• 締切済み

ホームページビルダー9 スタイリッシュエフェクト

すみませんが、お教え下さい。 スタイリッシュエフェクトというテンプレートで フレームページを作ろうとしていますが リンクを貼り付けると、どうやっても 新たなページが出てしまい、同一ページに リンクを付けることが出来ません。 「同一ページ」で設定しているのですが・・・ どなたかアドバイスをお願いします。

みんなの回答

回答No.2

ビルダーでの同一ページへのリンクは、リンク先にラベルを付け→リンク元にリンクするラベル名を指定すればいいです。ツールバーの「挿入」→「リンク」→「ラベルを付ける」タグと「ラベルへ」タグで設定します。 スタイリッシュエフェクトは関係ないと思います。 あと、設定後プレビューで試すにはページを一旦保存しないとプレビューでも動きませんのでご注意を。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • natatin
  • ベストアンサー率50% (1322/2599)
回答No.1

スタイリッシュエフェクトのテンプレートにフレームページはありましたかね! フレームページの作成は フレームの設定から作るのだと思いますが! http://www.wsb.jp/hpb/kihon/frame.htm#01

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホームページビルダー10のスタイリッシュエフェクトについて

    こんばんは。 OSはWIN XP HOMEです。 ホームページビルダー10でせっせとHPを作っています。 (ホームページビルダー初心者です。「標準モード」「スタンダードスタイル」です。) トップページは、まずA4の用紙に「構想」を書いて、その「構想」に 従って表を利用して(表の枠は非表示にして)写真や文章を表のセルに埋め込んでいって作りました。 トップページからリンクで「飛ぶ」先のページを作ろうとして、ガイド本に「スタイリッシュエフェクトを使うとプロ並みのページが作れます」とあるもので、スタイリッシュエフェクトでそのページを作ろうとして、はたと迷いました。 スタイリッシュエフェクトは、既に出来上がっているページにそれを「適用」してページをしゃれた?感じに編集する機能なのでしょうか。 それとも、スタイリッシュエフェクト機能を利用し、ページを最初から 作るものなのでしょうか。 基本的なお尋ねですみません。

  • ホームページビルダー13 スタイリッシュエフェクト

    いつもお世話になります。 ホームページビルダー13でホームページ作成をしようと思っています。 スタイリッシュエフェクトという機能があるので、 これでデザインを統一させようと思ったのですが、 ページに適用させたときにソースに出てくるスタイルシートのファイルは、 いったいどこにあるのでしょうか? classやid指定があるのですが、 スタイルシートがどこにあるかわからないので、 設定がどうなっているのかわからないのです。 スタイリッシュエフェクトを適用させたページを保存しても、 それらしきファイルが同時に保存された様子もないので、 どうしたものか?困っています。 お分かりの方、ぜひよろしくお願いします。

  • ホームページビルダーで

    ホームページビルダーで フレームページをつくりました。トップページから、このフレームページにリンクを貼って、ホームページビルダーのプレビューではちゃんと見えるのですが、普通にブラウザを立ち上げて、ブラウザ上でリンクの貼ったボタンを押すと、リンク先であるフレームページが表示されません。(何も動かない) 何がいけないのでしょうか?

  • ホームページビルダー16の使い方

     現在HP作成中ですが、TPにフレームページを置き、左フレームにメニュー項目 右フレームにリンクページを出す形式で、メニュー選択項目をマウスを上に置き 選択中はその項目の背景色を変える設定のやり方わかりません、どなたかご教授 いただければありがたいのですが、よろしくおねがいします

  • ホームページビルダー ver6.5

    挿入→入力部品→リストボックスによりリストを作りました。Aというフレームページのリストボックスのあるリストを選択したらBというフレームページのラベルをつけた部分にジャンプ(リンク)するようにするにはどう設定したらよいか教えて下さい。

  • ホームページビルダーV6で。

    ホームページビルダーV6を使っています。ページをフレームで三つにわけて(各フレームの背景を全て同じ色にしてあり、境界線非表示です。)真ん中のフレームのリンクをクリックすると、上下のフレームと真ん中のフレームがすべてリンクされたページへ飛ばせるにはどうしたらいいのでしょうか???

  • ホームページビルダー6 フレームについて

    初めてのホームページ作成で・・・つまずいています。 素人です。テンプレートからフレームの新規作成をやりました。 縦の2分割(左側が狭いものでいろいろ見出しみたいを作って、右側にメインを載せそうとしています)で始めました。 一ページ目は簡単に終わりましたが、次のページを作成する時はどうすればいいのでしょうか?左側は変わらないので、右側だけを作成したいのですが・・・。 新たに、新規作成で全く同じ様に作っていってリンクをつければいいのでしょうか? 本を読んでみたのですがよくわかりません。昨日から止まっています。 どなたか教えて下さい!よろしく御願い致します。 また、ホームページビルダー6の使い方など詳しいことが載っているサイトがあれば教えて下さい!御願い致します。 

  • リンクが表示されません(ホームページビルダー9)

    HP作成についてですが、同一ページ内でのリンク設定で困っております。 ラベル作成など一連の作業をしてリンク設定完了後(リンク先をAとします)、プレビューページで確認すると(リンク元をクリックすると)、ちゃんとAにリンクします。 そして、Aの横に作成してある「このページのトップへ戻るボタン」を押すと、ちゃんと同一ページのトップへ戻ります。 トップページへ戻った後、再度Aへのリンク元を押すと、今度は「ページを表示できません」となります。 なんどリンク設定をやり直しても同じ現象になり困っております、宜しくお願い致します(当方HP作成初心者です)。

  • サイトの効率のよい作り方(ホームページビルダー)

    こんにちわ! 工務店の事務をしているものです。 素人ながらビルダーver8を使ってこれまでHPを作成してきました。 改めて全てのページをリニューアルしたいと考えています。 今まではフレームページを使って左ページにメニューを、右ページにメインページという感じでやっていました。 今回リニューアルするにあたってフレームページではないサイトを作ろうと思っています。 画面の上のほうにいくつかのプルダウンリンクを作って全部で30ページはできる予定です。 それで今まではフレームページだったのでメニューはメニュー、メインはメインでできたので、全ページできあがったあとにメニューのリンクをつなげていけばよかったのですが、 フレームのないページではいつメニューとそれぞれのページをつなげるのが効率がよいのでしょうか? それともなにかいい方法はありますか?? まだトップページしかできていないのですが、ページの複製でどんどんページを作っていくと(当たり前ですが)メニューにリンクが貼られていない状態なのであとから全てのページに一つずつリンクをはっていくしかないのでしょうか? それともできるであろうページを空のまま名前をつけて先に保存して、トップページとリンクをつなげとくのがいいですか? アドバイスお願いします。

  • ホームページビルダー10でリンクの張り方

    現在ホームページを作っているのですがいまいちリンクの張り方がわかりません。 フレームを上と左下と右下の3つに分け、上のメニューの中のボタンからリンクで左下のフレームに飛ばします。左下の新しいページのボタンから今度は右下のフレームに飛ばしたいのですが、これがわかりません。どうしても左下のフレームから右のフレームにリンクを張ることができません。 どなたか教えてもらえませんか?よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 200万画素のWEBカメラにはオートフォーカス機能が付いていますが、500万画素や800万画素のものには付いていない理由は何でしょうか?
  • また、オートフォーカス機能の使用時のメリットや適切な使用状況についても教えて欲しいです。
  • エレコム株式会社の製品に関してお伺いします。
回答を見る

専門家に質問してみよう