の準備をします。 保育園に通っていると、昼間は甘えられないから、帰ってからずっと甘えるのは、仕方ないって思いますが、抱っこばかりで、あまり一人遊びもしないので、それが心配です。また、すぐ指しゃぶりするので、それも気になっています。指しゃぶりのことは保育園の先生に相談しましたが、まだ、していても問題ない時期なので、もう少し様子を見てあげてくださいと言われましたが、指しゃぶりは、淋しいからするのかな・・・と思うと、淋しい思いをさせてしまっているのかなと心配になります。 なので、1歳くらいで保育園に預けられている方の、保育園から帰ってからのお子さんの様子を聞いてみたいと思い、質問させていただきました。また、家事をやっている時は少しくらい泣いてもちゃんと我慢させたほうがいいのか・・・わからなくて、みなさんの意見をお聞きしたいと思います。 保育園での様子ですが、登園時、たまに泣きますが、ママが居なくなると、機嫌良く遊んでいるようです。また、迎えに行った時も、ママに気付くまではちゃんと遊べています。ママに気付くと、手を広げてママのところまで喜んで来てくれるので、保育園での様子は問題ないと思います。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう